発売日 | 2012年8月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.7インチ |
重量 | 115g |
バッテリー容量 | 1520mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

よく投稿するカテゴリ
2013年11月11日 23:07 [648883-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
通勤時にニュースアプリを見たり、外出先でメールチェックさえできればいい、という限定的な使用を想定して購入しました。
DTIの490円SIM(+SMSオプション)で使用しています。
何度かバッテリーの急激な減りが発生しましたが、プリインストールの省電アプリ「NX!エコ」で今のところ解消しています。「オリジナルエコモード」→「CPU速度を制限」を常に設定しておくと、機能的にも不自由を感じることなく、かつバッテリーのもちも良い様です。
※ブラウザはOPERA MINIが必須と思います。もちろんdocomoのプリインストールアプリ等、使用しないものはなるべく「強制停止」をかけています。
携帯性は価値ありです。ゲームや音楽、動画といった機能に期待しないのであれば十分アリと思います。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月12日 19:48 [639177-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
8000円ほどで白ロムを購入、MVNOのデータ専用SIMを入れています。
root化等でセルスタンバイとテザリングは解決しました。
ネット・地図・koboなどで3日ぐらいは電池が持ちます。
反応はやや鈍いですが、呼吸がわかれば問題ありません。
7インチのタブレットもあるのですが、コンパクトさと防水という点で
こちらを持ち出す機会が増えるかもしれません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月3日 09:46 [625283-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルで飽きにくいと思います。
持ちやすいし、欠点無し。
【携帯性】
非常にいいですね。
特に、GalaxyNoteからの持ち替えなので…。
【ボタン操作】
普通です。全く問題ありません。
【文字変換】
普通です。全く問題ありません。
【レスポンス】
アプリを無効にしまくったところ、
問題なく快適に使えています。
iPhone5も使っているのですが、
アンドロイドに戻るとストレスを感じることが多いながら、
これはギリギリストレスは感じずに使えています。
【メニュー】
普通です。全く問題ありません。
【画面表示】
普通です。全く問題ありません。
【通話音質】
普通か、水準より聞き取りやすいように思います。
【バッテリー】
iPadのテザリングで、Bluetoothにより接続。
それもあるのか、バッテリーもちは非常にいいです。
【総評】
BluetoothPANUが使えるので購入。
元々はGalaxyNoteを使っていましたが、
iPadと一緒に大きいのを持ち運ぶメリットはほとんどなく、
コンパクトさを求めました。
バッテリーも十分持ちますし、何の不満もありません。
CPUがシングルコアなので心配はありました。
ただ、重い作業等はiPadで行うため、
メインは通話とライン、ニュースのチェックです。
重めのゲームをやる方なんかは、
シングルコアだと辛いのかもしれませんが。
自分はミニゲームぐらいしかしないので。
そうなると、こんなんで充分です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月19日 22:24 [604184-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
嫁さんに買ったdocomo with series ARROWS Me F-11Dなんだけど、
DTIのSIMのIP電話が全然使えなくて困ってるよ。
かけても繋がらないことがほとんどで、繋がっても声が途切れて話できない。
Skypeも繋がらないことが多くて全く役立たず。
役立たずのくせに電池が夕方まで持たない。
このF-11Dというのはセルスタンバイ問題というのがあって電池の持ちが悪いみたい。
↓これがわかりやすいよ
http://techlog.iij.ad.jp/archives/487
アンテナピクト問題・セルスタンバイ問題とは何か?
要するに電話付きのSIMなら問題ないみたいだけど、
b-mobileのスマホ電話SIMではLTE対応のSIMにしか対応してないようで.....
3G SIMの対応表に載っていないけど本当に対応していないのか?
※LTE対応の電話SIMは無料通話分が全くない(20円/30秒)、
3G対応の電話SIMなら30分無料通話付。
DTIを解約して、b-mobileのスマホ電話SIM(3G SIM)を試してみようと思うが、皆さんはどう思う?
もしF-11Dで使えなかった場合、
F-11DはマイクロSIMなので、新たにGalaxy S3αを購入して俺が使うことにする。
※Galaxy S3αはLTE対応だけど、メンテナンスモードでLTEをOFFにすれば3G SIMが使えるみたいだよ。
今使っているGalaxy S2は嫁さん用に変更する。
.........と考えています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月28日 12:08 [598969-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
手ごろな大きさやデザインは気に入っているんだけど、ブラウザを開こうとするとエラーや強制終了が頻発。
頻発どころか、ブラウザを開けたら運がいいってくらい。
早く他機種に替えたいです。安さとデザインだけで選んでしまったので、次買うときはCPUをちゃんと確認します。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月27日 14:04 [598771-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
価格からするとこんなものでしょう
【携帯性】
GOOd!
【ボタン操作】
特に問題なし
【文字変換】
google日本語入力を使用
【レスポンス】
1Ghzのシングルコアですから-----
【メニュー】
まあいいでしょう
【画面表示】
メールやブラウジングをしないので
【通話音質】
普通です
【呼出音・音楽】
音量も普通
【バッテリー】
待ち受けだけなら昼間15%現象程度
【総評】
microSDがの認識が悪く基盤交換 帰ってきたその日の夕方にUIM認識せず発信不可。SIM挿し直して復活
代替機(F12C)も1週間で気づいただけで再起動5回、SIM認識しないこと2回
DSいくのをやめて通話用に1台予約しました(ARROWSはだめ)ちなみにデータ用はGalacyNote2です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月25日 12:59 [598206-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
wimaxのルーターと7インチ中華パッドで運用していましたが、満員電車に乗ると7インチでは邪魔になり、
片手で持つには重く感じるので、軽くて小さい端末が欲しくなり、この機種に決めました。
【デザイン】
シンプルでgood!
【携帯性】
小さいくて軽いのでgood!
【ボタン操作】
小さいので押し間違えが多々発生する。
【文字変換】
中華パッドではshimejiを使っていたので、こちらの方が変換効率はいいと感じました。
【レスポンス】
この機種のコンセプトに合っていると思う。この画面サイズに見合う使い方なら問題ないと思います。
【メニュー】
使い方次第だと思います。
【画面表示】
価格から考えれば、奇麗だと思います。
【通話音質】
wimaxのwifiでfusionのip電話ではプツプツ切れて使えませんでしたが
ソフトの設定調整をしていなかったので、調整次第では改善されるのかもしれません。
【呼出音・音楽】
普通
【バッテリー】
持ちがいい!
【総評】
携帯会社の高い月額使用料を払うのが、バカらしく思えてmvnoでの運用を考え
この機種でどこまで出来るのかお試しで白ロム新品¥11,800円で購入しました。
自分としては、全部入りに近い機能を搭載し、小型軽量のこの機種に大変満足しています。
これだけコンパクト軽量なので、重量を気にする山歩きにも気兼ねなく持ち歩けると思います。
このコンパクトさを気に入り購入する人なら、この機種の良さが理解できるかと思います。
軽量コンパクト、機能豊富で安い機種となれば、現時点でライバルは皆無ではないでしょうか?
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月23日 01:16 [597793-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【ボタン操作】ハードボタンは押しやすいですが、タッチ感度が今一つです。感度が良すぎるのか、悪いのかわからないですが、右手人指し指のツメと腹の間を画面に押しあて、上に向かってスライドさせる動作、をすると、最初のタッチが、クリック動作と同じ状態になってしまいます。
【レスポンス】シングルコアなので、それなりです。バックグラウンドで重いことをやっていなければ気にすること無く使えますが、バックでアプリダウンロード&インストールなどが走っていると、表側のアプリ操作はモタモタします。
【バッテリー】持ちません。DTIsim+SMS で、Gmail/IMAP IDLE, ServerMan050待ち受け 状態で、特にアプリなどを使わないで放置していると、夕方にはバッテリーが上がってしまいます。セルスタンバイは15%くらい使われています。
【総評】
DTIsim+SMSオプションのSIMをF-11D(ビルド番号V24R40A)に装着し、電池使用率を調べてみました。
・SIM未装着→セルスタンバイ=30%前後
・SIM+SMS →セルスタンバイ=10-15%前後
SMSオプションでセルスタンバイ問題が改善されているようには見えますが、
ISW11F/au だと セルスタンバイ=3%前後なので、それに比べるとかなり大きいです。
1点、大きな問題があります。ビルドV24R40Aでは、SIMが届いていない状態でも、WiFiを設定すれば、端末を使い始めることができます。GooglePlay へのアカウント登録もできるし、ダウンロードも利用開始できます。
ところが、この後、SIM を取りつけると、
・セルスタンバイ(電池使用率) = 94%
・GooglePlayへのアクセスが全くできない
・SMSは届く。ブラウザでWeb閲覧もできる
という、訳の分からない状態に陥ります。
DTIサポセンに聞いても「端末のことは分からない」の一点張りです。
結局、F-11D の電池、SIMを一旦外し、もう一度、SIM、電池を取り付け直し、設定→リセット/完全消去 でフルリセットをかけ、再起動。Googleアカウントの再登録をすると、この訳の分からない状態が解消されました。
・セルスタンバイ=10〜15%前後
・GooglePlayへのアクセス可能
となります。原因などは全く分かりません。
DTIsimを使うことが前提なら、白ロム状態では使い始めない方が良く、SIM、電池をキチンと装着してから、最初の電源を入れるようにした方が良いと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月5日 21:01 [593823-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
N-05D(MEDIAS ES)からの買増しです。
【デザイン】
非常にシンプルな外観です。
決して高級感はありませんが、男が使っていても違和感のないデザインは好感触です。
【携帯性】
幅が小さいので、とても持ちやすいです。N-05Dではやや辛かった片手操作がやりやすくなりました。
重量は少し重くなりましたが、体感的には違いを感じません。ちょうどよい感じです。
【ボタン操作】
N-05Dではセンサー式だったキーがボタンになりました。ホームボタンでスリープから復帰できるのは思いのほか便利でした。ディスプレイの下の方を操作している時に指が触れてホームに戻ってしまう…という事故も発生しなくなりました。
【文字変換】
GoogleIMEを入れて使っていますので無評価で。
【レスポンス】
1GHzのシングルコアであることが信じられません。OSが2.3の頃のN-05Dよりも快適です。
しかし、複数の操作が重なる状況(裏でアプリのアップデートしながらブラウジングなど)では、明らかな引っ掛かりを感じます。ブラウザを単体で使っている場合でも、タブを開きすぎると操作がワンテンポ遅れてしまうことが多々ありました。
2011年冬モデル以降の端末を使っていた方は、首を傾げてしまうかもしれませんね。
【メニュー】
Apexを使っていますので無評価で。
【画面表示】
3.7インチで800x480ですので決して高精細ではありませんが、必要十分です。
明るさの自動調整が賢いので、挙動不審だったN-05Dに比べ屋外での視認性が格段に向上しました。
【通話音質】
相手側の音声をはっきりさせてくれる機能が搭載されているようですが、いまいち違いが実感出来ませんでした。標準的ではないかと思います。
【呼出音・音楽】
呼出音は標準的です。音楽は入れていません。
【バッテリー】
素晴らしいの一言です。
【総評】
電池持ちがよく、片手操作がしやすく大満足です。
N-05Dでは夕方に空っぽになってしまうような使い方をしても、この端末では60%以上残量が残っていました。ブラウザを使っていても10分に1%ペースでしかバッテリーが減らないので、電池切れを気にして我慢する必要もなくなりました。
性能的にはかなり下の部類になってしまいますが、スマホらしい使い方をしても余裕で一日乗りきれるスタミナはとても嬉しいです。いい買い物でした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月29日 11:49 [591980-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
通話はガラケー、モバイルでのネットはiPod touchか中華パッド+WiMaxという運用をしてきましたが、たくさん持ち歩くのが面倒になってきたので一本化するため、この機種でスマホデビューしました。
【デザイン】丸みを帯び持ちやすいです。
【携帯性】小さいです。
【ボタン操作】文字の打ち間違い多いです。 タッチしたところより少し下が反応します。 これは修正してもらいたいです。 メールを打つのが苦痛です。
【文字変換】まあよいです。
【レスポンス】モッサリ感ありましたが、余計なプリインストールソフトを削除したり無効化し、メモリ開放ソフトを入れると殆ど気にならないレベルになりました。 ドコモ安心スキャン、iコンシェルはメモリとバッテリーを無駄に喰う劣悪アプリでした。
【メニュー】よいです
【画面表示】よいです
【通話音質】DTIの¥490 SIMで運用し、FUSIONのIP電話を使っています。 価格の割りにはいいです。
【呼出音・音楽】よいです
【バッテリー】当初はドコモ純正SIM運用しモバイル通信OFFにしていました。 これは恐ろしくバッテリーの持ちがよく、待ち受けだけなら1週間は持つというガラケーにも匹敵するレベルでした。 その後、DTI SIMに変えたら悪化しましたが、2日くらいは持つので他機種に比べるとマシです。(モバイル通信ON、かつセルスタンバイ対策のSMSオプションあり)
【総評】不満点もありますが、総括的には米韓中などの大陸系の雑な外人には真似できない日本メーカーらしい質の良さ、作りこみレベルの高さに満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 3件
2013年4月27日 10:55 [591399-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
まず価格が安いのが利点です。そしてコンパクトで丸みがかかっていて非常に持ちやすいです。サイズが近いiPhoneよりも持ちやすいと感じました。
気になった点としては文字打ちやwebブラウジングの動作が重く、ややストレスを感じる部分もありました。(ちなみに標準ブラウザを使用していますので、ブラウザを変えるなり設定をいじるなりすればある程度改善されるかもしれませんが・・)
そのあたり、初心者よりもある程度詳しい人の方が向いている端末かもしれません。
しかしそれ以外はサクサクと動いてくれますし、OSのバージョンはAndroid4.0ですし、内部ストレージの容量も悪くはありません。そして富士通ならではのヒューマンセントリックエンジンもしっかりと入っていて使いやすいのが良いです。
価格を考えればかなりお買い得な機種かと思います。あとは指紋認証がついていれば最高でした。(求め過ぎ?)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月22日 14:02 [582426-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
一番評価低いのはレスポンスですが、ipadと比べると悪いけど、普通に問題なく使えます。また設定を変えるとかなり良くなります。
それ以外では小さくて使い勝手が良いです。ボタンも物理キーでわかりやすいし、文字変換も良いです。バッテリーも容量の割にかなり持ちます。
ちなみに楽天ブロードバンドLETのsim(980円)でも使えます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月7日 10:13 [578308-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
メイン機種はGALAXY NEXUSです。
ARROWS MeはNEXUSにない赤外線等の補完と、バッテリー分散のため音楽プレーヤーとして使ってます。
以下、今まで使ったandroidスマフォ3機種とおまけとして4世代ipod touchとの比較になります。
それぞれ違うOSやスペックのものが混在してるのでその辺はご注意を。
ARROWS Me F-11D(Android4.0・1コアCPU・メモリ1GB)
P-01D(Android2.3・1コアCPU・メモリ512MB)
AQUOS PHONE SH-12C(Android2.3・1コアCPU・メモリ512MB)
GALAXY NEXUS SC-04D(Android4.0→4.1・2コアCPU・メモリ1GB)
4世代ipod touch(ios5→6・1コアCPU・メモリ256MB)
【デザイン】
・ARROWS Me 5点 柔らかくてカッコいいです。
・P-01D 5点 四角さがCOOL。
・SH-12C 3点 少し武骨な感じです。
・NEXUS 4点 いわゆるオーソドックスな形。
・ipod touch 5点 新しいipodよりこっちの方が好き。
【携帯性】
・ARROWS Me 115g 5点 これが売り。小さくて軽いです。
・P-01D 117g 5点 これが売り。小さくて軽いです。
・SH-12C 138g 3点 手にずっしり重さを感じます。
・NEXUS 138g 3点 SH-12Cと重さ一緒なのですがSHのようなずっしり感はないです。
・ipod touch 101g 5点 最高です。
【ボタン操作】
・ARROWS Me 4点
・P-01D 4点
・SH-12C 4点
・NEXUS 4点
・ipod touch 5点
【文字変換】
・ARROWS Me 無評価 androidは好きなのいれられるので。僕はATOK使っててATOKなら5点。
・P-01D 無評価
・SH-12C 無評価
・NEXUS 無評価
・ipod touch 2点 純正のIMEしか使えず、この純正のがもっさり&お馬鹿さんなので。
【レスポンス】
・ARROWS Me 2点 android4.0にシングルコアはかなりもっさりです。
・P-01D 4点 スペックは低いものの前世代の完成されたandroid2.3なのでサクサク。
・SH-12C 4点 スペックは低いものの前世代の完成されたandroid2.3なのでサクサク
・NEXUS 5点 android4.0でも4.1でもヌルヌルサクサクです。
・ipod touch 5点→2点 ios5の時はNEXUSなみにヌルサク。ios6にアップデート後はもっさり。
【メニュー】
・ARROWS Me 5点
・P-01D 5点
・SH-12C 5点
・NEXUS 5点
・ipod touch 5点
【画面表示】
・ARROWS Me 4点 綺麗ですよ。
・P-01D 4点
・SH-12C 4点
・NEXUS 3点 なんか色は少し変な感じです。
・ipod touch 5点 レティナディスプレイは綺麗すぎます。
【通話音質】
・ARROWS Me 無評価 通話したことないのでわかりません。
・P-01D 2点 最初不具合で通話できなかったので。
・SH-12C 4点 問題ないです。
・NEXUS 4点 問題ないです。
・ipod touch 無評価
【呼出音・音楽】
・ARROWS Me 4点
・P-01D 4点
・SH-12C 4点
・NEXUS 4点
・ipod touch 5点 DAPですので。
【バッテリー】
・ARROWS Me 3点 スマフォはこんなもんかと。
・P-01D 3点
・SH-12C 3点
・NEXUS 3点
・ipod touch 4点
【満足度】
・ARROWS Me 3点 レスポンスのもっさりが耐えられるかたなら全部入りで最高の機種です。
・P-01D 2点 毎日再起動するというバグさえなければ。
・SH-12C 4点 最高です。
・NEXUS 5点 最高です。
・ipod touch 5点→3点 ios5なら最高です。ios6はデュアルコア以上ないと厳しいです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月5日 18:13 [570598-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
sc-03dを子供にあげたため、コンパクトな防水機が欲しくなり本命はSO-01Eだったが、白ロムがまだ高かったので、買う候補に入っていなかったが、他と比べてあまりの低価格(白ロム約1万円)についつい買ってしまった。
約1ヶ月半サブ機として使ってみた感想を主にF-12Cと比較してみた。
デザインは悪くないと思うコンパクトだし、使用していると結構愛着がわいてきた。個人的にはF-12Cよりいい。
携帯性も形状等かなり持ちやすく手になじむ。残念なのはせっかくコンパクトなので後10gの軽量化をして欲しかった。(メイン機SO-05Dのため持ち替えた時重く感じる)
ボタン操作及び文字変換については、物理キーは使いやすいと思うし、ATOKもいいがとにかく動きが悪い。
レスポンスこれはひどい。軽い普通の操作に問題はないが、それ以外はカクカク。まだF-12Cの方がいい。
画面表示はけっこうきれいだし悪くはないが、F-12Cと違って明るいところでは見えにくい。
通話音質はいいと思う。バッテリーはF-12と同等ぐらいで1日は余裕で持つ。
【総評】
とにかく残念なのがレスポンス(分かっていたが)。これがデュアルコア及びLTE対応であったらと思うと残念でならない。
しかしながら、この値段で、メモリーに余裕があり、OSが4.0を使えて、カラゲー機能もほぼ全部入り、伝言メモ(簡易留守番)まである。
F機器特有の再起動、発熱等のトラブルもなく安定しているので、個人的にメイン機としては無理だが、サブ機(主に電話機として)としては、悪くない感じである。
機能的評価は2.5〜3かなという感じですが、コストを加味すると甘いと思うが個人的には4ぐらいでそれなりに満足。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
