ELUGA V レビュー・評価

ELUGA V

  • 8GB
<
>
パナソニック ELUGA V 製品画像
  • ELUGA V [ゴールド]
  • ELUGA V [チェリーピンク]
  • ELUGA V [ブラック]
  • ELUGA V [ホワイト]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ELUGA V のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.87
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングパナソニック ELUGA Vの満足度ランキング
集計対象89件 / 総投稿数89
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.47 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.29 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.59 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.17 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.25 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 無評価 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:ELUGA V P-06D docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

ELUGA Vのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Snoopy-Snoopyさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
7件
電子辞書
0件
6件
シェーバー
0件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】シンプルで大好きです。高級感もあります。見てるだけで、ほれぼれします。

【携帯性】画面がおおきく、ほどよい大きさです。

【ボタン操作】よいです。

【文字変換】ガラケーからの変更ですが、問題ないです。使いやすいです。かなり、学習機能がいいのかなって思います。

【レスポンス】Xiでないですが、レスポンスはいいと思います。

【メニュー】いいと思います。使いやすいです。

【画面表示】きれいです。

【通話音質】満足です。

【呼出音・音楽】まだ、あまり使ってないですが、よいと思います。

【バッテリー】自分は使用頻度が少ないのかもしれませんが、満充電で朝でかけて、帰宅したときは、70〜80%残ってます。

【総評】買ってよかったです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Good87329さん

  • レビュー投稿数:317件
  • 累計支持数:1451人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

Wii ソフト
18件
0件
スマートフォン
9件
0件
ゲーム周辺機器
9件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

 ちょうど1年前に携帯電話を買い換えたばかりでしたが、時代の波には逆らえずに、家族4人で最後にスマートフォンデビューすることになりました。

 この機種はパナソニックが海外向けに展開する「ELUGA(エルーガ)」シリーズの国内初となるモデルとのことで、メーカーも相当に気合が入っているものと思って期待していましたが、それ以上の出来で満足です。

 製品名の「V」は“ビジュアル・コミュニケーション”を意味していることもあって、大面積で狭額縁な4.6インチの大画面ディスプレイを搭載しているほか、置くだけ充電中にブルーレイレコーダーとの連携でレコーダから録画した番組を転送したり、P−06Dに保存した静止画をDIGAに自動転送できる機能を備えていて、新しいスマートフォンの世界がとっても便利です。

 カメラ機能もパナソニックのデジタルカメラの高画質技術をスマートフォン向けにアレンジしているのに加えて、アウトカメラは2012年夏モデルの全ラインナップの最大の画素数を誇るものだし、インカメラもアウトカメラと同様に顔認識やセルフタイマーや手ぶれ補正などの機能があって優れものです。

 ただ、昨年からパナソニック初のスマートフォンであるP−07Cを使っていた娘が「私のも交換して欲しい」と言ってきたので、結局、私の携帯だけではなくてP−06Dを2台購入することになったのは余計だったかも。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

melodystreetさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
6件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
0件
掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
シンプルで飽きのこないデザインだと思います。

【携帯性】
大きさ:シャツの胸ポケットに問題なく入ります。
厚み:全く問題なし、いわゆる全部入りでこの薄さはすごいと思います。
重さ:問題ありません。前機と比べても軽く感じます。


【ボタン操作】
これには、唯一不満があります。
・電源ボタンが小さく押しにくい
・シャッターボタンは小さいうえにクリック感がなく、はっきり言って使いづらいです。
・音量ボタンも小さく押しにくい(前機のほうが押しやすい)

【文字変換】
前期はATOKでしたが、変換精度にそん色はない印象です。
日本語の入力は下記の4つの入力方法がありますが、それぞれの印象を書きます。

@日本語フィットキー:現在はこれを使っています。キーレスポンス・精度ともに向上しており、手が小さい人もカスタマイズによりぴったりの大きさに調整可能です。

AGoogle音声入力:Android4.0になって認識速度・精度が相当良くなったが、変換候補が表示されない仕様が致命的。誤変換を直すのに削除してやり直さなければならないのは、長文作成には使えないレベル。検索等の短い言葉ならば誤変換も少なく○

Bしゃべってキー入力:変換候補が出るのはよいが、音声認識率が悪すぎる。

Cクイック手書き:かなり使えると思います。フリック入力が苦手な人はこちらを使用しても十分実用になると思います。

【レスポンス】
アプリの起動や、通常操作はサクサク動きます。

カメラの起動が1秒ちょっとかかります。気にならない人には問題のないレベルかもしれませんが、F-12Cより少し立ち上がりがほんの少し遅い印象です。シャッターチャンスのことを考えるともう少し早く立ち上がるのが理想です。

【メニュー】
ドコモのPallete UIというホームアプリが付属しているのですが、非常に使い勝手が良いと思います。
ただし、動きにたまに引っかかりを感じることがあり、レスポンスがもう少し良くなれば完璧だと思います。

【画面表示】
非常にきれいです。

動画の再生が前期と比べて格段にスムーズに感じます。

【通話音質】
問題ありません。

【呼出音・音楽】
呼び出し音:問題ありません。

音楽:イヤホンで聞く場合、非常に良い音で聴くことができます。

【バッテリー】
バッテリーの持ちは、前機よりも良い印象です。
通常の使用では1日十分に持ちますが、出張等で使用頻度が増える場合はポケットチャージャーを持ち歩いています。(docomoポケットチャージャー2は置くだけ充電対応です。)

置くだけ充電機が標準で付いています。
充電時間については、意外と早く充電が完了する印象です。
1日使用した後に充電を開始して3〜4時間くらいで満タンになる感じです。

【総評】
2012年夏モデルでは、唯一の全部入りFOMA機ということで購入しましたが、想像以上に出来が良く満足しています。

Xiでなくても通信速度に特に不満はありません。FOMAの場合、なんといっても電話代に無料通話分がついているので、私のようにXi圏外で固定電話や、他のキャリアに多くかける人には、おすすめできる機種です。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

VICTORY1960さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
5件
自動車(本体)
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

レグザフォンT-01Cから発売日の7月12日に機種変更しました。
Xperia acro HD SO-03Dも白ロムを購入し1カ月程使用していましたので
比較しての感想です。

【デザイン】
T-01Cと比較して非常にシンプルですが飽きが来ないデザインです。
おくだけ充電のおかげで充電端子が露出していないのが良いです。

【携帯性】
T-01Cの149gから127gとなり大分軽くなった印象です。

【ボタン操作】
ホームボタンは物理キーの方が便利ですね。
スリープの解除は電源ボタンだけだと使い辛いです。

【文字変換】
T-01CのATOKや、P-06Dのフィットキーも悪くないと思いますが
Google日本語入力の方が使い勝手が良いです。

【レスポンス】
サクサク軽快に動きます。

【メニュー】
フィットホームは使いやすいです。

【画面表示】
かなり綺麗ですがSO-03Dの方が綺麗だと思います。

【通話音質】
通話音質は良いです。

【呼出音・音楽】
防水でモノラルにしてはなかなか良いと思います。

【バッテリー】
ネットでの使用が多いので1日持ちません。
モバイル電源パックQE-PL201を持ち歩いて充電しています。

【総評】
android4.0の機種が使いたくて機種変更しましたが動作もサクサクで非常に満足です。

アプリやファイルをダウンロードする場合は家でWi-Fiで行いますので
外ではFOMAハイスピードで充分です。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nobukkiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

デザイン:GOLDを購入しました。持ちやすいです
ボタン操作:2〜3日でなれました
レスポンス:会社では3G・・・想像以上の速さ
      自宅ではWiFi・・ヌルサクです
バッテリー:もっともつかと思いましたが減りは正直早いです
      ただし、充電時間は想像より短いです。
      FOMA用にアダプターを付けてやると最速です!!
通話音質:問題なし

満足度:5点満点です!!ZETAと迷いましたがELUGAで正解でした。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Index999さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
1448件
データ通信端末
2件
77件
タブレットPC
1件
69件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

P−04Bからの機種変更です。

【デザイン】
デザインが非常に好みです。過去のPを連想させるようなゴールドも気に入ってます。

【携帯性】
大きさが大きすぎるかなと思いましたがポケットにジャストサイズです。
私は胸ポケットに入れる人なので、ミスすると落としがちですが、厚さも厚くないため問題なく収納できます。

【ボタン操作】
ボタンの押しにくさは特に感じません。スリープ解除の誤動作等も発生していないので電源ボタンの位置も気に入っています。ドコモスマホラウンジで殆どの機種を触りましたが、自分の中ではこれが一番しっくりきました。右利きですが親指で普通に電源ボタンは操作できますので不便は感じません。

【文字変換】
文字変換に違和感はありません。

【レスポンス】
3G回線ですので、web閲覧は多少時間がやはりかかりますが、それは織り込み済みで購入したので満足です。wifiルータなどを使て大容量のものはダウンロードする形で運用しています。端末自体のレスポンスは十分早いです。もたつき感も一切ありません。

【メニュー】
docomoの標準メニューを利用していますが、別段使いにくい所はなく、タップしての起動速度にも満足しています。

【画面表示】
画面表示は綺麗です。初期展示の頃は汚くて心配していたのですが、製品版になってからは、非常に綺麗になっています。動画も非常に綺麗に描画されていて満足しています。毎日動画を見ていますが、綺麗さにびっくりします。

【通話音質】
通話音声は、非常に良好です。固定電話、IP電話、携帯電話などに無料通話分を駆使してかけてみましたが、別に不具合はありません。

【呼出音・音楽】
動画の音質しかわかりませんがかなり良いです。映画などの大きな音から小さな音まで綺麗に出しています。また呼び出し音は種類が多くてびっくりしました。基本バイブなので鳴らさないのですが(汗)

【バッテリー】
バッテリーは思ったほど食わなくてびっくりしました。量販店やdocomoの販売員に散々脅されていた電池の減りもそれほど感じられません。通勤電車でネットや動画を見ても1日ギリギリ持ちます。職場で基本的には充電していますが、スリープなら殆ど減りません。

【総評】
非常にいい買い物をしたと総合的に満足しています。GPSなど携帯の比べものにならないほど精度が高くてびっくりしました。今日螺旋階段を上った時に正確に矢印がクルクル回ったのは驚きでした。誤差も殆ど感じられません。
機種本体には全く不満はありません。

機種的には非常に良いのですが、難点もないではないです。置くだけ充電が余りにも繊細な動きをするため、充電は満タンになるのですが、充電器がコイル位置異常で夜寝てる間に延々点滅している場合が結構あります。明るい青色なので、点滅されると結構ビックリします。あと本体が充電器の機能を内包しているため、電池のみの充電ができないため、残念ながら電池2台持ちが出来ないのは残念です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

新しものが大好きさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
89件
タブレットPC
1件
18件
ゲーム機本体
0件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

SH-12Cから機種変更しましたので、それとの比較評価します。

【デザイン】
側面が丸みを帯びているので、手に馴染みます。
背面がフラットなので、テーブルに置いても安定するのでタッチ操作ができます。

SH-12Cは、3Dカメラの2つのレンズが飛び出していたので、テーブルに置いて操作するとガタガタしてタオル等敷かないと操作できませんでした。

【携帯性】
薄くなったことで12g軽くなり、画面は4.2インチから4.6インチに大きくなりましたが、縦横サイズは大体同じ。胸ポケットが軽くなりました。


【ボタン操作】
P-06Dの前面はソフトウェアキーになったことで、満員電車で胸ポケットに入れて圧迫されても、誤ってホームボタンが押されてロック解除画面が表示されないため、バッテリーの節約になります。

左手で持てば、電源ボタンが中指付近にあるため、スリープ解除が楽です。


【文字変換】
両方ともiWnnのため、文字変換に違和感ありません。


【レスポンス】
1.4GHzシングルコアから、1.5GHzデュアルコアになったし、RAMが512Mから1GBになったことで、Webでのタッチ操作の反応や表示速度もサクサクです。


【メニュー】
パナソニック標準の「フィットホーム」。レイアウト表示を、4×5や5×5まで変更できるので、他のホームアプリを入れなくても十分使いやすいです。


【画面表示】
室内なら最低輝度で十分な明るさとコントラストで見やすいです。
表示色数も、262,144色から約1677万色にアップでHD表示が綺麗です。


【通話音質】
防水ですが、感度が良く大変聞き取りやすいです。感度が良いため、風が強い場所だと、風の音の雑音を拾って相手に伝わってしまいます。


【呼出音・音楽】
呼び出し音は標準で沢山インストールされているので迷います。
音楽プレーやとしても、なかなか音質がいいです。
スピーカは前面画面全体で鳴るので、テーブルに置いても、呼び出し音や音楽再生も聞き取りやすいです。


【バッテリー】
使わなければ、余裕で一日持ちます。今日は、朝7時に家を出てから、23時現在50%の残量です。
画面点灯時間が長いと減ります。感覚的には30分程度Web連続閲覧で15%ちょっと消耗する感じです。
画面が大きいから仕方ないですが、SH-12Cは会社で必ず充電していたので、それに比べたら全然バッテリーは持ちます。


【総評】
パナソニックのこれまで発売されたスマホの中で一番安心して使える機種だと思います。

寝る時に、おくだけ充電パッドに置けば、朝には充電満タンです。
通常使用ならバッテリーは一日持つし、出張時にモバイルバッテリーを持っていけばよい程度だから、USB端子の蓋を開ける頻度は少なくなりました。

色はゴールドで高級感ありデザイン良し、防水で安心、ワンセグは外部アンテナで感度良し。

P-06Dの購入を迷っている人へ。これは買いです。おすすめです。

ちなみに、SH-12Cは、家でWiFiでタブレット端末代わりに活躍してます。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

花火師Plusさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
4件
データ通信端末
0件
2件
CPUクーラー
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

MEDIASのN-06Cからの機種変更です。Xperia acro HDと悩みましたが、置くだけ充電対応ということでこちらをチョイスしました。


【デザイン】
飽きの来ないシンプルなデザインでいいと思います。ホームボタンが物理キーじゃないので、余計シンプルに見えます。

【携帯性】
ケースを装着しても、スーツの胸ポケットにすっぽり収まるサイズなので満足です。

【ボタン操作】
やっぱり電源ボタンの位置が押しづらいですね。右手で握った時、ちょうど親指で押せるぐらいの位置にあればよかったのですが。逆にカメラのシャッターボタンはベストな位置だと思います。

【文字変換】
N-06Cに搭載していたATOKとの比較ですが、フルキーボードが使いにくいですね。数字、英字は切り替えなしで一緒に押せるようにして欲しかった。変換もあまり賢い印象は受けませんでした。

【レスポンス】
シングルコアからの変更なので参考になるか分かりませんが、とにかくストレスなく操作できます。特にメールの送信時間がかなり短縮されたので満足です。

【メニュー】
特にこの機種だから使いやすい、というのはないので無評価ですが、常時表示される画面下部のショートカットが4つに増えたのは個人的に嬉しいですね。

【画面表示】
設定で明るさ最大にして使用しています。視野角はかなり広くて、角度による色味の変化などもかなり少ないので大満足です。

【通話音質】
まだ通話していないので無評価です。

【呼出音・音楽】
プリインストールの着信音は多すぎて迷うぐらいです。音質もかなりよいですね。デフォルト音量でのチェックですが、音割れ、ノイズなどはありませんでした。

【バッテリー】
バッテリーの持ちはなかなかです。欲を言えば、置くだけ充電対応とはいえもう少し容量多くしてもよかったのでは?と個人的には思います。コイル内蔵タイプのバッテリーじゃないのでなおさらです。

【総評】
文字変換はソフトでどうにでもなるので、ボタン操作だけが今のところ唯一の不満点です。まだ使って日が浅いものの、飽きのこないデザインもあって、長く使える良機種だと感じました。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

むりこりさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
26件
腕時計
0件
6件
スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

4月下旬にSH-06Dを購入しましたが、原因不明の不具合多発のためP-06Dに機種変更しました。
このSH-06Dが当方のスマホデビューですのであまり参考にならないかもしれませんが、ご容赦願います。

【デザイン】
ELUGAのロゴは以前のLUMIXよりはひかえめかつ洗練されており個人的に好感が持てます。 ブラックを購入したせいもあるかもしれませんが端末そのものもおとなしめなデザインで「どうだ!」みたいな押しの強さは感じませんね。 派手すぎず、私は好きです。

【携帯性】
サイズはSH-06Dとほぼ同じながら裏側側面のカドが取れているので持ちやすいです。 重量の数値上はSHより20グラムほど軽いですがそれ以上に軽く感じます。

【ボタン操作】
右側側面に電源・音量・シャッターボタンがあり、下の方も書いていますがお世辞にも押しやすいとは思いません。 当方シリコンケースを装着していますが、ボタンが奥まってしまい、さらに押しづらくなってしまいました。 ケースやジャケットを購入する方はボタン付近もチェックしたほうがいいかもしれません。

【文字変換】
悪くはないですが、どちらかというとSHのほうの変換が私に合っていたようです。 ATOK導入を検討しています。

【レスポンス】
SHの反応の遅さとタッチの感度の悪さに比べると雲泥の差です。 アプリもSHと同じものを同じ数だけインストールしましたが、今のところサクサク快適に使えています。

【メニュー】
4.0は慣れてきたらとても使いやすいです。 docomo Palette UIもいいですが他のホーム画面等もいろいろ試してみたいです。

【画面表示】
明るさをオートにしたらSHとほぼ同じかほんの少し暗いめかな? と感じますがなかなかキレイです。

【通話音質】
ドコモ同士ではあまり感じませんが、他社キャリアとの通話では時おりノイズが乗るような気がします。 あとSHと比較してBluetooth接続時の音声が小さいです。

【呼出音・音楽】
着信音は80曲以上がプリインストールされていますので私は十分です。 音楽はまだ使用してないのでわかりません。

【バッテリー】
SHは夕方には残り30パーぐらいまで消費していましたが、この機種は50パー切るか切らないかぐらいです。 純正品で大容量オプションバッテリーがあるといいですね。
純正のワイヤレスチャージャーは端末を乗せると毎回、内部で1秒ほど「ジャーッ!」と小さな音がします。コイルの自動位置合わせの音のようですが初めての時はびっくりしました。

【総評】
強い個性はないものの全部入り非xi端末の中では最強の1台ではないでしょうか。

あとベンチマークではSH-06D 4325 P-06D 6924でした。参考まで。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

ELUGA Vのレビューを書く

この製品の情報を見る

ELUGA V
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

ELUGA Vの評価対象製品を選択してください。(全4件)

ELUGA V P-06D docomo [ゴールド] ゴールド

ELUGA V P-06D docomo [ゴールド]

ELUGA V P-06D docomo [ゴールド]のレビューを書く
ELUGA V P-06D docomo [チェリーピンク] チェリーピンク

ELUGA V P-06D docomo [チェリーピンク]

ELUGA V P-06D docomo [チェリーピンク]のレビューを書く
ELUGA V P-06D docomo [ブラック] ブラック

ELUGA V P-06D docomo [ブラック]

ELUGA V P-06D docomo [ブラック]のレビューを書く
ELUGA V P-06D docomo [ホワイト] ホワイト

ELUGA V P-06D docomo [ホワイト]

ELUGA V P-06D docomo [ホワイト]のレビューを書く

閉じる