ELUGA V レビュー・評価

ELUGA V

  • 8GB
<
>
パナソニック ELUGA V 製品画像
  • ELUGA V [ゴールド]
  • ELUGA V [チェリーピンク]
  • ELUGA V [ブラック]
  • ELUGA V [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ELUGA V のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.87
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングパナソニック ELUGA Vの満足度ランキング
レビュー投稿数:89人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.47 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.29 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.59 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.17 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.25 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 無評価 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

選択中の製品:ELUGA V P-06D docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

ELUGA Vのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

花火師Plusさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
4件
データ通信端末
0件
2件
CPUクーラー
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

MEDIASのN-06Cからの機種変更です。Xperia acro HDと悩みましたが、置くだけ充電対応ということでこちらをチョイスしました。


【デザイン】
飽きの来ないシンプルなデザインでいいと思います。ホームボタンが物理キーじゃないので、余計シンプルに見えます。

【携帯性】
ケースを装着しても、スーツの胸ポケットにすっぽり収まるサイズなので満足です。

【ボタン操作】
やっぱり電源ボタンの位置が押しづらいですね。右手で握った時、ちょうど親指で押せるぐらいの位置にあればよかったのですが。逆にカメラのシャッターボタンはベストな位置だと思います。

【文字変換】
N-06Cに搭載していたATOKとの比較ですが、フルキーボードが使いにくいですね。数字、英字は切り替えなしで一緒に押せるようにして欲しかった。変換もあまり賢い印象は受けませんでした。

【レスポンス】
シングルコアからの変更なので参考になるか分かりませんが、とにかくストレスなく操作できます。特にメールの送信時間がかなり短縮されたので満足です。

【メニュー】
特にこの機種だから使いやすい、というのはないので無評価ですが、常時表示される画面下部のショートカットが4つに増えたのは個人的に嬉しいですね。

【画面表示】
設定で明るさ最大にして使用しています。視野角はかなり広くて、角度による色味の変化などもかなり少ないので大満足です。

【通話音質】
まだ通話していないので無評価です。

【呼出音・音楽】
プリインストールの着信音は多すぎて迷うぐらいです。音質もかなりよいですね。デフォルト音量でのチェックですが、音割れ、ノイズなどはありませんでした。

【バッテリー】
バッテリーの持ちはなかなかです。欲を言えば、置くだけ充電対応とはいえもう少し容量多くしてもよかったのでは?と個人的には思います。コイル内蔵タイプのバッテリーじゃないのでなおさらです。

【総評】
文字変換はソフトでどうにでもなるので、ボタン操作だけが今のところ唯一の不満点です。まだ使って日が浅いものの、飽きのこないデザインもあって、長く使える良機種だと感じました。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

むりこりさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
26件
腕時計
0件
6件
スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

4月下旬にSH-06Dを購入しましたが、原因不明の不具合多発のためP-06Dに機種変更しました。
このSH-06Dが当方のスマホデビューですのであまり参考にならないかもしれませんが、ご容赦願います。

【デザイン】
ELUGAのロゴは以前のLUMIXよりはひかえめかつ洗練されており個人的に好感が持てます。 ブラックを購入したせいもあるかもしれませんが端末そのものもおとなしめなデザインで「どうだ!」みたいな押しの強さは感じませんね。 派手すぎず、私は好きです。

【携帯性】
サイズはSH-06Dとほぼ同じながら裏側側面のカドが取れているので持ちやすいです。 重量の数値上はSHより20グラムほど軽いですがそれ以上に軽く感じます。

【ボタン操作】
右側側面に電源・音量・シャッターボタンがあり、下の方も書いていますがお世辞にも押しやすいとは思いません。 当方シリコンケースを装着していますが、ボタンが奥まってしまい、さらに押しづらくなってしまいました。 ケースやジャケットを購入する方はボタン付近もチェックしたほうがいいかもしれません。

【文字変換】
悪くはないですが、どちらかというとSHのほうの変換が私に合っていたようです。 ATOK導入を検討しています。

【レスポンス】
SHの反応の遅さとタッチの感度の悪さに比べると雲泥の差です。 アプリもSHと同じものを同じ数だけインストールしましたが、今のところサクサク快適に使えています。

【メニュー】
4.0は慣れてきたらとても使いやすいです。 docomo Palette UIもいいですが他のホーム画面等もいろいろ試してみたいです。

【画面表示】
明るさをオートにしたらSHとほぼ同じかほんの少し暗いめかな? と感じますがなかなかキレイです。

【通話音質】
ドコモ同士ではあまり感じませんが、他社キャリアとの通話では時おりノイズが乗るような気がします。 あとSHと比較してBluetooth接続時の音声が小さいです。

【呼出音・音楽】
着信音は80曲以上がプリインストールされていますので私は十分です。 音楽はまだ使用してないのでわかりません。

【バッテリー】
SHは夕方には残り30パーぐらいまで消費していましたが、この機種は50パー切るか切らないかぐらいです。 純正品で大容量オプションバッテリーがあるといいですね。
純正のワイヤレスチャージャーは端末を乗せると毎回、内部で1秒ほど「ジャーッ!」と小さな音がします。コイルの自動位置合わせの音のようですが初めての時はびっくりしました。

【総評】
強い個性はないものの全部入り非xi端末の中では最強の1台ではないでしょうか。

あとベンチマークではSH-06D 4325 P-06D 6924でした。参考まで。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

ELUGA Vのレビューを書く

この製品の情報を見る

ELUGA V
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

ELUGA Vの評価対象製品を選択してください。(全4件)

ELUGA V P-06D docomo [ゴールド] ゴールド

ELUGA V P-06D docomo [ゴールド]

ELUGA V P-06D docomo [ゴールド]のレビューを書く
ELUGA V P-06D docomo [チェリーピンク] チェリーピンク

ELUGA V P-06D docomo [チェリーピンク]

ELUGA V P-06D docomo [チェリーピンク]のレビューを書く
ELUGA V P-06D docomo [ブラック] ブラック

ELUGA V P-06D docomo [ブラック]

ELUGA V P-06D docomo [ブラック]のレビューを書く
ELUGA V P-06D docomo [ホワイト] ホワイト

ELUGA V P-06D docomo [ホワイト]

ELUGA V P-06D docomo [ホワイト]のレビューを書く

閉じる