ELUGA V
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月12日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてELUGA V P-06D docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:ELUGA V P-06D docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 4件
2012年11月13日 13:49 [547021-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【RAMについて】
クチコミの方で、RAMの消耗が早いのではないかと相談させていただき、その後、ドコモショップで交換してもらった者です。
交換当初は調子はよかったのですが、交換後1か月たたないうちに、またRAMの消耗の早さを感じるようになりました。
RAM残が100Mを切ってくると、動作が遅くなったり勝手にアプリを閉じたり。
稼働100時間しないうちにRAM残が50Mを切ることもあります。
入れているアプリは全部で7個くらい、有名どころしか入れていないのですが。
今は3日に1回くらい再起動をかけながら使っていますが、これ以上ひどくなるようなら、またドコモショップに行ってみるつもりです。
初期化することになると思うので、腰が重いです。
【その他の不満点について】
ずっとパナの携帯しか使ってこず、パナからまともなスマホが出るのを待ってようやく機種変しました。
ですが、国内メーカーにこだわらずに、ギャラクシーにすればよかったと後悔しています。
本機種と、配偶者の持っているギャラクシーSVを比較すると、後者の優位性が明らかです。
・画面
ギャラクシーはほれぼれするような美しさです。
ホーム画面は、アイコンが壁紙からほわっと浮かび上がるような繊細な仕上がりで、細部まで鮮明です。
・RAM
ギャラクシーは2G搭載なので、再起動とは無縁とのことです。
それは別としても、RAMの異常な減りといった現象はないとのこと。
・カメラ
本機種の方が画素数は多いですが、カメラ起動の早さ、シャッタースピード、室内撮影での明るさにおいて、ギャラクシーに劣っています。
手軽に撮影したいのに、本機種の起動の遅さには毎度いらっとします。
せめてあと1秒早ければいいのに。
動くもの、子どもの撮影には不適です。
カメラを売りにしているわりに残念です。
・ブラウザ
仕事上のメールをiijのサーバーに一日何度も見に行くのですが、本機種の標準ブラウザでは、iijサーバー上の添付ファイルを正常にダウンロードすることができません。
また、返信画面において、to欄、 cc欄、 bcc欄にカーソルを置こうとすると、すぐに強制終了されます。
firefoxを入れると、これらは解決しました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月27日 20:18 [536136-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
普通
【携帯性】
普通
【ボタン操作】
普通
【文字変換】
Pー01Dより進化している。
【レスポンス】
なんか遅いです。いちいちアプリ起動に時間がかかる為イライラします。
【メニュー】
普通
【画面表示】
普通
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
普通
【バッテリー】
普通
【総評】
Pー01Dから進化したスマホですが…。期待ハズレなスマホでした。逆に画面が少し大きいです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月19日 02:57 [520579-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
色もデザインも良いと思います。
【携帯性】
軽すぎず、重すぎず、持ちやすいです。
【ボタン操作】
感度が良くストレスを感じることはありません。
文字入力の画面も使いやすいです。
【文字変換】
特に不便は感じません。良いと思います。
【レスポンス】
ギャラやペリアには及びませんが国産スマホでは良い方ではないでしょうか。
アプリ一覧やホーム画面のスライドも今までのパナ製スマホでは考えられない程の良い出来です。
ただ、ホーム画面に戻る時やアプリを立ち上げる時はワンテンポ遅く感じます。
ネットやツイッターでの画像読み込みも遅く、画像によっては半分しか表示されないことも…正直あり得ないな〜とかなり不満です。
【メニュー】
Android2.3→4.0になって最初は戸惑いがありました。
慣れると便利な点がいろいろ分かって使い勝手が良くなった面も多々あります。
【画面表示】
画面自体は綺麗で見やすいのですが・・・
何故かブラウザ画面が左半分の範囲でしか表示されず、非常に見にくいです。
液晶サイズは4.6インチとなっていますが、下部のタッチキー部分を含めてのサイズなのでしょうか?!タッチキー部分を除くと、実際に使えるのは4.3インチ液晶より若干小さいです(縦サイズのみ、手持ちのXperia acroHDと比較)。横サイズは広いのでそこまで小さく感じることもないと言えばないのですが・・・
【通話音質】
通話はしていないので無評価。
【呼出音・音楽】
普通です。
【バッテリー】
操作をしている最中は減りがかなり早いですが、待受のみの時は他機種と比べてあまり減っていない気がします。長時間連続で使わなければ外出しても余裕で1日もつのでは?
【総評】
今までのパナ製スマホとは比較にならないほどバランスの取れた良い機種だと思います。
SHやNと並んでも引けをとらないのではないでしょうか。
国内メーカーならではの細かい配慮も素晴らしいと思います。
スマホデビューを考えている方や国内メーカーで選択肢を考えている方にはオススメできる機種なのかな〜と。
ただ、海外スマホと比べると動きの滑らかさは劣ります。
特に随所で感じる瞬間的なもたつきには戸惑ってしまいました。
またGPSの感度が非常に悪く、現在地の検索も見当外れな場所を示すことが多くて使い物にならず。
残念ながら現在はXperia acroHDをメインに使っています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
