ELUGA V
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月12日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてELUGA V P-06D docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年8月10日 15:22 [525523-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
galaxy sからの機種変なので、比較しつつ書きたいと思います。
使い始めてから1週間です。
【デザイン】
デザインがドストライクだったので購入したようなもんです。すごく好き。
【携帯性】
最近サイズの大きい機種が多いけど、横幅が広くて女性には持ちにくいですよね^^;
ということで、持ちやすさや使いやすさを他の機種とも比較して吟味したところ、画面サイズは他の機種と同じなのに、横幅は他より狭い作りになっているため、断トツの使いやすさでした。
【ボタン操作】
音量ボタンと電源ボタンが近いので、間違えて押すことが若干あり。でも慣れれば気にならない。
買う前は、「ホームボタンないけど、ホームに帰りたい時に支障ないのかな?」と心配でしたが、galaxyより全然スムーズに、ポンッとホームに帰ってくれます。
【文字変換】
可もなく不可もなく。普通という言葉がピッタリ。
ただ、数字も英語も半角しかないのでちょっと困るかな〜?結構全角数字・英語を使うので。
【レスポンス】
店員さんには、「galaxyからの機種変更だと…正直少し早さが劣ってしまうので…もしかすると遅くてストレスを感じるかもしれませんよ^^;」と完全否定されていましたが、実際変えてみたら、え?どこが?ってくらいサクサク動きます。比較にならないくらいこっちの方がいいです。店員さんのウソツキ(笑)
ただ、この1週間で、縦に緑色の線が入ってフリーズしたことが2回だけあります。
でもまあ、galaxyのときは、1日10回くらいフリーズしていたので全然気にならないですけどね。
【メニュー】
galaxyよりは使いやすいように思います。やはり日本人は、日本メーカーの機種の方が使いやすいるのかな〜って感じ。
【画面表示】
とにかく画面が綺麗。ELUGAに目が慣れてからgalaxyを触ると…おもちゃみたい(゜∀゜)
画面粗っ!!この前までこんなの使ってたんか!みたいな。明るさの設定も変えやすい。
【通話音質】
正直言うと、音に関することはまだまだ発展途上かな?galaxyの方がキレイです。全然不満ってほどではないですが。
【呼出音・音楽】
音楽はipodで聴くため特に支障はないんですが、やっぱ音質はあまりよくないですかね^^;
さすがに、外で鳴ると恥ずかしくなるほど悪くはないので大丈夫ですけど(笑)
ただ、目覚ましの音が最大に設定していても小さい…。朝が弱い私にとって、目覚ましの音が小さいのは困るので、目覚ましだけはgalaxyを使っています。
【バッテリー】
これは想像以上に持ちが悪い。私がヘビーなのもあると思いますが、ECOモードにしていても、仕事を終えていざアフター5♪ってなる頃には、ほとんど残量がありません。携帯充電器が必需品になりました。USBでの充電だと結構早く充電できますよ。
少し時間はかかるけど、置くだけ充電は楽でいいですよね!置いたときにジリジリ機械音がするので、職場などの外には持ちだせないですが…。
【総評】
総合的には変えて満足しています。
最近、容量16GBの機種が多い中、この機種は8GBだったのが不安でしたが、バカみたいにアプリを取りまくらなければ全然余裕だと思います。だってサクサク動いてますもん。
まだまだ完全とは言えませんが、FOMAの中で選ぶのであれば必然的にコレしかないかな?という感じです。
正直、スマートフォン全体が発展途中なので、よほど機械にうるさい方でない限り、どの機種もほとんど大差はないと思います。
機能も全部入りで便利だし、あまり難しいことを考えず、“日常生活で便利におしゃれにスマホを使いたい♪”くらいのスタンスの人間にとっては良い機械なのではないでしょうか。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月9日 23:55 [525413-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
以前はF−12Cを使用していました。
気に入ってましたが、いかんせんROMもRAMも少なく、余裕がなくて再起動も度々みられました。
この機種はメモリに余裕があり、さらにCPUもデュアルコアなのでサクサクなめらかです。
4.6インチはギャラクシーを除く、最高サイズですし、反応もいいので、使いやすいです。
この画面なのにこの電池の持ちは十分です。3.7インチのシングルコアのスマホと同程度以上に持ちます。
今のところの欠点は前面にボタンないので、電源ボタンでスリープ解除するのですが位置が押しにくいことです。
ソフト面はいくらでも調整できるので、問題ないです。
この機種がFOMAスマホでは一押しではないでしょうか。
Xiは通話代が高かったり、電池の持ちも悪いので、サービスやインフラの整う2年後で十分でしょう。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月6日 10:04 [524651-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
SH-02D(3.7インチ)スマホからの乗り換えです。
両機種を比較してみて要点だけ書きます。
画面が大きいので見やすくなるのではと期待して購入しました。
予想通り画面が大きいのは見やすくて、PCサイトの文字もとかも見やすいです。
ボタン操作も楽になったような気がします。
本体が大きめなので片手で操作しにくくなるのではと懸念していましたが、結果はむしろ画面が大きくなる事で親指でボタンが押しやすくて片手で操作しやすくなりました^^
全部入りなので不満はありませんが、NOTTVだけは見られないのは妥協するしかありません。。。
せっかくなのでちょっと見たかった気持ちもありますが、これくらいは妥協できる所です。
SH-02Dも置くだけ充電だったので、それに対応している機種ということも選んだ理由です。
やはり置くだけで充電できるのは超楽なのでやめられません。
充電しなければならない煩わしさがありませんので、次に買うとしても置くだけ充電に対応した機種にするつもりです。
前機種のシングルコアからデュアルコアになったことで操作性も向上しています。
明らかにもっさり感がなくなっています^^
SH-02Dに比べれば不満な点はすべて解消されていて満足しています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年8月6日 00:02 [524589-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
なかなかおしゃれだと思います。色が気に入りました。ピンクです。
【携帯性】
今までの携帯と重さは、ほとんど変わりません。もしかしてスマホの方が軽いかも。慣れてくるとだんだん主さがちょうど良く感じます。
【ボタン操作】
最初は、少しとまどいましたが、慣れれば普通に押せます。結構、良い位置にあると思います。
【文字変換】
初スマホなので、普通だと思います。携帯の時よりは、確実に賢く変換してくれます。
【レスポンス】
使い手の感覚に合ってます。遅いと思ったことは今のところありません。写真なんか見てるときは、速いなあと思います。
【メニュー】
3日目ぐらいから、慣れました。
【画面表示】
きれいです。明るさも簡単に調整できます。
【通話音質】
携帯の時と変わりません。
【呼出音・音楽】
携帯の時より、きれいです。携帯はF-02Aでした。
【バッテリー】
思ったより持ちます。今のところ結構さわっていますが、朝から夜まで使えています。エコナビで節約すれば、もっと持つと思います。画面の明るさを落とすとバッテリーは結構持ちます。画面の上をさっと下におろすと、設定メニューがすぐに出てくるので変えやすいです。エコナビの木の数で、どれくらいエコしているか見えるのでわかりやすいです。
置くだけ充電は便利です。白い充電器の上に、のせるだけでブルーの光がつき充電が始まります。エラーとかは一度も出たことがありません。(まだ1週間程度ですが)ほとんど使い切った状態でもだいたい3時間でいっぱいになります。直接microUSBに差して充電した方が速いようですが、直接充電したのは買った最初だけでした。平日は、夜寝ているときに置くだけ充電してます。休日は、日中いろいろ使ったら、気楽にポンと充電器の上に置いておきます。けっこうすぐに充電されているような気がします。
【総評】
バッテリーや使いやすさの面で、なかなかスマホに踏み切れないでいましたが、買って良かったです。思っていたほど不便は感じません。それどころか、きれいな画像、ネット検索などどこでも使える便利さ良いです。家でノートパソコンを開く機械が減りました。良くかける友達がドコモ以外にもいるので、FOMAのこの機種にしました。ネットを利用していて、それほど遅いと感じたことはありません。買って良かったです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年8月1日 10:50 [523542-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】すっきりしていていいデザインです。特徴的というか個性的な形ではありませんが、すっきりしていていいです。表は、ガラス面一枚ですっきりしていますし、裏面は分割線もなくかっこいいです。また端がラウンドしていて持ちやすい形です。私は黒を選びました。黒は黒でも黒の色合が渋くていいです。ゴールドもピンクもきれいな色合いだと思いました。家内はきれいなピンクだと言っていました。
【携帯性】スマホの中では、いい方だと思います。約4.6インチの大画面にもかかわらず、横幅を65ミリに抑えたのはとてもいいことだと思います。人によって手の大きさは違いますが、私の場合65ミリまでだと片手でしっくりきます。購入する際に、いろんなスマホを持ちましたが67ミリぐらいまでが違和感なく持てました。今は、65ミリのP-06Dに0.8ミリ厚のシェルジャケットをつけて、しっくりきています。重さも電池の大きさを考えるとこんなものでないでしょうか。欲を言えば、あと数ミリ縦が短ければ、もっとかっこいい?かもしれません。
【ボタン操作】特に違和感を感じません。側面の電源ボタンは小さめですが左手で持った時に、指のかかりやすい位置にありますし、ジャケットをつけるとさらに電源ボタンが押しやすくなりました。
【文字変換】購入する前は、ATOKならいいのになと思っていました。嫌だったらあとからソフトを変えようと思っていました。でも、使ってみると純正のままでGOODです。使いやすいと思います。変換も予測もかなり賢いと思います。
【レスポンス】サクサク動く方だと思います。遅い感じはしません。指にもよくついてきていますし、タップの反応もいいと思います。
【メニュー】特に問題を感じたことはありません。直感的にも使いやすいですし、慣れるとごくごく普通に感じます。
【画面表示】きれいです。手の中の画面が、こんなにきれいで不思議な感じです。今は、これ以上は望んでいません。十分の美しさだと思います。
【通話音質】携帯から替えて違和感はありません。むしろ雑音が少なくなって、すっきりと相手の声が聞こえる気がします。
【呼出音・音楽】音いいです。呼び出し音などは、インストールされている数がものすごく多くて選びきれないほどです。
【バッテリー】もつ方だと思います。朝8時から使い始めて、夜の8時に帰宅。バッテリーを確認すると残約40パーセントです。設定をエコにはしてません。設定はほぼデフォルトのままです。使い方は、午前中に5分程度の電話3本、ブラウジング30分×2回、午後に5分程度の電話3本、ブラウジング30分×3回。大体いつもこんな感じです。スリープ状態では、ほとんどバッテリーは減りません。今後、エコになるように設定をかえて、もう少しいろいろ長い時間使ってみたいと思っています。携帯からスマホに変えるときに一番心配だったのは、バッテリーのもちでしたが、この機種はなかなかバッテリーのもちがいいと思います。
【総評】無料通話やエリアの問題(まだ、職場のみがXiエリアだったので)から、現段階では非Xiからの選択でした。きっと2年後は、また新機種がほしくなると思いますのでその時Xiかな。今のところ非Xiでも遅くて不便だとは思いません。住んでいる地域によるのかな? 非Xiで選ぶならとってもいい機種だと思います。おすすめです!
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月31日 13:00 [523357-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
大きすぎず胸ポケットにすっきり入る。
手に持って操作するときもつかみやすいデザインで落とす心配が少なめで良。
【携帯性】
そこそこ重い、でもバッテリーの持ちでペイできる範囲
でもポケットにいれたまま走ってはいけない。
確実に飛び出して落ちる重さ。
【ボタン操作】
電源ボタンが小さくて押しにくいのだけは勘弁
【文字変換】
さくっとATOK入れてしまったので、無評価で!
【レスポンス】
もっさりはほとんど無いので軽快に操作できます。
【メニュー】
ほとんどICSそのままだし、この機種でという善し悪しは関係ないかな〜
【画面表示】
室内ではぎらぎらしたりせず見やすいです。
室外では明るくしてもちょっときついかな?
【通話音質】
雑音は気になる事無いけど、音質が安めのスピーカーのようにキンキンします。
【呼出音・音楽】
音楽を着信音にするのは、音質がいまいちなのでよした方が良さそうです。
ミュージックプレーヤとしてはヘッドフォンなどで聴くなら特に問題は無し。
【バッテリー】
朝8時から使いっぱなしで午後4時くらいまで
昼休みとか休み時間などに使って午後5時に40%くらい
ただし、PowerAMPで音楽を聴いていると本体がほんのり熱くなり午後1時くらいには電池の心配が必要になった。かけっぱなしにするなら携帯が暑くならない軽いプレーヤの使用を推奨。
【総評】
通勤通学と昼休みなどに使うのならモバイルバッテリーがなくても持つが、ばりばり使うパワーユーザーにはお勧めしない。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月30日 12:49 [523133-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
狭額縁画面なので、画面側はデザインの限界が有るかもしれませんが、
背面のカーブなど、手にしっくり来るし見ためもスッキリで良いです。
【携帯性】
大きさ:ズボンの前ポケに入れてもそんなにじゃまにならないです。
厚み:2つ折りガラケー(P905i)からの変更何で、激烈に薄さを感じます。
ウエストポーチのケータイポッケに入れてますが、すかすかです。
重さ:全く気にならない重さです。
【ボタン操作】
電源ボタンが左持ちしたときに丁度指がかかる位置なので使い勝手は最高です。
ちょっとボタンは押下力は重めですが、慣れれば気にならないかと。
【文字変換】
@日本語フィットキー:とりあえず現状これを使用してます。
特に使いずらい感じは無く、まあまあです。
変換候補はこれからの学習も有るでしょうから、
使用感のみの感想です。
AGoogle音声入力:未使用です
Bしゃべってキー入力:試しに使用しましたが、微妙...。
他とのかねあいも有りますが、
インストしたら、えらく重くなった気が...
Cクイック手書き:かなりの認識率です。が、半角数字などは苦手?のようで、
また、一文字ずつ英数ボタンに切り替えるのが手間です。
【レスポンス】
操作はサクサク動きます。ただしRAMが埋まると当然ながらもっさりしてきます。
ほど良いチューニング・キャッシュクリアが必要と感じました。
【メニュー】
全く問題なし。
全出しメニューも、カテゴリー毎に表示され、それもたためる。
良くできてます。
【画面表示】
全体的にきれいです。
ソース依存は有りますが、とてもいい感じです。
ワンセグ:ま、放送解像度通りです。
DLNA:家の無線LANが細いせいか「中画質」で再生されますが、
そう、気になりません。
持ち出しだったらもっときれいかも(未実施)
【通話音質】
問題ありません。
【呼出音・音楽】
呼び出し音:問題なしです。
デフォルトの呼び出し音がすがすがしいサウンドなんで、
発着信に気づけなかった(爆)
着信音チェックは最初にしたほうが良いですよ。
音楽:未確認
【バッテリー】
アプリ起動状態チューニングしないと、結構な勢いで残量が減りますが、
利用シーンに合わせこまめにON/OFFすればそこそこ持ちます。
置くだけ充電が感動です。夜padに置いて朝には満タンという使い方が良さそうですね。
USB直充電の方が充電時間は早いです。
【総評】
最後の全部入りFOMA?! のつもりで、買いましたが、大満足です。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2012年7月30日 06:54 [523090-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
今まで不都合は、3点あります。
1つ、spモードメール使用時にHTMLメールでリンクが働かない場合があります。前機種T-01Cでは問題ありませんでした。インストールされている他のメーラーは問題ありません。なので、他のメーラーに転送して見るようにしています。(例:グーグルアラート)
2つ、他の人も言っておられますが、画面に横線が入ったようになって電源が落ちます。
3つ、ワンセグを録画したのを見れません。録画はされてはいるようなのですが、SDビデオで「エラーが発生したため再生できません」と表記されてしまいます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月29日 10:10 [522845-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
高級感アリ
【携帯性】
少し大きいがポケットに入ります
【ボタン操作】
問題なそ
【文字変換】
問題なし
【バッテリー】
ECOモードONで電池の持ちはいいです
【総評】
置くだけ充電も非常に助かっています。DIGAとの
リンクを使いドラマなどを仕事の休憩時間を利用してみています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月29日 08:28 [522826-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
高級感のあるデザイン。特に全面のパネルはメニューキーがソフトキーになったこともあってスリープ状態時一枚の美しいパネルのみになるところに惹かれた。
【携帯性】
大画面を搭載しながら65mmという横幅に抑えたのはお見事。
カバーを装着しても元々の横幅
結構な薄さでありながら持ちやすく、片手で操作することも可能。操作性も良い。
【ボタン操作】
購入して直ぐの頃はPowerボタンの位置が気になりましたが、左手中指で押す意識をしたら2,3日経ったら慣れました。
【ボタン操作】
購入して直ぐの頃はPowerボタンが上手く押せずにイライラした事がありましたが、使っていくうちにうまく左手中指で押すことができるようになり、ストレスを感じることなく使えています。
【文字変換】
フィットキーを使用していますが、変換候補がもう少し多く表示されると便利な気がしています。
結構な頻度で一覧表示のタブをタッチしているので少々面倒臭さを感じています。
これは慣れなのでしょうが、スペースを開ける場合、スペースキーではなく右矢印キーをタッチしてしまうことが多々…。矢印キーでもスペースを開けることができたら…と思うことがあります
レスポンスは良くもたつきはないのでその辺に関しては快適です。
【レスポンス】
細かい部分で気になるところ、改善して欲しいところ(ブラウザのタブの全閉時、ホーム画面へ戻る際のレスポンスの悪さ、リンク先URLをタッチしても反応しなかったり…)というのはあるけれど、ほぼストレスフリーで使えます
【メニュー】
android4.0の標準メニューを踏襲し、更に細かな利便性を追求したフィットホーム、痒い所に手が届いている感じがあり、レスポンスも上々で快適です。デザイン的にも良くできていますね。
【画面表示】
非常に繊細で綺麗な画面。流石HDです。
HDの動画を見るだけでなくブラウジング時の文字の滑らかさ、ッ写真の鮮やかさ、様々な面で圧倒されます。
【通話音質】
クリアな音で通話できます。防水端末は性能上籠もりがちになるようですが、気になりません。
【呼出音・音楽】
前面にスピーカーがあるので真っ直ぐに音が届く印象。
モバイル端末の小さなモノラルスピーカーの割に、防水端末の割に、クリアな音を出すので良い印象を持っています。
【バッテリー】
1600mAという数値から抱く印象以上のバッテリーの持ちの良さを感じています。
更にエコナビを使用することでだいぶ持ちを良くすることができた気が。
かと言ってエコナビも嫌らしい動きをする事なく快適に使えています。
置くだけ充電での充電は時間がかかりますが、朝フル充電になっていれば自分なりに多少タフに扱っても心配なく一日使えるので、夜、就寝時に充電するなどして時間を上手く使って充電することで時間の長さは気になる事はありません。
ただ、パットが小さいのが多少不満ではあります。これまで充電に変な動きをしたことはありませんが、端末を載せる際、クレードル載せるように身長になっている自分がいます。もう一回り大きければ使い勝手が良くなるような気がしています。
ここはQiの規格に対応したサードパーティー製のパッドで快適に使用できるモノが出てくるのを期待します。
【総評】
生活しているエリアがXiに対応し、10年以上のdocomo使用で月々サポート増額などのメリットもあってSH-09Dと悩みましたが、自分の使い方で考えた長期的なコストを勘定した時に、Xiは不要との考えでコチラを選びました。(同じFOMA端末のSO-03Dとも悩みましたが…)
SO-01Bからの機種変更で、全ての面においてもの凄い進化。驚きました。
某クルマのコピーではないですが、「全性能進化」この言葉がピッタリな印象です。
Xiに対応していない事以外は全部入りと言っても良い端末、永く使える端末になりそうです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月28日 01:11 [522513-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
ArrowsTabで Android端末のうーーーんという印象でした
こわごわ スマホデビューしました。
いやーかなり満足しています。 購入して数日しか経過してませんが
デザインは個人的には好きです。バックカバーフルカバーに近いので、純正カバーで着せ替えもいいかもですね。
ボタンの位置も左手で持ったときに中指が電源ボタンになるので 画面消えてもすぐに押せるので復帰しやすいかな
大きさもラインフレームなので でかすぎず画面が大きいんですが 縦がやはりでかいですね。
ワイシャツとかの胸ポケットだとやはりはみ出しすぎます。
スーツの内ポケットとかだと問題ないです。
文字入力について、手書き入力でアプリによりますが 追従性が遅い時があります
また、タップしたとき反応しなかたりも稀にあります。
文字認識は悪くないですね ArrowsTabよりいいかもです
ただ、キーボードは ABCD配列なので JISキー慣れてると使いにくいです。
現在 Mazec使用してます。
反応速度は ArrowsTabよりサクサク反応してくれます。
1.0Ghzと1.5Ghz の差でしょうね
ストレスはまったくないです
Docomoのスマホ向けのUIですが Android2.3(今回2台セット機種変更 P-01Dをしたので)と4.0ですが、ロック画面の違いはあるけど UIの共通性があるので 2.3 4.0違和感なくつかえるみたいですね
画面ですが、小さい画面でHDなので きめ細かく綺麗です。
ビューブラインドは なるほど機能ですね ある程度角度ないと見えてしまいそうですが
音についてですが標準でついてるアラームとかは音が小さいですね
P04Bとかはかなりデカい音のもあましたが ELUGAは目覚まし的にはやや小さいですね
ノイズその他はあまり気になる事はないです。
通話品質とかはP04Bから比較してもあまり違和感ないです
通話品質ではないですが スマホで電話終わった時画面消えてて終話ボタンおしにくいイメージでしたが、近接センサーかあるようで通話終わって耳から話すと画面がでてくるので 操作性はいいですね。
バッテリはタブレット使ってるので 減りが早いってついつい感じてしまいますが、たぶんスマホ的には良いんだと思います。
置くだけ充電なので充電は楽なので あまり気にしてません。
Xiスマホも魅力ですが やはり無料通話がないので フューチャーホンからスマホにするとなると やはりFormaスマホが優先選択肢になり、歴代Panaばかりなので この機種はそういったユーザーには待ってました的なスマホじゃないんだろうか。
フューチャーホンからスマホにするのに結構どうなるかって不安でしたが 納得満足のスマホだと思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月25日 23:56 [522125-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
洗練されていて高級感があります。
画面サイズの割りに本体は大きすぎず、スマートな印象が良いです。
女性はもちろん、男性が持っても格好良く決まると思います。
【携帯性】
ガラケーに比べれば、そりゃあ大きいですけど、
薄くて軽いので、全く苦になりません。
【ボタン操作】
初スマホですが、すぐに慣れました。
最初、電源ボタンが押しずらいと感じましたが、
慣れと、カバーの装着で気にならなくなりました。
【文字変換】
他の機種はわかりませんが、不満は無いです。
【レスポンス】
全くストレスを感じません。ガラケーより速い。
【メニュー】
とりあえずドコモのを使ってますが、不満はありません。
【画面表示】
きれい過ぎて、もったいない。
【通話音質】
特に不満はありません。標準で受話音量を変更するメニューが
見つけられなかったので、アプリをインストールして快適です。
【呼出音・音楽】
こだわりが無いのですが、たくさん入っています。
【バッテリー】
スマホ最大の問題点ですが、ガラケー同等とまでは行かなくとも、
普通に使っている分には、毎日充電は必要ありません。
メールと通話少しくらいなら、3〜4日は持ちます。
朝から晩まで触っていれば、ほとんど無くなりますが。
【総評】
初スマホで満足できる機種に出会えてよかったです。
他の機種のレビューを見ていると、この機種の良さを認識できます。
満足感が高いので、久しぶりに永く使える機種になりそうです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月25日 18:57 [522045-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】ゴールドを買いました。質感が素晴らしいです。特にサイドとのツートン。別に黒のリアカバーを付けるとカッコよさげなので買います
【携帯性】いままでギャラネクサス使用でしたがかなり軽くなりました(*^_^*)
【ボタン操作】ネクサスが大きかったので若干小さくなったけど十分でフリック反応もいい!
【文字変換】標準で問題なし。ギャラはすこしおバカだった。
【レスポンス】ヌルサクです(*^_^*)今までの国産ダメスマホからようやく脱却できたか・・・
【メニュー】使いやすいです。
【画面表示】ビエラで培った解像度あげる技術で鮮やかで綺麗です。特に動画。サムスンは緑だった。
【通話音質】いいです(*^_^*)ガラケーと変わらずそれ以上の能力(*^_^*)
【呼出音・音楽】たくさん入ってますがringtoneで作成するのであまり関係なし。標準がサムスンの倍。
【バッテリー】めっちゃ持ちます(*^_^*)
【総評】欧州で評判が良いらしいけどやっと国産でまともなスマホが出来たと思います
前機種がひどかったので(P02やP07)すごい進化です(*^_^*)買ってよかったです!
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月25日 00:58 [521916-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】シンプルで大好きです。高級感もあります。見てるだけで、ほれぼれします。
【携帯性】画面がおおきく、ほどよい大きさです。
【ボタン操作】よいです。
【文字変換】ガラケーからの変更ですが、問題ないです。使いやすいです。かなり、学習機能がいいのかなって思います。
【レスポンス】Xiでないですが、レスポンスはいいと思います。
【メニュー】いいと思います。使いやすいです。
【画面表示】きれいです。
【通話音質】満足です。
【呼出音・音楽】まだ、あまり使ってないですが、よいと思います。
【バッテリー】自分は使用頻度が少ないのかもしれませんが、満充電で朝でかけて、帰宅したときは、70〜80%残ってます。
【総評】買ってよかったです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月22日 17:11 [521348-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
ちょうど1年前に携帯電話を買い換えたばかりでしたが、時代の波には逆らえずに、家族4人で最後にスマートフォンデビューすることになりました。
この機種はパナソニックが海外向けに展開する「ELUGA(エルーガ)」シリーズの国内初となるモデルとのことで、メーカーも相当に気合が入っているものと思って期待していましたが、それ以上の出来で満足です。
製品名の「V」は“ビジュアル・コミュニケーション”を意味していることもあって、大面積で狭額縁な4.6インチの大画面ディスプレイを搭載しているほか、置くだけ充電中にブルーレイレコーダーとの連携でレコーダから録画した番組を転送したり、P−06Dに保存した静止画をDIGAに自動転送できる機能を備えていて、新しいスマートフォンの世界がとっても便利です。
カメラ機能もパナソニックのデジタルカメラの高画質技術をスマートフォン向けにアレンジしているのに加えて、アウトカメラは2012年夏モデルの全ラインナップの最大の画素数を誇るものだし、インカメラもアウトカメラと同様に顔認識やセルフタイマーや手ぶれ補正などの機能があって優れものです。
ただ、昨年からパナソニック初のスマートフォンであるP−07Cを使っていた娘が「私のも交換して欲しい」と言ってきたので、結局、私の携帯だけではなくてP−06Dを2台購入することになったのは余計だったかも。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
