月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月10日発売
- 3.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia SX SO-05D docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2019年2月10日 21:39 [1199836-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
数年前に初めてのスマートフォンとして所有してました
【デザイン】
当時は画面サイズちいさかったですよね
ここまで小さいのは極端でしたけど
【携帯性】
良くて当然
カバンの中ではストラップでも付けてないとどこに行ったか分からなくなってしまう程
【レスポンス】
当時はこれで十分だったんですよ
【画面表示】
携帯性とトレードオフ
老眼の今じゃ見えませんよ…
【バッテリー】
サイズなりの持ちでしたね
【カメラ】
ガラケーの延長程度で捉えてたので評価する程でもなかったです
【総評】
スペックが全てじゃないって事を教えてくれる端末でした
ウォークマンアプリがこのサイズで使いやすいですね
老眼じゃなければ今でも普段使いしたい端末です
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月30日 23:55 [1146577-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
オレンジの配色も綺麗で良い感じ
安っぽさもない。
【携帯性】
iPhoneSEより一回り小さく持ちやすく軽い
【レスポンス】
以前使ってたXperia zと同じような感じ。
【画面表示】
良い方だと思う。
最新の機種よりは劣るとは思うけど画面表示のザラつき感も粗さもなく綺麗に表示されます。
【バッテリー】
1日使う程度なら特には問題ないです。
バッテリーは交換可能で劣化したら自分で購入して交換出来るのは良いと思う。
【カメラ】
さすがに最新のXperiaやiPhoneなどには画素数などで劣るとは思いますがちゃんと綺麗に撮れます。
【総評】
今現在、
Xperia z4とiPhoneSEとこちらのXperiaSXとガラケー持ちです。
ガラケーは専らキャリアメール専用にしてますがXperia z4は画面も綺麗だしカメラも良い、電池持ちも良いしデザインも良い
iPhoneSEはなんとなく持ってますがそれらのサブ機としてこのSX使ってます。
新中古で買いましたが、Android OSはちゃんとアップデート出来ました。
ドコモのホームページではAndroidアップデートは終了したと記載があり、ドコモに問い合わせても、アップデートは配信が終わってますとアナウンスがありましたがAndroid OS4.12にアップデート出来ました。
(Wi-Fi接続したらアップデート更新通知が来てダメ元でやってみたらちゃんと出来ました)
不満点はLTE対応だけど4Gのつかみが悪く3Gになってる事が多いです。
LTE周波数バンドが最新のモデルとは違うせいかも。
ドコモの最新LTEバンドの周波数や通信速度もこの機種では追い付きませんので3Gになっててもあんまり気にしてないです。
Wi-Fiは2.4Gに加えて5Gも使えて文句なしです。
メイン使用ははXperia z4とiPhoneSEですがサブ機として十分満足してます。
このSX一台でも文句ないかも。
32GのSDカードを使用してますので音楽やムービー、写真、アプリもたくさん入って良い機種です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月15日 12:36 [960478-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
間もなく4年目になります、長年ブラックを使ってきましたが、この1ヶ月くらい調子が悪く、本体の発熱がひどかったり、再起動がかかるなどしたため、保証を使って本体を交換しました。その結果、黒からピンクになってしまいましたが、新しい機種を含めて印象を書かせていただきます。
【デザイン】
秀逸です!
【携帯性】
この機種の一番の売りは、携帯性にあると言っても良いでしょう。(その分その他の機能が犠牲になっていますが)私にとって、この機種がスマフォの初代であったため、ここからすべてが始まりました。
【ボタン操作】
電源ボタンが小さい、ボリュームのボタンが押しづらいとは思いますが、慣れた者にとっては特に違和感がありません。
【文字変換】
まぁそれなりに。
【レスポンス】
この3年くらい、いろいろなアプリをアップデートして使ってきました。このほど、代替品を導入し、初期化した後使ってみると、こんなに軽かったのか・・?と、驚きでした。そのため、いろいろなアプリのアップデートをためらっています。また、初期の設定時にdocomoのアプリはインストールしませんでした。
【メニュー】
Xperiaのメニューは綺麗で良いと思います。操作性も悪くないです。
【画面表示】
特に不満はありません。
【通話音質】
前に使っていたH”と比べると、やはり音声品質は劣ります。けど、そこそこではないでしょうか。
【呼出音・音楽】
ウォークマンのアプリが入っているので、結構音楽も聴きやすいです。音質は、それなりと言ったところではないでしょうか。
【バッテリー】
まぁバッテリーはなんと言っても、一番のウィークポイントです。Googleのアプリのアップデートをあんまりしていないためか、それほどネットにアクセスしない用です。そのため、バッテリーの消費も少ないです。これは良い感じです。ついこの前までは、半日くらいしかもたなかった物が、一日くらいはもつようになりました。
【総評】
私のライフパターンとしては、職場と自宅の往復なので、この程度のバッテリーでも充分です。ネットも、自宅・職場、それぞれネットの環境がありますので、それほどパケットも消費しません。
また、職場ではデスクトップ、自宅ではノーパソ、外出するときはタブレット(Nexus7 2013)と使い分けています。その一方で、Xperia SXはいつも身につけていて、ちょっとしたメモ・ちょっとしたスナップを撮るためのデバイスとして非常に重宝しています。情報端末のハブとして手放せません。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月31日 13:31 [918794-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
楽天モバイルの通話simにてhonor6を使用していたのですが、大きすぎ&重たすぎで、ポケットから落下する事数回…。
壊れたら元も子もないので、もっと携帯性の良いスマホはないのかと探していました。
Xperia SX SO-05DとAQUOS PHONE SH-07Dで悩んだ結果、SH-07Dはカクカクするようだったのでコチラにしました。
ただオークションでは中古でも高値で取引されていたため、フリマアプリから購入。
超美品が12,000円ほどで買えました♪
オークションだと美品→13,000〜18,000円程度でしょうか。
ショップだとボロボロの物でも、13,000円はする感じでした。
【デザイン】
ガラケーと見まごうデザインですね。
カラーも含め、飽きのこないシンプルなデザインだと思います。
【携帯性】
小ささ、薄さ、重さ、どれを取っても素晴らしいです。
ポケットに入っている事すら忘れる程。
でもケータイは本来こうでなくっちゃいけません!
【ボタン操作】
ボタンも当然ながら小さいので、押したつもりでも、押されていない事がたまにあります。
でもこれといって問題にかんじるような事はありません。
【文字変換】
予測変換も賢いです。とくに気になる点はありません。
【レスポンス】
画面が小さいので、タッチした際にしっかりタッチできていない事があります。
それ以外は反応も良く、サクサクという程ではないにしても、気にならずに使えます。
ただOSのバージョンが4.1という事もあって、アプリの起動や終了の際に時間がかかる印象です。
【メニュー】
デフォルトの物は削除しまくったので、とくに不満はありません。
【画面表示】
小さい画面ですが、老眼の人以外は普通に慣れると思います。
文字などは「大」にしておけば、全く問題ありません。
難点は画像の色が薄く見える事。
画素数も少ないんでしょうが、液晶がやはり昔の液晶、って感じですね。
【通話音質】
LTE対応なので、通話の質もクリアです。
【呼出音・音楽】
呼び出し音は内蔵されたものを使ってますが、こだわりがないので可もなく不可もなく。です。
音楽は最近までiPhoneユーザーだったため、まだ移行できていません。
【バッテリー】
honor6が異様に保ちが良いせいか、こちらはグングン減っている印象を受けます。
朝満タンの状態で使い始めても、夕方頃には心配になる程度しか残ってません。
【総評】
android4.1までしか上げられない為、使いたくても使えないアプリが結構あります。
でも外出時に使いたいアプリは別でも代用がきくので、メインで使うスマホにしても問題ないと思います。
私の場合は今まで使っていたhonor6はWi-Fi運用することにして、Xperia SXに通話simを入れました。
Xperia SXのテザリングが有効なら一番いいのですが、ドコモsimとはいえMVNOははじかれるみたいですね。
それから今まで使った事のなかった「おさいふケータイ」も使えるようになったので、これは地味にうれしいです。
simが入ってなくても大丈夫なので、メインを引退してからも役に立ちそう。
歩数計アプリを入れると万歩計代わりにもなるので、ウォーキングやジョギング、犬の散歩をされる方にもオススメできると思います。
全体的には「今更だけど、買って良かった〜!」と感じた端末でした♪
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月20日 03:52 [915305-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
まあまあ。いたって普通
【携帯性】
3.7インチのLTEスマホはみたことがない
【ボタン操作】
【文字変換】
社外使用
【レスポンス】
少しもっさり?
【メニュー】
【画面表示】
まあまあ
【通話音質】
【呼出音・音楽】
【バッテリー】
持ちかなり悪い
【総評】
バッテリーの持ちは悪いですが、コンパクトで、LTE対応のいいスマホではないのかと思います。
ひとつ不満を言えば、内部ストレージが1.7GBと3.4GBくらいに分割されているのは不満です
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月4日 18:36 [864917-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
Xperia Z3 Compactから再び買い換えました。
胸ポケットに入れていると、身に付けていることを忘れてしまいます。
手ぶらで外出したり、タブレットを所持しているのであれば、最高の機種です。
弱点のバッテリーは私の運用環境では、日常の使用に不満はありません。
参考になった7人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月10日 11:19 [744424-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
デザインはソニーらしく、ストリート系なデザインです。
【携帯性】
DIGNO Rに次ぐ、LTEスマートフォンの軽さを持つほど、軽さが取り柄のスマートフォン
【ボタン操作】
一部のスマートフォンを除いて、テンキーが存在しないので評価しません。
【文字変換】
ソニーの文字変換機能は使いやすいです。
【レスポンス】
小柄な割に、早いです。
【メニュー】
見やすいです。
【画面表示】
持ち前の軽さが犠牲となり、画面のサイズが小さいことや、解像度が悪いですが、仕方ありません。
【通話音質】
よいです。
【呼出音・音楽】
よいです。
【バッテリー】
持ち前の軽さが犠牲となり、持ちが悪いですが、仕方ありません。
【総評】
スマートフォンで、こんなに軽いのは異次元レベルです。
Xperia Z1 fやXperia A2は画面のサイズや機能面はよくなっていますが、
見た目に反してかなり重いので、このスマートフォンが超軽量スマートフォンとしては、最初で最後となってしまったことが残念です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 26件
2014年6月7日 18:12 [723817-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】カッコいい
【携帯性】コンパクトで邪魔にならない
【ボタン操作】問題なし
【文字変換】問題なし
【レスポンス】最新機種と比べると劣るけど不満は無い
【メニュー】使いやすい
【画面表示】そこそこキレイです
【通話音質】問題なし
【呼出音・音楽】
【バッテリー】これが一番の不満かな?
【総評】今も現役で使ってます。コンパクトで軽い、もうこんな端末は出ないかもしれないですね。
電池持ちは悪いと思うが、予備バッテリーを持っていれば問題無いと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月17日 19:09 [698761-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
発売日当日に購入しました。
機種変更せずにいままで使ってきたので
これから中古で買う方の参考になればと思います。
【デザイン】
デザインは個人的にはいいと思います。
ただ、プラスチック感が出てしまっているのでチープな印象を受けるかもしれません。
【携帯性】
この端末の特徴ですね。
全部入り(ワンセグアンテナ以外)なのにこのサイズ、この性能は2年たっても素晴らしいと思います。
男性の平均より一回り手の小さい私でも片手運用できます。
【ボタン操作】
ハードキーは慣れるととても押しやすいです。
【文字変換】
標準でインストールされているPOBoxを購入当時から変えずに使っています。
特に不便なく使えていますね。
【レスポンス】
発売当初は、ハイエンドと同等の性能を持った本機ですが
いま発売中のスマホより遅いです。(当たり前ですが
いろいろアプリ無効化して使っていますが、時々つっかかりを感じます。
【メニュー】
使っていないので無評価です
【画面表示】
画面保護シートを貼っているので正確な評価ができないと判断し無評価です
【通話音質】
普段使用するのに遜色ないレベルです。
【音楽】
本機で音楽聞いてますが、いいと思います。
呼出音は常時マナーモードのため無評価
【バッテリー】
発売当初は、謎の発熱がありバッテリーの消費量がとても不安定でした。
が、端末アップデートを重ねていくうちにそんなことはなくなりました。
※電話帳サービスなどは切ってますが
1500mAhと少なめですが、交換可能です。
Xperia rayでも利用されているバッテリーということもあり
手に入れるのは容易なようです。
【総評】
これからも使っていけるような性能です。
中古で購入する方の選択肢として十分アリだと思います。
発売当初と比べ、(アップデートを重ねているので)とても安定しています。
注意点として、リアカバーがかなり貧弱です。
何十回か開閉していると、完全には閉まらなくなります。
これからも付き合っていきたい端末ですね。
結果的に大満足な携帯でした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月19日 12:28 [650118-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】XPERIAらしいデザインで、コンパクトにまとまっており洗練された感じがありとても良いです。
【携帯性】申し分ありません。とても軽くコンパクトでLTEモデルとしては最高に携帯背の良いモデルです。
【ボタン操作】小さい分押しにくさはありますが別に悪くありません。並です。
【文字変換】やや反応が鈍いです。
【レスポンス】もう少しレスポンスが良いとありがたいですが。やや不満です。この辺は昨年モデルゆえですかね。
【メニュー】XPERIAホームの天気予報のヴィジェットが気に入ってます。ボリュームを下げるとマナーさらに下げるとサイレントマナーになるなど使いやすいと思います。
【画面表示】見やすいとは言えません。IPSだのIGZO等とはくらべものになりません。解像度も荒いです。
【通話音質】特によくないですがこんなものかと。
【呼出音・音楽】種類は多いですが普通な感じです。
【バッテリー】持ちは悪いです。少し使うとぐんぐん減るうえに本体がすごく熱くなります。(40度近くなることも)ただしタブレットと使用しているのでネット見るのはこの端末では数十分なため一日持ちます。
MVNOで使っているのでセルスタンバイが30%を超えるのが問題ですがそれでも一日は持ってます。
ここまでセルスタンバイが盛大なのにはびっくりしましたが。
SH-01Dが同様の使い方で19時にはバッテリーを交換していたのでそれと比べればかなり持ちます。とても楽になりました。
【総評】SH-08Eを中心に使っているのでスマホにはタブレットが使えない、朝の通勤電車でのネットサーフィン時、またタブレット持っていない時のメールの着信とLINEの着信がわかればよいという使い方なのでとにかくコンパクトで携帯性に優れている点だけで選びました。
結果的には大正解でした。このサイズは本当に最高です。4インチを越える端末はもはやでかくて持つ気にはならなくなりました。
白ロムも安くなってきたのでやっと購入しましたが日々満足して使っています。
7インチタブレットのお供として最高です。MVNOで使っています。バッテリーも1日持ってくれてますし長く使いたい(というよりもこれの100g以下の後継機が出そうもない)です。
充電器は高速タイプでないと充電中の挙動がおかしくなったり80%くらいで充電が止まったりしますので注意が必要です。(AC-04かエレコムの高速充電タイプのものは大丈夫です)
MVNOなので電話はFUSION IP PHONEで使っていますが緊急用としてそれなりに使えてます。
携帯性は本当に申し分なく素晴らしいので比較するものがない中、大変満足しています。
追記です。
rootを取得しパッチを当てました。
その結果、セルスタンバイが30%から5〜7%になり、バッテリーの持ちも2割は良くなりました。
テザリングも可能となりとっても快適です。
しかしドコモはMVNOにこのような制限を与えるのは本当に間違えていると思います。
やっと普通に使えます。
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月1日 00:06 [530801-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
スマホにありがちなデザインでもうちょっと何とか?
【携帯性】
コンパクトサイズで邪魔になりません。
【ボタン操作】
ちょっと押しにくいかも知れませんが慣れれば問題ないです。
【文字変換】
そこそこ良いです。
【レスポンス】
けっこうサクサク動きます。
今まで持ったスマホの中で最高かも(iPhoneは別で)
【メニュー】
他のスマホほ似たり寄ったり。
【画面表示】
なかなか綺麗です。そこんとこはソニー。
【通話音質】
そんなに使った訳ではないですが問題ないです。
【呼出音・音楽】
普通のレベルです。
【バッテリー】
まだなんとも言えません。
【総評】
SoftBank007SHから出戻りMNPで買い換えましたが大満足です。
と言うか向こうが史上最悪なだけかもしれませんが。
今現在プラスxi割用の端末としてテザリングとLINE用の端末として使っています。
最近は画面の大きいスマホばかりですがコンパクトサイズのスマホがあってもいいと思います。
参考になった5人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月22日 17:21 [642238-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
軽量コンパクトな上に裏面の量サイドが面取りしてあって大変持ちやすく、他にはない使い心地です。小さな筐体に高性能が凝縮されていて、個人的に機械としても男心をくすぐるものがあります。Xperiaシリーズ独特の艶消しブラックは、スタイリッシュで滑り止めにもなります。裏蓋がほぼ全面交換できるので、傷をあまり気にせず、カバー無しで済むのも良い点です。
【携帯性】
小さくて最高です。
【ボタン操作】
画面端部でのタッチ反応が悪く、これはちょっと操作性に問題があります。
【文字変換】
POBoxは悪くはなかったのですが、以前から使っていたATOKに変えました。
【レスポンス】
スクロールでややカクカクしますが、概ね良いと思います。
【メニュー】
Xperiaのホーム画面でほぼAndroid標準と変わらず使いやすいです。
【画面表示】
当たり前なんですが、字が小さいです。表示もやや粗いと思います。文字設定を拡大すると表示範囲が更に狭くなるので、最終的にこれが原因で買い換えました。画面はやや暗いでしょうか。照度を最高にすればそれなりに綺麗ですが、電池の消耗が著しくなります。
元から貼ってある飛散防止フィルムが傷つきやすいのが残念です。
【通話音質】
普通に聴き取れ、特に問題ありません。
【呼出音・音楽】
呼出音は常にマナーモードなので使用していませんが、音楽はさすがにウォークマン、とても良いです。
【バッテリー】
半日しか持ちません。予備バッテリーは必携です。
【総評】
コンパクトとでスタイリッシュ、高性能が凝縮された感じで、高品質なスマートフォンだと思います。ちょっと困りものだったのは、いつの間にかWi-FiやBluetooth、GPSなどが起動してしまう事があり、ただでさえ持たないバッテリーの消費が多くなることでした。非常に気に入っていましたが、最終的に文字が小さく酷く目が疲れる為、約1年で買い換えました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月28日 15:27 [586108-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
※写真追加のため再レビューします※
【デザイン】★★★★★
これだけコンパクトに多機能がつまっていて、素晴らしいです。
【携帯性】★★★★★
片手で難なく操作できます。
ブラウジングの時などは画面が大きければ便利なのかな、と思うこともありますが
(機種変更前の端末がXperia NXで大画面だったため)、その欠点を補って余りあ
るレベルの携帯性の高さです。
【ボタン操作】★★★★☆
電源ボタン、ボリュームボタンしかありませんが、程よいクリック感で満足です。
装着するケースによっては著しく押しにくくなることも・・・。
【文字変換】無評価
ATOKを使っているので無評価。
標準のPOBoxも、標準搭載のIMEの中ではかなり優秀で便利です。
【レスポンス】★★★★☆
画面解像度がQHDのため、pdfを開くなどの重たい処理も難なくこなします。
次々アプリを立ち上げるパワーユーザーの場合は、RAM1GBでは不足するでしょう。
【メニュー】★★★★★
特にホームアプリを入れる必要もなさそうです。
Xperiaの良さは、カメラの綺麗さと、標準ホームの使いやすさだと思います。
【画面表示】★★★★☆
高精細です。コントラストが若干弱いかな、と思う場面もありますが、
普通に使う分には何も問題ありません。
画面が小さく、視野角もそこまで広くないので、みんなで映像を見るような用途は向いていません。
【通話音質】★★★★☆
Xiのせいかわかりませんが、ときどき電波が悪くなって音が途絶え途絶えになることが・・・。
【呼出音・音楽】★★★★★
常にマナーモードですが、内蔵のアラームはかなり種類があります。
また、音楽のデータを着信音にすることもできます。
【バッテリー】★★☆☆☆
僕の使い方だと、1日もちません。
Gmail同期、LINE、Comm、BatteryMix、Chrome等の常駐するアプリを入れてるとそんな感じです。
常にモバイルブースターと、純正の予備バッテリーを持ち歩いています。
モバイルブースターだけでもあれば安心感が全然違います。
【カメラ】
カメラ機能を特に重視する人は、今出ているXperiaZや、iPhone5、同時期に発売されたXperiaGXのほうが
おすすめです。仲間と飲んでる時に自分(自分たち)撮りをするときに、このSXでは30万画素ですが、
最新機種はインカメラでも130万画素〜200万画素まであるので、それと比べると見劣りします。
ただ普段記録用に、フェイスブック用に、メモとして、という用途であれば全く問題ありません。
【総評】
こんなスマホを待っていた!という感じです。
去年のXperia rayから大幅スペックアップ。
一括購入でしたが、2年は使える、愛着のわく一台になっていると思います!
追加。
ヘビーユーザーには厳しいかもしれません。
アプリをいろいろ使っててホームに戻る際、
ホームアプリ(標準)がkillされることが最近よくあります。
参考になった7人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月13日 13:59 [625604-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
かなり洗礼されています。
【携帯性】
購入の最大の理由です。販売していたもので一番小さかったので購入しました。
【ボタン操作】
画面が小さいので厳しいです。端子も小さくて使いにくいです。
【文字変換】
スゴトクアプリのATOKを使用しているので無評価です。
【レスポンス】
root化してドコモアプリは凍結、削除したのでいいです。root化前は定期的にフリーズや再起動、発熱して困りました。
【メニュー】
ある程度カスタマイズできるので使いやすいです。
【画面表示】
画面が小さいので犠牲になっています。BDレコーダーのお出かけを見ましたが、3分ぐらいで目が痛くなり断念しました。
【通話音質】
最低限の通話はできます。ガラケーを所有していまして(N01e)そちらのほうが電話としては完成されています。
【呼出音・音楽】
ソニーのウォークマンアプリで音質補正できるので満足しています。
【バッテリー】
小ささの犠牲なのでしょうがないです。モバイルバッテリーは必須です。
【総評】
2012年の12月に購入し、半年使用してroot化して現在使っています。正直Androidは自由度が最大の利点ですが、メーカーやdocomoで削除している機能が多く、私が一番使用したかったbluetooth PANが使用できなかったのでroot化しました。それ以外はトレードオフで使用しているのでとても満足です。
追記
20日にiphoneが販売になるので整理を含め端末初期化をしました。すると、root化してた頃よりバッテリーは1割りほど伸びた気がします。また頻繁していたエラーやフリーズも減少しました。初期化はソニーのサイトにあるものを利用して大体2時間ぐらいでできます。特徴はandroid4.1の初期化だったので購入した時よりすごく快適に使用できています。初期化の詳しい方法についてはググっていただくとして、アップデートによる端末の更新よりも初期化によるOSの再インストールが一番だと再認識しました。ただ、bluetooth PAN 接続はできなくなったので残念です。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月12日 00:41 [609875-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
デザイン シンプルで小さく無駄がありません、素晴らしい。
携帯性 言わずもがなXi対応機種で一番小さく軽いです。胸ポケットに入れても全く重さを感じられません。友達にはウォークマンと間違われました。
ボタン操作 押しやすく絶妙な配置、素晴らしいです。
文字変換 simejiを使っていますので無評価。
レスポンス 最初はさくさくでしたが最近はホームに戻るときに15秒ぐらい間があるのは少しイラッとします。多分パワー不足ですかね。
メニュー 無難です。
画面表示 とてもいいです。ただ明るい場所だと見づらいのが惜しい。
通話音質 いいですね。雑音も少なくよく聞こえます。
呼出音・音楽 最も力を入れた所ではないでしょうか。イコライザーやclearAudio+など様々なものが使えていいです。
しかし、私は今までiPodを使っていたので、曲の合間に一回途切れて再生するのには慣れません。
バッテリー 持ちません。色々改良しても8時間が限界です。ひどい時は4時間で切れます。モバイルバッテリーや予備バッテリーは必須。最近ではブラウザを使うと40度以上に発熱します。
総合 文句のつけようがない携帯性・軽さ・薄さ、SONY独特のデザイン、ウォークマン機能などとても特徴のあるスマホです。半年以上使うとバッテリーの容量が足りない、パワー不足、発熱など色々と問題が出てきますがそれがカバーできるぐらい素晴らしいスマホです。メインでも十分ですが、サブ機やウォークマンとしても使えます。ただこれはこの機種の問題かわかりませんが、電波マックスでもブラウザを読み込まないことがあってイライラすることがしばしば・・・
docomoさん、Xiに力入れてください。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
200MPウルトラHDの圧倒的な解像感は必見、トリミングし放題
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
