Xperia GX レビュー・評価

Xperia GX

  • 16GB
<
>
SONY Xperia GX 製品画像
  • Xperia GX [White]
  • Xperia GX [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia GX のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.53
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia GXの満足度ランキング
レビュー投稿数:215人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.81 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.23 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.50 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.65 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.42 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 無評価 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia GX SO-04D docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia GXのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ポポロ29さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
5件
洗濯機
1件
4件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
SH-12cが少し重たく厚みがあったせいか、若干薄さに慣れるのに時間がかかりそうですが、とてもシンプルでカッコいいと思います。
【携帯性】
少し大きいですが、ポケットに入れても邪魔にならないのでバッチリです。
【ボタン操作】
電源ボタンを押すと、ほぼ毎回音量ボタンも押ささるので、音量ボタンがもう少し下にあったら良かったなと思いました。
【文字変換】
特に不便なく使えます。可もなく不可もなくってかんじです。
【レスポンス】
SH-12cがカクカク、フリーズ、強制終了が多かったので、ヌルヌルサクサク!
感動です。
【メニュー】
非常に見やすいとおもいます。
【画面表示】
とても綺麗で見やすいです。
【通話音質】
キレイに聞こえます。今のところ途切れたりこもったりはないです。

【呼出音・音楽】
さすがSONY凄くいいてす!
【バッテリー】
あまりよくないですね。しかしSH-12cに比べたら
まだましなので、ポケットチャージャーを駆使すれば大丈夫かなと…
【総評】
私的には
前のスマホからは、格段にレベルアップしたので
★★★★ぐらいです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あかすりさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

NXからの機種変で購入しました。
デザインは申し分ありません。
画面が大きいので、片手で操作・・・とは行きませんが、その分見やすいです。
ボタン操作はNXの時よりも反応がいいように感じます。
文字変換も問題なく変換してくれます。
レスポンスもNXよりも反応がよく、サクサク動きます。
メニューですが、多少の変化があり最初は戸惑いましたが、慣れれば問題ありません。
通話も問題ありません。
音楽は毎日通勤時に聞いていますが、全く問題ありません。
今回からXiになったことで、バッテリーの減りが気になっていたのですが、
Xiだからという意味での減りは気になりません。
ただし、スマホですので、今まで通りの対策は必要かと思っています。
ちなみに、勤務場所はXi対応ですが、自宅は非対応です。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

メローネさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
6件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

あまりにも容量が少なく、アップデートのたびに使えなくなったacroを一年でみかぎり、こちらにしました。

【デザイン】
ソニーらしい、スマートなデザインです。
人気のあったarcのデザインを再度取り入れ、少し背面が湾曲しています。

【携帯性】
画面の大きさが4,6インチということもあって、やや手に余ります。
バッグの携帯用ポケットなどはギリギリおさまるので、個人的にはこれが限度です。

【ボタン操作】
物理キーがなくなりましたが、スムーズに使えました。
今までメニューボタンがあったところにタスクボタンがあるので、3日くらいメニューボタンと間違えましたが(笑)慣れれば大丈夫かと。

【文字変換】
po-boxを使っていますが、特に問題なく使えます。
好みの問題もありますが、個人的には一番使いやすいです。

【レスポンス】
いい感じです。サクサク動いてくれます。

【メニュー】
ソニーのホームを使っていますが、以前と同じように使えて便利です。
docomoのホームは使っていませんのでわかりません。

【画面表示】
綺麗です。覗き防止フィルムを貼っても十分です。

【通話音質】
切れたりこもることもなく、特に問題はありません。

【呼出音・音楽】
音響はさすがソニーという感じです。
電池の関係で、外出先ではiPodですが(笑)
自宅にいるときはこれで聴いています。
スピーカーはそれなりですので、イヤホンの少しいいものを使えば、音質がかなり向上します。

【バッテリー】
しょっちゅうブラウジングやSNSを使ったり、通信状況によってはかなり減ります。
もう少し余裕が欲しいかも。
仕事の合間にちょっとネットを見たり、Twitterをいじるくらいだと夕方までに30%くらいしか減りませんが、人によって使い方が違うので、携帯用の充電池があれば安心というところです。

【総評】
発売した数日後、たまたま通りかかった量販店に入荷があって購入しました。
しかしtimescapeがまったく動かず、こちらの掲示板やdocomoのお世話になるも解決せず、初期化する羽目に(笑)
今はサクサク動いていますが、他は特に不具合もなく、快適です。

「連絡先」や「住所録」など、同じような紛らわしいプリインアプリなどが邪魔なので、無効化したり消したりが面倒です。仕方ないのでしょうけど、いらないものを押しつけるのはいかがかと。
使わないdocomoのアプリ(iチャネルなど)を削除すると、かなりスッキリします。
もう少しRAMに余裕があれば、なおよし。

全体的には、特に酷い不満もなく、2年ばっちり使えそうです。
JBへのアップデートがどうなるかわかりませんが、持っていて非常に満足するスマホです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

麦と芋さん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:138人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
3件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
3件
タブレットPC
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

arcを2年間使おうと思っていましたが、家族セット割・ご愛顧10年割に負けて購入しました。

【デザイン】
arcよりは若干平べったい感じですね。
シンプルで飽きが来なそうで気に入りました。

【携帯性】
本体面積はありますが、薄いためポケットの出し入れは苦になりません。

【ボタン操作】
物理ボタン(電源・音量・カメラ)が最適な配置と思います。

【文字変換】
ATOKのため無評価とします。

【レスポンス】
ギャラ3には少しだけ劣りますが、満足のいくレスポンスです。
もしJBになったとしても犠牲にならないことを期待したいですね。

【メニュー】
カスタマイズでどうにでも出来ますが、XPERIAホームがシンプルで好きです。

【画面表示】
液晶の綺麗さは、現時点で最優秀ではないでしょうか。
画面ではありませんが、LEDランプが前面配置なのはいいですね。
(arcは側面配置で見えませんでしたので)

【通話音質】
申し分なしです。

【呼出音・音楽】
特に意見なしです。

【バッテリー】
本体サイズの巨大化に合わせてもう少し大きなものにしてくれたらよかったと思います。
不要なアプリやウィジェットをごっそり削除して節電しています。

【総評】
arc購入時は、赤外線だけでもあればと思っていましたが、それも過去の話。
防水キャップがないほうが職場でも家でもクレードルいらずですし、キャップがバカになる不安もありません。
安定感のあるXPERIAシリーズですが、グローバルモデルでよりその真価を発揮していると思います。
今後ともユーザーの意見を汲み取って正統派スマホの王道を行き、さらなる進化を期待しています。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hirowooさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
13件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
1件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価
別機種
別機種
別機種このストラップイイネ

このストラップイイネ

【デザイン】手にしっとりなじむいいデザイン  透明のケースを付けて本来の色を演出させてます

【携帯性】 手は大きい方ですが、やはりちょっと大きすぎたかな? 大きさで言えば SO-05の方がしっくりきたが画面の大きさ考えてこれになりました  リング付きのストラップ付けているので安定して持てます 画像にもアップしましたが、これが結構重宝してます

【ボタン操作】初のスマホなので正直なかなか慣れない  今のところ片手で打つとか到底無理だな

【文字変換】学習機能優秀かな? 

【レスポンス】そんなにストレスなく使用できています

【画面表示】適度な大きさだと思います 老眼にはこれ以上小さいと文字が見にくくなるので必要最小限の大きさというところでしょうか

【通話音質】今まで利用して途中で途切れることもなく、モゴモゴいうこともなく通話品質は高いんじゃないでしょうか

【呼出音・音楽】 メールと電話とに分けて音量調節できないのが残念です

【バッテリー】あまりガンガン使わないせいか、一日持たなかったことはないです 不要はアプリは切ってます


参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いつだってシンプルさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
38件
データ通信端末
1件
7件
SDメモリーカード
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価
別機種XPERIA GX
別機種裏
別機種SONYロゴ 通常

XPERIA GX

SONYロゴ 通常

別機種SONYロゴ 光る かっこいい
機種不明Antutuベンチスコア
 

SONYロゴ 光る かっこいい

Antutuベンチスコア

 

【デザイン】
 XPERIA arcと同様のアーク形状で
 SONYらしく進化させていると思います。
 SONYロゴが光るのが特によいですね。
【携帯性】
 4.6インチはデカイです。
 片手操作は正直難しい。
 落としそうになります。
 ポッケに入れてるとかさばります。
【ボタン操作】
 ホーム・戻る・メニューのボタンが画面に配置されおり
 ソフトウェアキーになっています。
 物理ボタンは、電源、音量、カメラの3種のみ。
 画面を操作しているとソフトウェアキーに当たってしまいます。
 文字入力は画面が大きいので、誤タッチは少ないです。
 QWERTYキー配列で使用している為でしょう。
 携帯打ち(フリック入力)ならもう少し良くなる思います。
【文字変換】
 PoBOXの変換性能は良いです。
 オンライン辞書がよいですね。
 最近はgoogle日本語入力を使っています。
【レスポンス】
 申し分ないです。
 SO-01Bから買い替えなので、余計速く感じます。
 Android4.0の恩恵も少なからず寄与していると思います。
【メニュー】
 XPERIAホームを使っています。
 以前のXPERIAシリーズをお使いの方ならスグになれます
 というかほぼ変わりません。
 docomo Palette UI は使う気になれないので使ってません。
 *普通に見にくいです。
【画面表示】
 綺麗ですね。
 黄色っぽく見えるとの事らしいけど、特にそんな風に思いません。
 気になる人は、アプリなどで色調整すると良いでしょう
【通話音質】
 特に問題ありません。
【呼出音・音楽】
 量的には相当あります。ただ、似たような感じ。
 音楽再生は多彩なイコライザーがあるので、そこそこ調整出来ます。
 内臓スピーカーはそんなに良くないので、イヤホン使うと良いでしょう。
【バッテリー】
 電池持ちは良くないですね。
 使い方次第ですが、ネット、動画鑑賞、SNS、アプリでゲームなど
 使えば、どんどん減ります。
 大半が3G通信関係で減ることが多いです。
 さらにLTE通信のような電池をもりもり食う機能?も搭載されているので
 余計減りが早いです。
 LTEは切ったほうが良いでしょう。
 LTE Setting For Xiなどを用いて切ると良いでしょう。
【総評】
 全体的には概ね満足ですが、やはりデカイなという印象が強いです。
 大きさの割には軽いので、ポッケに入れても問題ないけど、かさばるです。
 やっぱ4インチぐらいがしっくりきますね。
 ただし、各性能は上がっているので、ストレスなく使えます。
 ロゴが光る演出はSONYらしく、所有感がアップしますね。
 思いの外、存在感あります。
 しかし、トップにあるdocomoXiマークはいただけないのでELECOMの
 保護フィルムで隠しています。
 結構イイっす

docomo Xperia GX (SO-04D)用気泡ゼロフィルム(皮脂汚れ防止)
 http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/protection-seal/pd-sox8flbc/

 2年間しっかり使い倒したいと思います。
 ぜんぜん2年使えるスペックを持っています。
 
 

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はやて@PCさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:58人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
16件
CPU
1件
4件
グラフィックボード・ビデオカード
2件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
 物理キーがなくなったことによる前面の一体感正にソニーのテレビのようです。また裏はarcで 人気だった形状でソニーらしさがありますね。
【携帯性】
 大きさは少し大きいと思いますがなんといっても軽い!そしてアーク形状により薄い!
【ボタン操作】
 自分は手が小さいので片手操作はきついところがあります。
【文字変換】
 前機種はATOK標準のを使ってましたがそれに比べると劣ります。
 特に長文を一発変換すると思ったように変換してくれないです。
 その他はそんなに問題ないと思います。
【レスポンス】
 素晴らしいですね。何もかもがサクサク動く、またXiエリア内のブラウジングは全くストレスな いです。
【メニュー】
 Xperia標準ホーム使ってますが使いやすくていいです。
【画面表示】
 画面の綺麗さはさすがソニー、ブラビアエンジンのおかげか写真や動画も素晴らしいです。
 また炎天下でも画面は見やすいです。
【通話音質】
 特に問題もなくいいと思います。
【呼出音・音楽】
 Walkmanアプリが入っているとのことでと言ってもスマホの機能なのであまり期待してなかった のですが流石Walkmanと謳っていることだけあって音質はなかなかいいですね。
 さすがに専用機のWalkmanと比べると劣りますが差はそこまでない印象です。
【バッテリー】
 自分の場合は全然持つと思います。
 アイドル時-0.5P/Hで全然減りません。
 朝7時に充電器から外してWebやメール等触ってる時間は1時間半くらいで夜2時に寝るときにまだ 60%以上は残ってます。
【総評】
 動画や、音楽再生に関しては夏モデルでは上位な気がします。
 それ以外でも平均的以上でとてもまとまった機種じゃないかなと思います。
 自分のようにガラ機能は全く使わない人にはお勧めです。
 
 

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Jailbirdさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:104人
  • ファン数:12人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
2199件
スマートフォン
1件
580件
ドライブレコーダー
0件
143件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

発売日にSO-01Bから機種変しました。
概ね満足できる製品ですが、以下の点について書き出します。
※ ほとんど現世代のドコモ端末に共通することなので、この機種固有のことではありません

【無駄なプリインと2つのホーム】
店頭渡しでドコモ側のセッティングで渡されていると思いますが、戸惑ったのは目的が重複するアプリの多さです。連絡先と電話帳、WALKMANとメディアプレーヤー、XperiaホームとPalette UIの関係です。

もちろんワンタップで切り替えが可能としていますが、片側が生きたままだと非常に面倒なことが起こります。これについての解説が少ない、または無いと感じました。

その後、削除によるトラブルから日も浅かったので初期化→ Xperiaホームを選んで再設定しました。(データがすべて消えますので勧めはしません、どうしようもない場合のみです)

iチャンネルやコンシェルなどは商売上、理解は出来るのですが、GPSを利用するドコモ側のアプリは評価すら出来ません。あのバッテリー消費量で誰を想定しているのでしょうか?

【やぱRAMだよね】
この世代のRAMは横並びで1GBとなっていますが、ICS以降のモデルとしてはやはり少ないと言えます。とはいえまったく使えないのではなく余裕がないといったレベルです。

いろいろ手を加えて解放時に400MB近くは確保できるのですが、それでもまだ足りないと感じる時があります。
使い勝手に直結する部分なので、多くのユーザーが面倒な作業なしに快適に使えるべきだと思うのです。やはりボーダーラインは2GBなのでしょう、惜しい。

【Xiエリアとバッテリー】
一応、エリア内で行動できる環境なのですが、やはり局の絶対数が足りていません。
3Gにうまく切り替わらず、遠くの弱いLTEを掴んだままというのも多いのです。
逆に意外な場所でLTEを掴むことも多くなってきているので、現状は時間とともに解消できればいいというレベルです。

知らない間に800MHz帯のXi基地局(FOMA共用局)が増加しており、2GHz帯のXi局数をはるかに上回っています。
サービスインの時期など不明ですが、エリアに不安がある方はデュアルバンド機の動きを追った方がいいと思えます。将来のことなので現時点ではなんとも言えません。

2GHz帯と800MHz帯の差はあくまで電波の飛び方の差なので、ユーザー側からは差はないと考えます。

【総評】
ソニエリ後のSONYモバイル1号機となりましたが、SONYらしさとは何だ? という点で多少不安があります。TimeScapeも、WALKMANにしても過去の資産の焼き直しに過ぎません。SONYの「今」はここにはないのです。

またユーザー側も「全部入り」のカッコ悪さをもう少し考えるべきでは? と思います。
なんでも入った結果、バッテリー持ちが悪くなるのは自明なのですから。

まだ時期的に余裕がある、縛りの関係で待ちの方は次・次世代くらい、具体的には
RAM:2GB、2GHz/ 800MHzデュアルバンド、S4の世代の進みを待つのが正解です。
現状ではあえて「非全部入り」のこのモデルが、私にとってのベストだったと結んでおきます。

参考になった25

このレビューは参考になりましたか?参考になった

やまpeeeさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
823件
タブレットPC
1件
11件
データ通信端末
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
Sonyのロゴが光ったり背面がアーチ状になってたり
デザインにおいては良いと思う。
【携帯性】
薄くて大画面なのに軽くて携帯性は良い
ただ、それ故に落としてしまいそう!

【ボタン操作】
下のタッチキーが画面上にあるのはいただけない…
何度か間違って触れてしまいイラつく事もある。
【文字変換】
特筆する所はないが悪くはない。
【レスポンス】
同じS4を使ってるL-05Dも持ってるのですが
比較してこれもサクサクな方だと思う。
しかし、安定性はL-05Dの方が上。
GXは明らかに発熱しますし、発熱すると鈍になるか
最悪電源が落ちます。
Lはそのような事はありません。

【メニュー】
可もなく不可もなく普通なんですが
他機種ではある下のタッチキーからのポップアップで現れる設定や削除などの機能はGXにはありません。
これが意外に使いにく!
【画面表示】
これはLなどとは比較にならないほど美しい!
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】

【バッテリー】
はっきり言って持ちません…

【総評】
薄くて軽いのは良いのですがもう少しボディの剛性を上げて欲しいのと質感を上げて欲しい!
どうも安っぽい…
他機種とは違い独特のUIを持ってるXperia…
少し慣れが必要かも知れません。
良い機種なのは間違いないのですが、あと一歩の
煮詰めが必要だと言う事も間違いではないと思う端末ですね。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

experiaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

iphone3g→iphone3gs→初代xperia→iphone4→xperia GXという経歴からの評価です。
2年前に初期のアンドロイドを持って非常に落胆したのを思い出します。しかし、アンドロイドとハードの進化には驚いています。

【デザイン】
洗練されていてかなりカッコいいと思います。
流石にiphoneには、敵いませんがアンドロイドスマホの中では飛び抜けていると思っています。
【携帯性】
悪くないです、薄さと軽さでカバーしています。
【ボタン操作】
ソフトキーの反応はいいです。
【文字変換き】
iphoneに比べれば雲泥の差です。良いです。
【レスポンス】
ハード的にはiphone4よりも遥かに上を行っていますが、iphone4にも追いつけていないと思います。
【メニュー】
分かりやすいです。
【画面表示】
非常に綺麗で満足しています。
【通話音質】
少し籠っているように聞こえます。
【呼出音・音楽】
非常に豊富で満足しています。
【バッテリー】
色々試行錯誤していますが非常に減りが早いです。
今、LETを外して使用していますが、やっとまともな域に戻ってきました。
【総評】
iphoneよりも自由度が高くとても面白いですが、まだまだiphoneには、追い付いていないと思います。
2年、遊んでみます。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

auris1800さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:57人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
11件
スマートフォン
2件
9件
AVアンプ
1件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
良いです。

【携帯性】
軽いし、薄いので胸ポケットに入れていても疲れません。


【ボタン操作】
物理ボタンはありません。メニューボタンはアプリごとに右下にあったり、右上にあったりであまり良いと思いません。特に電源ボタンは良くありません。電源ボタンは左の側面についていますが、音量ボタンが右側面についているので、間違って音量ボタンも押してしまうことが多いです。
ユーザの操作せいをちゃんと考えて作ってほしいです。


【文字変換】
付属のものは特に不便とは思いませんが、私はATOKを使っています。前のスマホでも使っていたので慣れているためです。


【レスポンス】
問題ないです。固まったりすることは、ほとんどないです。ブラウザはエンジェルブラウザを使っていますが、リクエストから描画まで速くて良いです。

【メニュー】
前述のとおり、位置がアプリによってバラバラなので、微妙です。

【画面表示】
普通にキレイです。

【通話音質】
普通です。

【呼出音・音楽】
普通です。
【バッテリー】
何もしない状態で1時間で3%くらい減っています。ネットやっていると、1時間10%弱くらいの使用量ですね。

【総評】
まえのスマホ(sh-03c)とは比較にならないほど安定したスマホです。レスポンス、画質は比較になりません。
ただし、音質のみで本スマホを買おうと思っている人は要注意です。workmanアプリはついていますが、workmanの音質はでません。同じロスレスで聴いていますが、アンプの性能なのでしょうか?音に深みと広がりがかんじません。イコライザを調整してちょっと近づくかな?といった感じです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ray07さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:121人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
3件
0件
ノートパソコン
2件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

ドコモの家族セット割りやご愛顧割りを使って、GX(自分用)、SX(息子用)、GALAXY S3(妻用)の3台を新調しました。
GXは初代Xperiaからの2年ぶりの機種変です。まだ10日ほどの利用ですが、簡単な比較レビューです。

【デザイン】
初代Xperiaも飽きのこないデザインでしたが、今回のGXも一回り大きくなっても、シンプルなスクエアベースのデザインで、一目見て「やっぱりこれがXperia」と好感が持てました。本体色は黒を選択しましたが、裏蓋は白を別途購入し、白黒のオセロバージョンにしました。
デザインの好みはあくまで人それぞれで、GALAXYの大画面を奢るようなデザインも理解できるのですが、やっぱり断トツでGX>>GALAXY・SXの順ですね。

【携帯性】
サイズが初代より大きくなっても重量は軽く、裏面のアーク形状の効用もあるのか片手でも安定して持ちやすく、メールやブラウザーの確認程度なら左手1本で操作可能です。
携帯性では、やはりコンパクトなSXが一番でしょう。
でも屋外ではカバンに入れて持ち歩くので、私には大型化のデメリットはありません。

【ボタン操作】
外回りのボタン位置も使いやすい位置にあります。初代に比べてUSB挿入口のキャップがないのが不安でしたが、慣れれば無問題でした。
物理キーがなくなったのも1日で慣れました。
初代Xperiaより画面が大きいので、キーボード入力も楽で、入力ミスも減りました。逆にSXの小さな画面での入力は中年の私には厳しいものがありました。
3機種では、大画面化のメリットでGALAXY>GX>SXですね。

【文字変換】
フリック入力に馴染めず、google日本語入力でQWERTYキー入力で利用しています。変換は学習機能や単語登録を使えば同じですね。

【レスポンス】
初代Xperiaを使っていて、昨今よく耳にする「ヌルサク」というのがピンとこなかったのですが、GXに変えてみて「この感覚がそうなのか・・」と2年半の進化に感動すら覚えています。
3機種ともレスポンスは文句なしで、初スマホの嫁と長男が最新機種を当たり前のように感じているのが贅沢というか幸せ者ですね。
3機種であえて差をつけると、直感的にはGALAXY>GX・SXという印象でしょうか。

【メニュー】
Xperia優先で使用していますが、初代に比べて格段に使いやすく、通信設定切り替えもスムーズにできます。
ホーム画面がGalaxyに比べて2面も少ないですが、ダラダラとアイコンを並べるより、自分次第で色々工夫の余地があって「俺の1台」的な所有欲を満たせますね。

【画面表示】
初代Xperiaに比べて格段に見易いし、美しい、の一言に尽きます。
初見では、Galaxyの有機EL画面の鮮やかさに目が惹かれますが、徐々にGXの引き締まった&落ち着いた自然な色合いの方が馴染んできます。
写真やビデオの機能も進化しているので、これまでのカメラやビデオ併用持ちから、GX1つだけで済みそうです。画面も大きいので、本体のままでも写真やビデオも堪能できます。

【通話音質】
同じドコモ回線で同じマンション内なのに、Galaxyは音声が途切れることがありましたが、GX・SXは安定しています。

【呼出音・音楽】
呼出音は、たくさんの種類が用意されていますが、実際公衆で使えそうな音は2,3曲でしょうか。
Walkmanアプリが搭載されていますが、音は別物ですね。イヤホンを良いものにすれば次第点ですが、やっぱり本家Walkmanには負けます。まあそれより、早く同じソニー製品内でATRAC形式を共有化してほしいです。
同じ曲・イヤホン・標準設定で比較すると、Xperiaは嫌みのないバランスの良い音、Galaxyがメリハリが効く音というか意外に良い音に聞こえました。

【バッテリー】
朝8時100%で、Wi-FiとBluetooth常時ON、メール・ブラウザ中心、通話少しで、夕方6時の残50%でした。
初代でも毎夜充電の習慣があったので、1日保てば必要十分です。
ただ、GXになって、カメラやビデオ機能の性能が良くなって、使用頻度が高まりそうなので、モバイルバッテリーは用意した方がいいですね。
3機種では、バッテリー容量通り、GALAXY>GX>SXという感じですね。

【その他 】
初のLTE対応ということで期待しましたが、スピードテストはFOMAの2倍程度の速度で、まあ納得しています。
Bluetoothは、ソニエリのイヤホンVH410とMW1、エレコムのキーボードTK-FBP044で利用しています。
試しに、エレコムのMHL変換ケーブルで5年前のBRAVIA(KDL40W5000)につないでみましたが、写真もビデオも大画面にきれいに動きも滑らかに表示できました。
TV録画番組の閲覧にも期待して、DLNA系アプリで同じく5年前のBDZ-X90を試しましたが、機器は認識するものの「非対応ファイル」でダメでした。この辺は、最新のBDレコーダーに買い換えるべきなのか、話題のnasneにするか、思案中です。

【総評】
3機種との比較では、機種の特徴が分りやすいSXやGALAXYに比べて、主張や個性が弱いと言えますが、その分、誰が持っても違和感なく、長く使い続けられそうなバランスの良い機種だと思います。
コスト的にも、私の場合、初代Xperiaをこれから持ち続けるより、今GXにした方が機種代金を含めても今後2年間の総コストを安くできます。より良い製品を安くもてる、凄い世の中になったものです。
(長文・乱筆失礼しました。)

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

whitey777さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
4件
ノートパソコン
0件
5件
外付けHDD・ハードディスク
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
良いです。SONY Eriksonて基本デザイン性が高いですね。
【携帯性】
予想通りの大きさだけれども携帯性はあまり良くはない。この辺がスマホの限界?
【ボタン操作】
画面が大きいので押し間違えとかはあまりなさそう。
【文字変換】
PO-BOXは初ですが慣れればもっと速くできそうな感じ。
【レスポンス】
ときどき動作が重くなる時がある。おそらくこまめに終了させたりすればそれほど気にならないかと。
【メニュー】
デフォルトの設定だとあまり直感的ではない。
【画面表示】
文句なし。黒の表現もきれい。
【通話音質】
特に問題なし。
【呼出音・音楽】
音質は割と良いと思います。
【バッテリー】
画面が大きく表現力等も良いですがこまめに節電しないといろいろ弊害はありそうです。
【総評】
外部メモリーに曲を入れて使ってます。単体では大きいですが面倒な2個持ちもしなくていいので満足です。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みなしごハッチですさん

  • レビュー投稿数:167件
  • 累計支持数:520人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
32件
スマートフォン
3件
28件
デジタル一眼カメラ
4件
14件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

Xperia arcからの買い換えです。Xperia ArcのグローバルモデルはICSへアップデート
しましたが、ドコモは役に立たないアプリを大量にプリインストールしているせいで、
arcのICSへのアップデートを早々にあきらめたので、この機種に変更しました。
サイズは大きくなりましたが、重量も軽く形状のおかげで持ちやすいです。
動作も速くなったのと、LTEのエリア内では通信速度も速くなって快適です。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マイケルサンクスさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
3件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
初代arcからブラッシュアップされており、
前面ブラックパネル、背面マット、側面ラインアクセント、ソニーロゴなど綺麗にまとまっています。
【携帯性】
薄いが、幅が広いため、ポケット派は厳しいです。
【ボタン操作】
arcと比べると良いです。
【文字変換】
予測変換が体感弱くなっている?
今後の使い込み次第か。
【レスポンス】
基本早いです。
ただし、稀にフリーズした際、ソフトキー故に電源落とすしか対処できなくなります。
フリーズは実用上めったに起こりませんが。
電話をかける際のコールまでのタイムラグが長い。
他機種も同じかもしれませんが、ドコモのCMメッセが流れてからのコール。。。
【メニュー】
Xperiaホーム使用ですが 、フォルダやウォークマンは有用です。ウインドウ数を変更できればなおよし。
【画面表示】
綺麗です。フィルムを貼らずに使用してます。
【通話音質】
音量は小さいように感じます。
【呼出音・音楽】
音質はarcよりはマシ程度。
【バッテリー】
待機状態では持つが、ブラウジングやメールなどディスプレイを使うと滝のように減少します。
1日持つか際どい。。。
【総評】
数日のレビューでしたが、総じてバランス良くシンプルにまとまっていると思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia GXのレビューを書く

選び方ガイド
プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

Xperia GXの評価対象製品を選択してください。(全2件)

Xperia GX SO-04D docomo [White] White

Xperia GX SO-04D docomo [White]

Xperia GX SO-04D docomo [White]のレビューを書く
Xperia GX SO-04D docomo [Black] Black

Xperia GX SO-04D docomo [Black]

Xperia GX SO-04D docomo [Black]のレビューを書く

閉じる