発売日 | 2012年8月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 127g |
バッテリー容量 | 1700mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia GX SO-04D docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 3件
2013年5月18日 17:28 [596665-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
このデザインは非常に気に入っている。持ちやすいが滑りやすいためカバー必須。
【携帯性】
iPhone4を使っていたのでちょっと大きいなと思っていたが自分の手にはちょうど良かった。
他のスマートフォンも大型化してきたので大きさは気にならなくなった。
【ボタン操作】
電源ボタンの位置が右側に欲しかった。なれればどうでもよくなるけどw
【文字変換】
使いやすい。
【レスポンス】
ホーム画面にウィジェットをたくさん置くとかくつくが何も置かなければ問題ない。
【メニュー】
アプリをよく使う順に並べられるのがいい!!
【画面表示】
今でてる機種はFHDで綺麗らしいが比べなければこれはこれで綺麗だと思う。
ソフトキーに常時メニューボタンが欲しかった。
【通話音質】
特に困ったことがないのでいいと思う。
【呼出音・音楽】
詳しくないからよくわからない。普通に聞く分には十分。
【バッテリー】
家で使わないときはあまり減らない。出かけるといろいろ電波を拾うためか端末が熱くなりバッテリーみるみる減ってく。
使わないときはデータ通信無効にすることでバッテリー減らなくなった。ネットやカメラなど使い始めるとどんどん減ってく(思ってる以上に)。
【総評】
バッテリーがどうにかなればとてもいい機種だと思う。カタログからすぐ姿が消えてしまったのはとても残念だった。
SONYのロゴの光on/offができればよかった。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月16日 06:46 [596210-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
発売当初から使用してのレビューです。
【デザイン】SONYのロゴが光るの、好きです。
【携帯性】やや大きい…かな?
【ボタン操作】たまに押せない時があります。
【文字変換】ま、普通です。メールでの絵文字入力がちょっと面倒。
【レスポンス】気になる事は無いです。
【メニュー】アプリ一覧から探す時は目的のアプリを見逃します。
【画面表示】たまにチラつく時があります。
【通話音質】普通に聞き取れます。
【呼出音・音楽】常時マナーモードなので…。
【バッテリー】正直持ちは良くないです。
これだけは不満(我慢出来るレベル)
【総評】バッテリーの持ちさえ良ければ言うことないんですけど。でも総じて僕は気に入ってます♪
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2013年4月28日 23:07 [591857-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
筐体デザインに惚れて購入。
基本的機能、レスポンス等は前に使用していたGALAXY S2と殆ど同レベルかと思います。
不満はWi-Fiで通信しているとプチプチ電波が切れる点。これは是非とも改善して欲しい。
独自のアプリ(ウォークマン、トラックID、タイムスケープ)は重宝します。ガラケー機能が必要無い方にはお薦め。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月24日 01:49 [590679-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
デザインは良いと思います。
でも高級感は乏しいですね。
【携帯性】
普通のandroidスマホです。
【ボタン操作】
電源・音量ボタン共に押しにくい。
結構イライラするかも。
【文字変換】
これは賢いと思います。
【レスポンス】
悪いですね。
galaxyとiPhoneに完全に負けています。
【メニュー】
Xperiaホームは良いかと。
ドコモのは要らないですね。
【画面表示】
ふつう。
【通話音質】
ふつう。
【呼出音・音楽】
WALKMANアプリもイマイチ音質。
PowerAMPの使用で満足している。
スピーカはしょせん内蔵なのでそれなりの音です。
【バッテリー】
ぜんぜん持ちません。
モバイルバッテリーか予備電池は必須アイテム。
【総評】
色々書きましたが、XPERIA が好きなのでまぁ満足です(笑)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月19日 18:23 [589501-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
SONYらしいデザインで気に入っています!
欲を言えばもうちょっと高級感が欲しかったかも
【携帯性】
始めはデカいと思ってたけど、慣れれば普通です。
【ボタン操作】
特に不満はないです。
【文字変換】
ATOKにしてるのでわかりません。
【レスポンス】
サクサクまではいきませんが、悪くもないです。
【メニュー】
別に自分好みにカスタマイズすれば使い易いに決まってる
【通話音質】
通話品質は問題なく使える程度です。
【呼出音・音楽】
内蔵はショボくて酷いなwww
【バッテリー】
LTEエリアでの消耗の早さは×だが、自宅ではtabletしか使わないから問題ない
【総評】
買って満足だけど、また余計な機能の付いていないXperiaが出たら買い替えるのは間違いないです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月12日 01:01 [587721-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
家族が急きょドコモに移ってきたため、F-09Dアンテプリマを持っていますが、メインで使うにはブラックアウトやレスポンスの遅さ等にイライラするので、こちらを白ロム購入しました。
F-09Dアンテプリマ、Xperia U、Xperia acro HD、iPhone4Sと比較対象です。
【デザイン】arc形状が欲しかったので。見た感じ、やはり格好いいです。
【携帯性】女性の手で持ってギリギリの大きさでした。ただ、arc形状で逆にちょっと手にフィットしにくい感じはしますが、慣れます。
【ボタン操作】電源ボタンが左ですが、右ききのせいか、つい右側を探してしまいます。慣れだとは思いますが。
【文字変換】ソニエリのPOBoxなので、悪くはないです。ただ、カタカナ変換がしづらいです。でも、simejiやgoogle日本語入力は合わないので、ソニエリのまま使ってます。
【レスポンス】サクサクと動いてくれます。iPhoneと遜色なくなりましたね。
【メニュー】カスタマイズしたので...
【画面表示】Xperia U、Xperia acro HD、F-09Dアンテプリマ、iPhone4Sと比較して一番コントラストが弱いです。
Xperia acro HDの方がコントラストがハッキリしていて、そちらの方がいいです。これは盲点でした。
【通話音質】あまり使っていませんが問題ありません。
【呼出音・音楽】こちらもあまり使っていませんが問題ありません。
【バッテリー】バッテリー容量は大きくないし、他の方のレビューを見てもこの点が辛口になっていましたが、手持ちの中で一番バッテリーが持ちます。
【総評】コントラストの弱さで-1点です。文字変換は、これはandroidである以上仕方ないと思うので諦めています。iPhoneが良すぎます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月1日 23:52 [585147-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
初めての携帯がスマホでしたので、比較対象が出来ませんが、店頭や友達のスマホを使わせて貰った時より、スムーズな感じがしました。足に言う、サクサクです。
大きさ的には、気持ち小さくてもいいかな。
やはり、問題はバッテリーが1日持たないことです。
せめて、1日は持つようになれば言うことなし!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月31日 02:04 [560286-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
auのXperia acroから乗り換えですので acroとの比較になります
【デザイン】
スマホにデザイン性を期待していないので特にいうことないです。
ストラップホールが蓋を開けないと通せないので最初手こずりました。
【携帯性】
やや大きいです片手で操作するには!。これは女性には大きすぎると思います。
それと滑ります。
カバー付けないと落としてしまいそうです。
【ボタン操作】
ボタンはないのですが、すぐに慣れました。
ただスリーブ状態からの復帰にいちいち電源ボタンを押すのはめんどうです。
ボタンだと使い続けていれば当然物理的に壊れるのでそういう心配がないのは良いですね。
【文字変換】
プロボックスもいいですが、使い慣れたグーグルのやつにしました。
【レスポンス】
これはメチクチャ早くなりました!
ストレスが軽減!
【メニュー】
Xperiaのホームのほうが使いやすいです。
【画面表示】
綺麗です。acroも綺麗でしたけど。あとacroで気になっていたチラツキがなくなりました。
【通話音質】
特に
【呼出音・音楽】
呼出音は使いませんので。
音楽はどうなんですかね?音質にこだわるタイプじゃないので。
音の大きさの調節は細かくなりました。
acroも普通に音楽プレイヤーとして使っていましたのですが。
【バッテリー】
さて、これが問題です。けっこうなくなるの速いです。
Xiと3Gの切り替わりが多いとこなので特に早いかと
Xiをオフに出来るみたいですが、それだとXiスマホにした意味ないし
自分の場合は使わないときは通信をオフにしてしまうのでそれでなんとか
【総評】
去年夏から使い続けたauの電波の悪さ、回線の遅さ(もちろん私の住む地域の問題です)にイライラを通り越して呆れ果てて乗り換えました。
acroの容量不足も一因です。
乗り換えるならもちろんdocomo。
自分の場合はワンセグ要らない、赤外線要らない、防水も要らない、要らない機能が付いている必要ない→これでした。(おサイフも要らなかったんですが)
それと使い慣れたXperiaシリーズがいいかなと。
とにかくYouTubeが普通に見れるのが嬉しいです(^^)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月21日 15:29 [557124-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
日本で正規に発売される端末の中ではトップクラスに感じる。後発機のXPERIA V/AXよりプラスチックの安物感がかなり低い。ただし、XPERIA Pには及ばないと感じる。ただ、arc形状はマンネリ気味
【携帯性】
デカイ。でも画面がデカイからそれとトレードオフ
【ボタン操作】
オンスクリーンキーよりarcのようなハードキーの方が押した感覚があってよかった
【文字変換】
信頼のPOBox。でも変なところで区切られることもある。
【レスポンス】
ここは非常に素晴らしい。やはりMSM8960は伊達じゃなかった。ソフトバンクの4G LTE高速通信も相まってブラウジングの快適さは正直iPhone 5と同等かそれ以上にも感じる。ブラウジング以外でも応答が早い
【メニュー】
LTEがオフにできるのは地味にながらいい点
【画面表示】
色身が素晴らしい。解像度こそDroid DNA/butterflyに劣るが、発色は有機はが素晴らしい。ちゃんと日本人好みに仕上がってる。逆に欧州向けのチューニングのままのAXよりディスプレイ品質は日本人好みだろう
【通話音質】
正直電話使わないんで
【呼出音・音楽】
スマートフォンのなかではトップクラスな音質と感じる。マニュアルイコライザ、サラウンド効果はXPERIAシリーズの大きなメリットの一つだと思う。iPodで聞くくらいならこちらの方が何倍もいい。しかし、デジタルアンプを搭載するフラッグシップモデルのウォークマンと比べると力が少し足りないようにかんじる。
【バッテリー】
ここが一番の難点。1年半使い倒したiPhone 4より持たない。バッテリー食いで評判のXPERIA Pより持たない。それくらい悪い。root権限取ってプロセス色々止めても悪い。
【総評】
個体差か相性かわからないがWi-Fi接続が頻繁にきれることとバッテリーの持ちが悪いこと以外は素晴らしい。
当方ソフトバンクで使っているが、同じLTEでも、体感ではiPhone 5より速度が出ている。
また、自力でrootがとれる人はスモールアプリが導入できるのでかなり化ける。
液晶が日本人向けで、この点では後発機のAXより大きく勝る。
また、AXのようにFeliCaのにも不具合はない。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月5日 23:08 [552918-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルでいい感じです。
【携帯性】
デカイわりには持ちやすいかな。
【ボ タン操作 】
カメラのシャッターがあり便利です。
【文字変換】
賢いですよ!不自由しません。
【レスポンス】
サクサクしてます!ただ、たまにカクつく時が
ありますね。
【メニュー】
XPERIAホームを使ってます。
不満はないです。
【画面表示】
前の機種よりだいぶ綺麗です。
特に外で見やすい。
【通話音質】
フツーでしょうか。
【呼出音・音楽】
音楽プレイヤーとしても使えると思います。
呼び出し音も多いです。
【バッテリー】
前の機種が論外だったので、ものすごく
持つように感じます(笑)他のユーザーさんは
持たないと言っておりますが…
【総評】
やっと納得できる機種にたどり着きました。
充電するとき、たまにタッチが過敏になりますが
初期化すれば直りました。
ほぼ全ての面で前の機種であるT-01D
より優秀です。
最初からXPERIAにしておけば良かった…
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月22日 15:35 [549365-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
アークデザイン持ちやすくて良いです。
【携帯性】
VLと同じ大きさならなぁ・・・。
【ボタン操作】
電源ボタンが上すぎて押しにくいです。
音量ボタンでバイブとか切り替わるのが嫌。
【文字変換】
sh-09dより良い。今のところ遅延や引っかかりもなし。
【レスポンス】
ヌルヌル感はあまりないですがストレスは感じません。
ブラウジングが快適。ただ、少しタッチの感度と精度が低い。
【メニュー】
いちいち設定開かないと見れないことが多すぎて微妙。
なぜシャープ以外は履歴の一括削除がないのか。
【画面表示】
エッジが効いていてクッキリ見やすいと思ったら、コントラスト高すぎて黒潰れ寸前。ソニーではいつものことなので気にしてません。あえて言うと見難い。
色合いは青白い方です。
【通話音質】
データ通信専用ということで無評価。
【呼出音・音楽】
ソニーのヘッドホンと合せると、sound blaster使うより音がいいです。
【バッテリー】
シャープよりはディスプレイの消費が大きいですが、容量通りsh-09dとの比較で10%減程度なので悪くはないです。
【総評】
AXが不具合連発のようなので、安いGXをサブに選びました。
カメラのWBとAFが良いので満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月19日 21:13 [548724-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】細いですね 前のは太くて重たかった。
【携帯性】ポケットにスッポリ入ります。
【ボタン操作】これはどちらも押しやすいです。
【文字変換】Proboxは使いやすいです。
【レスポンス】かなり良いですね。ただブラウザとか起動中でスリープを解除するとカクカクしてレスポンスが低下します。
【メニュー】XPERIAホームを使ってます。
【画面表示】かなり綺麗です。
【通話音質】聞こえやすいです。
【呼出音・音楽】音質は良いです。さすがWalkman
【バッテリー】前のはエコ技で充電しなくても1日持つことができたのですが、今は1日に2回充電してます。 画面が大きいぶんバッテリーが減りやすいです。
【総評】XPERIA GXに機種変更して1カ月半経ちます。大抵は満足してますが、通話終了後にブラックアウト現象になり画面が立ち上がり後のレスポンスは低下します。 早くソフトウェアアップデートで治してほしいです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年10月26日 00:25 [542658-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
softbank iphone4からのMNP機種変更です。
たまたま立ち寄ったヨドバシカメラにて一目惚れ。
MNPだとポイントキャッシュバックされるとのことで、即機種変更しました。
iPhone3GからのiPhoneユーザーで、今回初めてのandroidスマホです。
基本的にiPhoneとの比較になります。
『デザイン』
秀逸の一言。
背面が滑らかに反ったarc形状ってやつが、ほどよく手に馴染みます。
iPhone4のデザインも飛び抜けていましたが、こちらも負けず劣らず。
流石SONYといったところでしょうか。
『携帯性』
画面サイズが大きいので、やはり携帯性は欠けます。
iPhoneは携帯性に関しては抜群だったので星3です。
ただ、本体が非常に薄くて軽いので、ジーパンやスーツのポケットに入れても嵩張りません。
ケータイをバッグに入れる人は特に気にする程でもないと思います。
『ボタン操作』
これも画面サイズが大きいため、比較的手の大きい僕でも画面の端が触り辛いことがあります。
女性や手の小さい方は両手操作必須かと。
iPhone4と比べるとやはり押し辛いかな、と思います。
『文字変換』
プリインのアプリはとてもクレバーです。
欲しい候補がすぐに見つかります。
ただ、iPhone4に比べて動作が少し重い。
フリック入力するとカクつきます。
今はGoogle変換を使っているので、ノーストレスです。
iPhone4はおバカちゃんでした。
『レスポンス』
サクサクです。
androidは遅いという先入観があったのですが、いい意味で裏切られました。
iPhoneのようなヌルヌル感とは違って、サクサクスルスル機敏に動きます。
スクロールもほとんどカクつくことはありません。
快適です。
『メニュー』
起動時に設定されているdocomoメニューは非常使い辛いです。
が、Xperiaホームに変えたとたん世界が変わりました。
プリインウィジェットもスタイリッシュで、Xperiaの使用感に浸れます。
iOSではカスタマイズの幅が狭かったので、これからガンガン弄り倒していきます。
『画面表示』
とてもとても綺麗です。
iPhone4のRetinaディスプレイも綺麗でしたが、それを超える美しさ。
モバイルブラビアエンジンなるものが搭載されていて、表示がくっきりしています。
『通話音質』
聞きやすいです。
流石docomo。
相手の声が途切れたりすることはほとんどありません。
が、少し音量が小さい。
駅のホームにいたりすると聞き取りづらいことがあります。
ヘッドホンを付けていれば問題ありませんが。
『呼出音・音楽』
常にマナーモードなので無評価です。
『バッテリー』
これはiPhoneの方が圧倒的に良かったです。
1日1時間程度のブラウジング、たまにメールチェック、行き帰りの往復30分間音楽を聞く。
これで帰宅した時点で50〜60%は残っていました。
本機は同じ使い方でも20〜30%。
やはりLTEが電池を食っているようで、アプリでLTEを切断するようにしたら劇的にバッテリーの持ちが良くなりました。
総合的に買ってよかったです。
iPhone…というかsoftbankでは電波の悪さにイライラしていましたが、今はそんな事はありません。
これから素敵なandroid生活を楽しもうと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月22日 20:26 [541937-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
アクロから変更なので特に違和感なし
【携帯性】
画面が大きい分だけ、不便
【ボタン操作】
間違えやすい アクロではあまりなかった
【文字変換】
特になし
【レスポンス】
デユアルコアとシングルコアでこんなに違うのかとびっくり
【メニュー】
どこもUIはうっとおしいのでXPERIAにしてます
【画面表示】
特になし
【通話音質】
時々切れます
【呼出音・音楽】
こんなもんでしょう
【バッテリー】
ほっといたら夕方6時ころに40%何も使わずにこんな感じです
【総評】
評価は高いです バッテリーの持ちがアクロ並みになれば満点です
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月17日 00:21 [540666-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
iPhone4Sからの機種変更です。
比較も書いてみます。
【デザイン】
極薄、大画面、アークデザイン、物理ホームボタンなし
という、iPhoneとは違う方向性で完成されたデザインです。
迷うことなく満点でしょう。
【携帯性】
大画面が故、iPhoneに比べて携帯性は劣りますが
思いのほか薄いため、軽く持ちやすいです。
【ボタン操作】
タッチパネルの感度が、iPhoneよりさらに良いです。
良すぎて誤動作をしょっちゅうしてしまうのが弱点ですが…
【文字変換】
変換はお利口さんだと思います。
特に困ったことはありません。
【レスポンス】
電話帳を開くときなど、若干待たされる感があります。
1つ1つの動作が、4Sに比べてワンテンポ遅い感じがします。
【メニュー】
iPhoneにはない自由度の高さ、好きに弄れる感じが
Androidならではといったところでしょうか。
初期設定ではなく、Xperia独自のUIに変更すると、
フォルダを作った時の外観など、さらにかっこよく
見やすくなるのが好印象です。
【画面表示】
有機EL液晶ではないものの、色の再現性も高く
非常に良い印象です。ただカメラ性能は4Sの方が
自然で見たままを取れる感じ。こちらはちょっと
日常使いに、デジカメ代わりとまではいきません。
【通話音質】
Xiトーク24で、ほぼ毎日長電話していますが、
結構途切れます。私、香川県高松市ですが、電波は
SoftbankのiPhoneの方がかなり良いと思います。
Xiの進化は、まだまだ途中といった感が否めません。
【呼出音・音楽】
iPhoneでは十数パターンしかなく、ほぼ選べませんが、
デフォルト着信音がかなりあり、自由に選べます。
音楽は、ウォークマンアプリがあるので不自由しません。
【バッテリー】
この機種最大の弱点。極悪です。
まず、ヘビーに使い倒すと、半日持ちません。
省エネに気を使っても、1日持たない程度です。
予備バッテリーかモバイルブースター必須です。
ここまで電池の持ちが悪い携帯は、今まで数十台
使ってきた中でも最悪の部類です。
バッテリーが長持ちする須磨穂がほしい方には
絶対にお勧めできません。
【総評】
バッテリー以外は、そこそこiPhoneと張り合える性能で
機種変更しても後悔は少ないと思います。
ただ、バッテリーの印象が悪すぎて、せっかく高性能な
この機種を満点にすることができません。
薄型化、デザイン重視、高機能な端末なので、スタミナを
望むのは間違っている気もしますが、とにかく充電が持たない!
大切な仕事の電話などを、充電切れでよく逃します…
結果として、サブ携帯として、通話専用に安くなった4Sを買戻し、
これと4Sの2台持ちで何とか使えています。
これから購入を検討されている方、バッテリーには要注意です!!
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
