端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月9日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia GX SO-04D docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2013年8月19日 11:40 [609526-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
秀逸ですね。最近のスマホにありがちなプラスチックの安っぽさがなく飽きが来ないデザインしてます。買って良かったって思える点です。
【携帯性】
大きすぎず小さくない感じです。
【ボタン操作】
暗いところでポケットから出すときにカメラボタンと電源ボタンを押し間違える時があるけどストラップを付けることにより解決。自分は左利きなのでちょうど電源ボタンが親指の位置に来るからとても押しやすいです。ですが左利きなので右上にあるメニューキーはものすごく押しづらいです。
【文字変換】
他の日本語入力と比較したらあまり予測が良くないか。ただ変換は意外としっかりしてる気がします。
【レスポンス】
4.1にアップデートしたらそれなりに引っかかりを感じなくなりました。設定でHWオーバーレイ無効にするとさらにヌルヌル動きます。ですが標準のホームアプリはフレーム低下が多い気がします。他のホームアプリだとほとんどないのに・・・
【メニュー】
普通。設定画面はandroidだからどの機種も統一されてるので無評価
【画面表示】
綺麗です。視野角も広くなって特に不満ないです。
【通話音質】
通話そんなにしないので無評価
【呼出音・音楽】
音質はいいです。エフェクトかければなんとか聴ける。4.1になってClearaudio+が搭載されたので最高です。
【バッテリー】
これがとにかく持たない!使用時はもちろん待機時の電池消費が半端ない!LTEや3Gに切りかえ時にスリープ解除して電池消費してるっぽい?機内モードだと減らない いろいろ工夫して今は1時間に1%ぐらいの消費で落ち着いてます
【総評】
電池持ち意外はすばらしい端末だと思います。arcのダメだった部分も改善されてるっぽいです。honamiが良かったら機種変する予定です。
2013/08/19 レビュー一部訂正しました
参考になった3人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月15日 22:46 [619849-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
半年ほど使用してみての感想です。
初代Xperiaとは比べ物にならないほどの進化ですね、当然ですが(笑)初代は不満しかなく我慢して使っておりましたが、今回の機種もなんか不満が残ってしまうというか、もう少し改良してくれないかと思うところがあります。
1つはボタンの配置場所の問題です。電源をONまたは画面ONにする時に押すボタンですが、本体右上の端にあるので、左の人差し指か右の親指で押します。しかし、たとえば時間を確認する時に片手ですぐに画面をつけたい場合など、すぐ押すことは難しいです。
2つ目は、これは初期不良なのかもしれませんが画面の明るさ自動調整機能です。私の携帯の場合ですと、少し暗いところに入ると画面が高速で明るくなっり暗くなったりします。明暗の段階で言うとおそらく1か2程度で大きな変化ではありませんが、画面がチカチカしているようには感じられます。ハードウェア、ソフトウェアの両方の面でまだ未完成な部分があるように感じれます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月7日 20:35 [617565-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【使い勝手】
Xperiaですので,画面も綺麗ですし,レスポンスも最高です.
特に,前機種が”もっさり”したMotorola RAZRだったので,快適さは段違いです.
実は,Xperia acro/acroHDも持っているのですが,GXの方が高速な印象があります.
これだけ使いやすければ,他の方からのレビューの評価が高いのも納得できます.
【スモールアプリが便利】
アップデートで対応しました.
アプリ切り替えボタンを押すと,半透明ウィンドウが立ち上がり,使えるようになります.
標準では,メモ・タイマー・電卓・ボイスレコーダーになっています.
【バッテリー交換できる】
1,700mAhで,交換可能です.
BA900という型番で,通販でも簡単に購入出来ます.
気になる方は,予備に一つ買っておくと安心できると思います.
【電源ボタンは使いづらい】
電源ボタンの位置(左上)は使いづらいです.
Xperia Z/Aでは,右側の真ん中へ移動し,改善されているのですが…
手が大きくないと,片手では電源ボタンを押す際に,手から滑りそうになります.
【もしアップデートで重くなったら?】
”アップデートしたら重くなってしまった”という場合は,一旦初期化すると軽くなるようです.
(恐らく,キャッシュファイルや,環境関連の”ゴミ”を引きずってしまったからでしょう)
LineやGoogle Chrome,MX playerなどをどんどん起動しても,大して重くなりません.
Xperia Aと比較しても,あまり遜色ないようにさえ感じてしまいます.
もちろん,防水・ワンセグ・スペック…と,より高機能に進化していますけどね…
【デザインは最高!】
「GOOD」の一言に尽きます.
Xperia arcを踏襲した曲線デザインで,洗練されています.
デザインに凝りつつも,実用性も備えているのも良いところです.
何より,背面が弧を描いていて,左右もラウンドさせていることで手に馴染みます.
背面は,マットなので滑り止めにもなりますし,そこそこの高級感があります.
【今買うなら】
昨年のモデルなので,白ロムでも割安感があります.
ショップの在庫が少ないので,すぐに欲しいなら白ロムを買ったほうが,てっとり早いと思います.
こちらでも写真付きで詳しくレビューしています.
http://azpek.asia/?p=2526
- 比較製品
- SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo [Aqua]
- SONY > Xperia A SO-04E docomo
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月2日 00:26 [615973-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
一ヶ月ほどZと併用で使いましたが
こちらのほうがヌルヌル動いたような気がします
スマホにフルHDはまだきついのでしょうか?
アップデートすればZと同じUIでしたし同じ動きをさせてもこちらのが良かった気がします。
こちらの機種は防水でない本体がすぐ暑くなるなどがありました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月28日 12:52 [614634-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
期待してなかったので満足です
【携帯性】
みなさんいわれる様に片手で使えるぎりぎりサイズなので良いです。
iPhone5のサイズがベストだと思ってます。
【ボタン操作】
電源ボタンが左上で押しにくいです。
【文字変換】
大量に打たないですが十分満足です。
【レスポンス】
アンドロイドは3台目ですがだんだん良くなっていきますね。
【メニュー】
1週間ほどですが使う機能が限定されてるので困りません。
設定メニューが分かりにくいかも。
【画面表示】
十分きれいです。
【通話音質】
050plusで使用してるのでいまいちですが本機が悪いのか?です。
【呼出音・音楽】
呼び出し音が小さいです。設定次第?
【バッテリー】
私の使い方では1日持ちますがネットを頻繁にみると減りが早そうです。
【総評】
OCNのモバイルエントリーと050plusで1300円スマホとして運用できるか実験のため購入しました。通話音質はいまいちですが子供に使わせるには十分そうです。
最初、自宅のルーター(WZR-HP-AG300H)が認識されなかったため出張用のLogitecルーターで接続していましたがSIMを挿入したらバッファローのSSIDが見える様になりました。何故なのか今も判りません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月15日 09:30 [610814-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
アーク形状によって4.6インチでも片手で自然に持つ事ができる。
かさばり重量増となるケースではなく、バッテリーカバーを購入し交換する事によって本来の持ち易さと軽さを損なう事無く使用、満足です。
【携帯性】
iPhone4sと比較ですが、画面サイズは3.5インチから4.6インチになったにも関わらず軽く薄いので、より負担無く胸ポケットに入れる事ができる。
4Sにカードポケットのあるカバーを装着しICOCAのカードを入れておさいふケータイ化して使用していたが、GXのモバイルSuicaによって軽量薄型化とチャージの手間も減り快適。
【ボタン操作】
問題無し。
【文字変換】
4s比較で圧倒的に使いやすい。
やはり国内メーカーだと違うのか。
【レスポンス】
4.1へのアップデート後は4sと比べて遜色無くなったと思います。
不満は無いです。
【メニュー】
Androidは初めてなのですが、戸惑うことは無かった。
ただ、ドコモの純正アプリは邪魔です。
【画面表示】
HD画質とSONYの処理によって非常に綺麗ですね。
試しにFullHDの動画をSDに転送し再生しましたが美しいの一言。
書籍、漫画などの閲覧も快適です。
【通話音質】
未使用なので無評価。
【呼出音・音楽】
スピーカーの音量は充分、ステレオなら言う事無しです。
ヘッドフォンでの音楽再生は必要充分といった感じ。これ以上は専用機やアンプが必要かと。
【バッテリー】
思いのほか持たない。
機内モードだと殆ど減らなくなるので、通信関係の制御次第なのだろう。
とりあえず触る時だけ電波onにして運用中。
【総評】
大まかな印象としては4S比較で軽い薄い、画面綺麗、バッテリー持たないでした。
中古白ロムを2万で入手しましたが、バッテリー持ち以外はSBのiPhone4sを圧倒的に凌駕していて感動しました。
重量、薄さ、画面サイズ、解像度、予測変換、モバイルSuica、価格?などの差で大満足です。
また、Androidにした事によって自宅無線LANルーターに接続しているHDDにアクセスする事ができるので、データの出し入れがとても楽な上に動画データ等も直接再生したりできてとても良いですね。
BTテザリングも含めてテザリング機能が制限されている点がかなり残念ですが、今後のroot化検討も含めて試験機として活躍するでしょう。まだまだ自分で改良できる余地はいくらでもありそうです。
時期がきたらスマホ電話SIMでMNPしてメイン機として使用したいと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 1件
2013年7月13日 23:53 [610393-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
前機種がバッテリー持ちがウリのスマホ(当時、シングルコア)を使ってましたが、メモリー不足・動作不良により半年で解約。咋夏に『Xperia』のブランドに何故か惹かれて、かみさんとGXをダブル購入。
【デザイン】アーク形状のスタイリッシュなデザインが◎。カバー着けてもなんかいい感じ!
【携帯性】JKやワイシャツのポケットにもジャストで入り、片手でギリギリ操作出来るのでGood。丁度いい感じです。
【ボタン操作】カバー着けると電源ボタンが押しにくいでしょうか。
【文字変換】P-BOXで十分。欲を言えば前機種に標準装備されていたT9入力があれば言うことなし!
【レスポンス】4.1になってよくなりました!
【メニュー】DOCOMOは着せ替え動作がもたもたしてイマイチ。前機種からずっとランチャープロを使ってましたが、Xperiaホームがアップデート後になかなか使えるようになったので、今はXperiaホームを愛用してます。
【画面表示】特に問題ないです。
【通話音質】特に問題ないです。
【呼出音・音楽】デフォルトの音源で毎朝目覚まし使ってます。ウォークマンアプリも満足。もう少し重低音バリバリだったら最高!
【バッテリー】アップデート前は1日持ちませんでしたが、今は(タスクキルアプリを使用すれば)持ちます。十分です。
【総評】このところバッテリー持ち、レスポンスに物足りなさを感じてましたが、Android4.1へのアップデートで使い勝手がとても良くなりました。クアッドコア搭載の最新機種とは比較になりませんが、まだまだ十分使い倒せる機種に出会えました。今回こそサポート割を最後まで使います(笑)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月10日 18:33 [609555-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
初代、acroと使用して3代目のXperiaです。約1年間使用していますが初代とは比べものにならないほどタッチ感度いいです。少しカクつきありましたが、先日のアップデートで改善されました!バッテリーの持ちがもう少し良ければ。邪魔なガラケー機能は必要ないです。画面はちょうどいいサイズでギリギリ片手操作できます。あと1年は使えそうです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月4日 16:27 [607678-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
Iphone3 →Iphone4 とここ4年ほどApple端末を愛用しておりましたが、近所のヤマダ電機で新規・MNP0円につられて購入しました。レヴューは主にIphone4との比較になります。
総評としては前時代のAndroid端末へのイメージ「もっさりで不親切」というものを十分覆すだけの実力があり、これだけ高機能な端末が0円で入手できてラッキーと喜んでいる反面、Iphoneに至らずの部分、というかどうしても越えられない壁のようなものを感じ「動画、音楽再生=Xperia」「文字入力を中心とするその他もろもろ=Iphone」と、バッチリ使い分けた2台持ちになってしまった実情があります。この壁は端末の機能が超える壁ではなく、使用者が自分で乗り越えなければならない壁かもしれません
*なお、7/2にOSをAndroid4.1.2にアップデートしたため、購入当時とは若干使い勝手が向上しております
【デザイン】
薄い!Iphoneと違ってAndroid端末って落っことすとばらばらになる、という話を聞いたこともあったのですが裏蓋のロックは意外としっかりしているという印象です。外すのには若干コツが要ります。
【携帯性】
私は男性ですが手が子供並みに小さく片手で持とうとすると手がつっぱり疲れます。Iphone4が私の手にはジャストフィットだったので本機は少し大き過ぎに感じました・・・がこの画面サイズですので許容レベルです
【ボタン操作】
これも私の手の小ささが起因するのですが、日本語入力を片手でやろうとすると親指が画面の端まで届かずどうしても「左手で本体を持ち右手で文字入力」となってしまいます(GOOGLE日本語入力、QWENTYキーボードで使用。フリック入力はできません・・)
それでも長文入力していると指が疲れます
さらに、手のサイズの話は置いといてもタッチパネルの反応がIphoneほどスムースではなく(フリック感度の調整などで若干は改善)Iphone4使用時より入力速度、入力精度が落ちてしまいました。この辺が私にとって最大の問題点であり、メッセンジャー、メーラーなどの文字入力を主体とするアプリの使用においては依然としてIphoneメインで使用せざるをえない現実です。
【文字変換】
GOOGLE日本語入力を導入していますが賢いですね。Iphoneの文字変換に比べるとかなり賢いと思います。【レスポンス】やはりIphone4に比べると若干キータッチのレスポンスはよろしくないです。ただ、私がAndroid端末に対して持っていた偏見ほどもっさりはしていませんでした。キータッチ以外の処理につきましてはIphone4並かそれ以上のレスポンスの良さが感じられ満足行くレベルです
【メニュー】
概ねわかりやすく使いやすいです
【画面表示】
Iphone4に比べて画面がでかくなったのに鮮明になり大満足です!IphoneですとItunerで動画を変換しないと(普通は)とりこめないのですが、本機はマイクロSDカードにAVIもFLVもMP4も放り込むだけで再生できて超便利です!今回のAndroid4.1.2へのアップデートでMKVファイルまで再生可能になりました。動画閲覧用にタブレットの購入も考えていたのですが本機で十分事足りております。画像表示、カメラ周りの性能もIphone4より数歩リードしています
【通話音質】
良いと思います。不満は全くありません
【呼出音・音楽】
Ituneの呪縛からとうとう解き放たれ自由な音楽管理が可能に!!というと大げさですがプレイリストを作成しなくてもオーディオファイルを従来のフォルダ管理できるため動画ファイルと同様にマイクロSDに放り込むだけで再生できるのはほんとうに便利です。FLACなど多彩なフォーマットに対応しております。音質も概ね満足です。
【バッテリー】
Iphone4と比べると大いに不満。比べなくても不満。Iphone4は触らなければ2日くらい余裕で電池が持つのですが、本機は夜充電器につないでおくのを忘れると朝には電池がほぼ0%になっています。ドコモやGoogleのアプリ、LINEの通知機能など不要と思われるアプリを軒並み強制終了してもこの状態です。Android4.1.2にアップデートして改善が見られるかは様子見段階です。それでも家族が使っているF社のスマホなどは半日電池持たないというのも見ておりますし、こんなものかなと思っております。
あと、何もしてないのに本体が熱くなったりします【
総評】
その他(Iphone4と比較して)気づいた点としては時折Wifiへの接続が失敗してしまいます(WifiのOn/Offを繰り返すと直る) 、デザリング機能が使いやすい、動画再生・音楽再生のアプリを自由に選べるのは非常に楽しい(MX動画プレイヤー、VLC、JET AUDIOを使用しています)
細かい不満点はありますが、0円でこれだけ高機能の端末を入手でき概ね気に入っています。特に画像、動画、音楽周りのマルチメディア機能はIphoneから完全に乗り換えできたと思います。初めてのAndroid端末ですのでじっくり使っていきたいと思います。しかし、このIphoneとの住み分け感、価格が下がったとはいえスマホ2台持ちの時代が来るとは思っても見ませんでした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月28日 18:00 [606136-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
白ロムでxperiaがほしく、ある程度安いものが良かったのでこちらを購入しました^^
値段は中古で22000円で値段以上に満足しています!^o^////
評価項目のところに『バク(不具合)の多さ』という項目が無いので最初に述べておきますが、そこまで大きなバグは無く、撮った写真を見てるとたまに反応が急に悪くなったりするくらいです。それ以外のバグは特に無いです。富士通のarrowsとか言う不具合シェアがダントツ1位のスマホに比べたら、バグは無いに等しいです。
【デザイン】
最初はxperia Zみたいにフラットな薄型ボディの方がはるかにカッコイイでしょ!!と思ってましたが、実際手にとって見てみるとアークボディも意外と魅力的でした””
写真で見る以上に均整のとれたアーク形状がとても良く、なかなかの曲線美に感動します^^
【携帯性】
全く問題なくポケットに収まります。4.6インチで片手にも丁度良かったです!!!
ただベゼルをさらに細くして横幅を2ミリ程度短くしてくれるともっと良かったんですが・・・・ま〜しょうがないかな?
【ボタン操作】
とてもいいんですが電源ボタンの突起が微妙に浅く、つめを立てた方が押しやすいので、もうすこし突起があったほうがよかったです・・・ノ_-。」
【文字変換】
もともとついてたキーボードのまま変更してないですが、十分すぎるほど使いやっすい!!
【レスポンス】
iphoneと比べるとタッチ感度ではやはり負けますね・・・
タッチのポインターを表示しながら操作してみても、指を動かすとポインターが遅れるのがわかります””
かといって決して悪くは無いので星4つです
【メニュー】
使いやすいですよん
【画面表示】
鮮明で問題ありません。
解像度も4.6インチHD、319ppiなので肉眼でピクセルを認識できないほど高細度です^^
フルHD動画も非常にきれいに再生されます!!!
【通話音質】
いいです
【呼出音・音楽】
スピーカーが裏にあるのでちょっと・・・
裏向きで置けば問題ないですが・・・
【バッテリー】
この項目以外は問題ないですが、バッテリーに関してはちょっと物足りないです。
朝8時に家をでて6時くらいに帰ると、丁度0%になって電源が落ちますね。
それでもスマホの中には3分の1日というふざけた物もあるそうなので、それを考慮して星3つ
【総評】
3ヶ月使いましたがとてもいい商品でした。
魅力的な要素が山積みで、数あるスマホの中でも秀逸と言うにふさわしいと思います^o^
買って大正解でした!!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月27日 21:15 [605971-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
XPERIA GXとXPERIA SXがXPERIA AXのAndroid4.1アップデート後の、不具合修正のソフトウェア更新と同じビルド番号でptcrb認証きたので近いうちに4.1くるかも! ビルド番号は、9.1.C.0.475です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月31日 14:32 [599716-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
大きさ、デザイン、電池持ち本当に良い!試用期間3週間ぐらいですが再起動も一度もありません!前の機種が悪すぎて神機にしか思えない!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 3件
2013年5月18日 17:28 [596665-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
このデザインは非常に気に入っている。持ちやすいが滑りやすいためカバー必須。
【携帯性】
iPhone4を使っていたのでちょっと大きいなと思っていたが自分の手にはちょうど良かった。
他のスマートフォンも大型化してきたので大きさは気にならなくなった。
【ボタン操作】
電源ボタンの位置が右側に欲しかった。なれればどうでもよくなるけどw
【文字変換】
使いやすい。
【レスポンス】
ホーム画面にウィジェットをたくさん置くとかくつくが何も置かなければ問題ない。
【メニュー】
アプリをよく使う順に並べられるのがいい!!
【画面表示】
今でてる機種はFHDで綺麗らしいが比べなければこれはこれで綺麗だと思う。
ソフトキーに常時メニューボタンが欲しかった。
【通話音質】
特に困ったことがないのでいいと思う。
【呼出音・音楽】
詳しくないからよくわからない。普通に聞く分には十分。
【バッテリー】
家で使わないときはあまり減らない。出かけるといろいろ電波を拾うためか端末が熱くなりバッテリーみるみる減ってく。
使わないときはデータ通信無効にすることでバッテリー減らなくなった。ネットやカメラなど使い始めるとどんどん減ってく(思ってる以上に)。
【総評】
バッテリーがどうにかなればとてもいい機種だと思う。カタログからすぐ姿が消えてしまったのはとても残念だった。
SONYのロゴの光on/offができればよかった。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月16日 06:46 [596210-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
発売当初から使用してのレビューです。
【デザイン】SONYのロゴが光るの、好きです。
【携帯性】やや大きい…かな?
【ボタン操作】たまに押せない時があります。
【文字変換】ま、普通です。メールでの絵文字入力がちょっと面倒。
【レスポンス】気になる事は無いです。
【メニュー】アプリ一覧から探す時は目的のアプリを見逃します。
【画面表示】たまにチラつく時があります。
【通話音質】普通に聞き取れます。
【呼出音・音楽】常時マナーモードなので…。
【バッテリー】正直持ちは良くないです。
これだけは不満(我慢出来るレベル)
【総評】バッテリーの持ちさえ良ければ言うことないんですけど。でも総じて僕は気に入ってます♪
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月12日 05:37 [595296-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
arcから機種変更して2カ月が経ったところです。
タイトルの通り、arcから飛躍的ではないものの着実に進歩しています。
arc形状はやはり持ちやすく、画面サイズも4.6インチと携帯電話としての矜持を保つギリギリの状況かと思われます。
相変わらず、ワンセグ、防水、赤外線がありませんが、このため不具合が少ないのなら十分に我慢ができます。
これら機能は、併用しているサブ機にて賄い、あくまで携帯電話として十全に機能させることを優先させています。
また、画面表示、カメラ、音質も良くソニー製であることを実感できることも特長的です。
ただ、少々残念なのは、多くの方のご指摘にもあるように電池のもちが今一つであり、使用状況にもよりますが、場合によっては一日持たないこともあり得る点です。
私は、サードパーティー製の1割ほど増量されたバッテリーを使用しており、容量相応の使用感を得ております。この状況で、何とか途中で充電することなく済んでいます。
携帯電話としては、ベストチョイスだったと思いつつも、Zを使ってみたい衝動にも駆られ、機種変更でZにして、白ロムでGX にしておけば、などと今さらちょっと後悔しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
