発売日 | 2012年8月30日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.5インチ |
重量 | 138g |
バッテリー容量 | 1900mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)







製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE sv SH-10D docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2014年5月13日 17:26 [715868-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
日光の映り込み、反射がとても多く日中屋外ではまともには使えない。
タッチパネルの感度がいまいち。
ボタンは横についているが手でもつときじゃま。
この後にでたsh-07Eのように上についてるほうが使いやすい。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月15日 19:10 [619795-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
MVNO運用で,2台目です(前機種はF12C)。オクで先月19000円くらいの新古白ロムを購入しましたが,まだ少し落札価格下がってきており現在17000円前後でしょうか。F12Cは画面が小さく目がショボショボするのと,RAMが512MBと小さいので買い替えを考えました。
LTE OnOffアプリを入れてLTE Offにしましたが,SMSの付いていないデータ用MVNO SIM(BIGLOBEライトSSイオンプラン)ではうちは微妙にスタンバイ問題発生し,2%強/時バッテリが減ってしまいました。そこで測度は256kbps→150kbpsになりますが,So-net (NURO) モバイルLTEの+TALK SIMに変更したところ1%/時に改善しました。
F12Cのようにタスクマネージャーがプレインされておらず,シンプルタスクキラーなどのアプリ入れてもいまいちです。また「電話帳サービス」がフリーズ気味だったので「設定」から「アプリ」を無効にしました。
F12Cでは050plus使用していましたが,(アプリでのバッテリー消費が気になるので)SH10Dでは現時点では0063(G-Call)で使用しています。なおUSBテザリングはPdaNet+のアプリでできました。
ビルド01.00.06まではWiFiで更新しましたが,アンドロイド4.1へ(メジャーアップデート)はアプリの対応など問題ありそうなのでまだ行っていません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
