Optimus Vu
- 32GB
ドコモスマートフォン2012年夏モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月3日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2013年11月13日 22:00 [649425-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
この機種を携帯電話としても使っていますが、もう一台白ロムを購入して車載ナビ専用機としました。
以前は車の乗り降りのたびに着け外しをしていましたが、これが面倒なため買い増しです。
テザリングでネット接続すれば、格安で最新の地図表示ができる通信ナビの出来上がりです(今やPNDより高性能・高機能です)。
その際、この4:3+5インチの画面サイズが絶品です。
また変な装飾の無い外装やUSB端子のカバーがスライド式でコードを接続しても醜くならないところがとてもGOOD!
端末価格も非常に廉価になっていますので、こんな使い方もいかがでしょうか?
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月14日 06:07 [610447-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
下から7インチ、6インチ、当機種(5インチ 4:3) |
下から7インチ、6インチ、当機種(5インチ 4:3) |
今さらメイン携帯電話として、新規または新品の当機種の購入を検討されている方はいないと思いますが、2台持ち又は「小型タブレット(7インチ未満〜5インチ以上)」をお望みの方がいればご参考になるかと・・・
私はau「リンゴ4S」をメインに当機種を「edy(お財布ケイタイ)、ブックリーダー及びミュージックプレイヤー、動画再生」に利用しています。
7インチ以下のタブレットは過去に「Lenovo IdeaPad Tablet A1」「サムスン ギャラクシータブsc-01c」「tab6」(メーカーわかりませんが、検索すればヒットします。これは現在も所有してます)」を所有していました。タブレットのos使用歴は「アンドロイド2.3」→「ios6.1.3」→「アンドロイド4.0(当機種)」になりますので、評価の使用感覚もそのosに慣れた順番と思ってみてください。
また、自ずと比較の対象がそれら製品となってしまいますので、あくまで「私」の用途に対する「私」の当製品の評価、感想としてご覧ください。
【デザイン】
リンゴ4s(黒)の無骨で中華風な作り(ボリュームボタンとかホームボタンが)に対してとても「上品」な作りであり、おそらく当機種を選ぶ際に比較すると思われるギャラクシーノートより「上質」です。
昔あったプラダフォンをそのまんま大きくしたという感じです。(おなじLG製ですからそのまま○クリですね^^;)
【携帯性】
7〜6インチタブレットと比較すればとても携帯性があります。カッターシャツの胸ポケットに納まります、ただし機種の両端が曲面でとても滑りやすいのでかなり危険ですが。
普段はおもにブックリーダーとして使用して、過去に専用機(sony)、7、6インチと機種を小さくしてきましたがこのサイズで充分です。昔の岩波文庫などの実紙よりはるかに読みよいです。漫画も読めますよ、単行本より小さめですが。
ただ、sdカードが使用できないのが当機種の欠点なんですが・・・リンゴに慣れてしまうと、リンゴよりはるかに便利です(汗;
あえて言うとリンゴでできなかったことが当機種ではできるんです!!!、、、、当たり前のことなんですけどリンゴに慣らされるとボケちゃうんですよね、アンドロイドの方が便利だってこと(苦、、
【ボタン操作】
iosの操作に慣れてしまうと、ホームボタンはタッチでなく物理的スイッチのほうが分かり易いしかな・・・osでなくハードの問題ですね、アンドロイドも物理的スイッチの機種が有りますし。
男性でしたら充分方手持ちですべての操作ができると思います。現に私が通勤電車でつり革片手に当機種を操作して不自由は感じません。
【文字変換】
携帯・スマホ各機種で変換に困ったり、戸惑ったことは私はありませんが、皆さんはこだわっておられるようですね。
私は充分満足です。
【レスポンス】
正直、発売当初の他のアンドロイド機より高性能(カタログスペックでなく感覚的に)だと思いますがやはり「リンゴ」のスムーズ感を実感するとトロく感じます。(単に私がリンゴでしか動かないモノに普段慣らされてしまったためアンドロイドの機能性や柔軟性が面倒に感じてしまいました。」)
【メニュー】
リンゴを正規の方法で使うに当たって、アンドロイド機からの乗り換え者が一番不満に感じるところでしょう・・・たぶん。
リンゴは弄れませんがアンドロイドは使用してる者の意志がメニュー画面で表現できます!
(ブレイクしたリンゴは対象外)
【画面表示】
私はカタログの数値や画面の解像度などにこだわったことはないですがリンゴ4sと比較して当機種はまったく私の使用用途では劣りも勝りもしてないかぁ・・・って感じです。
【通話音質】
すみません、電話として使用したことが有りませんのでわかりません!が、今使用しているauのリンゴ4sの通話音質は昔のmovaにも劣ります!これって仕様ですか?不良品?
【呼出音・音楽】
自分でお好きなように設定しましょう、さすがアンドロイド!
リンゴはこれすらi-なんたらで買うか、自分で変換して苦労しなければなりません。おまけに再生時間も自由にできません
【バッテリー】
毎日充電、充電できる環境にいるときに必ず充電!
スマホはおおむねこんなものでしょ、電池の持ちは
ケータイじゃないんだからこの程度で文句言ってたらキリがない!
20年前の「携帯電話」の常時予備電池を2〜複数持ち経験してる世代なら理解できるでしょ(笑)
【総評】
とても隙間な購買層を狙った商品ですが、その隙間にいるものにはモッテコイの商品です。
この大きさ、このサイズ!この機能が使える!
他に選べるモノがありません、、、しかし、消去法で当機種にたどり着いた人でも今時点(H25.07中頃)のハイスペック機やアップル製品と比較してもそれほど見劣りは感じないと思います。あえて見栄えが悪いとすれば電話会社名が一番目立つことでしょうか。しかしそれも個人の主観です。
私の購入動機は「この大きさの液晶」で「お財布ケータイ」が使える、そしてキャリアがdocomo(単にほかのキャリアより色々メリットがあるから)であることだけでしたが実際手にして満足しています。
それに今ならいろいろな方法でお安く手に入りますし(^^;
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年6月29日 08:37 [606263-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】4:3独特のデザインで良い
【携帯性】横幅が広いのでポケットに引っかかる。今はカバーせずに使用中
【ボタン操作】問題なし
【文字変換】7notes手書き変換で特に問題なし
【レスポンス】キャッシュをクリアすれば概ね快適に動作
【メニュー】LauncherProを使用
【画面表示】かなり明るいので屋内では10%でもOK
【通話音質】データ使用
【呼出音・音楽】普通
【バッテリー】省エネしてギリギリ1日持つ(WEB1.5時間、音楽1時間、メール同期)
【総評】バッテリーの持ちだけが残念で、後継機種のVU2 Plusがドコモから発売されれば買い替えの可能性大です。4:3の画面表示は、Ipad miniをさらにミニ化した使用感で最高ですね。解像度を上げてくれればさらに良し。本音を言うと、シャープさんにIGZOで4:3のモデルを作って欲しいが、まぁ無理ですね。(汗)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月29日 17:33 [559718-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
今月12月にプラスxi割で契約しました。
データー通信専用機として使うのに最適だと思います。
タッチペンでのメモ機能も活用できそうです。
このデザインとピアノブラック色がお気に入りです。
革調の手帳カバーとの相性も良く高級感があって大満足です。
次期モデルではホームボタン等もペンタッチ可能になればさらに使いやすくなると思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年12月29日 10:57 [559638-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
人気の部類に入っている機種ですが
初心者の方はまず、手を出さない方がよい機種です。
なにはともあれ、バッテリーの持ちの低さ。
たとえて言うなら60年代の中古のアメ車
とにかくスマホゲームなんかやろうものには
3ゲームぐらいで8、9割消費してしまいます。
ハッキリ言って、ここでバッテリー評価を3以上出している
人は本当に一般の人なのか疑いすら持ってしまいます。
明らかに1です。ほんと持たない。
また、たまに訪れるフリーズっぽいカクカク。
文字変換もある程度のスピードで打ちたい人には
必ず不満に思えるポイントになるでしょう。
スマホはデカければ、ITをやる上でそれなりのメリットは
ありますが、やはりそれ相応、いやそれ以上のデメリットを
覚悟しなければなりません。
何かをするとき、いつもバッテリーを気にして
思いっきり使う事のできないスマホだと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2012年11月28日 03:59 [550878-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
長所:@ほぼ全部入りなので短所が少ない。
(置くだけ充電、FMトランスミッター、NFCが非対応。)
Aアプリを起動せずの画面メモはとにかく便利。
(地図やWeb画面と重ねられるのもいい。)
B手書き対応なので、メールの長文が楽。
C特殊な画面比、画面の大きさゆえの利点が多い。
(Webが見やすい、漫画や小説、動画が見やすい)
D防水なので風呂で使える。
(同じ大画面、ペン入力のGALAXY Noteは非対応)
E大きいが薄い、高級感あるデザインは秀逸。
短所:@大きいので携帯性が低い
⇒この端末を選ぶ人は百も承知なので欠点とはいえない
A音量の最大が若干小さい気がする。
B当然のことながら電話以外は片手で操作はできない。
Cデフォルト設定だとバッテリー消費が早い。
D日本メーカーではない。
ESDなど外部ストレージが利用できない
(これが最大の欠点か)
★iPhoneとの比較
操作性・安定感・バッテリーは全てiphoneの勝ち。
デザインは好みがあるでしょうがいい勝負。
画面に関してはiPhoneのがいいという方がいますが、
専門家目線でなければ画面の大きいOptimusの勝ちです。
視認性も高く申し分なく綺麗な画面です。
バランスならiPhone、機能重視ならOptimus圧勝です。
★総評
機能、デザイン、文句ない端末です。
画面が大きいだけで最強と言っていいぐらい。
googleナビも無料とは思えないほど優秀で、この画面の
大きさ故に立派にカーナビとしても使えます。
GALAXY Noteも機能もほぼ同じ、大画面、ペン入力ですが
防水非対応、デザインの悪さでOptimusに軍配。
携帯とタブレットPC2台持ちは嫌だ、という方には
高機能、大画面のこの機種がオススメ。
これは大きすぎるという方はOptimus Gかな。
あちらはクアッドコアで、ライブズームなど
驚きの高機能が満載です。
機能の多さ、ユーザーに配慮した機能、遊び心・・・
こういう端末は日本家電メーカーのお家芸だったのに。
国産メーカーにぜひ頑張ってもらいたい。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月28日 16:23 [543239-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【購入に至った経緯】
今年1月に単身赴任用にi-phoneから EMのGS02に乗換
テザリングを含め、機種への不満は無かったが電波状態の
悪さには、どうにも我慢が出来ず、機種変を検討
nexus7発表を待ったが日本発売価格が予想より少し高く
ipad-miniの購入を検討していたが下記の様な特典につられ
購入を決意。ガラケーとの2台持ちでデータ端末として契約
乗換⇒3万商品券(某量販店)機種代は実質0円
【購入の決め手】
@テザリング機能⇒単身赴任には必須アイテム
A電波状態(範囲・スピード)⇒さすがdocomo申し分なし
B画面表示⇒電子手帳として活用
手書き変換⇒能力は物凄く良い
音声認識も非常に良く検索は音声で行っている
オフィスソフトも標準装備で秀逸
音楽⇒メディアプレーヤーと同期できて便利
電卓やメモソフトもプリインストールで充分
※スケジュールはGmailと連携するためジョルテ
【デザイン】
インパクト大です。「何それ?」という周囲の反応が面白い
【携帯性】
大きいですが、シリコンカバーなら胸ポケットに入ります。
ジャケットカバーに入れてからは流石に無理です。
【ボタン操作】
アンドロイドですから、機種によりボタンの位置の慣れは
時間の問題かと思います。
【文字変換】
プリインストールでは、5インチのサイズほどキーボードの
大きさはなく、少しがっかりしましたが、ATOKに変更。
パスポートなら300円で10台まで使えるので便利で安い。
【レスポンス】
ヌルヌル使えています。
【メニュー】
メニューボタンはバックライト点灯が設定出来るので暗い
場所での使用でも問題ありません。
点灯時間を設定出来ますので、点きっぱなしということは
ありません。
【画面表示】
綺麗ですし、何と云っても「4:3」表示は他のスマホと
大きな違いで、表示能力が違います。
産経新聞のスマホ版は無料ですが、タブレット版は有料で
本機はあくまでもスマホですので無料です。
i-phoneで新聞を読んだあとにi-padで見た時のような感覚。
とは云いながらi-padのような大きな文字では読めませんが
それでも紙面全体が見渡せ、見出しは読めますのでズーム
して読むのに左程ストレスは感じません。
【通話音質】
Wi-Fi使用で不明
【呼出音・音楽】
こちらは、正直、期待しない方が良いかと思います。
イヤホーンで聴くには全く問題ありません。
【バッテリー】
バッテリーは所有していた機種と比べ消費が激しいので、外出時は
予備が必要かと思います。外出先で充電しています。
現在、省電力化格闘中。社宅では充電しながらテザリングを使用。
【総評】
カメラも綺麗に写りますし、ワンセグ、お財布と全部入っています。
時々、別なアプリが立ち上がる誤動作がありますが許容範囲です。
軽くて、小さな電子手帳としては満足の行く出来だと思います。
ipad-miniの販売価格も高く、現状のスペックで充分かと購入を
見送っています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2012年10月11日 23:44 [539477-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
見たまま。大きいですが薄いです。かっこいい。
【携帯性】
薄いので携帯しても気になりません。
おおきいのは承知の上というかそれを求めて買いましたので。
【ボタン操作】
押す感覚は問題ないですが、大きいくせにボタンが上部に付いているので
その点操作しにくいです
【文字変換】
不自由なく使えます
【レスポンス】
操作する上ではかなりいいと思います。
ただし、文字入力時の反応が良くない。
少しストレスを感じます。
フリックは使ってません。画面一杯にして
Qwerty キーボードで使用してます。
もちろん文字入力アプリは入れてません。
【メニュー】
アンドロイドですねー
【画面表示】
荒いと思ってましたが、すごくきれいでした。
期待してませんでしたが、満足してます。
【通話音質】
Wi-Fi使用なので。なし
【呼出音・音楽】
スピーカーが背面にもうしわけなさそうについてます。
聞こえる、程度なので期待しちゃダメです
【バッテリー】
白ロムでWi-Fi使用なので3日くらいは普通に持ちます。
ただ、画面が大きいので使うと早いです
【総評】
iPhone4s使用です。
iOSアンドロイド。全くの別物のため、比較する意味がないので
比較意見は書きません。
大画面&ペン入力がしたくて買いました。
逆に言うと、その二点に魅力を感じなければ
選択肢にいれる必要はないと思います。
だって、他にもっといいのがあるのだから。
資料もすぐ見れるし、手直しも無理矢理ならできる。
しかし、このさらさらかけるペン入力はいいです
これだけのために買いましたが、自分の用途には
ピッタリでした。買って良かったです。
その場で手書きができて、それをそのまま送れる。
感動ですねー
他にはない商品なので自分がやりたいことと
機能が一致していれば買いです。
ギャラクシーノート2が発表になりましたので
比べてみるのもいいですね
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月8日 08:57 [538605-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
ray-outのケースに入れています。 |
元箱、結構小さいです。 |
ray-ouutケース元箱 表 |
ray-ouutケース元箱 裏 |
【デザイン】
とても気に入っています。1024*768の画面で見るネットはGalaxyS2と比べて快適です。SDカードスロットは有りません。
【携帯性】
裸の時はズボンや胸ポケットに入りました。現在はray-outのシルキータッチ・シリコンジャケットに入れていますが、タッチペンの分だけ横幅が広がった為、胸ポケットには入らなくなりました(笑)。まぁ携帯性を重視する人は買わないでしょうから無評価で。
【ボタン操作】
いたって快適です。みなさん書かれている事ですが、ホームキーなど下部のキーが付属のタッチペンで反応しません。
【レスポンス】
QWERTY入力にしていますが、絵文字をなしにしていますので、ボタン1つ1つがとても大きく、タッチペンは勿論の事、指でも押し間違いはありません。ただ記号や絵文字を使おうとするともたつきます。文字入力のレスポンスも悪いですが、自分の入力する速度も遅いので(笑)特に問題なし。それ以外のレスポンスは良く、快適です。
【メニュー】
大きなアイコンと小さなアイコンを切り替える事が出来るようになっています。小さなアイコンが画面に一杯出ていても見やすいですよ。分かっていた事ですが、付属のタッチペンでホームキー等が反応するようになれば良いのですが…
【画面表示】
明るく綺麗で見やすいです。GalaxyS2とはフォントも違うのか細かい文字にしても見やすいです。
【通話音質】
BlueToothで通話しているので殆ど気にしていません。一度だけ本体で通話したことが有りましたが、結構クリアに聞こえました。
【バッテリー】
GalaxyS2に比べて大画面化した事を考慮すれば、よく持っている方ですが、良いとは言えません。ネットなど普通に使っているだけでも、ガンガン残量が減っていきます。ヘビーユーザーは携帯バッテリー必須です。また防水とのトレードオフでバッテリーの取り外しができませんので十分注意してください。ドコモショップで聞いてみましたが、ドコモポイントでのバッテリー交換は対象外でした。7〜8,000円位掛かるそうです。
【総評】
バッテリの持ちがもう少し良ければとか、ホームキーが付属のタッチペンで反応しないといった部分もありますが、あばたもえくぼというか、不満より満足の方が大きいです。
初めて見た時は「デカ!」と思いましたが、よくよく自分の使い方を思い返してみると通話より通信の方が多いため、実際は大画面の方が使いやすいです。タブレットほど大きく重くなく、普通のスマホほど小さくない、自分にとってジャストサイズでした。
ちゃっきいばどさん、先日は親切にありがとうございました。この場を借りて改めてお礼申し上げます。GalaxyS2戻ってくる前にキャンペーンが終わってしまいそうだったので、機種変しました。あまりにも快適で、もっと早く機種変しれば良かったと後悔しています(笑)
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月7日 19:52 [538472-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
とにかくこのサイズとデザインが魅力で購入しました。
既に同じLGのXi端末L-01Dを購入しており、凡そのイメージを掴んでいましたが、実機はそれを見事に裏切る高性能で、サクサクヌルヌルで操作感は極めて良好です。
電池の持ちは初期状態ではあまり良くありませんでしたが、不要アプリのアンインストールと無効処置、更に設定の見直しで極めて良好です。LTE環境にあって操作しなければ0.5%/時間程度のバッテリー消費です。ただアンドロイド端末全てに言える事ですが、ある程度知識がないと使いこなせませんね。
不満点として、
1.画面解像度が不足であること。もう一段高精細の1440×960くらいあっても良いと思います。
2.更に画面下のタッチボタンのバックライトが、他機ではスクリーンに触れれば点灯するのに、本機ではタッチボタンに触れない限り点灯しないので、暗がりで操作が大変です。これは是非改善して頂きたいです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月20日 21:05 [534478-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
古い古いガラケーとGalaxyTabの2台持ちから、ガラケーの故障を機に本機1台持ちに移行しました。迷ってたときにここのレビューがとても参考になったので、ご恩返しに私も少し詳しいレビューを書いておきます。
【デザイン】見た目はGalaxyTabより高級感あります。
【携帯性】あくまでGalaxyTabとの比較ですが、小さい!(^^; ズボンのポケットに(ぎりぎり)入ります。
【ボタン操作】特に問題ありません。良好です。
【文字変換】最初から入っていたものは使いにくく感じたので、ATOK(有料¥1500)を購入しました。付属の手書き入力もときどき使いますが、手書きの認識は優秀で実用レベルです。付属のペンでなく指で書いても正確に認識してくれます。
【レスポンス】当然ですがGalaxyTabより全然いいです。
【画面表示】色もくっきり感も言うことありません。GalaxyTabも悪くありませんでしたが、それよりもっときれい。ポケットに入るサイズで4:3の5インチというのは最強です。写真もワンセグもブラウザもYoutubeも、横幅があるので縦持ちでの利用が快適です。
【カメラ】GalaxyTabはカメラ画質が非常に残念だったのですが、本機のカメラには満足です。通信対応フォトフレームへの送信なんかにはぴったりです。ただ、標準のカメラアプリでは写真サイズを最小に設定しても「ガラケー宛の写メ」としては大きすぎるサイズになってしまうので別途縮小アプリが必要で面倒。
【通話音質】悪い評価が出ていたので不安だったのですが、私の場合、古いガラケーよりクリアで聞き取りやすくなりました。
【呼出音・音楽】期待してませんでしたが、うるさくないセンスのいい着信音が多くていい感じです。音楽は聞かないのでわかりません。
【ワンセグ】感度いいです。電波状態の良いところではアンテナ出さなくても受信できます。アンテナは本体に不釣り合いなほど長いので、伸ばせば安定受信できます。売り場でいろんな機種と感度比較しましたが、本機より高感度なのはREGZA Phoneだけでした。
また本機は縦位置でも横幅があるので画面が大きくて字幕も読みやすいです。ただ音量は大き目ですが30分見ただけでバッテリーは15%くらい減ります。
【バッテリー】これが一番問題かな。買ったままでは待ち受け状態でもどんどん減っていきます。いろいろ設定をいじってやっと待ち受け時には1時間あたり1〜2%の消費で済むようになりましたが、画面をオンにして使っている最中はびゅんびゅん減ります。だから長時間の会議で手書きメモを取ったり地図検索したりして使い続けると、丸1日持たせることは難しいです。日中も頻繁に使うなら予備バッテリーが必要だと思います。
【総評】おおむね満足です。バッテリーの持ちが悪いのも、だからこそポケットにするりと入る薄さが実現できたのだと思えばまあ納得。4インチ程度のスマホの画面では小さくてダメ、というボクら老眼世代には特におすすめです。
【バッテリー節約設定】
バッテリー節約設定のご参考までに、私の場合を書いておきます。
・いらないアプリ類はアンインストール。(ある程度効果あり)
・NOTTVも勝手に通信するのでアンインストール。(ある程度効果あり)
・そのほか勝手に通信を始めるタイプのアプリは徹底的に排除。(ある程度効果あり)
・ときどき再起動する。(タスクマネージャで消せないバックグラウンドプロセスが消えてくれるので結構効果あり)
・自宅ではWifi接続、外出時含めデータ通信は基本常時offに設定。(これが一番効果大)
でもこれだけだと出先でSPモードメールが着信しないので、「SPモードメールスイッチ」アプリ(有料)を使って、メールだけは着信するように設定。
通信を使うときにその都度データ通信をワンタップでON/OFFするアプリを使っていますが、「Battery+」を使って画面ロック解除時に自動で通信をONにする方法もあります。
この状態で、朝満充電で家を出て、職場でメールやらニュースやら天気予報やらちょこちょこ使って、ワンセグ30分見て、夜家に帰った時点で50%残ってます。
使っている最中の減りを防ぐ工夫はないものでしょうかね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月20日 13:49 [534416-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
Optimus LTE L-01Dから、機種変更。
自分の場合、スマホは電話としてより、
画面を操作して情報を得たり
ネットを通じて情報発信するための
携帯情報端末としての利用が主体である、
ということに気付いて、
L-01Dの小さな画面(といっても4.5inch)で
チマチマやってるのが馬鹿らしくなり、
本機に機種変更。
実は仕事の関係で、Galaxy Note SC-05Dと本機を
docomoさんからデモ機として1ヶ月借りられ、
それぞれ充分に使い倒してからの機種変更です。
SC-05Dも悪くないのですが、
オサイフがないのは致命的でした。
結果、L-06Dで大正解です。
本機で電話する姿は正直なところ間抜けですが、
この画面の大きさ美しさは圧倒的な魅力です。
ブラウジングが見やすく楽なのは当然ですが、
画面の操作も文字の入力も、
これからはこのサイズがスタンダードになるんじゃないかと
思わせてくれるぐらい、快適です。
IMEはATOKを使っています。フルキーボードが大きく表示され、
まったくストレスなく利用できます。
バッテリーはまあまあ持ちますし、
操作性もまあまあ良好ですが、
docomoの機種のご他聞に漏れずカスタマイズの必要はあります。
スタイラスペンが付属していますが、
それを本体に装着できない点は残念です。
SC-05Dでの気持ちよさを体感しているので、特に。
実際にペンを使ってみると意外に使いやすいので、
ペンを収納できるケースが欲しくなります。
手帳風の革ケースがお洒落です。
ただ、革ケースに入れるとシャツの胸ポケットにはほぼ入りません。
むき出しでポケットにちょうど収まるサイズです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月18日 20:51 [534131-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
このカクバリ具合がいい!
【携帯性】
決して良くはないけど、この大きさに慣れると、他のは小さくて持てません(^∇^)
【ボタン操作】
全然問題ないっしょ
【文字変換】
標準だと、確かにモタツクこともあるけど、問題なし
【レスポンス】
軽快です
【メニュー】
不満なし
【画面表示】
字が大きく見えるので、かえってこの解像度がveryグー!
【通話音質】
良好
【呼出音・音楽】
これは、カスタマイズで、どうにでもなること
【バッテリー】
とりあえず、ある程度弄っても1日持つよ。
【総評】
まだ、手書きの面白さは感じてないけど、この大きさに慣れるとホンとに他の機種は持てないほど満足だし、所有欲をとても満たしてくれます。
持ったものにしかわからない幸せがここに\(^o^)/
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月12日 03:56 [532757-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
左から本機、arc,SH-07D |
XPERIA arcを使用していましたが、8月中旬のアップデートで故障。修理したものの使う気になれず機種変しました。arcとの比較になります。
【デザイン】
形が形なので。。。 個人的にはarc(ピンク)が最高と思っているので。今回は、デザイン重視では選んでいませんが、同時に購入したForest Greenの手帳型のケース(FHBL-105)は大変気に入っています。ケースはハードケースも購入しました。
【携帯性】
さすがにでかくて妻に披露した時、爆笑されました。あと、職場の職員複数から「通話できるんですか?」と聞かれました。arcも斬新なフォルムで目立ちましたが、別の意味で目立ちますね!
【ボタン操作】
エレコムの気泡0の保護シールを貼っているため(?)暗闇でのリターンキーやホームキーなどの操作が光らず分かりづらいです。また、慣れでしょうが、電源ボタンがarcと逆なので、時々ワンタッチメモボタンを押してしまいます。
【文字変換】
特に問題ないです。
【レスポンス】
文字入力での反応はやはり鈍いですね。自分はキー操作遅いので問題ないですが。。。しかし、手書き入力の方は反応良く、自分の汚い字も読み取ってくれるので多用しています。
その他は、普通だと思います。ネットへの接続は結局3Gだと遅いですから、arcと変わらないです。
【メニュー】
使いづらいことはありませんが、最初から入っているアプリ多すぎです! 探すのに時間がかかります(他機種もそうですが)。arcではよく使うアプリ順に並べることが出来、便利でしたが、この機種は出来ないのかな? また、Wi-Fi設定は苦労しました。設定後、DLNA試してみましたが、本体側でテレビのハードディスク内の動画は観ることができませんでした(三菱MDR-2)。しかし、PS3での音楽再生はバッチリでした。同じソニーですが、arcの時は途中でならなくなり全く実用できなかったので、その点はプラスです。また、On Screen Phone機能も面白いですね。
【画面表示】
この機種最大の売りだと思います! 文句なし!! 子どもが早速お絵かきしています。
【通話音質】
あまり通話しませんので、一度試しに使用したところ、聞き取りやすくてarcより全然良かったです。
【呼出音・音楽】
呼出音は基本マナーモードなので無評価です。評価の対象は音楽の方ですが(再生ソフトはPoweramp)、スピーカーからの音はボリュームを上げると音割れしますが、イヤホンで聴くとものすごくいいです!!
【バッテリー】
平日は、仕事の昼休みと夜しか使わないので、朝満タンであれば、仕事終了時には、20%位の減りです。また、イヤホンで音はやや小さめですが、2時間音楽を聴きましたが、その間の減りは5%でした。多用しない限り2〜3日は持ちます。今回、ドコモのバッテリーチャージャーを購入しましたが、こちらでの充電は速いですし便利ですね!
【総評】
今までにない横幅の広いフォルムは最後まで、購入するかどうか悩ませてくれましたが、そこは、ケースにこだわったことで解消されました。
大きい分、使い勝手はものすごくいいですし、防水ってところも、自転車通勤の自分にとっては突然の雨も気にしなくていいという点で決め手になりました。
まだまだ使いこなせてはいませんが、使っていて楽しくなる1台だと思います。
画像に、大きさの比較(本機、arc、SH-07D(妻使用))を添付しています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
