端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月6日発売
- 3.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年9月22日 17:46 [962687-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
・スライド式なので分厚いのは仕方ないのかもしれません。
・充電ケーブル挿すところが右上なので油断してると充電ケーブルとの接触が悪くて充電できなくなる。。。
・出っ張ったボタンがないのでポケットの中に入れて勝手にボタンが押されることはなかったです。
【携帯性】
・サイズが小さいのでポケットに入れやすく、片手で操作できるところが便利でした。
【ボタン操作】
・サイズが小さいのでタッチパネル操作は片手で操作しやすかったです。
・自分はメールとか文章打つときはテンキーを使うことが多かったのですが、慣れればブラインドタッチできますけど。。。
指が普通〜大きい人は別のキーを押してしまったりと押しにくいかもしれないです。
【文字変換】
・普通でした。ただ選択肢は少なかったかもです。
【レスポンス】
・自分はアプリ多々入れてたので容量が一杯の状態で使うことが多かったですが早くはなかったです。
・カメラ:その一瞬を撮りたくても次のタイミングで撮影されてる様な感じした( ノД`)シクシク…(買い替え考えた理由のひとつです)
また、接写が効かないときが多いです。
・ネット:SDカードにアプリを入れていると反応は遅いです。
結構な頻度で「問題が発生しました」と出てトップ画面に戻されたり、検索するときやリンク開いた後の反応が遅かったです。
その為、どうしても調べたいとき以外携帯でネットで調べ物はしなかったです。
・ゲームアプリ:最近完全スマホに乗り換えてわかりましたが、スマホから乗り換えると動作スピードがおそらく遅いです。(慣れれば問題なく感じると思います。)
容量一杯またはギリギリでゲームすると動きがスローになったり画面が固まります。(ツムツムではちょくちょく起こってました。)
【メニュー】
・容量の関係でアプリがさほど入ってないのもあり、シンプルで見やすく、カスタマイズしやすかったです。
・節電設定が簡単にできるのよかったです。
【画面表示】
・自動調整にしてたつもりですが、周囲が明るいときは見にくかったです。でも通常時は問題なく見やすかったです。
・画面に保護シールがないと、細かい傷が結構つきます。(ポケットに携帯を出し入れしてたせいもあるかもですが)
【通話音質】
・問題なかったです。
【呼出音・音楽】
・容量が少ないので音楽は使いませんでした。音は最大でも結構大きく目覚し代わりでも大丈夫なくらい大きな音は出るので問題ないです。
【バッテリー】
・ゲームとかアプリを結構使ってたので劣化が早かったかもですが、終わりの方は日常生活で充電器必須でした。
ネットでゲームとかアプリを通勤中や出先で使うと数時間で充電切れになります。
・アプリを起動させていると熱くなります。(当然かもですが、充電しながら使ってても結構熱くなります。)
尚、熱くなると「高温の為カメラが起動できません。」みたいな忠告が出てカメラが使えなくなるのは悩みでした。(他の機種でも同じかは知りません。)
【総評】
元々ガラケーからの機種変だったのでした。
スマホでゲームすることの憧れと(笑)、メールや文章はテンキーで打ちたい派だったのもあり、タッチパネル操作はどんなもんか?と思いながら、中古で購入して3年くらい使用していました。
サイズが小さく片手ですべて操作できて操作性はすばらしかったです。
ただ、アプリを色々入れていくとすぐ容量が一杯になります。
SDカードにアプリは保存できますが、まだまだ空きがあるのに、容量不足になりアップデートができなくなります。
また、充電コード接続部が右横にあるので、ホルダー使わず充電しながら操作してるとおそらく、接続部がぐらつきいずれ充電できなくなる様です。(自分はときたま挿しても充電ランプがつかないときがちょくちょくある状態で使ってました)
以上より、電話メインで、ネットは少々する程度で、アプリをさほど使わず、文章打つときにテンキーを使いたい人向けな携帯だと思います。
みなさんレビューで書かれてる通り、ゲームやアプリを多々使う人はまず向かない携帯でした。
うーん、テンキーつきスマホでもっと活気的なのが出てほしい。。。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月24日 07:30 [916498-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
|
デザインでは、水色がとくにマッチしていて可愛い。(*^^*) |
試しに夜景を撮ってみたが、そこそこ良かった。f(^_^) |
音楽を聴くときのロック画面はこんな感じ。(^_^ゞ |
ステータスバーのデザインはOSベースに。(^_^ゞ |
ベンチマークでは、URBANO PROGRESSOより良くなっている。q(^-^q) |
電池の減りが早かったが、持ちはアプリの無効化でも使い切る感じに。ρ(・・、) |
2016. 2.25にGEOモバイルで購入
「ジャンクスマホ」として買ってみたか、お風呂でもスマホを触っているので、それ用として使っている。( ・∇・)
【デザイン】
水色にしたが、機種をマッチしていて可愛かった。(*^^*)
【携帯性】
テンキースタイルなので、ガラケーみたいな持ちやすさだった。f(^_^)
【ボタン操作】
テンキー部分は押しやすかったのだが、サイド部分では
【文字変換】
タッチとテンキー、両方とも変換に対してはしっかりしている。(^_^)問題ないから、助かる
【レスポンス】
2012年の夏モデルなので、シングルコアは仕方がない。(^_^;)モッサリはあるけど、強制終了は無い
【メニュー】
普通だけど、分けられているものを分かりやすく表示してくれるところがGood!(^^)d
【画面表示】
色が濃いけど、画面の荒らさはほとんど気にならなかった。(*´∀`)でも、画面が小さかったので、文字サイズを特大にしたので使いやすくなった
【通話音質】
LINEで試したが、普通に聴き取れる程度だった。(ФωФ)
【呼出音・音楽】
普通な感じなので、何も感想は書けない。(*_*)
【バッテリー】
SIMカードは差していないし、キャリア特有のアプリとウィジェットは無効にしているので、電池はそこそこ持つ感じ。(^o^;)でも、画面ON+使う分ではよく減るから、家に着くまで触ったら無くなっちゃった
【総評】
画面が小さい分、テンキーで打つ感覚はある意味持ちやすかった。(*´ω`*)
実は前々使っていたスマホ(ISW11F)を修理に出したときに、前モデルのスマホ(IS11SH)を使っていた。
でも、それより使いやすくなった。(^_^)v
しかも、URBANO PROGRESSOよりも使いやすかったので、壊すまで使いたいモデルだと思う。q(^-^q)
…しかも、こんな状態で「ジャンク」として出したのが、意外と嬉しかったこと。q(^-^q)
もしもう1台買うんだったら…
・AQUOS PHONE IS13SH
・AQUOS PHONE SERIE SHL22
・AQUOS PHONE SERIE mini SHL24
・DIGNO S KYL21
・URBANO L01
・HTC J One HTL22
・VEGA PTL21
・Xperia Z1 SOL23
ぐらい。f(^_^)
- 比較製品
- 京セラ > URBANO PROGRESSO au [オレンジ]
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2015年12月28日 00:04 [888839-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
まぁ、開けばガラケー、閉じれば分厚いスマホとしか。
【携帯性】
分厚いですね。重いですし。
【ボタン操作】
カーソルキーやテンキーなどはテカテカ、横の電源、音量、カメラキーは押しづらいです。
【文字変換】
「iWnnIME-SHedition」が、プリインストールされています。
バージョンは2.2.4です。
無効化できます。
私はGoogle日本語入力をインストールしたので無評価とさせていただきます。
【レスポンス】
MSM8960搭載機同等(個人の感想)、モッサリ感が・・・
【メニュー】
「SHホーム」4.0.4-01.00.04
↑がプリインストールされています。
無効化できません。
【画面表示】
IGZOのようなちらつきがなくて良いです。
【呼出音・音楽】
音量が小さい。
【バッテリー】
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3179&dispNo=001001001017032
税込1,728円(本体価格1,600円)
1,430mah
持ちが悪い。
まぁ、仕方ない。
【総評】
2015年12月25日に、買いました。
3,180円でした。
この価格で、microSDカード以外が付属(卓上ホルダなども付属)しているので、満足しています。
【その他】
ビルド番号 01.00.04
Androidバージョン 4.0.4
ベースバンドバージョン 01.00.04
カーネルバージョン 3.0.8-perf(改行)nbproj@TGX33001#1(改行)Wed Feb 20 0608:56 JST 2013
auの製品アーカイブhttp://www.au.kddi.com/mobile/product/archive/smartphone/dp/is15sh/
ウィキペディアhttps://ja.wikipedia.org/wiki/IS15SH
その他レビューhttp://azpek.asia/2152/07/review-of-is15sh-worstest-android-au-smartphone/
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2015年4月11日 11:07 [814450-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】見た目はコンパクトで可愛らしく、まん丸としてるので今のスマホと並べると年代を感じさせますw
【携帯性】小さいのでポケットでもどこでもスッポリと入ります。手が小さい私でも扱いやすいサイズでした。
【ボタン操作】どうしてもメールを早く打つ時に、テンキーを使っていましたが手の小さい私には苦もなくほどよく使えました。ただ、それでも少し幅が狭いからか間違って終話ボタン押して無になる事も多々・・
【文字変換】特に問題なく
【レスポンス】スマホといえばアプリ!となると、あっという間に容量がーとエラーが出ます。モンスト等もはじめに入れましたがSDに移動できるアプリは残し本体にしかいられないアプリは選抜して最小限に・・と、どんどん消されていく羽目になりました。。重くなるのも早く再起動多発。。LINEも今ではリアルタイムで入らず・・。
【通話音質】 もう使い始めて二年少し経ちますが、通話押してももはや発信さえしばらく経ってからになりましたw音質には問題ないですw
【呼出音・音楽】特に問題ないですね。
【バッテリー】気づいたらそこ数時間しかたってなく使ってないのに0になって切れてる時あります。。
【総評】二年以上使用し、さすがにまともに機能しなくなってきたので同じAQUOSに買い換えようと思ったので大事に愛用してきた為記録にと思い評価しましたwテンキーはガラケーからスマホに変えたてだった私にはとても使いやすくスマホに慣れる為に一生懸命働いてくれました。ちなみに、画面自体も見え方に古さを感じますが可愛がって使う事が出来ましたw
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月18日 22:59 [755513-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
7月にヤフオクで白ロムを購入しました。
以前はひとつ前のモデルであるIS14SHを使っていました。15を使いはじめてまだ短いですが、14との比較なども含めコメントさせていただきます。
【デザイン】
2年以上前のモデルですから見た目からして古さを感じさせます。またテンキー付きということもありますので本機を横から見るとかなり不細工です。
【携帯性】
最近のスマホは画面の見やすさ優先から巨大化していますから、それに比べれば片手でも扱いやすく手にも馴染むサイズだと思います。ズボンのポケットやカッターシャツなどの胸ポケットにも余裕で入ります。
【ボタン操作】
14のテンキーは両手でないと上手く操作できないぐらい窮屈で固かった記憶があります。なお15はテンキー自体が軽く感じ、サクサク入力できます。
まあテンキーを使う人はそんなにいないと思いますが・・・。
【動作】
14がAndroid2.3でしたので15の4.0は私にとっては十分です。ほぼ同条件でブラウザを開くとき14は約15秒かかるのに対し15はおよそ5秒。
私は十分満足です。
【バッテリー】
私は常にエコモードの中でも一番上の『お助けモード』に設定しています。フル充電でも2時間ぐらい動画を見れば電源落ちます。これでバッテリーが持つほうだと思うか全然持たないと考えるかは人次第ですかね。
【総評】
片手で操作できるスマホをと思って色々探していた中で見つけたのがこのIS15SHでした。
現在主流のLTEも使えず今や誰にも見向きされない機種ですが、私のようにWiFi運用していく方や今のスマホは大きすぎるとお考えの方にはお勧めしたい機種です。しかし、2012年モデルということからそれなりに時代遅れの端末であることは感じさせられます。見た目もそうですが、何よりAndroidのバージョンが4.0であること。これが後長期使用していくうえで対応するアプリが少なくなるなどの壁にぶち当たることは避けられません。私もその覚悟でこの端末を愛用していきたいと思っています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月24日 00:37 [690142-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
購入当初(1年以上経ってますが)はテンキー付きの方が打ちやすいかと思って購入しましたが、正直不要でした。
タッチ操作にも自然と慣れて、今ではテンキーボタンを使わず、わずらわしく感じています。
【デザイン】
ミントブルーを購入しましたが、落ち着いた色でもあっていいです。
男の手にもちょうどよくフィットするのが僕は好きです。
【携帯性】
最近のスマホは画面が大きくてゴツいのが多いですが、それに比べてコンパクトなところは惹かれるかと思います。
ただ、いかんせんテンキーがよくも悪くも邪魔をしているかも。
【ボタン操作】
タッチ式の操作は慣れでどうにかなりそうです。今では専らタッチ式です。
テンキーはボタンの間隔が狭い? のか打ちにくく、違うボタンを押してしまいがちです。
テンキーでの入力がいいのなら、従来のガラケーの方がいいかもしれません。
【文字変換】
しっかり反応してくれます。問題ありません。
【レスポンス】
大丈夫です。ただ、最近出ているスマホと比べると見劣りするかも。
【メニュー】
分かりやすい。ただ、最初に入っているメニューが多く、消してもいいデータがどれか分からないのが難点。
【画面表示】
十分だと思います。画面サイズが小さいため仕方がありません。このあたりは妥当でした。
【通話音質】
十分です。何か気になることはありません。
【呼出音・音楽】
音はともかく、ポケットに入れていると振動しているのか分からない。
【バッテリー】
バッテリーに優しいエコモードがありますが、それを使って何とか1日持ちます。
こまめな充電が必要なのはスマホの宿命ですね。
【総評】
当時は買ってテンキーの使えなさに後悔したスマホです。
それでも、使っていくうちに愛着も湧いてきました。
何よりこのコンパクトサイズです。
昨今ではゴツいスマホが主流になりつつありますが、私はそれが苦手です。
小さなスマホを探している方は目に留まるかもしれませんが、
テンキーボタンがあるのをどう見るかです。
しかし、厚めに設計されてあるのが功を奏して、落としてもそう簡単には壊れません。
あまり褒めていませんが、スマートフォンとしての機能は十分使えます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月9日 09:43 [617967-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
デザイン性はいいと思います。
スライドしたタッチパネルの後ろは正直微妙ですが。
【携帯性】
携帯性は最高です。
コンパクトですし。
重い方だと思いますが、僕にはこのくらいの重さが丁度しっくりきます。
【ボタン操作】
いい感じです。
【文字変換】
本体内蔵の奴を使ってないので無評価で。
【レスポンス】
レスポンスは最高です。
AQUOSPHONEのいいとこですね。
ISW11Fと悩みましたがこっちにして良かったです。
【メニュー】
メニューは使い易いです。
でも、SHホーム以外のホームも欲しい…
【画面表示】
画面表示はなかなか綺麗です。
流石SHARP。
【通話音質】
白ロムでWi-Fi運用なので無評価で、
【呼出音・音楽】
呼び出し音は無評価で。
音楽は、音質は微妙ですが、聞きやすい音です。
【バッテリー】
バッテリーの持ちはいいです。
エコ技の機能も素晴らしいです。
iPhoneとは全然違います
【総評】
テンキー付きのスマホの中では今んとこ最強の機種なんじゃないでしょうか?
二度と出ない傑作でしょう。
数少ないスマホでのテンキー付きなので、買いだと思います。
オススメですよ。( ´ ▽ ` )ノ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月5日 18:14 [600919-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
小さめのスマホかな
スライドを開けると大きいスライドケータイ
デザインも中々にいい。
【携帯性】
分厚いけどテンキーが付いてるから仕方ない。
【ボタン操作】
少し小さめかな?
たまに押し間違える。
【文字変換】
ガラケー並。
可もなく不可もなく。
【レスポンス】
時々鈍くなるけどだいたいはサックサクでいい。
【メニュー】
ガラケーっぽい造りでキー操作の時はいいけどタッチ操作の時はかなり面倒。
【画面表示】
QHDも悪くない。
ただiPhoneのretinaよりは衰える
【通話音質】
結構いい感じ
相手の声もはっきり聞こえる。
【呼出音・音楽】
音質はいいとは言えない。
iPhone慣れしてるとかなりイライラする音
【バッテリー】
モード切り替えで最大2日は持った。
これはいい意味で唖然とした。
【総評】
音質以外はとても素晴らしい出来。
これなら使い続けれそうな端末。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月24日 17:00 [542368-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
購入初期。スライド式なので使えるカバーに制限があります。。。 |
テンキー付きということで発売日に乗り換え。
前回はdocomoのガラケー(SH-01C)を使用していました。
今回が初スマホです。
【デザイン】
個人的にはそこそこ気に入っていますが、他のスマホと比べると微妙です。
分厚い,画面が小さい等。
【携帯性】
前回がガラケーでしたので問題はありません。
通常のスマホに比べればスライド式なのでかなり分厚いかなと思います。
【ボタン操作】
今回の目的はテンキーでしたのでかなり満足しています。
スマホなのに、ガラケーのような操作感をそのまま味わえます。
【文字変換】
詳しくは分りかねますが、シャープ製携帯を利用していた人なら分りやすいと思います。割と早く慣れました。
【レスポンス】
少々モタつくことがあります。
CPUが高性能じゃないことと、省電力機能を利用しているとさらにそう感じます。
あまり多数のアプリは起動しない方がいいと思います。
【メニュー】
ガラケーのようなメニューになっていて分りやすかったです。
割とすんなりと覚えることができます。
【画面表示】
同時期のスマホの中では最下位なんでしょうけど、
ガラケーに比べれば画面も大きくなり高精細になったので満足です。
【通話音質】
あまりこだわらないので普通です。
ガラケーの時よりなんだかこもって聞こえる気がします。
【呼出音・音楽】
ここが意外でした。前回使用していたSH-01Cより音量が大きく取れ、着うたの音質が良いです。
【バッテリー】
持ちは悪いと思います。一日一回は充電しています。
独自の省電力プログラムが入っており、これを利用することである程度はカバー出来ることと思います。
【総評】
はっきり言って、自分のようなライトユーザー向けの商品です。
商品の位置づけがライトユーザー向けなので、高速,ハイスペックを望む人にはおススメできません。
テンキーが恋しい方、最小限くらいの使い方しかしない方におススメです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月27日 21:34 [529567-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】is05からの買い換えですがちょっと大きくなったくらい。一見、小さめの普通のスマホかと思える位まとまってる。
【携帯性】普段ポケットに入れて携帯するのでちょうどよい大きさです。
【ボタン操作】なんといっても着信履歴から発信やリダイヤル発信がボタン操作で今までの携帯のように出来て楽です。終話ボタンでアプリも一発で終了出来るのも良いです。
【文字変換】メールボタンで切り替えが、説明書しっかり読まないとわからなかったけど、不具合無しです。
【レスポンス】特に問題ないと思います。is05に比べると大分良いです。
【メニュー】普通かな?
【画面表示】キレイだと思います。
【通話音質】普通かな?
【呼出音・音楽】普通かな?
【バッテリー】is05と比べて、充電に時間が掛かるような気がします。もちは同じ位かな?
【総評】
とても満足しています。電話をかけるときのイライラから解放された気分です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2012年8月25日 19:19 [529048-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】画面サイズもちょうど良く、キー閉じても開けても片手操作のホールド感がいいです。最初は丸みのあるデザインがぽっちゃりで気になりましたが手のあたりが柔らかで持ちやすいので今では気に入ってます。
【携帯性】もう少し薄くて軽ければいいですね。
【ボタン操作】テンキー無しスマートフォンからの買い換えですが、キーが有るのと無いのとでは使いやすさは大違い。もうキー無しには戻れません。
★特に気に入っているところ
・つり革に捕まっていても70%ぐらいの操作は片手でできる。
・スライドするだけでロック画面解除してすぐ使える。
・画面消灯してもどれかキー押せばいい。(スマホ最初使った時に一番イライラした点)
・ブラウザで、カーソル送りや画面移動だけでなく、文字サイズの拡大縮小までも左右のソフトキーで操作できるのに最近気付き感心しました。
・テンキーにアプリや電話相手を自由に設定できる点。最近は省エネモードの切り替えをテンキーに設定して小まめに節電してます。
・いかにもスマートフォンに見えないところ。
【文字変換】特に問題なし。
【レスポンス】特に問題なし。メモリ残量も豊富なのでメモリ不足の心配なし。
【メニュー】テンキー対応のホームアプリはとても使いやすい。変更する必要はありません。アプリ一覧でしっかり整理できるので、デスクトップはウィジェットだけにできるようになりました。
【画面表示】問題なし。画面上から下ろしてくるお知らせ画面に年月日表示が出なくなったのは不便になりましたね。
バックライトの自動は明る過ぎることが多いので、調整させてくれるといいのだが。
【通話音質】特に問題なし。
【呼出音・音楽】イヤホン端子が特殊で別売なので音楽アプリはまだあまり使っていません。買うか悩み中。
【バッテリー】Androidスマホとしては優秀な部類と思います。使っていない時間の小まめな省エネ切り替えでバリバリ使ってもかなりもちます。
【総評】
スペック数値比較では見劣りするので、スマホ買い換え組の注目度が低く、Android初心者の声による誤解も多くて正当な評価がされていないのかな?と思います。使うほどに道具としての使いやすさに感心させられるので、長く愛用したいと思います。高性能テンキーモデルの次機種を1〜2年後に期待しています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月9日 20:39 [525374-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
is05からの機種変更です。テンキー付きなので、メールは打ちやすくガラケーから初めてスマートフォンに乗り換える人にはお勧めだと思います。
Xperia HDを併用してます。シングルコアなのでレスポンスは劣りますが、ストレスを感じるほどではありません。
バッテリーの持ちもまずまずでis05に比べたら80%位の持ちもだと思います。それだけis05の持ちが良かった…
特に不満もなく、無難なAQUOSフォンだと思います。強いて言えば、裏フタがツルツルして滑りやすく落としそうになる。カバーケースの種類が少ない位かな!?と思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月17日 21:12 [520323-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【画像1】RAM使用量 |
【画像2】フリック入力 |
【画像3】圧倒的な12メニュー… |
※注意※
この端末はガラケー操作を再現したAndroid機種となります。
「ヌルヌル」「サクサク」を目的とする人には向きません。
「携帯の代替があれば十分」という方向けのミドルレンジ端末です。
以上を踏まえつつレビューさせて頂きます。
--------------
■RAMについて(画像1)
別の方がレビューされてますがRAM空き容量は十分あります。
ブラウザ・Twitterクライアント・Dropbox・セキュリティソフト等を入れて、400MB以上あり、残り100MB代は明らかにおかしいと思います。
店頭モックは色々な方が変に弄るので初期状態とは全くかけ離れたモノと見るべきでしょう。店は出荷常態に定期的に戻さないんでしょうか?謎です。
■文字入力について(画像2)
デフォルトの文字入力システムは「iWnn IME - SH edition」です。
フリックはiOS(iPhone・iPod touch)より圧倒的に入力しやすい。ATOKすら不要と言えます。
押してる間はナビが上層に見えるので、特に初心者向きと言えます。
辞書の頭の良さはよくも悪くも普通ですね。メールやTwitterで困る事は無いでしょう。
キー入力は携帯そのまま感覚で使えると言いたい所ですが…随所にタッチオンリー操作求められるのは仕方ないですね。
Eメールやチャットでテンキー入力出来れば十分と割りきっておくべきです。
■レスポンス
CPU1.4GHz、RAM1GBとミドルレンジ向けスペックです。
同僚のISW12HT(HTC EVO 3D)と比較して、ブラウザ等アプリのヌルサク感は一歩引いてると言えます。
常用で困る事はないと思いますが、高スペックに慣れた人は使いづらいかもしれません。
というかこの端末「CPU Spy」で挙動みると1400MHz〜245MHzでクロック変動してるんですよ。
省電力アプリ「エコ技」は標準・エコ技・お助けの3パターンあるんですが、後者2つは明らかに低クロック固定で動いてますね。
ホーム画面の移動速度・タッチポインタの追従具合に差ありすぎです。
レスポンスを気にする場合標準で使った方が良いと思います。
■音質
こればっかりはお世辞に良いと言えません。
HTC Jが音質をアピールする反面、特に何も言わない端末はそういう事かなと。
サウンド聞くなら専用のプレイヤー買った方が良いです。
■メニューの煩雑さ(画像3)
無駄に4x3(12カラム)あり圧倒的に使いづらいです。
所謂「ストア」な所でアプリを落とそうとしても何を選べば良いか分からない。
何故なら以下のように振り分けられてるからです。
「Internet」欄
Playストア・SHメーカーアプリ
「設定欄」
auスマートパス
普通「ショッピング」欄を見ると思うんですが全然違う所に配置されてます。
コレばかりは意味不明ですので先に把握しておきましょう。
アプリ落とす所さえわかれば何とかなります。
■総評・感想
「キー付きじゃないとスマートフォンは買わない」と決めてましたが、満足する出来です。
個人的問題点だったフリック入力もデフォルトが超優秀だった為2日で克服出来ました。
IS15SHはIS11SH同様、ケータイとスマホの渡し舟として頑張ってくれるでしょう。
ご静聴有難うございました。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
