端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)







- 2 0%
- 1 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE CL IS17SH au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2016年1月26日 16:28 [898769-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
本来のスマホの使い方では、生粋のライトユーザーです。
たまの電話とSMSで使用。
スマホに触らず時間や着信が確認できて、とにかくサブディスプレイが便利!!!
(自分的には時間が確認できるのが嬉しいです。)
これに時報アプリを追加すれば、鬼に金棒です。
シャープさん今時の機種にも搭載してください。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月26日 03:53 [844896-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
維持費の安さに惹かれてGRATINA2をMNPで契約したのですが、google電話帳との同期をしたいということもあり、通話専用として使う3Gスマホの白ロムを探していました。
そして、GRATINA2を買い取りに出した際に偶然、その店でこの端末を見つけ購入しました。
通話専用として使う前提なので特段ハイスペックである必要はないのですが、過去にRAM512MBの端末で痛い目に遭っており、最低限1GBは欲しいと考えており、そういった意味では及第点です。
Wi-Fi接続でウェブ閲覧をしてみると少々もっさり感はありましたが、メイン端末(データ専用)が使えない際の応急処置的な利用には充分で、基本的に通話専用として使う限りは何らストレスはありません。
ホーム画面のデザインがイマイチだったのでApex Launcherを導入し、ジョルテのカレンダーウィジェットを貼り付け、アプリはアラームアプリやFelica関連のアプリをインストールしただけです。
512MBの端末ではこれだけでもとても重くなりストレスが溜まったものですが、1GBということでこの程度のカスタマイズではびくともしませんでした。
そして、何よりも通話専用として使う上で、メモリ液晶のサブディスプレイがとても有用であると感じました。
メイン液晶がスリープ状態でもサブディスプレイで不在着信の確認ができ、とても好都合です。
データ通信を切っていることもありますが、バッテリーの持ちも中古端末の電池パックであるのにも関わらず持ちがよく、元々優秀であることが伺えます。
ヘビーユーザー向けの端末ではありませんが、自分のように通話専用として使う場合など、酷使をしないのであれば充分なスペックです。
欲を言うとSIMサイズがmicroサイズであればよかったですね。どうやらIS17SHがau最後の標準SIM採用機らしいですが・・・w
【注意】
もし、このレビューを見てパケット定額未契約で通話専用端末として利用したいと思った際には、必ずモバイルデータ通信をOFFにして使用してください。
ONのまま利用すると意図しないバックグラウンド通信等によりあっという間に上限額の20000円に達するおそれがあります。
参考になった11人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月6日 00:12 [546090-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルイズベスト。飽きの来ないデザインです。
【携帯性】
薄くてポケットに入れてもかさばらない。ワイシャツの胸ポケットに入れても気になりません。
【ボタン操作】
使いやすいです。
【文字変換】
ストレスなし。
【レスポンス】
メール、ウエブ検索するには十分。サクサクです。
【メニュー】
見やすく使い易いです。サブ液晶が便利です。
【画面表示】
とてもきれいで外でも見やすいです。
【通話音質】
クリアで問題なし。
【呼出音・音楽】
同上。
【バッテリー】
少し足りないかなと思いますが、ウエブとメール中心の私には十分です。
【総評】
IS03からの機種変です。最新のLTE対応機種であるSHL21にしようとしましたが、店頭で実機を見て大き過ぎるし、分厚いのでこの機種にしました。IS03から大幅に進化しており大変満足しております。もっと早く機種変しておけばよかったと思います。末永く使っていけそうです。
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月2日 21:08 [732561-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
この使い方ではWiMax以外ありえないです… |
某家電街で白ロム購入。simアダプターでISW13Fとの併用になります。ISW13Fは電話機能以外はほとんど削除、WiMaxルータと会話機能のみ利用します。(それでも1日もたないISW13Fの科学力!)
購入動機はズバリ、安かったから。雨の日タイムセール、\5,000でお釣りがくる値段(ツイてるわ、私!)。ハコなし、本体のみ。期待なんかしていません。しょせん中古です。半年も使えれば充分。使い捨てのつもりでしたが…
【デザイン】★★★★
かわいらしいデザインも裏ぶた次第。私はピンクですが紺とかならビジネスシーンでも違和感ないでしょう。メモリ液晶は便利です。操作画面が小さくなる?あー、聞こえな〜い。
【携帯性】★★★★
ふたむかし前の大きさですが気になりません。だって、熱くならないもん。
【ボタン操作】★★★★
物理キーのマヌケさが良くわかりました。リターンキーとメニューキーがISW13Fと逆なので、とまどうこともありますが。
【文字変換】★★★★
多少、おバカなところはありますが、「電力が医者」と変換する友人の「機種」より格段にお利口さんです。
【レスポンス】★★★★★
シングルコアなのにサクサクです。ゲームも動画も見ない私には充分です。動画はカクつき、ゲームはフェードしますが発熱で機能停止することはありません。
【メニュー】★★★★★
使いやすいと思います。わかりやすい配置です。
【画面表示】★★★
解像度の低さは気になりませんが明るすぎる感はあります。発色もドギツイ気が。赤が強調されているのでしょう。要調整です。
【通話音質】★★★★
試しに使ってみましたが問題ないです。
【呼出音・音楽】★★★
クリアでキレイな音ですが学校ではサイレントモードです。
【バッテリー】★★★★★
ほとんどタブレットとして使っているようなものなので、2日くらい持つ時もあります。「熱く」ならないので、WiFiやカメラをフツーに使えます。
【総評】★★★★★
そりゃ現在のローエンドにも劣ります。でも充分なのです。いくらスペックが高くても「発熱で」機能が使えないのならば、その機能は付いていないことと変わりありません。調べ物5分で機能停止とか、カバンの中で再起動を繰り返して電池切れ、とかありません。ので、私には「有能な機体」です。低解像度で、ロースペックでも実用に充分です。
いくらハイパワー高トルクの単車でも、その性能が必要とされる場面などお目にかかる機会はありません。自己満足のためのハイスペックより、実用性のロースペックです。適材適所、スペックに振り回されるよりも、「遅い」「重たい」くらいに不満があるほうが「使いこなしている感」があって楽しいと感じています。WiMaxのリーズナブル性を差し引いても、「メインで使おうかしら」と…
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 0件
2013年12月25日 11:41 [666420-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
スマホ歴は、IS11N→IS17SHです。IS11Nとの比較も含みます。
【デザイン】
派手さはありませんが、スッキリしていて飽きがこないデザインです。
可もなく不可もなく。
【携帯性】
IS11Nより縦横がデカくなりましたが、薄くなったので問題なし。
丸みがあって持ちやすいです。
画面の大きさと端末の大きさの兼ね合いを考えると、とてもバランスがいいサイズだと思います。
【ボタン操作】
前機種は物理キーの形状的に押しにくかったです。
こちらはメモリ液晶のキーなので、軽く触れるだけで反応してくれます。
【文字変換】
時々頭おかしいですが特に問題なし。
【レスポンス】
シングルコアとしてはよく頑張っているのではないでしょうか。
さすがに最新の機種にはかなわないでしょうが、重たいアプリを開かない限りは十分。
【メニュー】
3ラインホームもいいですが、壁紙が限定されているのでSHホームを使用。
アプリがカテゴリー分けされていて分かりやすいです。
【画面表示】
問題なしです。
明るさは電池持ちを気にして常に0%にしてますが、屋外でなければ見易い。
【通話音質】
前機種は音量最大にしても小さかったですが、こちらはよく聞こえます。音量最大だと周囲に漏れるくらいです。
【呼出音・音楽】
たまに音楽聴きますが特にこだわりはないのでこれで十分。
【バッテリー】
IS11Nは1,300mAh、IS17SHは1,460mAh。
どちらも使うとどんどん減っていきますが、使わないときは17SHの方が減りが緩やかです。ほとんど使わなければ3日近く持ちます。
ただ、やはり不安なのでモバイルバッテリーは持ち歩いてます。
あとは卓上ホルダーがあれば…
【総評】
最新の4G LTEの端末もいいかなと思いましたが、決め手となったのはメモリ液晶です。すぐに時間が見られるし、メールや不在着信も教えてくれるので本当に便利です。
最新の機種はどれも大画面で大型化してますが、片手で操作することを考えると最大でもこの機種ぐらいが限度かと思います。
気になる点は、
@カメラ
まずインカメラがありません。購入する際は特に気にしてませんでしたが何となく不便。
メインカメラも意外と画質悪いです。約800万画素なのでこんなもんなんでしょうか…
ビデオ撮影時もよくピントが合わずにぼやけるので注意。
Aバッテリー表示
充電中、80%ぐらいから一気に満充電になることがあります。
使用中も充電量がなぜか1%増えることも。
ちょっと不思議…特に気にしてはいないですが。
3G・シングルコア・バッテリーも小さいのでハイエンドモデルには到底かないません。
でもこの機種の魅力は、安定感とメモリ液晶の使いやすさでしょうか。
最新の機能はいらない、基本的な機能だけしっかりしてればいい!という人にはおすすめ!
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月9日 22:51 [618138-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
私はホワイト色です。女性の手になじむようなデザインです。
【携帯性】
非常に軽いです。
【ボタン操作】
軽い力で押して反応する所が良いです。
【文字変換】
IMEが標準で付いてきているので、個人的にはISW13FのATOKの方が使いやすいですが、これも悪くないです。
【レスポンス】
シングルコアなのですが、予想以上にサクサク動きます。
【メニュー】
SHホームやISW16SHで使用されている3ラインホームが標準で付属されています。個人的に3ラインホームが使いやすいです。
【画面表示】
個人差がありますが、ビデオを入れてもちゃんとした映像で表示されるので悪くないと思います。
【通話音質】
平均並みにいいと思います。
【呼出音・音楽】
特に問題ありません。
【バッテリー】
これが致命的です。容量が少ないためか、IS13SHと同じバッテリが使用されています。
【総評】
3G機としてもシングルコア機としても、欠点が見つからないくらい出来ていると思います。アプリ管理領域のメモリも5GB以上有りますので色々アプリを落としてインストールしても使い切れないほど余裕があるので私的には嬉しいです。後、画面が消えているときメモリ液晶に時計が連続表示されるのでわざわざ画面を点けずに確認できる所も良いと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月31日 21:51 [599802-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
3Gのスマホがよく、無くなる前に滑り込みで機種変更しました。
IS11CA(G'z Oneカーキ)→IS17SH(ピュアホワイト)
G'z Oneはバグが多すぎでした…
サイズ的にはあのサイズが扱い易い大きさの限界だと思います。
・デザイン
可も無く不可も無く、普通です。
白も画面外が黒だったらよかったな〜と思います。
・携帯性
最近の傾向ですが、大きいです。
iPhon 4S くらいの大きさが一番携行性がいいですね。
(あくまで携帯電話で、ネット等は補助的な機能と考えている為
(なんで各メーカ大きくしているのか、かなり謎...
・ボタン操作
G'z one に慣れていた性か、入力ソフトの違いにまだ慣れない。
・文字変換
画面が大きいため、フリックをオーバーアクション気味にしないとちゃんと入力されないのがかなりストレス。
やはりスマホは小さい方がいい。
・レスポンス
いいです。文句なし。
カメラの起動も早く、色も綺麗です。
・メニュー
ホームは色々変更出来るので、扱い易いです。
・画面表示
さすがシャープですね。綺麗です。
・通話音質
問題なしです。
・呼出音/音楽
特に問題なしですが、プリインストールされている呼出音が耳障りなものが多い。
この辺は自分で変更可能なんでどうでもOKです。
・バッテリー
持ちは、正直よくないですね。
派手に使うと一日持ちません。
ま、古いスマホはみんなそうですよねw
使い方を考えれば、余裕で一日持ちますbb
・満足度
IS11CA、かな〜〜〜り気に入ってましたが、あまりにもバグが多いのと、内部ストレージの貧困さ、CPUの遅さが嫌になり機種変です。
外見はIS11CAで、中身がIS17SHだったら、今度しばらくは機種変更しなくてもOKだな〜と思うところですが…
IS17SH、愛着もって使いこなそうと思います。大きさが嫌ですが、慣れるでしょう!!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年5月8日 13:08 [594478-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
飽きの来ないデザイン・・・と言いたいところですが、単純すぎてつまらないかも。本当に特長が無いので評価はわかれますね。
【携帯性】
本体は画面が大きいのでどうしてもそれなりのサイズになっていますが、かなり薄くけっこう軽いのでまあまあかな。
ネックストラップを付けて胸ポケットに入れるのが常ですが特に問題なし。重くて肩や首が凝るということも無いです。
画面の周り(フレーム)に余計な「空き」があるのが残念。もっとギリギリまで画面にできれば申し分ない。
【ボタン操作】
メモリ液晶のボタンはサイズ(エリア)が大きく触るだけで反応するので非常に快適です。
側面の電源ボタンや音量ボタンは押しにくいですが、電源は勝手に切れるのであまり触らないし、音量はいつもマナーモードなので問題なし。
【文字変換】
ATOKを使っているのでノーコメント。
【レスポンス】
私はゲームなどはやらないのですが、メールやウェブやスケジュール確認、写真の撮影/保存/メールで送信など、日常的な使い方なら非常にキビキビしており満足です。ユーチューブ再生もしますが、ストレスは感じません。前機種のIS13SHも操作性などはこの機種とほとんど同じですが、全体的なキビキビ感がかなり向上しています。IS13SHではウィジェットがいくつか貼ってあるホームに戻る場合は少し待たされましたが、IS17SHは一瞬だけ待つ、という感じ。メール起動なども大幅改善されています(メールの種類自体が違う)。カメラの起ち上げもすごく早くて快適です(1秒待つかどうかくらい)。
【メニュー】
ADWランチャーを使っているのでノーコメント。
【画面表示】
さすが液晶のシャープ。文句なしで綺麗です。
メモリ液晶も電源オフ時も日付や時計が表示されるので便利です。誰からメールが来たかも表示してくれます。
【通話音質】
特に問題なし。こんなものでしょう(特別に音質がいいわけではない)。
【呼出音・音楽】
特に問題なし。こんなものでしょう(特別に音質がいいわけではない)。
【バッテリー】
長持ちです。とにかく長持ちです。IS03SHの3倍くらいな感覚です。IS13SHと比べると大きくは違わないのでしょうが、IS17SHはOSがアンドロイド4.0になって余計な機能は停止することができるので、自分次第でバッテリー持ちはさらに良くできるでしょう。
【総評】
ケータイに日常的な?簡単な役割しか求めない人には最高の機種と思います。特にかっこいいわけでもなく、最新の機能があるわけでもなく、しかしメモリ液晶は秀逸で大変便利。バッテリーも非常に優秀で、レスポンスも快適。IS13SHも完成度が高かったですが、唯一、メールアプリなど日常使いでのレスポンスがあまり良くないことだけが弱点でした。その弱点をハード・ソフト両面でクリアしているので、満足度は最高です。もう私はこれでしばらく買い換えることは無いと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月31日 20:59 [584818-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
SONYのXperia is12sから乗り換えです。
前機種も好きだったのですが、電池がいきなり0になってシャットダウンしたり、受話音量が小さくなって(代替交換も1回してる)仕事に支障をきたすので、
ワンセグ、防水、防塵、赤外線、LTEなし、値段も手頃という条件で探して、
型落ちになって値段も安いこの機種にしました。
※ケータイショップの人に聞いても、富士通東芝とSONYは故障が多いとのこと。
国産ケータイなら間違いないだろうと思っていた自分にとって、
不安定なスマホなど要りません。
【デザイン】5
周りのシルバーのラインがアクセントになっていい感じ。
背面のカーブ(反り)と本体の薄さも惹かれました。
【携帯性】4
前の機種とほぼ変わりませんので無評価
【ボタン操作】4
Xperiaより若干ラグはありますが、前者デュアルコアに対し、当機種シングルコアなので
しょうがないかと、でも2〜3日で慣れました。
【文字変換】無評価
ATOKのフリックでの入力より、Xperia専用のPoBoxになれてしまったので、
ネットから取ってインストールしました。
なので無評価。(一度使うと戻れません)
【レスポンス】4
ゲームなどはほとんどしないし、ネットの閲覧とメールぐらいしかやらないので、
全く問題なし。
シングルコアがちょっぴり不安でしたが、それよりも安定重視です。
【メニュー】4
3ラインメニューは使いにくいので、すぐ通常メニューに替えました。
フォルダにカテゴリ別に分類できて分かりやすい。
【画面表示】3
液晶はさすがシャープです。SONYよりも綺麗。
ただ、黒背景に白文字のときにスクロールすると、文字が茶色く見えてしまうのが
残念なので3にしました。
【通話音質】5
これが一番重視だったといってもいいでしょう。
最大音量にすると耳にあてるのが苦痛になるほどの大きさ。今は70〜80%ぐらい。
騒音の中でも聞き取れそうなので仕事でも安心して使えます。。
【呼出音・音楽】5
プリセットの音がもう少したくさんあるといいかも。
イヤホンジャックにフタがないけど、大丈夫?まだ水にはつけてませんが・・・。
【バッテリー】3
容量がSONYより小さいので雑に使うと早くなくなりそうですが、
まだ買って3日目なので、結構あれこれカスタマイズしているからでしょう。
平日なら余裕だと思います。
待ち受けのアプリを殺したり、節電アプリや、エコ技モードを駆使していこうと思います。
【総評】4
xperiaとの比較になりましたが、最新じゃなくても「安定した」スマホが欲しいという方、
4Gだとパケ代があがるので3Gで手頃な機種をお探しの方へ、もし検討されているなら参考に。
ただ生産は終了していますので、ホワイトは人気らしくエイデンの他店から取り寄せてもらいました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月7日 19:57 [578407-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
地味なデザイン。凡庸っちゃあ凡庸。
けど扱いやすいカタチ。最近よく聞く言葉「ガジェット」的な色は薄いかな。
【携帯性】
そこそこサイズはあるけども、近頃の5インチ前後と比べれば
もはやこれがスタンダードサイズ?
厚さが最大で8mm弱。微妙に反りの入った背面が
持ちやすさに繋がってるのかなと。
132gとありますが、実際に手にした感じはもう少し軽い感じがする。
【ボタン操作】
シャープのタッチパネルの感度はやや鈍い「設定」にしている気がする。
HTCのEVO 3Dと比較した印象。あちらは逆に敏感すぎて勝手に画面が変わるのが
嫌だった。こちらでは誤操作というものはないので、
チューニングとしては正解だとおもう。
【文字変換】
まあ、人それぞれだと思う。
個人的にはこれで十分。
シャープのスマホは通信して、文字変換をする機能があるけど
バグっているのか自分の設定が間違えているのか、おかしな変換になってしまう
今は無評価相当ということで。
必要であればそれなりのアプリを入れればいいんじゃない?。
【レスポンス】
シングルコアだが、十分にサクサク。
というか意外にパワフルな印象。
上に比較対象としてあげたデュアルコアCPU搭載のHTCのそれと比べても
動画の再生とかはこちらがスムーズに再生するし、
ブラウジングの読み込みもこちらが早い。
シングルであっても設計が新しいのが強みということなんだろうね。
ただし、マップの読み込みやナビ、撮った写真を
ギャラリーで再生する速度はHTCが勝ち。
こういった部分でコアの数の差が出てくるのかな?といった印象。
【メニュー】
通知画面が本当に便利。
画面ロック解除しなくても
設定全般操作可能。
ここらへんの設計思想、シャープは素晴らしい。
そして、カメラのメニューが使いやすい。
直感的に露出やシーン選択等ができる。
UIとしてはIS05の延長線上にあるんだけど、
あちらは動作が重くて
上手いこと使えなかった。IS17SHは思ったように撮影できる。
念のため、画質はあくまでスマホレベル。エクスペリアより劣る。
【画面表示】
液晶はとっても綺麗。
外、日照りの下でもしっかり画面が見える。
とても明るいが目に優しい。
斜めから見ても色が変わったりしないし。
IS05も同じnewASV液晶なのですが、
あちらはなんか文字は読みやすかったが
とにかく画面が暗かった。
AQUOS PHONEと名乗るだけあります。
さすがは液晶のシャープ。
そして、サブ液晶画面は体験すると本当に便利。
【通話音質】
IS05や会社のGALAXY Sとの比較。通話音量が大きくなった。
相手の声が明瞭で聞き取り易い。
音質に関してはよくわからんが、これまでより積極的に電話を使うようになった。
【呼出音・音楽】
音楽の音はいいんじゃないかな?
癖のない音質。iPod touch4thより柔らかい。
HTC EVO 3Dより繊細。シャープ同士、IS05に近くほぼ同傾向の音質
こちらのほうがやや高域に伸びがあるかな?
ちなみにアプリはPowerAmpを使用。
なぜならアップルのロスレス音源が聴けるから。
【バッテリー】
1470mA/hは少ない方だと思うが、エコ技機能をうまく使えば
かなり持つ方。待機させていても90%位まではすぐ落ちるが
そこからはなかなか減らない。
ただし、自分はwifiオンリーで3GはほとんどOFF。
けどwifiは一切スリープさせていないので、さほどエコ志向にはない方かと。
1時間ウェブ+メール確認程度なら起動後12時間たっても75〜80%は残る印象。
バッテリー容量が小さいと充電時間が短いので嬉しいね。
【総評】
IS05がしんどくなって来ていたので、つなぎのつもりで買いました。
LTEレス、wimax不要、au間シムフリーの機種でOSがISC、RAM1GB。
あとIS05にあった伝言メモ機能と歩数計がある機種となるとこの一択でした。
IS05から省かれた機能もありますが、根本のハードパフォーマンスが
上がっているので、現状不満はありません。
防塵防水モデルにありがちな発熱もしませんし、通話していて音のこもりは
感じません。
シングルコアという割にはパワフルで、安定しています。
既に2週間使っていますが、一度としてアプリの強制終了もなければ
本体が再起動してしまうようなこともありません。
とはいえ、所詮はIS13SHを急遽android4.0に対応させるために
マイナーチェンジしたモデルです。
大きな容量のゲームや様々なアプリを複数立ち上げたりした場合、
限界点はそんなには高くないと思います。
だから、あくまでこれは電話色の強いスマートフォンという
割り切りを持って使う人にこそ評価される機種であり
そんなユーザーが多いからこそ、レビュー評価が高いのではないでしょうか。
個人的にはかなりのお気に入りです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月29日 00:45 [568611-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
初売りで安くIS05より一括機種変しました。LTE機と最後まで迷いましたが無料通話が無くなり微妙に料金が高くなるのでこれにしました。支払いは毎月割りを引くと5000円を切りました。
ここでの評価を見て購入したので予想通りの物でした。アプリをたくさん入れるわけでもなく重いゲームもしないので私には十分サクサク動きます。
バッテリーがもう少し多ければ安心ですが、私は朝満タンで夜寝るまでに切れたことはありません。予備のバッテリーは使ったことないので要らないかも。
林檎にも興味がありますが、Razikoがあるかぎりアンドロイドからは離れられないです。
まあこれが最後の3G機になるとは思いますが、auさんがもう少し長期利用ユーザーのことを優遇してくれないと次回はMNPかな?
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月19日 11:22 [566028-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
悪名高いIS04を使ってきましたが、我慢の限界に達し機種変更しました。
当初はLTE対応機種を考えていたところ、通話料金が大幅に上がってしまうことが分かり(通話もある程度使うので)今までの料金プランが使えて、ここでの評価も良かったこの機種に変更しました。周りからはiPhoneを勧められましたが、iPhoneって何となく好きになれなくて。
【デザイン】
シンプルで好きですね。色はIS04では白だったので思いっきり違うダークネイビーにしましたが気に入ってます。
【携帯性】
自分には丁度いい大きさです。逆にこれ以上小さいと自分にはかえって使いにくいような気がします。
【ボタン操作】
音量のボタンの位置がちょっと下過ぎるかなと。電源ボタンの位置は自分にはベストですね。
【文字変換】
ATOKにしたので無評価です。文字変換はATOKになってしまいますね。
【レスポンス】
前の機種と比較したら比べものにならない位イイです。比較する方が間違ってるかもしれません。
【メニュー】
自分には3ラインはちょっと使いにくいのでSHホームにしています。でもこればっかりは慣れの問題かと思います。
【画面表示】
見やすいですよね。具体的にどうと言われると何ですが。
【通話音質】
聞こえやすいと思います。
【呼出音・音楽】
呼び出し音はRingdroidで作ったのを使っています。元々プリインストールのは使わないので。ちょっと音が小さいような気がしなくもない。音楽はスマホでは殆ど聞きません。
【バッテリー】
もう少し容量があればと思いますね。携帯用充電器は持っていますので外出時の心配はありませんが。
【総評】
とにかく前機種が前機種なので、それと比べるとサクサク動くし使いやすい機種だと思います。デザリング機能がなかったりとかはあるけど、自分にはこれで充分です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月9日 12:09 [563347-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
IS05から変更。使い始めて1カ月が経ちましたのでレビューしてみました。どうしても、IS05との比較になりがちですがご了承を。
【デザイン】
形的にはごく普通のデザインですが、色(ダークネイビー)が気に入っています。明るい場所では紫に見えたり暗い場所では黒に見えたりと楽しめます。
【携帯性】
前機種のIS05をギュッと押しつぶしたような感じでしょうか。薄くなったぶん大きくなりましたが、ズボンの前ポケットに入れていても気になりません。
【ボタン操作】
不満を感じたことはありません。
【文字変換】
悪くはなかったのですが、暫くしてATOKに変更しました。私がATOKに慣れていたからが理由なので変換自体は問題なしです。
【レスポンス】
IS05のレスポンスが悪かったので、この機種のレスポンスの良さには大満足しています。シングルコアなので少々不安はありましたが、みなさんのレビューを読んで購入を決めました。購入して1カ月ストレスを感じたことはないです♪
【メニュー】
IS05ではGOランチャーでしたが、まあ試しにと、3ラインホームを使用。2、3日は違和感がありましたが、今ではとても使いやすく感じます。動きも軽いですし見やすくて好きですね!
【画面表示】
非常に綺麗!そしてサブ液晶がとても便利!!10点でもいいくらいです(笑)
【通話音質】
防水なので少し不安もありましたが、とても聴き取りやすいです♪
【呼出音・音楽】
IS05と較べると全てにおいて良好です。
【バッテリー】
常時エコ技モードにしています。1日半は普通に使っていて持ちますね。IS05も持ちはいい方だったと思いますが、さらに良好です!!
【総評】
当然、最新モデルも候補にあがりましたが大きくて重い印象のモデルが多く、触った感じが一番しっくりきたのがIS17でした。LTE非対応だしスペックは高くないし実際どうなんだろう…という不安はありましたが、使ってみると大満足。たぶん、ゲームやアプリをたくさん取り込む人には向いてないでしょうが、普通に使うならおススメの機種だと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月13日 22:47 [554994-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
IS03→IS13SH→IS17SHの機種変で1週間くらい。
主に前使ったIS13SHとの比較が多いです。
【デザイン】
地味だけど飽きない。
13SHと全く同じ。
【携帯性】
軽くて薄い。
私は男性で、手が小さいほうだけど、片手操作は十分です。
最新機種は薄いのもあるけど、必要以上に長いし、分厚いから止めました。
ifoneが4インチの商品しか出てないのは、恐らく一般人の手には4インチのサイズがちょうどよいのでは?
【ボタン操作】
私は右利きですが、普段は左手だけで操作するので、電源音量ボタンの位置はちょうど良いです。
Eメール作成後に、完成ボタンが上にあるから不便だと言う方もいますが、右の下のボタンを押すと同じように完成という項目があるので、上を押さなくても大丈夫です。
ブラウジングの時、意外な便利なものを見つけました。
どんな位置でも、左右から滑るとタブ一覧.戻る.進むなどのボタンが出てきて、片手操作が更に楽ちん!
これはシャープさんだけのUIでしょうか?
感激です。
【文字変換】
ATOK使用なので、無評価。
【レスポンス】
シングルコアだけど、皆さんが話したようにキビキビ。
携帯でゲームは遊ばないので、日常的の使用には十分早いです。
メーラーはすぐ起動するし、ホームに戻る時も感動のスピード。
但し、ブラウザで滑らかでない時があるけど、支障ない。
前回のIS13SHは、RAM不足でタイムラグがあったので、ついイライラしちゃいました。
特にEメールを立ち上げる時、自分がEメールボタンを押したかどうかも分からないくらい待たされる。
【メニュー】
Go Lanceを使っているので、無評価。
【画面表示】
最新機種には敵わないけど、十分綺麗だと思います。
IS13SHと同じように、屋外でも見やすい。
4インチの画面では、960✕540で十分でしょう。これ以上解像度が高くて、肉眼では分別できますかね?
【通話音質】
よく聞こえます。
IS13SHよりはずいぶん聞こえるようになりました。
前機種は、篭っているようで相手の声が低かったです。
【呼出音・音楽】
音楽は携帯では聞きません。
呼出音は十分大きいけど、もう少し大きくなればいいかな?
【バッテリー】
自分の使い方では、1日必ず持ちます。
朝7時に充電器から出して、夜10時くらいになると、40%くらいは残ります。その間に使わないGPS、Bluetooth、Wifi などは消す。(ホーム画面の上から下ろすと、GPS、Bluetooth、Wifi、ベールビュー などの選択肢はとても便利!)
画面の明るさは自動化。
昼間はメール3,4通。電話は1通くらいして、ブラウザをよく見る。
省エネモードにすれば、もっとバッテリーが持つでしょう。
欲を言えば、2000くらいにして欲しかったです。
【総評】
この機種にした一番の理由は、メモリ液晶が付いてるから。
電源ボタンを押さなくても、着信履歴とか時間が分かる。
ほかのメーカーは、これがないのでパスしました。
仕事中ずっと携帯をいじっている隙がないので、ちらっと携帯を見て着信などなかったら、携帯は遊ばない。
今はいろんな新機種が出て、5インチ画面.クアッドコア.2G RAM.LTEなど魅力的なものはあるけど、使いやすい携帯としては、概念が外れていると思います。
片手操作ができない。
分厚くて重い。
バッテリーが持たない。
異常な発熱。
システムが不安定...など。
(あとは全体的料金の値上がりがあったので、LTE機種を選ばなかった)
携帯は「携帯」だから、そこまでデカイ画面は要らない。
そこまで高い解像度も要らない。
どんなにハイスペックでも、PC.タブレットには敵いません。
そんなにウェブ.動画を見てゲームしたいなら、PC.タブレットを持ち歩いた方がいいのでは?
私は家でPCとタブレット,会社ではPC。
携帯は、家と会社の間で使います。
機種の安定性と使いやすさを求める方には、この機種が一票です。
異常な発熱もないし、ブラウジングの時も急にダウンしたりもない。強制の再起動もまだない。
この機種にして、IS13SHでのタイムラグのストレスはなくなったけど、唯一に悔しくなったのがありました。
au本来の絵文字が、何でブサイクな絵文字になったんだ?!
来年もしこのシリーズの後期機種が出て、絵文字が戻ってきたら速攻機種変するかも知れません。
しかし、今のシャープさんの調子では、このシリーズが続くかどうかが心配です。
追伸:
あとで確認してみたけど、auLTE全機種の絵文字が同じでしたね。
これは来年も絵文字が変わらないことか...
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月2日 15:03 [552023-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
特にこれといった特徴はありませんが、飽きがこなくていいと思います
【携帯性】
携帯のころより、ズボンの前の左ポケットが「定位置」なのですが、薄いのでほぼ違和感なく携帯することができています。手は比較的大きいほうなので、持ち歩きも苦になりません
【ボタン操作】
シングルコアでもレスポンスも動きます。この価格COMのみなさんのレビューを参考に購入しましたが、その通りでした
【文字変換】
スマートパスより「ATOK」を入れて使用しています。満足しています
【メニュー】
3ラインを最初の数日間使っていましたが、使っておらず、もうひとつのメニューを使っています。(すいません名前わかりません)
【画面表示】
きれいだと思います。
【通話音質】
ほとんど通話はしませんが、今のところ不便を感じることはありません。
【呼出音・音楽】
音楽は聞きませんし、基本「バイブ」使用なので・・・特に評価ありません
【バッテリー】
購入後、1か月ですが、朝100%で出勤し、帰宅するまでバッテリーが心配になる場面は一度もありません。仕事中もメール送信やカメラなどに使用しますが、帰宅時50%〜40%程度でいけています。
携帯→スマホで、バッテリーは心配材料だったので、この機種にして、大正解でした
【総評】
他のスマホは使ったことがないので、比較はできませんが・・・携帯で使っていた機能は、すべてカバーできていますし、使い方も簡単シンプルで、初スマホ機種としては、非常に使いやすいと感じています。
「携帯はFUJITU」と決めていましたが、今後は「スマホはSHARP」でいこうと思っています
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
