端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)







- 2 0%
- 1 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE CL IS17SH au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2015年6月20日 13:08 [833839-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
メインをIS05からIS17SHに変更。
今までのメインIS05との比較。2ヶ月使用。
【デザイン】
検索ボタンがないのが残念。少しやりにくい。ホームを変えようか検討。
【携帯性】
少し大きい。そして重い。ただ画面の大きさはちょうどいい気もする。
【ボタン操作】
画面が大きいから打ちやすいが、大きいゆえに打ちにくい場面も。
【文字変換】
ATOKのため無評価。
【レスポンス】
IS05よりアプリの起動速度は確かに早く、あらゆる操作が快適。
【メニュー】
LauncherProのため無評価。
【画面表示】
IS05の画面をシャープネスかけたような画面。
【通話音質】
音が少し大きい。マナーモードは少し弱い。
【呼出音・音楽】
音が少し大きい。電波強度が上がった。通知音と着信音が一緒になったので設定のめんどくさ。
【バッテリー】
IS05の70%くらい。
【総評】
落ちることがないのは言うことがない。防水も言うことがない。
通知ランプがないのが少し残念。
SDに関してTDKはシャープで使えない、サンディスクが調子がいい。
一番重い処理がたぶんマインクラフト。
IS05にあったアプリすべて終了がなくなったので連続で処理を行うとき不安定になる気がする。重い処理を行うときそれさえ気をつけていれば特に問題はない。
私の使い方では今の新機種だとたぶんどれでもいいだろう、
この機種はそれを知る目安となるだろう。
- 比較製品
- シャープ > IS05 au
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月20日 15:08 [763154-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
他の方のレビューと内容が重複するかも、ですがIS11CA→IS17SHと機種変し約1年半使用した感想です。
現在は他機種に機種変し、通常SIM→NANO SIMとなって携帯電話機としては使用できなくなったため、自宅でWiFiに繋げて動画、SNS等に使用しています。
【デザイン】角が円くてすっきりとしたデザインだと思います。薄いのがいい点でもあるのですが、ハードな作業やRUNアプリを使用する時はちょっと心許なかったのでSIM差替えでIS11CAを使用していました。
【携帯性】薄くて軽く、持ちやすいです。
【ボタン操作】電源ボタン、音量ボタン共に押しやすかったです。
【文字変換】あまり賢くはありませんでしたが、どうにか使えました。
【レスポンス】購入当初は軽やかでしたが、機種変前は非常にもっさりになりフリーズ・再起動がちらほら発生するようになっちゃいました。他の方のレビューを参考にあまり大きなサイズのアプリはインストールせず、キャッシュの消去、メモリ解放等はまめに行ったのですが・・・。
【メニュー】無評価で。
【画面表示】とてもきれいだと思います。メモリ液晶もとても便利でした。
【通話音質】特に問題はありませんでした。
【呼出音・音楽】背面のシングルスピーカーではありましたが、LISMO WAVEやTUNE IN RADIOを使用する分には問題はありませんでした。
【バッテリー】予備バッテリーは必須で常に持ち歩いていました。途中からMUGEN POWERの大容量バッテリーを購入しました。(この大容量バッテリーを使用する際には電池蓋が専用の蓋となり、防水では無くなる為注意が必要でした。)
【総評】購入当時、新たに発表される機種が4G機種となる中で、新たな料金体系に不安があったのと、こちらのサイトで意外と高評価だったのを参考に本機種を選びました。とても画面がきれいで、使いやすく、いいスマホだったと思います。私にしては約1年半も日常で使用したという事は、不満がありながらもそれなりに気に入っていたんだと思います。
3G環境では遅くて不便でしたが、WiFi環境なら特に問題なく使用できるので、手放す気持ちになるまで使ってあげたいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月4日 15:38 [656582-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
正直かっこよくも可愛くもありません。。所有満足度は低いですね
【携帯性】
4.3インチディスプレイで現在の基準からすると小さいほうですが
やはり大きいです。ぎりぎり片手で操作できます。
【ボタン操作】
android2.3とはリターンキーの位置が逆になっています。適度に離れていて使いやすいですね。
【文字変換】
グーグル日本語入力を使用しているため無評価で。標準もそんなに変換も悪くはありませんが。
【レスポンス】
シングルコアSnapdragon1.4GHZでメモリ1Gですが、メールを開く、カメラを起動するなどの日常動作に不満は出ません。
インフォバーC01も所持していますが同じCPUとは思えないほどサクサクです。
メモリが倍増の1Gなのと、4.0なのが効いているのかも。
ただし2013年末の基準からみると動作緩慢に感じるかもしれません。
【メニュー】
SHホームを使用しています。一時期ADW.Launcherに変えていましたが純正が好きなので。
【画面表示】
普通でしょうか。もっと最大のときのは太陽光に負けないくらい光量があるといいし、最小のとき暗くできるといいです。
【通話音質】
問題ないです。よく聞こえます。
【呼出音・音楽】
評価なしで
【バッテリー】
1400ちょっと。シングルコアで解像度も高くなく省エネではありますが、あまり持つとはいえません。infobar C01よりは持ちますw
【総評】
画面が消灯していても時間や日付が見れるのは本機だけ!
auさん後継機をまっています。これ以上大きいスマホは嫌なのです。
いまさらおすすめはしませんが、ケータイ時代のICカードを使える機種として末長く愛用したいと思える良機種です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月11日 18:00 [602330-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
当方、WiMAXルータを使用してIS11CAとREGZAタブレットを併用しておりました。
IS11CAは2011年夏モデルで当然、容量などの問題もありましたが、重い処理はタブレット任せにしておりましたので、唯一の問題はWi-Fiでメールが受信出来ない1点だけでした。
このため、WI-FI運用のため、月額費用の問題から3G端末で機種変が前提でした。
端末の候補としては他にIS12S、URBANO PROGRESSOあたり(いずれにしても店舗在庫はほとんどない状況でした)2012年秋以降は3G端末は出てないので今後は、LTEを選択するしかなさそうです。
デザインについては、まあ、よくあるデザインですが、シンプルで良いと思います。
個人的には(3.5〜3.8インチぐらいの画面で)幅があと5mm、高さが1cm小さい端末を出して欲しいところですね。
文字変換はATOK仕様ですが、標準のWnnでも問題なさそうでした。
レスポンスは、シングルコアなので、3Dゲームなどには不向きかも知れませんが、基本的には悪くないと思います。
メニューに関しては、3ラインホームは、アイコンがいっぱい並んで嫌いなので、androidの一般的な型式であるSHホームを試してみましたが、動きが悪すぎだし、画面レイアウトも設定項目も中途半端でした。
サードパーティ製のランチャーをお薦めします。
画面の大きさの割りにバッテリーが非力なので、予備バッテリーを購入しました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月28日 22:56 [559509-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
薄型携帯だったT003からの機種変更を機にスマホデビューをしようと思い、評価のが良かったこのIS17SHを購入しました。スマホ素人の私ですので同じ境遇にある方には参考にしてもらえたらと思います。
【デザイン】
シンプルで派手なデザインはなく、街中や通勤時などでの車内など他のスマホを使用している人などと同等に溶け込んでしまうデザインで、これと言って安っぽいといった印象はないい。因みに私は40代半ばで、カラーはダークネイビー。
意外だったのは、画像で見るよりダークネイビーとはなってるが実際はブラック?と思えるほど黒っぽかったという点ですね(笑)
【携帯性】
ポケットに入れるにはまだ少し余裕は残るかといった感じですかね。背広などでは丁度いいぐらいに収まる感じで、女性でも十分に携帯性は犠牲にならないレベルだと思います。
【ボタン操作】
画面保護シートを貼り付けているせいか、しばしばタッチしても反応しない時があるが、自分の指がカサカサに荒れているせいかも?(苦笑) タッチレスポンスは文句なしで逆に反応良すぎて行き過ぎてしまう事がよくあるぐらいです(笑)
【文字変換】
これは標準の搭載されているタイプのままを使用してますが、特に問題ないレベルです。ただ予測候補がもう少し賢くなってくれるといいかな? 個人的には許容範囲ですけどね。気になる人はアプリで他のものをチョイスしたりしてるようですね。
【レスポンス】
他の方もおっしゃってましたが、シングルコアだと思ってなめてると、いい意味でそのレスポンスの良さに驚かされますね。なにか特殊なソフトで動きを良くさせているものでも入っているんでしょうかね?シャープさん(笑)
【メニュー】
ホームはSHホームと3ラインホームの二種類が選択出来ますが、自分はSHホームの方を選択して使用しています。3ラインホームは上や横に動かしたりしなくてはならないのでちょっと面倒かなと・・・・。
【画面表示】
特に見易くて綺麗だと思います。流石はシャープだというところで、これが良くて選ぶ人が多いのも納得かなと思いましたし、最初に候補としていたISW13HTもなかなかでしたけどね。
【通話音質】
何度か通話する機会がありましたが、ガラケーと比較してしまうと流石に音質は落ちますね。ノイズもやや出ますし、うちの妻とやり取りした際は反響したような聞こえ方だったとの意見もありました。因みに妻はauのガラケーです(笑)
あと受話音量もかなり大きく聞こえる感じで、これは調整出来るのかな?
【呼出音・音楽】
これは最初から入っている着信呼び出し音などを使用しています。特に歌とかメロディーなどのコダワリはないのでこれでいいかなと。
【バッテリー】
私の使い方だと朝フル充電で出勤し、車内で20分程度のウェブ閲覧、休み時間にウェブ閲覧20分程度、通話無し、メール5通程度で午前中バッテリー残が50%、午後もウェブ閲覧10分程度のが5回ぐらい、メールが10通程度で夕方までには20%あるかないかぐらいですかね。バッテリー容量はせめて2000mAhは欲しいところだと思います。
【総評】
比較的スマホ初心者にも敷居が低くお勧めできるタイプの機種だと思います。他のスマホでは殆ど搭載されていない受信拒否機能や留守録機能も搭載され、ガラケーからのエントリーユーザーにも十分違和感なく使える機能が備わっている点が私は嬉しかった点でした。
もし次のモデルがあるならばデュアルコア・バッテリー2500mAh程度・ROM 32GB RAM 2GBぐらいで出してもらいたいものです。贅沢ですかね?(笑)
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年10月8日 23:14 [538841-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
一年間iPhone4Sを使用しておりましたが、落として壊してしまったのを機に17SHへ機種変しました。
以下、iPhone4Sとの比較になります。
【デザイン】★★★★★
シンプルイズベスト。特に黒は地味で目立ちませんが、飽きの来ないデザインとも言えます。確かにiPhoneのデザインは良かったが落下で簡単に壊れてはあまり意味が…
【携帯性】★★★★
iPhoneより薄くて軽いのでかさばりません。ただ片手で操作しずらいので画面はもう少し小さくてもよかった
【ボタン操作】★★★
正直押しづらいです。電源ボタンが左上なのに対して、音量ボタンが右下です。片手で出来なくもないが不安定。なぜこの配置にしたのでしょうか…
【文字変換】★★★★★
ATOKを使用していますがiPhoneとは比較にならないほど快適です。入力ソフトを自由に変えられるAndroidの特権ですね。
【レスポンス】
4.0とはいえシングルコアのせいかブラウザのスクロールがややカクつきますが、アプリの起動は待たされることはなくそれなりに動きます。普段使用する分には問題ありません。
【メニュー】★★★
デフォルトの3ラインホームは個人的に使いづらかったです。今はGOランチャーを使用しております。
【画面表示】★★★★★
さすが液晶のシャープだけあってiPhoneに引けを取りません。さらにメモリ液晶が大変便利です。正直メモリ液晶の為だけにこの機種を選んだくらいですので大いに満足。
【通話音質】★★★★
防水対応のため少々音が籠もりますが、普通に聞き取れます。
【呼出音・音楽】
プリセットのメロディーが沢山入っています。また、簡単に追加出来ますので困りません。
【バッテリー】★★★★★
とても良いです。朝100%で出かけ、往復の通勤で音楽を聴きながらネットを1時間半ほどしていますが帰宅まで半分以上残っており、余裕で持ちます。
【総評】
カタログスペック上では決して目立った性能ではありませんが、ワンセグ、おサイフ、赤外線が付いておりさらに防水、防塵にも対応。個人的にiPhoneよりお気に入りです。末永くこの機種を使っていこうと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月19日 17:03 [527783-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
IS03から乗り換えですがIS03同様に角が丸く綺麗なデザインだと思う
【携帯性】
ちょっぴり大きくなった分かさばるけれど厚みがなくIS03に比べ軽いので良い!
【ボタン操作】
電源ボタンの配置がNG、音量操作キーも上にあった方が使いやすかった。
ともかくデザイン重視と言う事で妥協してる
【文字変換】
アンドロイドの宿命なのか、変換候補がうっとうしい。
タッチ感度も変に良すぎて誤変換しやすい。
【レスポンス】
まぁまぁかな。
どうせならもう一つのモデル同様ダブルコア仕様にして欲しかった。
でも、気持ちもっさり感が拭えないものの使い勝手はそう悪くない。
【メニュー】
3ライン方式?慣れるまではわかりにくかったけど
慣れてしまえば使いやすい。
【画面表示】
メモリー液晶で時間が常に分かるのはヤハリ嬉しい機能
メイン画面もきれいです!ただ、傷は付きやすい。
【通話音質】
ちょっと音質悪し。自動音声案内になると発音がよく聞き取れず
個人的には特に【9】の発音が分かりにくい。
【呼出音・音楽】
メールだとちょっと音が小さいかな?電話の着信はまだないのでわかりません
【バッテリー】
エコモードにすると比較的持つ、ただし、リスモウェイブなど使ってると
一定時間で自動的に切れる場合がある。
【総評】
そんなにキビキビと動く端末ではないけど、地味に使いやすい。
やはりダブルコアCPUは積んでほしかったところ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月18日 21:40 [527577-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】悪くはないと思うが、新モデルにしてはすこし普通すぎるか。
【携帯性】持ちやすい。このぐらいの大きさがしっくりくる。親指で文字入力もしやすい。
【ボタン操作】電源ボタンが左側面の上方っていうのがいかがなものか。右利きだと中指で推す感じになり、ちょっと扱いづらい。また、充電中のケーブルが¬型なので、充電中に電源を入れにくい。スリープを解除できる物理ボタンが電源ボタンしかないのが扱いづらい。
【文字変換】ATOK有料版を入れているので、デフォルトの機能については不明。
【レスポンス】ホームアプリを変えているため、そのせいなのかどうかはわからないが、多少なめらかでない部分もあり。
【メニュー】設定のメニュー画面については他のauスマホと変わらないので違和感なし。
【画面表示】きれいだと思う。
【通話音質】一度しか話していないが、聞き取りやすい。
【呼出音・音楽】別のプレイヤーで聞いているので、評価せず。
【バッテリー】これが一番困った。「エコ技」設定後、スリープ状態でも30分もたたずに1〜2%充電が落ちていく。こんなに目に見えるほど、使ってもいないのにバッテリーが減るとはどういうこと?裏で動いているアプリがたくさんあるのかどうか、今までのスマホにないくらいの減りよう。
【総評】これで2年間は月賦完済しようと思って選んだが…どうなるか。バッテリーがクリアされればまずまずかな。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
