端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2024年1月31日 00:16 [1807646-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
良いと思います。
【携帯性】
ちょうど良いサイズでした。
【レスポンス】
ほんとヌルサク。
買うつもり無かったけどデモ機触って凄いと思ってそのまま機種変更しました(笑)
【画面表示】
不都合は感じませんでした。
【バッテリー】
問題なかったです。
【カメラ】
そんなに頻繁には使用してなかったのですが、それほど不都合は感じませんでした。
【総評】
かなり前に使用していた機種にですが、あらゆる点で良い機種だったと思います。
ホント最初に触った時の印象は今でも忘れないですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月2日 00:28 [1640855-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
久しぶりに家から出てきたのでレビュー。
【デザイン】
ブラックでしたが、背面がマット加工で手に馴染む。しかし埃や引っかき傷などで白くなりやすい、見た目が汚れやすいのが難点です。
【携帯性】
手にグリップできるサイズ。2022現在では小さくて物足りませんが、当時としてはbutterflyほどデカくもなくちょうどいいサイズでした。
【レスポンス】
中々快適。ワンテンポどころかスリーテンポくらい遅れていますが、当時のosではサクサクとしていました。
【画面表示】
当時としても粗い解像度です。普通に持った状態でも粗いのが分かります。
【バッテリー】
まさに相応といったところ。音楽をよく聞いていたのでモバイルバッテリーは常に持っていました。
【カメラ】
ノーコメント。
【総評】
付属でbeatsがついていましたが、それ自体の音質はひどいものでした。しかしそれ自体がアンテナとなってワンセグが見られる仕様のため、常に単体で売られているものは買っていました。
2012年当時としてはwimax使い放題という面もあり、ガンガンネットを使ったりテレビを見るなどとハード目に使われがちだったのがこのモデルです。
今となっては実用的ではありませんが、思い出深く取っておいている人も多いのでは。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月30日 16:10 [515484-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
2012年(初回レビュー) → 2019年(再レビュー) → 「2020年(再再レビュー)」
※最終レビューになります
前回(2019年)の再レビューから一年後の今年8月、とうとう機種変更に至りました。
7月頃に突然USBコネクタ(差込口)が反応しなくなり、データ転送はおろか充電すらできなくなってしまいました。
突然、と書きましたが若干の心当たりはあって、数日前にコネクタを上下逆に挿すのを繰り返してしまったのが要因ではないかと思っています(micro USB Type-Bをお使いの方はお気を付けください)。
それでも使い続けようと電池パック充電器を急きょ購入し、予備の電池を充電しながら交互に差し替えつつ来ましたが、電池パック自体がすでに劣化し始めており消耗が早く、もうその時かと機種変更を決めました。
Android4からいきなりAndroid10へ、CPUもスナドラ855に変わるとさすがに操作のヌルサクには感動します。
Androidのカスタマイズ性を楽しめる進化した標準機能、カメラ画質の良さは桁違いで動画の手ぶれ補正は驚くほど優秀、データもアプリも好きなだけ入れられる余裕の容量・・・
しかし、それらを以ても13HTにどうしても勝てない点が一つだけあります。
それは「オーディオ」です。
2012年初回、2019年の再レビューにも言及した「音質」に関しては(個人的な体感に留まりますが)この8年前のスマホが、今のハイエンド機よりも勝るのです。
Beatsの補助も大きいのでしょうが、ことオーディオに関してはHTCは標準で優れているようで耳がそれに慣れてしまっていて、自宅では音楽プレイヤー専用機として今の今も頑張ってくれています。最近はバッテリー残量が多くてもいきなり落ちてしまう事が多々あり、道具としての役目を終えるのもそう遠くはないだろう、と覚悟しています。
色々な面で、私にとってHTC J ISW13HTは最高の神機です。
だからこそメインのスマホとして日常的に8年間も使い続けられたのだと思います。
ありがとう、おつかれさま、HTC J ISW13HT! そして、もう少しだけよろしくね。
参考になった23人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月25日 20:42 [1312535-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
洒落だデザインて、なんとなく惹かれて買いました。
【携帯性】
そこまで大きくなくて良かったです
【レスポンス】
Androidは信用できないと思ってました。
でもヌルヌルサクサク動いたので良かったです。
【画面表示】
綺麗に感じました。
【バッテリー】
若干減り早かったかな。
【カメラ】
綺麗でしたね。
【総評】
Androidは失敗した買い物あったので警戒して
買いましたけど総合的に買って良かったです
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月4日 13:08 [982456-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
ソフトバンクのiPhone4からこの機種にMNPしたと記憶しています。
あの時何故iPhoneにしなかったのかホントに謎ですが。
この機種のせいでandroidが嫌いになったのを覚えてます。
まず、電源が勝手に切れる。
気づいたら画面真っ暗で電源切れてました。
これはどうしようもなかったです。仕方なく使っていました。
アプリ使用中に異常が発生してよく落ちる。
これも頻繁に発生しました。
アプリによっては使い物にならなかった。
電池持ち最悪。
全然使ってないのに、電池が異常に減って行きます。
特に嫌だったのが戻るボタンに触れてしまって意図せず戻ってしまうこと。
これのせいでストレスがたまりまくりでした。
この機種のせいでandroidはよく電源が切れる、エラーが多い、電池持ち最悪という印象がつきましたね。
今はだいぶ変わって、電池もちもよくて電源が勝手に切れることはない機種とiPhoneを使っています。
キャリアはやめたのでもう戻ることはないでしょう。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 12件
- 1件
2016年7月23日 21:55 [947473-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
レッドという色にひかれてこのスマホにしました。
自分の好きな色のスマホで、デザインもカッコいいです。
【携帯性】
最近は、大型スマホが主流ですが、この絶妙なサイズ感は、このスマホだけだと思います。
大きすぎず小さすぎずちょうどいいサイズです。
【ボタン操作】
特に不満なし
【文字変換】
無評価
【レスポンス】
最初、iPhoneを買おうと思い、ショップに行ったのですが
この機種の実機を触ったときに、ビックリしました
すごいヌルヌルサクサクで、Androidはカクカクして使えないという概念を変えてくれました。
【メニュー】
使いやすく大満足です。
【画面表示】
発色がよく満足です。
【通話音質】
特に不満なし
【呼出音・音楽】
HTC機は音にこだわっていてこのスマホで初めて聞いたとき音質がよくビックリしました。
【バッテリー】
そこそこ持ってくれました。
【総評】
初めて買ったスマホがこのスマホで良かったです。
このスマホ以降、機種変はほとんどHTC端末です。
3年半たった今でも、家で大切に保管してときどき使ってます、このスマホは自分にとっての宝物です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月10日 22:33 [903317-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
普通に持てる。
【携帯性】
今のデカイ機種に比べ、手の収まりとポケットに入れた時に邪魔にならず良い!
【ボタン操作】
まぁ、3年経っても衰えない操作性。
【文字変換】
初期設定のは今思えば大して使い良くない。
【レスポンス】
まあ、これも良かったですわ。
【メニュー】
普通。
【画面表示】
普通に綺麗。
【通話音質】
普通に良い。
【呼出音・音楽】
普通
【バッテリー】
これも良かった!
【総評】
高すぎるスマホ代を節約するためMNPすることにしましたが、この機種だとau系のmvnoにもMNPで移れない(LTE非対応の為)ようなので、格安シムフリー機種に機種変しました。
しかしながら、バッテリーの持ちや操作性は今でも使えるものですので、wifi専用機として活躍してもらいます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月2日 23:44 [871824-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
3年間使用して、先日、shv32に機種変更しました。
満足して使っていましたが、最近、以下が我慢できずに機種変に至りました。
・3G、WiMAXともにつながらないことが多いこと
・電話、連絡帳、Cメールが使えないことが多いこと
コンパクトで使いやすく、上記の支障がなければと、とても残念です。でも、これからも音楽プレイヤーやカメラなどとして使っていきますよ。
今までありがとう、そして、これからもよろしく。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月6日 00:11 [864194-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】手にちょうどフィットするデザインですね。ホワイトは見た目はシンプルですが、裏面の上品な作りは男女関係なく誰にでもおすすめできます。
【携帯性】画面サイズが4.3インチということで現在ではかなり小さい部類になってしまってはいますが、当時はちょうどいいくらいの画面サイズで、片手で楽に操作できるギリギリの理想の大きさだと思っています。
【ボタン操作】左から戻るボタン、ホームボタン、一覧ボタンとなっています。バックライトで暗いところでも分かりやすく使いやすいです。
【文字変換】グーグル日本語入力をダウンロードしているので無評価で。
【レスポンス】2012年発売当時はiPhoneを超えるくらいヌルサクでストレスフリーな脅威のレスポンスでした。ただ現在は電池が少し消耗したせいか少しもたつく感じはします。それでも特に問題なく使えております。
今年新しく電池を新品に取り替えたらレスポンスがかなり快適になりました。やはりバッテリーは2年に一度は交換する必要がありますね。
【メニュー】HTCセンス4.0を搭載していますが、ノーマルなメニューでも非常に使いやすくどこに何があるかすぐに分かるので助かります。
【画面表示】有機ELディスプレイで発色は鮮やかで綺麗な印象です。1インチに対する画面の繊細さはHDやフルHDに劣りはしますが慣れれば問題なく使えます。
【通話音質】相手の通話がよく聴こえる印象です。自分の声も相手によく聞こえているようで合格点だと感じています。
【呼出音・音楽】音楽などは本体裏下のスピーカーから流れるため若干聞こえづらい印象です。ただバイブ音や振動は結構強いので特に問題はありません。
【バッテリー】約1810mAhの容量ですが多くもなく少なくもないといった印象、普通に使っていれば1日なんとか持ちます。2日連続使用は難しいですね。
【総評】今でも現役として使えるほどのレスポンスとパフォーマンスの3Gスマートフォンの中では最高機種の1つであると感じています。電池も新品に取替えたので壊れるまで使いたいと思っています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月21日 15:33 [826484-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
ISW13HTは3台目です。落としてガラスを2回割っても白ロムで買いなおすくらい好きです。
あまりネットも使わないので3G回線で十分です。
一番気に入っているところはデザインです。
なめらかな曲線で大きさも程よい。
液正面に「au」とか製品名とか書かれて無くシンプルさがかっこいい。
残念なところは
ユーザーメモリ(アプリをインストールする領域)が2GBしかないので、ちょっと厳しい。
今後も使い続けるでしょう。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月27日 00:04 [519021-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
これまで・・・
4年前docomo→W41CA→W53CA→SH003→CA005の携帯を使い、スマホは、これが初です!
(昨年、初代HTCをレンタルしましたが、納得いかず購入しませんでした)
左手に持ち、左親指でできる範囲の操作をしますが、難しいときは、右手も使います。
【デザイン】
ホワイト、キレイです。
画面表示周りが黒いものが多い中、画面表示周りが白いデザインに惹かれ、同じく画面周りが白いGALAXY SII と迷いましたが、最新のこちらを購入。
ラウンド部分がオシャレです。
【携帯性】
バッグのスマホ用ポケットにも問題なく入りますし、小さな手でも持ちやすく操作しやすいです。
画面は大きい方が良いけど、サイズは小さくと思っていたので、このくらいがピッタリです。
【ボタン操作】
充電端子カバーを開くときや、充電器を差すときに、反対側の音量ボタンを押してしまいますが、とくに問題ないです。
タッチパネルの感度が良すぎて、よく画面が切り替わったり、他の文字が打ち込まれたりしますが・・・(笑)
【文字変換】
純正でも問題ないです。
スマートパスからATOKを入れましたが、スマートパスのATOKでは、拡張辞書が使えないので、今は、トライアル版を使っています。
トライアル期間が終わったら、simejiを使ってみようかな。
携帯の文字打ちに慣れていたので、ジェスチャー入力やフリック入力にまだ慣れないです。
【レスポンス】
レンタルした初代HTCとは比べ物になりません。
とてもサクサクしていて、気持ちが良いです。
【メニュー】
問題ありませんが、いろいろカスタマイズしたかったので、GO Launcher EXを入れました。
大好きなスヌーピーの画面も落ち着いた感じで気に入っていますし、アイコンやインジケーターもかわいくなり、大満足です。
【画面表示】
とてもキレイです。
問題ありません。
【通話音質】
たまに雑音が入ったり途切れたりしますが、あまり電話はしないので問題ないでしょう。
【呼出音・音楽】
ヤマハの着信音アプリを入れて、携帯で着信音にしていたmmf形式の音楽を着信音にしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14729877/
音は良くはないですが、許容範囲です。
LISMOも、問題なく聞くことができます。
この機種のLISMOでは、au携帯で購入した着うたフルから着うた保存ができ、その着うた(.KDR)を着信音として設定できるのが嬉しい機能でした♪
(ISW13HTから機種変したHTL23ではできません)
【バッテリー】
レンタルした初代HTCとは、比べ物になりません。
初代HTCを使っている彼は、予備バッテリーをいつも持ち歩いていますが、このISW13HTでは、予備バッテリーは今のところ必要ないです。
【総評】
データ移動にてこずりましたが、メールも移動でき、無事解決。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14717823/
ただ、残念な点は、
○イヤホンジャックアクセサリがつけられないこと←解決!
○アプリを外部SDカードに移動できないこと←解決!
○メール着信音を個別に設定できないこと←解決!
くらいかなぁ・・・。
イヤホンアクセサリは、もっと小さなものを買ってhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14704115/を参考に、いろいろ試してみようと思います。
ただ、ラウンド部分があるので、見栄えは良くないかも・・・。
また、アプリ移動については、http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14707440/の下部にも記載しましたが、バックアップアプリを使って、アプリをバックアップし、ファイルマネージャーなどで、[バックアップファイルごとコピー→外部SDカード内に貼り付け]で、無事解決できました。
メール着信音の個別設定は、いろんなアプリを試していますが、まだ、見つけられていません。
※E-mailのアップデートで、個別に受信音設定できるようになり解決!
しかし、このスマホお気に入りです♪
【追記】
1年が過ぎた頃、充電器を繋いでも充電できないときがあったり(70%や80%などで止まったり、100%充電できていないのに充電ランプ自体消えていたり)、いきなり電源が落ちたりするようになりました。
※充電に関しては、ISW13HT以外のスマートフォンでは正常に充電できるので、ケーブルの問題ではないと思います。
試してみたこと
・メモリの開放
・干渉アプリのアンインストール
・再起動
・電源OFF→電池パック・ICカード脱着→電源ON
あまり変わらず...。
何度か本体の電源ON・OFFや再起動を繰り返して、やっと充電してくれるといったことが続きました。
『充電できない状態でショップに持ち込まなければ対応できない』とのことでしたが、いつの間にかその現象もおさまりホッとしていたものの、息子に奪われ投げ捨てられて電源ボタンが故障(のめり込んだ)...。
その翌日、思い切って機種変して帰宅した際、また投げ捨てられたのですが、その拍子に電源ボタン復活しました(笑)
参考になった15人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月12日 15:48 [611647-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
もうじき2年目で機種変更しますが
今でも殆ど不満のない機種で、満足しています。
ただ一時期トラブルがあったので、経緯を追記。
1年数ヶ月あたりで調子が悪くなり、
タッチに反応しなくなったり、電池残量40%台からいきなり電源が落ちる、負荷の大きいアプリで発熱、強制終了、などの症状が出ていました。
原因はバッテリーの劣化。
考えればすぐわかりそうなものですが、タッチ反応が悪いのも電池が原因とは暫く気が付かず…
クチコミで「バッテリーを替えたらトラブルが無くなった」という方がいらしたので、ためしに裏蓋を開けてみると、バッテリーの中央部がふくらんで、明らかに膨張していました。
auショップにはもう電池が無かったため、ネット通販で電池を取り寄せて交換したところ(au純正品で2400円ほど)
新品の時のようにサクサク使えるようになり、タッチ反応も充電も全く問題なし、発熱もなくなりました。現在も快適です。
小さな体にこれだけの性能を詰め込んで、24時間稼働…
最初から「スマホは一年過ぎたら電池交換必須」と考えておくべきかもしれません。
スマホの使用頻度考えたら、そもそもリチウムイオン電池の寿命がそのくらいじゃないかと。
思えばガラケーの頃も1年過ぎたら大抵電池交換してましたし。
その辺を踏まえて、auには以前の安心サポートにあった
「1年過ぎたら電池交換1回無料」サービスを復活させてほしい所。勿論そのための在庫確保も。
このサービスがあったこと自体が、「電池は1年くらいで劣化します」って、会社が宣言してたようなものだと思うんだけどな…。
この機種自体の性能・痒い所に手が届く使い勝手にはとても満足しているので、次もHTCにすると思います。
以下は以前のレビュー
-------------------------------------
在庫切れ寸前を狙い、実質5000円弱で購入。約4ヶ月使用でのレビューです。
この値段で、ガラケーからの乗り換え機としては大満足しています。
【デザイン】
レッドはつるりとした質感と深い赤色がお気に入り。
人からも、見た瞬間に「いい色だね」と言われたりします。
【携帯性】
標準的。持ち歩いてストレスを感じるようなことは特にありません。
【ボタン操作】
タッチボタンの感度が良すぎると聞いて心配していましたが、
アップデートで改善されたようで現在まったく気になりません。丁度良いです。
【文字変換】
初期のiWnn、意外に悪くないです。
変換も予測変換もそう酷くなく、顔文字などもわりと出しやすい◎。
【レスポンス】
良いです。レスポンスがもたついて苛々……という経験は皆無。
家族のiphoneと比べてもほぼ遜色ないように感じます。
【メニュー】
「そこそこ使いやすいメニューを最初から入れておいてほしい」という方には、
標準ホーム画面のHTCsenceはとても使いやすいのでは。
プライベート用、ビジネス用、と用途別にあらかじめ便利なウィジェットを並べてある7種類のホーム画面を、切り替えて使えるように出来ています。
これ、プライベートのホーム画面を人に見せたくない…という人にも嬉しいかも。
もちろん好きなアプリやウィジェットを追加してカスタムも可能。
ただ私自身は、アイコンを一画面にたくさん並べたい&細かくカスタムしたかったので、ランチャーアプリを入れてます。
【画面表示】
鮮やかで綺麗、有機ELの滲みや色味の問題は私は全く気になりません。
ただ、QHD(960×540)なのがやっぱりちょっと勿体ない。
私はこれで小説読んでますが、視力の良い人でギリギリ読めるかなーというラインです。
【通話音質】
綺麗です。ガラケーの時より聞き取りやすい。
【呼出音・音楽】
良いです。スピーカーでもイヤホンでも、私的には十分な音質。
ipodtouch5を持っていますが、遜色ないように感じます。
powerampアプリを使って聴くと、イコライザが優秀なのでより好みの音に。
【バッテリー】
そこそこ。
通話、メール、ちょっとした調べものにwebを使うくらいの通常使用では、
外出先で充電が切れた…という経験は無し。
ただ動きやネット接続の多いゲームをやりたいなら、モバイルバッテリーは必須だと思います。
個人的に嬉しかったのは、音楽再生(power amp使用)や
自炊書籍の閲覧(perfect viewer使用)では、ほとんど電池消耗を感じないこと。
音量は50%、画面輝度は20%程度にしているおかげもあるかもしれませんが…
フル充電から外出、行き帰りの電車で2〜3時間ほど音楽を聴いてもほとんど減らないので、音楽と書籍に関しては安心して使い倒しています。
【カメラ】
ウリにしているわりにはイマイチ。
好みの問題もあるかと思いますが、iphone5と比較すると劣ります。
iphone5は標準機能のHDR同時撮影が優秀で、見たままの色に近く、かつくっきりと撮影できます。
13HTは、色表現がいまひとつ。
また撮影時と撮影後の画像の彩度や明るさが違うように感じられ、丁度いい彩度に調整するのが難しいです。
【総評】
細かい点で残念なのは
・USBとイヤホンの蓋が硬く、引っかかって差し込みづらい。いつか蓋が取れそう。
・QHDの解像度が惜しい
・音量ボタンなど誤って触ってマナーモードを解除してしまうことがある
とは言え、wimax&デザリング使用可能な機種としては相当優秀なのでは。
コスパは高く、4ヶ月時点では一切トラブルもなく、2年間安心して使えそうです。
都心在住のためか、wimaxは大体どこでも入り、快適です。
参考になった7人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月27日 16:28 [764957-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
これに惹かれて、機種変更しました。
当時、まだGalaxyS2の残債がまだ残ってたんですが、残金一括払いして乗換えました!
端末のデザインに合わせたデフォルトの壁紙もかっこよくて今でもお気に入りです。
【携帯性】
少し細長で持ちやすく、プラスチックですが持ち心地が良いです
【ボタン操作】
物理キーはないですが、使いやすいです。
【カメラ】
連射が早く、レスポンスも良くて、当時は何でも撮って遊んでました。
でも正直、画質は×です。
【レスポンス】
サクサク動くし、使い心地の良い機種でした。
【メニュー】
秀逸です!他のメーカーと違いますが、使いやすくてすぐ慣れます。HTCの強みの一つだとおもいます。
【画面表示】
私にとっては、これがこの端末の最大の弱点。この点に関しては一昔前のGalaxyS2の方がYouTubeも見やすく、綺麗に感じました。
【通話音質】
問題なしです。
【呼出音・音楽】
付属のbeats製のイヤホンはスゴく低音が響き、音楽が楽しく聞けました。
【バッテリー】
特に不満はありません。
【総評】
この端末は、色んなのを使ってきた私の中でも思い出深いもので、物欲が止められずに買った数少ないスマホです。赤のデザインが綺麗で所有欲を満たしてくれました!今でもお気に入り一つで、たまに電源入れて写真を撮って遊んでます!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年8月14日 11:16 [745441-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
購入後1年経過したあたりから、バッテリーがFullから5分程で0になりはじめた。auショップへ行くも新しいバッテリーは数ヶ月も売り切れ状態、工場へ修理に出すしかないと言われた。修理しても問題の改善がないとの情報から、楽天で互換用バッテリーを購入し10分で切れることはなくなった。しかし、数ヶ月使っているとそのバッテリーもダメになってきた。3個バッテリーを買い換え使い続けたが、ようやく2年縛りがなくなるので買い替えようと思う。いくら使いやすくても、バッテリーが最悪、HTCからは何もないのでこのメーカーの機種はもう買わない。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月21日 18:40 [729579-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】 個人的にはいいと思う。ただ、コネクタの蓋が硬いのと、劣化しますのでそこがマイナス。
【携帯性】 コレくらいのサイズが一番隙です。かさばらないし、片手で使えるし。
【ボタン操作】 まあ問題ないです。
【文字変換】 まあ問題ないです。
【レスポンス】 素晴らしい。プログレッソとか同時期の他機種に比べれば明らか。
【メニュー】 htcセンスが好きでランチャーは入れていません。
【画面表示】 十分綺麗。
【通話音質】 相変わらずクソwww コレだけが欠点らしい欠点では?
【呼出音・音楽】 美しいです。
【バッテリー】 同時期の他機種に比べてこの機種ほど優秀な機種はないのでは?
【総評】 PCもWiMAX依存の方、これ以上の機種はないですよ。
無料通話付プランが使えますし、末永く愛用しましょう。
最近増しになったガラスマもこの時期のはひどいのばかりでしたから・・・
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
