MEDIAS ES レビュー・評価

<
>
NECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS ES 製品画像
  • MEDIAS ES [Pink]
  • MEDIAS ES [White]
  • MEDIAS ES [Black]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる


満足度:4.11
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングNECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS ESの満足度ランキング
集計対象76件 / 総投稿数76
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.65 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.74 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.08 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.44 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.83 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 無評価 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:MEDIAS ES N-05D docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

MEDIAS ESのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

prettychildrenさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
25件
デスクトップパソコン
2件
20件
地デジ・デジタルテレビチューナー
1件
18件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

二台持ちでドコモメールの設定をするために新品の白ロムを購入。

設定できる機種の選択肢が少ない中、思った通りの設定ができて満足です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

☆クオーツ☆さん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
13件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
9件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
女性らしさが強調させるデザインです。とてもいいと思います。
【携帯性】
とても薄く、持ちやすいです。
【ボタン操作】
一部のスマートフォンを除いて、テンキーが存在しないので評価しません。
【文字変換】
ATOKなのでいいと思います。
【レスポンス】
1.5GHzデュアルコアなので、とても速いです。
【メニュー】
見やすいです。
【画面表示】
4.3インチHD液晶なので、割と見やすいです。
【通話音質】
普通にいいと思います。
【呼出音・音楽】
普通にいいと思います。
【バッテリー】
薄さがいいので犠牲として、電池持ちが悪いです。
【総評】
全体的によくオールマイティーなのですが、電池持ちが…。特にデザインが好きです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ebizou777さん

  • レビュー投稿数:105件
  • 累計支持数:251人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
13件
タブレットPC
5件
11件
デジタルカメラ
7件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

再生する

作例
本栖湖で動画を撮影してみました。

機種不明薄くて、軽い携帯です
機種不明ホルダーで充電できるのが便利です。
当機種うちのにゃんこを撮ってみました

薄くて、軽い携帯です

ホルダーで充電できるのが便利です。

うちのにゃんこを撮ってみました

当機種本栖湖で日の出を撮影
当機種本栖湖での撮影2
当機種

本栖湖で日の出を撮影

本栖湖での撮影2

【デザイン】
胸ポケットに入れても気にならない程、薄くて軽いデザインが良い。

【携帯性】
薄くて携帯性は抜群です。
胸ポケット等、衣類のポケットやカバンのポケットに入れても、厚みが出ないので良いです。

【ボタン操作】
以前のN-04Cはホームボタンや戻るボタンがタッチでなく、物理ボタンだったため、とても使いにくかったが、今回はその点は見直されて良くなりました。
物理ボタンとして残っている電源ボタン、ボリュームボタンは、凸部分が少なく、少々押しにくい。
勝手に押されることはないので良いのかもしれないが、カバーを付けることでもっと押しにくくなってしまう。
もう少し、凸部を多くしても良かったのではないでしょうか?

【文字変換】
文字変換はATOKでとても良いと思ます。
不満は感じません。

【レスポンス】
タッチ操作のレスポンスはとてもよく、なめらかに操作できます。
あまり、誤操作することはありません。

【メニュー】
Androidということで、特に他機種との差は感じません。
使いやすいようにカスタマイズすればいいですね。

【画面表示】
画面表示はとても綺麗で、不満は全くありません。

【通話音質】
以前のN-04Cに比べて、音量も大きくなり、とても聞きやすくなりました。

【呼出音・音楽】
呼び出し音に特にこだわりは無いので、不満なし。
音質が悪いとは感じません。

【バッテリー】
薄く、軽くの代償で、バッテリーの持ちは以前のN-04Cを引き継いで悪いままです。
やむなしでしょうか…。
しかし、データ通信はE-Mobile(GL07S)で行うので、Docomoでは3Gで通信しません。
なので、モバイルネットワークのデータ通信は無効にしてあります。
この状態でバッテリーは3,4日は持ちますので、こういう使い方であれば、全く問題ありません。

【総評】
基本的に以前のN-04Cの特徴を引き継いでいますが、基本性能の向上、ホームボタン等タッチ採用になり、とても使いやすくなりました。
バッテリーの持ちは相変わらず悪いので、スマホとしてバリバリ使うことを前提とすると、ちょっと評価は変わるかもしれませんが、私のように通話、メールがメインで、カメラ、WiFiでの通信を予備的に使うことを考えると、基本的に満足しています。

カメラ(静止画)は屋外ではきれいにとれます。
今まで使ってきた携帯のカメラではかなりきれいです。
撮影した写真をアップしました。
※なぜか、縦横が変わってしまいました。。。。
 なぜでしょう…?

動画はまぁ、こんなもんでしょうか・・。
メモ程度では、十分です。

総合的には、電源ボタンが押しにくい、バッテリーの持ちが悪い等、不満な点はありますが、通話音質はよくなり、カメラの画質も良くなり、薄くて軽くて持ち運びに優れているので、不満点を上回る満足度があります。


下記でも記事を書いていますので、よければ見てみてください。
--------------------------------------------------
●docomo N-05D 購入して半年が過ぎました。
 http://selfedu0.blog72.fc2.com/blog-entry-940.html
--------------------------------------------------


【携帯電話 関連レビュー】
--------------------------------------------------------------
●docomo MEDIAS N-04C docomo
 http://review.kakaku.com/review/K0000231231/ReviewCD=593405/
---------------------------------------------------------------
●docomo サムスン GALAXY Tab SC-01C
 http://review.kakaku.com/review/K0000156064/ReviewCD=363516/
---------------------------------------------------------------
●docomo SMART series F-04A
 http://review.kakaku.com/review/K0000001650/ReviewCD=565372/
---------------------------------------------------------------
●docomo PRIME series F-04B
 http://review.kakaku.com/review/K0000067824/ReviewCD=469745/
--------------------------------------------------------------
●au mamorino3
 http://review.kakaku.com/review/K0000451400/ReviewCD=705630/
---------------------------------------------------------------
●E-Mobile Huawei GS02
 http://review.kakaku.com/review/K0000313566/ReviewCD=472894/
---------------------------------------------------------------
●E-Mobile Huawei S42HW
 http://review.kakaku.com/review/K0000285247/ReviewCD=528570/
---------------------------------------------------------------
●E-Mobile Huawei Pocket WiFi S II S41HW
 http://review.kakaku.com/review/K0000262027/ReviewCD=472905/
---------------------------------------------------------------
●E-Mobile Huawei Pocket WiFi S S31HW
 http://review.kakaku.com/review/K0000183959/ReviewCD=380031/
---------------------------------------------------------------
●E-Mobile HTC Touch Diamond S21HT
 http://review.kakaku.com/review/31105001111/ReviewCD=399295/
---------------------------------------------------------------
●E-Mobile Huawei H11HW
 http://review.kakaku.com/review/31105001103/ReviewCD=411481/
---------------------------------------------------------------

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ともひさんさん

  • レビュー投稿数:86件
  • 累計支持数:167人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
95件
ノートパソコン
13件
21件
タブレットPC
1件
13件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
薄くて良いです
【携帯性】
少し横幅が広くて片手では操作しにくいが携帯するには優れた大きさ。
【ボタン操作】
特に問題なし
【文字変換】
ATOKを停止してgoogle日本語を入れて使ったら本体の熱は持たなくなりました。
【レスポンス】
悪くは無いです。って言うよりいいほうかも。
【メニュー】
問題なし
【画面表示】
かなり綺麗ですがその分電池を食っているよな気がします。
【通話音質】
問題なし
【呼出音・音楽】
問題なし
【バッテリー】
2000mAは必要でした。
【総評】
いいとは思いますがモバイルバッテリーは必要です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

T.FPさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス2
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

今更な気がしますが購入して一か月たちましたのでレビューを。
ガラケーと二台持ち、別途契約の10インチタブレットに入っていたデータプランSIMを入れて使用しています。
タブレットの携帯性が悪いため、代わりになる電子書籍の小説や漫画が見やすいものをと思い画面の大きさ重視で購入しました。
電子書籍、ネット、LINEなどが主な用途で、通話は使用していません。

【デザイン】
薄くてシンプルで大画面。
片手で持つには少し大きいですが、通話は使用せず片手で持たないので問題ありません。
薄すぎて心許なかったのですが、ケースを付けたところ気にならなくなりました。
今のところ不満はありません。

【携帯性】
面積はありますが薄いので、小さな鞄でも場所を取らず入ります。

【ボタン操作】
画面下にある三つのボタンは指をかざしただけで反応してしまい、最初は少し困りました。
高感度タッチをオフにしたところ改善されたような気がします。

【文字変換】
使いづらくはないのですが、暴走している気がしてプリインのATOKを無効化しグーグルに変えました。

【レスポンス】
画面の端の方はたまに反応しづらい時があります。
基本的にはサクサクです。

【メニュー】
すぐにランチャーをインストールしたので無評価で。

【画面表示】
見惚れるぐらい綺麗です。

【通話音質】【呼出音・音楽】
使用しておりません。

【バッテリー】
アプリの無効化など色々対策したうえで、普通に使用していれば一日持ちます。因みにゲームは使用しておりません。
どうも電話アプリが暴走気味のようなので、サービスキラーを入れて電話アプリと電話帳アプリを強制終了してます。

ネットを使用しているときの電池消耗の早さには驚きました。
使用電力に比べて容量が追い付いていません。
がっつりネットをするときは、充電環境のある場所でないと不安があります。

【総評】
強制終了やフリーズなど、小さな不具合はちょこちょこありますが、特に特筆しなければならないような大きなトラブルは今のところありません。
以前使用していたスマホ(SH-04D)のほうがいろいろと不具合や不便なところが多く、感覚が麻痺しているのかむしろ快適なぐらいです。笑
前機が不具合の少ないスマホやガラケーだった方は、ストレスに感じる部分も多々ありそうです。
ただ、他の機種ですがMEDIASを使用している知り合いに高確率で不具合が起こっているので、これから何か起こるのかもしれません。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

春の梅さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

2013/10/1に白ロムで購入。※xperia Rayからの機種変更です。

Rayの携帯性の良さは気に入っていたのですが、やはり画面サイズを大きく支したかった為、4インチ程度でかつFOMA端末に絞って探し、コレに行き着きました。

5日ほど使用したので、レビューしてみます。


【デザイン】

黒といっても若干ラメがかった黒なので、あまり堅苦しいカンジも無く、いいと思います。

【携帯性】

さすがは「ES(Extla slim)」と謳うだけあって、とにかく薄いです。
スーツの胸の内ポケットに入れても全く邪魔にならず、ジャケットのシルエットも崩れません。
近頃なくなりつつある、ストラップホールもついてます。

【ボタン操作】

物理的なボタンは電源ボタンと音量ボタンだけです。
そのままの状態では、ボタンと本体との高低差が少なく、かつ音量ボタンが小さい為、少し押しにくいですが、自分はレイアウトのシリコンジャケットをつけた事により、押しにくさがある程度解消されました。

【文字変換】

標準で入っているATOKは、操作性はいいのですが、とにかくやたらと電力消費が激しいので、Google日本語入力を入れて、ATOKはAndroid4.0にアップデートした際に強制停止させ、後に凍結させて使っています。

【レスポンス】

これは、アプリ次第な気がしますが、自分はゲームなどはしないので、挙動がカクカクしたりはしないです。
デュアルコアCPUなので、基本的にはレスポンスが悪い事はありません。
ちなみにホーム画面は「zeam Launcher」を利用していますが、ストレスなく動いてくれています。

【メニュー】

まず、標準で入ってるホームアプリは全然ダメです。
真っ先にランチャーアプリ導入をオススメシます。


【画面表示】

凄く綺麗です。
画面輝度を最低まで下げても視認性もよく、輪郭はっきりで綺麗です。
「MX動画プレイヤー」でFLVファイルの動画なども見てみましたが、十分綺麗です。

【通話音質】

通常の電話とLINEでの通話と両方試しましたが、十分クリアに聞こえます。
防水タイプは音が悪いと聞いていましたが、何ら不満なく使用できています。

【呼出音・音楽】

標準のメディアプレイヤーでも、音質は全然悪く無いです。
ちなみに自分では、見た目の良さで「M7 player]を使用しています。
ちなみに、ヘッドフォン端子はありませんので、別売りでmini USBをステレオミニピン端子に変換するアダプタを使うかBluetoothヘッドフォンかのいずれかになります。
まぁ、端子が無いのは薄さを確保するのと、防水性の確保の意味合いだと思われるので仕方ないといえば仕方ないかもです。

【バッテリー】

この筐体の数少ない目立った弱点です。容量が1400mAなので、何の対策も無く使えば、あっという間に電池切れです。
コレに関しては、徹底した電源管理が必要です。
無論、負担の重いゲームなどは、あまりオススメできないです。
ただコレも、近頃は10000mA超のモバイルバッテリーが2〜3000円程度でありますので、購入をお勧めします。

【総評】

この筐体は素材自体は優れていると思うのですが、コレをストレス無く使いこなすには、ある程度Androidスマートフォンを扱い慣れていないと若干難しいかもです。

自分はxperia Rayでroot化したり色々工夫して9月末まで利用していたというのもあって、何をするべきかが購入当初からイメージできたので、特に困る事はなかったですが、特に機械に弱い女性や高齢の方、また、ヘビーにゲームしたりするような方には、購入は正直お勧めしません。

特にゲームですが、この筐体は発熱しやすいという弱点もあるので、ガンガンゲーム等をするとすぐに熱警告が出ます。

但し逆を返すと、目立った弱点はバッテリーと発熱位しか無いので、その辺りの管理をしっかりできる方であれば、普通にwebブラウジング、SNSや動画閲覧、音楽再生、メール、電話等に関しては全く問題無いので、そういうニーズの方に関しては、薄くて軽くて液晶も綺麗なので、非常にお勧め出来ると思います。

もし、必要以上の高性能は求めていないが、ある程度性能のいいものをというような方や、xiはちょっと・・・(自分もxiはちょっと・・・)という事でしたら、検討の価値は有ると思います。

従って、自分の利用ニーズに合致したこの筐体は満点とは言いませんが、80点は付けられます。

以上、拙い文章ですが、お役に立てば幸いです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あさぴ〜 auさん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:228人
  • ファン数:43人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
20件
2637件
バイク(本体)
0件
46件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
20件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
薄い、軽いが際立っています、形はあまり好みではないですが、グラデーション風の色あいがお気に入りです。

【携帯性】
凄くいいです、ただあまりの薄さに落としてしまいそうになる事も…

【ボタン操作】
特に問題はありません。

【文字変換】
ATOKが標準装備ですので賢いです、XPERIA Zも使ってますが、ATOKの方が使いやすいです。

【レスポンス】
クアッドコアの機種を使っているので、比べてしまうと酷ですが、悪くはありません。

【メニュー】
ADWランチャーを使用しているので無評価で。

【画面表示】
HDですが綺麗です。

【通話音質】
これはかなりいいです、XPERIA Zを音声契約で一月使ってましたが、こちらの機種の方が聞こえやすいです。

【呼出音・音楽】
これはXPERIAの方が上です、呼び出し音の音は問題ないです。

【バッテリー】
容量が小さいので仕方ないですが使うと全然持ちません、待ち受けだけだと1日は普通にもちます。

【総評】
メジャーアップデートも実行しました、目立って不具合も出ていませんし、ICSにして動作が重くなるという事はあまり感じませんでした。

増設にあたり、FOMA契約出来るスマートフォンを探していたので丁度良かったです。

一つ不満なのは、イヤホンを直接させないのが不満です、後で慌てて変換アダプターを追加購入しました。

現行のフルHDやクアッドコア機種から見ると流石に苦しいですが、通話メインでの使用のため満足出来てます。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふにゃ〜〜さん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

メモリー
3件
1件
ケースファン
4件
0件
スマートフォン
3件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

ドコモオンラインショップで値下げしたので購入。

アップデートしてノバランチャー&しめじ入れて使っていますが、たまにタッチが誤作動するくらいで
これと言って不具合はないです^^;

F-03Dより電池の持ちは悪いですが寝る時まで持つし、フリーズ&再起動はないし、薄くて軽くて画面が大っきいし
安物買いの自分としてはベストです。^^/

次はXiパケ・ホーダイシンプルが始まったらF-10Dでも狙いますかな。w

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NSマスターさん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:116人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
4件
スマートフォン
2件
3件
データ通信端末
1件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

N-06Cからの変更で白ロム購入しました。
やはりデュアルコアに変更になったこともあり、
比較すると動きが機敏になりました。

【携帯性】
薄いのが魅力ですが持ちにくいという難点も聞かれますが、
個人的にはあまり気にならずケースを装着すればいいかと。
型落ちなのでケースが結構安価で売られてます。

【レスポンス】
標準的以上の反応でいいほうだと思います。
ネットへの接続もスムーズで前機とは格段に違いを感じます。
(接続は家庭内LAN or WiMAXで使用)

【画面表示】
非常にきれいです。

【バッテリー】
ネット専用に使ってますが普段使いで2日ぐらいでしょうか。

【総評】
N-06C を通話専用(臨時ネット接続)
N-05D をネット専用にして2台持ちしています。
どちらも軽くて薄いので2台持ちには最適なコンビです。

どちらも「データ通信はWiFiのみ」にして、
通話は少ないので月980円(1000円分あり)です。
かけるほうが多くなりそうな場合は、
ネット経由で有料スカイプを使うのでたいしてかかりません。

バッテリーが持たないと言ってる方が多いようですが、
そのほとんどが動画撮影だったりゲーム使用だったり・・。
これらはあくまで携帯電話のオプションなので無理な要求。
そんなに外でもゲームやりたいならタブレットかゲーム機、
動画撮影したいならデジカメかデジカムを持てばいいのでは?

通話以外の部分の多使用でこの機種を評価するのは、
ちょっとレビュー違いだとは思いますがいかがでしょう。
少し頭使えばこれ自体はバッテリは結構持ちますけどねえ。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

*MINIMUM*さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
18件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】シンプルです

【携帯性】薄くて軽くてかばんの外ポケットがくたっとなりません

【ボタン操作】電源・音量ボタンがちょっと押しにくい?スクショはいつも音量バーが出てしまいます…

【文字変換】プリインATOKは優秀です。アプデ後は未使用時の暴走がなくなりました

【レスポンス】4.0にアップデートしてから特に動きが速くなりました

【メニュー】可もなく不可もなく

【画面表示】綺麗です。スマホってこんなに綺麗なんだと感動しました

【通話音質】ガラケー時代とあまり変わらずでいいと思います

【呼出音・音楽】USB⇔イヤホンジャックの変換器(安いもの)を使うと雑音が入ります。薄いがゆえに普通のイヤホンが使えないのは残念でした

【バッテリー】同時期の多機種と比較しても少ないですね。最近無料でバッテリーをもらって入れ替えた為、メール(5〜10通)・ブラウジング(60分位)・その他アプリ(ライン・お買い物・天気・スケジュール等60分位)で帰宅時20%位です。3Gのブラウジングだと見る見る減っていきます…



【総評】初スマホで何もかもが驚きでした。どこに行っても誰に会っても「薄〜い!」といじられました。
今からこれをメインで購入する方はいないでしょうが、MVNOで使ったりお風呂用にしたり、サブ機としても充分使えると思います。熱問題はありますが、WiFi環境では問題なく、また私の場合は一部サイト(某お買い物系)のみで熱の機能制限がかかっていましたので、そちらのサイトをアプリで閲覧するようにして対処できました。
私はFOMAの料金体系が好みな為、Xi割で別の機種をネット・遊び用にしてこちらは通話専用で残して使い続けたいと思います。が、新機種は高いですね。どんどん値段上がって行ってますね…

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

temp78さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示2
バッテリー2
カメラ無評価


今月で二年目になります

【デザイン】

これで選んだようなものです
薄い、軽い!

高級感もそこそこあると思いますが、これは好みでしょうね…

【携帯性】

十分ポケットサイズです
でかすぎず小さくもない、丁度いい大きさだと思います

【ボタン操作】

スリープボタンの位置
これは慣れだと思いますが…
悪くはないと思います

ホームボタン他
良くも悪くもタッチ式なので。
楽ですが、ミスタッチもしばしば…
特に戻るボタンを間違って触ったときはイラっとします
私はタッチ式が好きなのでハードキーには戻れません。

【文字変換】

使用するキーボードによって違うので無評価
プリインのATOKはICSにしてから不調なので使ってません。

【レスポンス】

十分です
ストレスは感じません

【メニュー】

これもホームアプリによって違うので無評価。

【画面表示】

平常時は全く問題なし
多少日差しが強くてもちゃんと見えます

が、端末温度が上がってくると(45℃を越えたあたり)処理速度と画面の明るさを制限されてしまいます。

処理速度は多少カクつくぐらいで問題はないのですが、明るいところで明るさ制限は痛いです

大体それほど温度が上がるのはネットしてるときかゲームしてるときなので見づらくなってイライラします

そこだけが不満です。

【通話音質】

普通ですね
いいとも思わないし悪くもないです

【呼出音・音楽】

Bluetoothで音楽聴いてますが良い方ではないでしょうか
余程気にしてる人じゃない限り不満はないと思います

まぁそこまで音質にこだわるなら携帯で音楽は聴かないでしょうし

【バッテリー】

薄いだけに容量が少ないので
消費は早いです

しかしちゃんとアプリを管理(無駄なプリインアプリの無効化も含め)すれば待ち受け状態での持ちは良いと思います。
実際私の端末では待ち受け状態なら殆ど減りません。

【総評】

買った当時は最新機種だったのに一年でだいぶ進化しているようで、もうこの端末ではまともに動かないゲームもありますね

もともとバッテリーと熱の問題でゲームするには向かないと思いますが…

総評するととてもよい機種でした
性能をみてもスマートフォンとしての作業には全くストレスは感じませんし、だいぶ完成されていると思います
余程のことがないと機種変はしないでしょう

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あるりんさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
4件
230件
ノートパソコン
0件
10件
スマートフォン
1件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】無難。薄さ追求のためにカメラ、ボタンなど内部構成部品がそのままケース表面に出しているため、無骨な部分があるのはやむおえない。背面のグラデーション塗装は不要。

【携帯性】約130x70mmと大きいのですが、薄いため非常に携帯性が良いです。
薄くて壊れやすいかと思ったが、剛性があり心配無用。ただお尻のポケットには入れないようにしています。

【ボタン操作】薄さ追求のため、操作しにくかったが、慣れれば全く問題無し。ということで評価点は無評価としました。

【文字変換】Android2.3から4.0にバージョンアップして、手書き入力変換の仕様が変わって、変換入力しにくくなった。この辺は個人の好みであろうが個人的に辛口評価の3点としました。これはこのスマホに限ったことでは無いと思うので無評価としました。

【レスポンス】不満は無いことはないですが、これくらい動けば最低限をクリアしている。

【メニュー】一般的にこんなものでしょうから無評価としました。

【画面表示】綺麗!

【通話音質】月に数回しか使わないので、無評価としましたが、問題は有りません。

【呼出音・音楽】全く気にしていないので、無評価としました。

【バッテリー】悪い。薄さ追求なのでしかたがない。

【総評】
 普段、ほとんど使わない私には、この薄いスマホは最高の選択でした。
小型カメラは高校生のころから持ち歩き今でも非常に良く使っていますが、携帯電はは当初(1996年頃)以外は、単に持っているだけの生活をしていました。普段は、単にカバンに入れて通勤しているだけで、スマホを持っているという恩恵はゼロですが、邪魔に感じたことが無く、ありがたい。
 ただ、バッテリの持ちの悪さは気になる。N-05Dと一体化する薄型増設バッテリィが欲しい。充電スタンドが半分くらいの厚さで、その中に二次電池を入れられると良いのですが。
[スマホを買った理由]
・世間離れしてはイケないと思い、スマホの世界を知るために一年前に購入。
・スマホには、小型携帯コンピュータとしていろいろに使える可能性を感じ、iPhoneではなくソフト作成がしやすそうなAndroidを購入。
[今後]
最近、ようやくアプリの作り方を学習し始めました。
今後は、
PC −−(Wifi)−− N-05D −−(USB)−−”MicrochipのAccessory Development Starter Kit”というUSBホスト機能の基板
という構成で使用する予定であり、楽しみ拡大中。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はるさくさっくさくさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

発売後すぐに買いましたので使用歴もうすぐ1年になります。大学生ですのでたくさんのアプリを使いますし、暇さえあればスマホを触ってしまういわゆる携帯依存症ですが、ほぼ不自由なく使えています。
【デザイン】
ピンク色で後ろのグラデが可愛いです
【携帯性】
薄すぎて落としてしまいそうなくらいなので、大きなストラップをつけて重り代わりにしています。
【ボタン操作】
ホームボタンを間違って押してしまうことはありますが、文字入力などは慣れればストレス無くできます。
【文字変換】
おかしな変換結果が出てくることがあります。
【レスポンス】
Webを長時間閲覧したり、動画やゲームを使うと本体が熱くなります。そのときはたいへん遅くなります。大抵は1〜2分おいておけば復活しますが。
【メニュー】
特に問題有りません。
【画面表示】
特に問題有りません。
【通話音質】
特に問題有りません。
【呼出音・音楽】
特に問題有りません。
イヤホンジャックがありませんので、アダプターが必要になります。
【バッテリー】
持ちは悪いです。授業中など使わない時間や、圏外になる地下鉄などではこまめに機内モードに設定すると長持ちします。充電中もできれば機内モードのほうが早く充電されます。
が、充電が100になったのを確認して充電器を外すと、すぐに80ぐらいまで減ります。まるで充電が溜まっていないのに100と表示されているようです。
携帯用充電器が必需品です。
【総評】
line、YouTube、パズドラ、Twitter、facebookなど使っておりますし、頻繁にWebも開きますがそこまでストレスなく使えています。
バッテリーの持ちや、何日かに一度起きる突然の再起動などはスマホなので仕方ないかなぁと割り切れる方なら満足できるかと思います。
ただ、パズドラとfacebookは重いです。
特にパズドラは極端に重いのでゲームに必要以上のスキルが必要になります。恐らく他のゲームも重たいと思いますので、スマホでゲームをやりたいという方にはおすすめできません。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

つち@RIPSLYMEさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
2件
イヤホン・ヘッドホン
1件
1件
スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

初めての携帯としてこの機種を購入しました。
購入から八ヶ月が経ちました。
《デザイン》
目立ったところはないですが飽きがこないデザインです。背面にはラメ入りになっています。好みが分かれると思いますがケースで隠してしまえば問題ありません
《携帯性》
薄いです。ポケットに入れても全く気になりません。
《ボタン操作》
文字入力をしているとき、確定ボタンが右下にあるので(ATOK)時々間違えて本体の「戻る」ボタンを押してしまうことがあります。
《文字変換》
Android4にアップデートしてから予測変換が出てくるスピードが遅くなりました。急いでいるときイライラします。携帯初なので比較ができません。
《レスポンス》
特に気になりません。他機種と比べるとむしろ速い。ただ、本体の温度上昇がはやいので注意。
《メニュー》
良い。
《画面表示》
素晴らしいです。
《通話音質》
特に気になる点はありません
《呼び出し音、音楽》
私はMP3プレイヤーを持っていないのでスマホで音楽を聞いています。イヤホンジャックが無いので400円ほどの変換コードの購入が必要です。音質はやはりだめです。
《バッテリー》
これは問題です。ネットサーフィンをしていると二時間半で満タンから切れます。GALAXYなどと比べるとだいぶ違います。常に節電を考える使用になります。
《その他》
落としても平気。

全体的には良いと思います。
実際にいじってみることをおすすめします。
バッテリーは諦めたほうがいいです

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

だいきちの5さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
18件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

4.0にアップデート前には、個別着信(グループ)に悩まされました。
ドコモの対応も隠蔽体質で「初めての事例で・・・とか、お客様が初めてです」みたいな対応でした。他機種の掲示板でもあるように2.2もしくは2.3で起こってる症状です(全機種ではないみたいですが)。
ただ4.0にしたら、1度も個別着信音が設定外の音になる事もなくなりました。
端末が大きいと思いますが小さいと押しにくいのでこれはこれで満足です。
今の所、不具合はありません。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

MEDIAS ESのレビューを書く

この製品の情報を見る

MEDIAS ES
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS ES

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

MEDIAS ESの評価対象製品を選択してください。(全3件)

MEDIAS ES N-05D docomo [Pink] Pink

MEDIAS ES N-05D docomo [Pink]

MEDIAS ES N-05D docomo [Pink]のレビューを書く
MEDIAS ES N-05D docomo [White] White

MEDIAS ES N-05D docomo [White]

MEDIAS ES N-05D docomo [White]のレビューを書く
MEDIAS ES N-05D docomo [Black] Black

MEDIAS ES N-05D docomo [Black]

MEDIAS ES N-05D docomo [Black]のレビューを書く

閉じる