端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年2月3日発売
- 3.2インチ
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:INFOBAR C01 au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2014年4月2日 01:20 [703484-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
iPhone 5cに機種変更したので、
Felica用に白ロム購入しました。
【デザイン】
本当に最高に素晴らしいデザインだと思います。
【携帯性】
持ちやすさNo1!!!!
だと思います。
【ボタン操作】
実はあまりテンキーは使っていません。
【文字変換】
ATOK使用のため、無評価。
【レスポンス】
個人的には唯一の欠点。
今となってはスペック不足なんでしょうけど、
メインでの利用はしたくないです。
【メニュー】
A01、A02も使っていたので
使い慣れています。
【画面表示】
普通です。
特段綺麗でもないし
汚くもないかと。
【通話音質】
通話には使っていないので無評価。
【呼出音・音楽】
終日マナーなので無評価。
【バッテリー】
自分の使い方では問題ありません。
【総評】
デザインと携帯性、iida UI。
これらが本当にお気に入りです。
それ以外は普通かそれ以下ではないでしょうか。
同じような形で
スペックが良くなったのが出るといいなぁ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月15日 14:44 [661361-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
●全体的な評価
C01は、想像以上に良かった。使っていて楽しいし、持っていて嬉しい。この度は某リサイクル店で本体のみを中古3000円で発見、即入手。当方Wi-Fi運用SIM無し。一台で済ますと落としたり無くしたりが怖い人。WiMAXルーターDATA08W(PCと兼用)、auケータイ(通話&Cメール専用EZweb契約無)と、そしてこのC01で快適だ。
確かに万人受けはしないだろう。使う人を選ぶ機種だ。酷いクチコミが並んでいるが、私は、この小さくて美しいデザインのために恐らく厳しい制約下で苦心重なる中で作られて販売に漕ぎ着けたのだろうと勝手に想像し、むしろ好感がもてた。例えば省略されたデザイン…十字キー。そして仕様…イヤフォン端子、充電ドック端子など。さらに画面をより広く収めるために可能な限りの低さにしたテンキー等。
道具は使い方次第だ。扱いづらいと思える部分は、使うこちらが創意工夫を施し考え使いこなしていければ良いのだ。不満を漏らす方々の大半は、最新の舶来機種(iPhone等)に換えることで幸せになれると感じた。今もなおストレスが止まらず大変な方は、今すぐ機種変をして手放そう。そしてデータリセットしていただき、欲しいと思ってる方に譲れば良い。その方が貴方もC01も幸せだろう。
●デザイン 見た目のよさ、質感
ICHIMATSUは、そのままだと黒過ぎる。なので【電池フタ KIIRO SHX12TYA 640円】をau Online Shopより取り寄せてシンプルなツートーンモデルにした。裏面のくすんだ白色とつるつるした質感が握るほど良く感じられる。気になった方は、在庫があるうちにやってみよう。
●携帯性 軽さ、コンパクトさ
最初厳しく感じたが慣れてしまえば楽になった。iPhone5より好み。
●ボタン操作
前面にハードキーがある特殊な機種なので、アプリの組み合わせ次第で優れたパフォーマンスを発揮すると思える。例えば【PerfectViewer】や【2chmate】等の親和性は高い。文字入力は【ATOK】が好み。ただしハードキーでのベル打ちは今のところ非対応←【nicoWnnG IME】では若干モッサリしてパス。
参考:ATOKお客様窓口より、ベル打ちができない件の回答「ご不便をおかけしております。INFOBAR C01のようなキーボード付き端末は、個々の端末で特殊な実装が施されているのですが、ATOKではそれぞれ固有な特性への対応が取りきれないため、現状、動作対象外の端末とさせていただいている状況でございます。〜中略〜あいにく、現時点で具体的な対応予定はございませんが、課題として認識はしておりますので、今回の件についても開発部門へ申し伝え、今後の参考とさせていただきます。」
●バッテリー バッテリーのもちのよさ
個人的にバッテリー減りはそれほど速くなく、想像以上に充電速度が速く感じた。これはレガシーなOSと、小さい画面と、シングルコアとのバランスの賜物だろう。グッジョブ。
●C01と相性良いアプリについて
個人メモ。通常のホーム【iida HOME】は重いと感じたので【ClearHome】を基調とし【Smart Task Launcher】との連携で使用している。とはいっても【ClearHome】をそのままホームアプリに設定するのではなく。HOMEキー誤作動を避けたいので【Won't Go Home】をホームアプリに設定し、そちらで【ClearHome】を設定。【ClearHome】ではページレイアウトを1画面8x5マスにし、上半分の5x5コマを1マスに大きくくっつけ、【QuickShortcutMaker】を経て【Screen Off for iida】のショートカットを配置。最後にデスクトップ編集をロックに設定。これで鞄などに入れていて指があたるなどしても画面オフするので誤作動の確率が減る。(※【Widget To Shortcut改】と【QuickShortcutMaker】があれば大抵のショートカット作りが可能になる)次に【Smart Task Launcher】のランチャーを2つ、ホットスポットを右と下に配置。自由且つ効率的な片手操作が実現。これによく使うアプリのショートカットやウィジェットを入れておく。例えば【スマホ最適化】のショートカットを入れておき、重くなったときはすぐタップするとメモリが100MBくらい空いて軽くなる(メモリ解放は他に【Heso猫サクサク】が良かった)。また「設定→実行中のサービス」のショートカットも入れておき、必要に応じて使わないアプリを手動で強制停止(普段から空き130MBをキープ)。音量変更や明るさ調節は【Slider Widget】を入れておくといつでもすぐ呼び出せる。入力するあらゆる文字は【SupportText Pro】を橋渡しにしてアプリに渡す。Eメールは【AquaMail】ギャラリーは【QuickPic】ファイラーは【tetra】時計ウィジェットは【Micro Numeric2】天気は【ピンポイント天気】QRコードリーダーは【バンダイナムコQRコードリーダー】テキストエディタは【miniNoteViewer】はHPアドレスなどのオートリンクができて良い。電話は【KakaoTalk】をよく使う。【Spare Parts Plus!】でアニメーションの速度を「Fast」に設定すると体感速くなる。カメラは【Angel Camera DX】がボリュームキーで撮影できる上にきびきび動作するため使い勝手が良い。などなど、ここらへんが軽快に動いている。さらにもっと軽くて良いものがあったら教えて頂きたい。以下、次点
・相性抜群microSD探し。Class10/32GB以上で何か。
・Bluetooth対応イヤフォン探し。SONY MW600が良さげ。
・プリペイドSIM契約で【Handcent SMS】よりCメールしてみたい。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 5件
- 0件
2013年4月23日 00:53 [590436-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
4月に入り、機種変更しました。ショップからはHTC製のA02を薦められましたが、あえてデザインとカラーリング、加えて安かったので購入。
通話とメール、facebookを使用する程度なので、バッテリーのもちはさほど気になりません。
ボタン操作は、カチッとした感覚があり心地好いです。ただ、文字変換はタッチパネル上じゃ出来ないのと、反応性のピーキーさに泣かされております。慣れの問題もあるのでしょうが…。
自分には充分な製品と思います。使いこなせるように精進せねば!ちなみに色はKIIRO、娘からはとうもろこしと命名されました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月28日 12:11 [576481-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
とにかく酷い端末の一言。
デザインはともかく、メールや電話、ブラウザなどの基本的なことすらほとんどできなかった。
画面ロックも解除ままならない、メニューが立ち上がらない、立ち上がったと思ったら真っ黒な画面のままフリーズ、再起動もできない、日本語入力できなくなったり、など最悪だった。iPhoneをはじめ、いろんな携帯使ってきたがその中で一番最悪の携帯でした。これなら、アナログ時代のIDO電話のほうがよっぽどましだ。だって、電話すらできないんだもんなぁ。
SIMかえたり基盤交換したりしたが、改善されず。それに加えて、auのお客様相談センターの対応の悪さ、いかにもマニュアル通りって感じでした。顧客満足度一位の対応がこれって…笑わせてもらいました。
もう、iPhoneまたはXperiaしか買わないでしょう。シャープ製はもうこりごりだ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月21日 23:37 [566825-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
HTC−Jユーザですが、安い白ロムを見かけて衝動買いしました。このデザインはやはり惹かれます。
現在Jを修理中で、1週間程度使用しています。
用途としては
・休憩時のネット閲覧が30分〜1時間程度
・ツイッター等のSNSが30分程度
・通勤時の音楽プレーヤ使用が1時間程度
・通話・メールはたまに
という感じですが、バッテリは今のところ余裕です。50%切ったことがありません。
難点はレスポンスですかね。特にアプリ起動で「あれ?」という一瞬があります。ただ、そんなにヒドイ、というほどではありません。
スマフォで動画閲覧やオンラインゲームまではしない、というユーザーなら、これで十分と思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月7日 08:33 [553230-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
評価がえらく低いですね…なせこんなに評価が低いのかわかりませんがワタシはとても気に入ってます。
特に良いのはテンキーの押した感覚です。
ネットウォーカーと同じメーカーの製品とは思えないほどすばらしい出来です。(笑)
欠点をあげるとすればスピーカーの音量と音質です。ポケットに入れて屋外で仕事をしてるので聞こえない事があります。
…すべての比較対象がideosなので参考にならないかもしれませんが(汗)
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月3日 22:53 [552393-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
デザインで選んだので、iPhoneを除くとベスト。高評価です。
【携帯性】
普通です。
【ボタン操作】
物理ボタンは普通です。画面上の文字入力はしづらいです。
【文字変換】
変換自体は普通なのですが、文字入力がしづらいので。
【レスポンス】
酷いです。誤動作で誤った先に電話がかかってしまうことが結構あるのですが、すぐに切れません。本当にイライラします。
【メニュー】
見た目はいいです。ただ反応部が小さすぎて誤反応の原因の一つ。
【画面表示】
表示は設定次第だと思うので、まあ良いです。
【通話音質】
特に問題を感じません。
【呼出音・音楽】
常にマナーモードなので評価しません。
【バッテリー】
あまりもちません。でもまあ使い方次第かな。
【総評】
とにかく、画面の反応の悪さと誤動作に本当にイライラします。誤動作で間違い電話を何度かけたかわかりません。Apple製品を併用しているので、そのタッチパネルのクオリティの差が本当に気になります。市場に出す製品として、これは許される範囲なんでしょうか? 心の底から後悔しています。まだ本体代金を払っているのでしばらくは我慢しますが、時期を見て機種変更します。シャープの携帯電話はもう二度と買いません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月6日 00:39 [531473-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【前フリ】
・ケータイの用途は電話とメールのみ
・タッチパネル式のキーは嫌い
・もう折りたたみ式にあきた
・スマホじゃなくてもいいけど、ショップに行ったらスマホしか売っていないので困る
という状況で選んだ1台です。
【デザイン】
本体の形状はストレートですが、全体的に丸みを帯びたデザインで、手になじみやすいです。「キイロ」という名前の割に、黄色の部分は少ないですが、あまり黄色すぎてもおもちゃっぽくなってしまうかもしれませんので、個人的には気に入っています。
この機種はアンドロイド携帯ですが、メニュー画面はWindows Phoneに近く、正方形や長方形のアイコン(アプリ)が画面に敷き詰められたようになっています。「他と違うスマホを」と考える人にお勧めです。
【携帯性】
大人の手のひらに余裕で収まる程度のサイズです。二色ボールペンと同じ厚さ(?)で、重さも100gちょっとですので、胸ポケットに収まります。
ただし、ズボンの後ろポケットに入れるときは注意が必要です。椅子に座っているとき、気づかないうちにポケットから飛び出してしまうことがあります。
ジャケット内側のポケットも要注意です。ポケットの中で本体が横に傾いてしまい、必要なときにさっと取り出せない、なんてこともあります。
【ボタン操作】
テンキーが画面から独立しているため、文字入力しやすいです。ただし、文字入力画面でカーソルキーを動かしたり、文字を消したりするときのボタンはタッチパネルで表示されます。画面サイズがガラケー並みですので、パネルに表示されるボタンは小さめになり、やや押しづらく感じます。
【文字変換】
他のケータイとあまり変わらないと思います。
【レスポンス】
タッチパネルを押すと、0.5〜1秒ほどたって反応する感じです。iPadのようなタブレットの反応速度と比べると、遅さを感じます。
【メニュー】
前述のとおり、メニュー画面は正方形や長方形のアプリアイコンで敷き詰められており、洗練されていると思います。
メニュー画面は上下スクロールします。アイコンの配置は自由に変更できますので、必要なアイコンを画面の一番上(初期画面)に配置しておくと便利です。
【画面表示】
画面サイズが通常のスマホよりも小さいですが、メールを見るだけならば十分な大きさです。ただし、画面サイズが小さいため、ウェブは結構つらいです。また、画面を第三者に見えにくくするためにマスク(ベール)をかけると、自分自身も画面が見づらくなってしまいます。
【通話音質】【呼出音・音楽】
十分だと思います。
【バッテリー】
Wi-Fi接続オン、ローミング機能オフ(たまにオン)にしています。約2〜3日の持続時間です。Wi-Fiもオフにすれば、もう少しバッテリーの持ちがよくなるかもしれません。
【総評】
題名通り「ケータイ=電話+メール+アクセサリ」の人のためのスマホです。「スマホでゲームをやりたい」、「ウェブを閲覧したい」という人は、より大きな画面のスマホのほうが無難です。
ちなみに(この機種だけではないと思いますが)、Wi-Fiで接続できる環境(自宅の無線LANや持ち運びできるWi-Fiルーターなど)があれば、それに接続することができます。その結果、ローミング機能をオフにしていてもメールの送受信などができますので、パケット通信料の節約になります(何パケット送受信しても料金が変わらないプランに入っている場合は、節約にならないと思います)。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2012年9月1日 15:46 [530532-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
INFOBARを通話とメール用に,MOROLOLAのRAZRをインターネット用に使っています。RAZRは,docomo L-04D(b-mobile LTE)でWIFI接続です。
【デザイン】
このスマホはデザインで勝負しているので,購入者はこれが決め手になっていると思います。大きさが程良く,持ち運びが携帯と変わりません。特に,KIROは色の感じと本体の質感がとてもよく,センスを感じます。握るたびに,持つ喜びを味わえます。
【携帯性】
仕事の時は,シリコン製のブラックカバーで全面を覆って地味に使っています。休日は,透明ハードカバーをつけて明るい感じで使っています。とても手になじむ大きさで気に入っています。
RAZRをメインに使っていたときは,電話中も「大きいな」と気になっていましたが,C01はいい感じです。
【ボタン操作】
タイル状でとても押しやすく,アプリのショートカットキーも1〜9まで割り振ることができます。ロック画面の解除からアプリ起動までボタン操作で行えるので,片手で素早く使うことができます。とても便利!
【文字変換】
そのままでも不便を感じませんでしたが,使い慣れているATOKにすぐに変えました。
【レスポンス】
反応がよく,RAZRとの差をあまり感じません。
【メニュー】
ホーム画面にはアプリのアイコンだけでなく,任意の写真をいろいろな大きさで配列できるので,自分の好きなように並べることができます。よく使うアプリのアイコンは,画面右側に縦に並べています。色も4パターンから選べる上,センスのよいホーム画面を作ることができます。
【画面表示】
バックライトも明るく,きれいだと思います。しかし,画面が3.2インチなので,文字が小さくて見づらいときがあります。これがこの端末の唯一の欠点となりますが,ボディサイズからすればやむを得ません。文字を打つときなど,フォントの大きさを変えることができるものもあるので,困ることはありません。
【通話音質】
まったく問題ありません。普通の携帯と同じようによく聞こえます。
【呼出音・音楽】
普通です。(音楽はRAZRで聴いています。)
【バッテリー】
容量は少ないですが,使う用途を通話とメールに限定しているので,2日は楽に持ちます。
【満足度】
使い始めて1か月となりますが,とても満足しています。つい触ってしまいます。全体のセンスがいいこと,自分の好きなようにカスタマイズでき,とても使いやすいことがこの端末の素晴らしいところです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月9日 18:15 [511808-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
INFOBARらしさがあってとても良い。
【携帯性】
ストレート型で細いので良い。
【ボタン操作】
ソフトキーボードを表示していてもテンキーからの入力が出来るので便利。
【文字変換】
問題なし。
【レスポンス】
まぁシングルコアですから…
実用上は全く問題を感じません。
【メニュー】
iida UIはとても便利です。
【画面表示】
小さめな液晶ですが問題ないです。
【通話音質】
auとしては良いほうでしょう…
【呼出音・音楽】
音量も十分です。
【バッテリー】
・・・
最悪かなぁ〜
【総評】
スペック重視の方には不向きな機種ですが、実用では十分。
他に無いデザインがとても良いです。
INFOBAR A01も使っています。どちらもバッテリー以外はとても良い機種です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月19日 15:29 [490713-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
テンキーの所に2色は、素晴らしい。
【携帯性】
106gと少し軽いような気がする。
【ボタン操作】
A01の方が押しやすい。
【文字変換】
まあまあ
【レスポンス】
A01と比べるとこちらの方が遅い。
【メニュー】
変わらない。
【画面表示】
変わらない。
【通話音質】
変わらない。
【呼出音・音楽】
変わらない。
【バッテリー】
A01よりかかなり悪い。
【総評】
スマホ版のINFOBARA01とC01と比べると違う点があります。
1、カメラ805万画素→804万画素
2、ディスプレイインチが3.7インチ→3.2インチ
3、重さが113g→106g
ともう少し良くして欲しいです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年2月29日 23:14 [485533-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
今までiPhone3GS使用中。
【デザイン】購入した大きな理由はデザインです。
単色のデザイン(昔のシルバーやミドリ)のものも出して欲しかったです。
ちゃんとストラップがつけられるのも嬉しかったです。
【操作性】こんなものかなぁと思います。
【ボタン操作】ボタンで打つの久々です。特に可もなく不可もなく。
【レスポンス】特に可もなく不可もなく。
【メニュー】自分でカスタマイズできるのでいいですね。
【画面表示】特に可もなく不可もなく。
【通話音質】普通です。少なくとも3GSよりはいい。
【呼び出し音・音楽】こだわりがないので良し悪しが分かりませんが、特に可もなく不可もなく。
【バッテリー】アプリをいれずエコ技(技ありモード)&無線切り&位置情報使わずで「二十数通のメール&10分くらいの通話」では、バッテリーは二日間持ちました。
アプリを入れて使うと状況は違うと思いますが。
【満足度】デザインで選んだので満足です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月19日 11:29 [482502-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】デザインはよくできていると思います。
【携帯性】薄くて小さくて良いと思います。
【ボタン操作】一番下のボタンはやたらと押しづらいです。押そうとしたら本体落としました。ってか落としますよ。
【文字変換】画面小さいから文字変換しにくい。
【レスポンス】悪いです。
【メニュー】カテゴリー別に分かれすぎてて分かりにくいです。
【画面表示】上に同じ
【通話音質】特に問題ないかと。
【呼出音・音楽】バイブの音が小さくて意外と気づかないです。
【バッテリー】アプリさえ使わなければ十分使えると思います。
【総評】Iphoneと比べるのが悪いですが、非常に使いにくいです。これを2年も使うのかと考えると嫌になりました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
