GALAXY SII WiMAX レビュー・評価

GALAXY SII WiMAX

  • 16GB
<
>
サムスン GALAXY SII WiMAX 製品画像
  • GALAXY SII WiMAX [ノーブルブラック]
  • GALAXY SII WiMAX [セラミックホワイト]
  • GALAXY SII WiMAX [シャイニーマゼンタ]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

GALAXY SII WiMAX のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.19
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングサムスン GALAXY SII WiMAXの満足度ランキング
集計対象248件 / 総投稿数248
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.95 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.63 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.36 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.40 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.80 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 無評価 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

コスパ鈴木さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性3
レスポンス1
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

機種変後一ヶ月が経ちました。
あまりのクソさについ初レビューです。

2012年3月にガラケーからHTC EVO 3D (ISW12HT)に機種変更しました。
+Wimaxとテザリング(当時は珍しい)目当てでMotorola Photonと悩んだ結果EVO 3Dを選びました。
それから2年が経ち、毎月割も切れるので機種変更をしようとしましたが、LTEの機種は7GB制限があります。
当方一人暮らしで家の回線もこの+Wimaxに頼っているため、制限のないこの+Wimaxは必須でしたが、+Wimaxの機種はもう生産されていません。
そこで、新しい機種は諦め昔の機種から探そうとしましたが、当時の国産の機種は残念な性能です。
最初、HTC J Butterflyを検討しましたが、ちょっと高い。
一方、この機種はauのオンラインショップ限定で7000円と格安。
今さらですがこの機種にしました。
ちなみに、このレビューは最新機種を考慮したレビューではなく、この機種よりも前に発売されているHTC EVO 3Dとの比較です。

【デザイン】
ギャラクシーノートっぽくてわりとよい。
ただ、細かい文句を言うと、音量ボタンのプリントが両方マイナスなのと、電源ボタンのプリントがよくあるC-みたいな柄ではなく、丸の中に-という柄です。

【携帯性】
軽さは良い。
HTC EVO 3Dが激重なので。
画面は4.7インチで、ちょっとでかい。
片手操作なら4.3インチまでかな。

【ボタン操作】
これがクソ。
当方結構手が大きいので片手操作ですが、ホームボタンが物理キーなので、親指を頑張って伸ばしてからのクリックは結構きついです。
また、電源ボタンの対面に音量ボタン上があります。
スリープにしようとすると、作用反作用で(?)音量ボタンを押すことになります。
しかも上。
そして解除されるマナーモード。
ユーザーのことが全く考えられていない。

【文字変換】
サムスンのIMEはなんとなく嫌なので、Google日本語入力を入れましたが、アルファベット入力画面で数字を入力できない。
わざわざ数字入力画面に移り、その後かな入力を経由してアルファベット入力に戻る必要がある。
EVO 3Dはデフォでできた。

【レスポンス】
クソ
例を挙げればきりがないが、ひとつだけ挙げます。
スリープ復帰が絶望的に遅い。
電源を押し、フリックでロック解除をすると思うが、フリックが反応するまで3回ぐらいフリックしてる。
EVO 3Dなら一発。

【メニュー】
WiFiの設定画面が不明
Wimaxとテザリングをワンタップで有効にできるウィジェットが欲しい
テザリングの確認がうざい

【画面表示】
概ね良し
ただ、シミがある
普通ならクレームものかもだがまあ有機ELなので覚悟の上

【通話音質】
普通

【呼出音・音楽】
スピーカーはEVO 3Dより良い。
が、音は小さい。
あと、MT2でまとめサイトを見て埋め込まれたYoutubeを視聴、その後閉じてタスクキルをすると、音が消えない
消す術がない
MT2もなぜか開けないし、Youtubeアプリを起動してももちろん我関せず
終わるまで待たざるを得ない
なんじゃこりゃ

【バッテリー】
これは結構持つ。
EVO 3Dは絶望の電池持ちだったので。
朝から一切操作せずとも夜には瀕死のレベルで。

【総評】
結論、HTC>>サムソンです
この機種がEVO 3Dと比べ優れているところは、カメラ、バッテリー、重量のみです。
他はHTCの圧勝
サムソンはユーザーのことが全く考えられていない。
見かけのスペック、コントラストの高い有機ELディスプレイ等、買う前は魅力的ですが、使い始めるとぼろが出ます。
ハリボテですね

比較製品
HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

この製品の情報を見る

GALAXY SII WiMAX
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意