発売日 | 2012年1月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 1850mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2014年2月13日 00:13 [684618-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
白ロム購入です。購入時期が二年半前ということで、例によって当時の情勢と購入動機から回顧してみます。
純粋な機能評価を欲している方はスルーしていただければ恐縮です。
この製品を買うまではもともとSamsung良いイメージ持ってませんでした。
当時からトップブランドというより1カテゴリーを既に成していたiPhoneに対して、Androidは未だ乱立混沌とした状況でしたが、GALAXYは頭一つ抜きん出て評判を上げている時期で、ある種苦々しくすらある状況でした。
その反面iPhoneを導入していないdocomoに於いて一つの対抗武器としていたGALAXYには以前から逆説的に興味はありました。
要は批評するならまず使ってみてからだ!と。
この機種がau初投入機種ということで良い折りでもありましたね。
とはいえ私が購入意欲をそそるのは、何より未経験の機構や新機能が盛り込まれていることが第一義なので、この時はWiMAX搭載機であることが最優先でした。
この点において最右翼だった富士通機がまたしても不具合を繰り返して大いに評判を下げていたこと。
それはそれで面白みは感じたものの、何よりシングルコア機の余裕の無さから抜け出したかった当時の私には流石に購入意欲は湧きませんでした。
(東芝REGZAブランドを捨てたのも若干気に入らなかったというのもあります)
もう一つの有力な購入候補で、個人的お気に入りのブランドであるXperiaの最新機種、acroHD IS12Sが、docomo版に比べてキャリアの事情でテザリングを解禁しなかったり、カラーバリエーションが少なかったり(後カラバリは追加されましたが) なによりauでリリースしている端末でほぼ唯一WiMAXを搭載しなかったりと残念な点が多かったので、ちょっと残念でしたが購入を見送りました。
それと購入要素として大きかったのはやはり安かったこと。
この機種は白ロム市場において国内メーカーの機種より格段に安価で発売半年を経ずして二万円以下で購入できました。
要するに欲しいギミックを搭載機種の中で一番リーズナブルだったから。というのが正直なところです。
ここからようやく実機のレビューですが、
基本的なスペックも、私にとって初めてデュアルコア機であり、それまで使用していたIS11Sと比べるとRAMは倍、ストレージは全体で16GBもあり比べものにならないものです。アプリをインストールできるシステム領域はそのうち2GBと限られますが、それでも当時としては充分な容量で、ROM容量の貧弱さゆえに基本的な使い方すら圧迫され、自ずと用途を限られていたIS11Sに苛立ちを感じ初めていた私には、ようやく思い描いていたマルチ端末Androidという理想に近づいて快適そのもでした。
気分によってホームアプリを変えたり、修行のように泣く泣く削ったりインストールを制限されていたゲームなど娯楽アプリを気軽に置けるようになったのは楽しかったですね。
外観は平凡というか、所謂GALAXYスタイルでホームボタンがiPhone宜しく物理ボタンとなってますが、まだオンスクリーンキーに慣れていなかった私には寧ろ使いやすく、またスクリーンショットなど独自の操作も解りやすく面白い機能も多かったです。
サイズも2014年原作のスマホと比べても軽く薄い部類に入ります。
ちょっとした購入動機にもなったdocomo版S2との違いですが、画面サイズが拡大され見やすくなってます。バッテリーも増量されてちょっとした優越感です。
そしてWiMAX搭載ですが、前機の契約のままで白ROM購入でも特に契約変更をしなくとも使った月だけ525円払えば利用でき、au機としてテザリングできるのもおいしいです。
しかし電波特性から屋内での通信に滅法弱く、窓際や自家用車の中でないと碌に通信ができす、自宅や大型娯楽施設など利用したい肝心の場所使えなかったのは残念無念でしたね。
日本向けの機種としていち早くNFCを搭載したのもこの機種の特色ですが、電子決済機能を持たず(最も今現在でもそういうサービスインフラも殆ど普及してませんが)簡単な近接データ通信やBluetooth機器の簡単なペアリングにしか活用できまん。まあ新しいギミックに触れられただけでも満足です。
反面FeliCaを搭載しておらず、おサイフサービスを使えませんが、3GSIMのままなので、簡単に前機種に差し替えて代用できるので特に不便は感じません。
GALAXYのウリであり、アイデンティティーである有機ELですが、確かに発色が良く鮮やかです。同じ有機ELのPSVitaよりもカッチリした印象です。
良くも悪くも映像というよりは絵画的です 。
総括として最初に述べた通り、海外メーカー、特にSamsungの機種には懐疑的でしたが、通話機能スワイプエリアのみで完結できたり、当時のXperiaでは外部アプリとの連携がないと使い難かった電話帳が機能的に充実していたりとUIが事細かで、それまではどうせ大雑把で投げやり的なんだろうと偏見的だった私が恥ずかしくなるくらい完成度が高いのには悔しく程感心しました。
私はその後XperiaVLに機種変更して、この機種は娘が最近まで使っていましたが、娘はなんの不満も無く使い続けてきましたので非常に使いやすい機種だったと言えます。
Samsungの、常に先を行くハイスペック、ユーザーの望む機能を積極的に盛り込む貪欲な姿勢は、スマホの正しい精神性は何も望まないグローバル、殊に欧米の感覚に追従するかのように自らをガラパゴスと自虐的に傾倒する日本のスマホ業界に一石を投じていると思いました。
この機種に限ってもauというキャリアの特色に合わせて機種を仕立てる対応能力の高さを示したわけですが。
Xperia等もハイスペック多機能という面では追いつき、独自の特色を発揮し始めた今現在では(UIの面では寧ろ見習っている)同等ならやはり日本メーカー機種を選びたい私が優先的に買うことは今のところありませんが、それでもGALAXYを使うことに躊躇する気持ちは無くなりました。
それだけ好印象の機種だったと思います。
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月11日 19:49 [684305-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
私は気に入っています。
【携帯性】
普通のサイズではないでしょうか。
【ボタン操作】
普通だと思います。
【文字変換】
Google日本語入力を使用しているので無評価。
【レスポンス】
これが一番悪い。osを4.0にバージョンアップしてから重い重い。
画面が切り替わるのもワンテンポ待つ必要がありストレスが溜まります。
【メニュー】
GALAXYははじめてでしたが、使いやすいと思います。
【画面表示】
普通に綺麗です。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
たまにSDカードの音楽などを認識しないことがあります。
【バッテリー】
朝満タン充電で出て、全く利用しなくてもお昼休憩には75%くらいになっています。
バッテリー軽減アプリを入れているのですが、悪いと云わざるを得ません。
【総評】
バグが多くある事と、レスポンスの悪いに辟易します。
2年がもうじき来ますのでそろそろ機種変予定です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月26日 21:15 [678328-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
INFOBAR C01の窮屈さに飽きて本当のスマートフォンが欲しかったので
それほど値のはらない携帯を購入しました。
2013年3月から2013月6月まで使用しました。
使用期間が短いのは故障したからです。
デザイン
シンプルイズベストなデザイン。物寂しさも少し感じられるが
INFOBARのこってりしたデザインに
飽きた自分にはちょうどよかったです。
携帯性
大きさに最初は戸惑ったが大画面と携帯のしやすさを中和した
大きさだと感じました。
ボタン操作
設定キーとホームボタンの戻るボタンは使いやすかったですが
間違って触ってしまうなど少し使いづらさもありました。
画面自体が大きいので画面上のショートカットは押し
間違えなどはありませんでした。
文字変換
それほど賢くはないですが、問題はありません。
レスポンス
当時は1GBメモリは大きかったのですが、今となってはアップデートするたび
少しずつトロくなっているのが確認できます。
メニュー
iPhoneと似ていて使いやすいです。しかし、並び替えなど融通が
利かないところもあります。
画面表示
鮮やかさがとても表現されていていいと思いました。
通話音質
auだからいくらいい機種でも治らないですね。
呼出音・音楽
呼出音は可もなく不可もなく。しかし音楽をイヤホンで聞く際、
少しザザーッとした雑音が入っている。
バッテリー
1850mAhのバッテリーは1日持たせるには十分だった。
総評
当時のスマートフォンとしてはフラッグシップモデルでかつコストパフォーマンスが
いい機種ではありましたが、最近では物足りないです。時代の流れですね。
霧雨や少々の汗で故障してしまうので脆弱さは否めないです。
また、小さい部品のにはあまり気を配っていないようです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年12月28日 10:06 [668028-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
好きです!かっこいい!
【携帯性】
ちょっと画面大きいけど見やすいのでOK!軽い!
【ボタン操作】
真ん中ボタンでいいです!かっこいい!
【文字変換】
ふつうぐらいかなぁー!
【レスポンス】
ちょっと遅いのが気になるけどこんなもん!
【メニュー】
すごく使いやすいです!
【画面表示】
迫力あってきれいです!
【通話音質】
これも普通ぐらいかな!
【呼出音・音楽】
好きです!
【バッテリー】
ちょっとだけ減るのはやいかな?でもこれぐらいで十分!
【総評】
すごくいいです!機種は古いけど十分です!(^o^;)
ギャラクシーがいいことに気づきました!
これからもこの機種をどんどん使っていきたいです!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月25日 12:37 [643067-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
この機種についてのレポは今更感だと思うのですが、とりあえず半年お世話になったので記録として残します。
使い始めはこんなもんだろうという満足感はありました。
しかし使ってるうちに不便を感じるようになりました。
元々これは古い部類の機種になるので、時代がそれを先に進んでるのでしょうね。
不足を感じるのは仕方のない事ですが、それを承知で書かせて頂きます。
…数々のアプリを使うと強制終了や、他に不具合ができてしまう。
出回ってるアプリが新機種に合わせて作られてる為でしょうね。良かれと思って入れたアプリでも、電話機が故障してるんじゃないか?と思うような不具合がたくさんありました。
使えないアプリがたくさんあります。
…強制終了が多い。
ネットを見てたりすると、今のネット容量が大きいのでしょうか、それを処理する能力がこの機種にはないのかもしれません。
使い始めは強制終了もなかったのですが、最近では一日に数回強制終了があります。
ネットの強制終了はもちろんですが、メールや電話帳の要請終了には閉口でした。
音に関しては、これで音楽を聴いたりと言う事も無く、ネットを見たり通話をする程度なので気にしたことがありません。
半年使って、上記のような症状が頻繁にある為に機種変更をしました。
ギャラクシーいままでありがとう!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2013年9月22日 11:15 [631043-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
正直誤作動や、電源落ちたり、電話の相手が表示されない。wimaxと3Gの切り替えで繋がらないなど、ダメですね。
故障で交換してもらいしたが、相変わらず遅い。
SONY xperia IS11Sの容量が足りなくなり、3カ月で機種変更してGALAXYにしましたが、今は不都合なxperiaの古いほうが使いやすいし、速い。
GALAXYはもう使いません。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 4件
2013年9月2日 01:58 [624938-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
まず電波が入りません
常に0本提供(笑)
Wimaxも追加料金とってるのに圏外
月に6000円払ってるのにネットもYouTubeもろくに出来ません
急に電源がシャットアウトします
電源が再び付くと毎回ブックマーク消えてます
本体の発熱ヤバいです
「高温のためカメラは使えません」とカメラ強制終了(笑)
画面が突然縞模様にちらつく
こんな機種が発売されてることが驚きです
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月15日 10:04 [619663-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
修理中の代機として借りてきましたが原因不明で電話発信ができなくなりました。
通話できてもブツブツとノイズまみれで相手の声が聞き取れません。
発熱で充電も止まっています。
WiMAX,3Gとも感度が悪く、しかもWiMAXが圏外になっても3Gに切り替わりません。何とか3G繋げても通信速度は驚く程遅いです。
WiFiはノイズを撒き散らしているのか周辺のWiFi機器が軒並み不調になります。
まさに不具合全部入、Samsungおそるべし。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月14日 19:30 [619504-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
好みのデザインですがプラスチックで安っぽく見えてしまいます。惜しい。
【携帯性】
画面がでかいが以外とコンパクトか。左利きで画面の右上に届かない・・・
【ボタン操作】
慣れかもしれないが、画面を消そうと電源ボタンを押すと反対側にある音量ボタンも同時に押しちゃう。
【文字変換】
ATOKなので無評価
【レスポンス】
スクロール時の描画のフレーム数は40〜60フレームほどでヌルヌル動きいい方なんだけど追従遅れが気になります。レスポンスは2.3の頃から追従遅れがあり思うように動いてくれなくて少しストレスがたまります。スクロールがガクガクというわけではないのですがただヌルヌル動けばいいというわけではありません。重要なのはレスポンス(応答時間)ですからね。
【画面表示】
HD解像度だからペンタイルでもそこまで気になりません。やっぱり有機ELは黒色がすごい。ですが最近焼き付いてきましたので☆4
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
スピーカーの音質が意外といい気がします
【バッテリー】
これはよくないです・・・頑張って極限まで節約してますが減ってばかり・・・スリープ時のバッテリー消費はDeepsleep Battery SaverまたはJuiceDefenderにOS標準の省電力モードを組み合わせるとそれなりに減らなくなります。ですが使用時はすぐ無くなります。ゲーム等やってみたら1分に1%消費しててすごいです(苦笑)
あとたまに謎の不具合のせいで使ってもないのに一気に消費したりしてて気付いたら無くなってるなんてこともあります。モバイルバッテリー必須です。
【総評】
バッテリーとレスポンスが特に気になりますね。あと3Gの通信速度です。この端末はなんとWIN HIGH SPEEDに対応してません。新潟県住みですが500kbps程しか出ませんでした(こんなのに5・6000円も払いたくないんだよなぁ・・・)
ただWiMAX搭載なので家ではWi-Fi外ではWiMAXという使い方をすれば速度の遅さは気にならないな と思います。ブラウザ自体のレンダリング速度も早いですしね それ以外は良い端末だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月31日 14:19 [565610-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】 まぁまぁ
【携帯性】 普通。小さくはありませんね
【ボタン操作】 普通
【文字変換】 普通
【レスポンス】 一世代前の割には速い部類でしょうか
【メニュー】 多すぎるので、すっきりました
【画面表示】 綺麗です(青みがかっているこの色がお好きなら)
【通話音質】 ・・・
【呼出音・音楽】 ・・・
【バッテリー】 持ちは悪いようですが、他のスマホと同じくらいです、
電池を取り替えられるのはメリット
【総評】 ヤフオクで1万円で入手出来る機体なので、コスパに優れます。
サイズも解像度も操作性も悪くなく。いいんじゃないでしょうか。
2013/7/31追記
ISW11SCからL-02Eに変更。液晶サイズ小さくなったが、WiFi繋がり易さ向上、
電池は余裕で一日持つ(待機電力が少ないっていうのが◎)
まだまだ使い易さは新製品がよろしいかと。よってISW11SCの満足度をマイナス☆ひとつ。
参考になった4人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 12件
2013年7月30日 12:02 [615231-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
デザインは見ての通りかっこ悪いです。プラスティッキーなボディです。オークションで購入したのは、ブラックですが、ほんとに安っぽいです。覚悟の上での購入ですので仕方ないのですが…どうせならホワイトの方がまだましだったんですけど…
【携帯性】
携帯性は、4.7インチなのでこんなものでしょう。140グラム程度でしょうか。前機種はエクスペリアアクロHDでしたが、HDは、4.3インチで約150グラム程度ということを考えると、コンパクトなのでしょう。
【ボタン操作】
iPhoneを思わせるようなボタンが真ん中にあるのもギャラクシーの特徴ですね。ブラウザを見てる時などもこのボタン一つでほかのスマホなどと同じように、戻れます。しかし、カクカクしながらホーム画面に戻っていきます。iPhoneほどのスルッという戻りはありませんね。
【文字変換】
文字変換は、Simejiを使っているため無評価です。
【レスポンス】
レスポンスは、アクロHDとの比較になりますが、アクロHDは、WIN HIGH SPEED対応のため最大受信速度が、9.2mps?だかですが、ギャラクシーS2WiMAXは対応していないので、それなりに遅いのは当たり前ですが、比較してみても、端末のスペックはアクロHDが少し優勢で、前者がデュアルコア1.5GHzで、後者がデュアルコアで1.4GHzということを考えると、ギャラクシーはなかなか素晴らしいレスポンスなのかなと思います。ただ一つ、すべてのアンドロイドのことにも言えるかもしれませんが、突然のレスポンス悪くなる、安定感のなさは残念ですね。
【メニュー】
メニューは、サムスンのそのままの名前がわかりませんが、メニューを使っています。たいして良くありませんが、サムスンのモーション機能の電話が来たときなど、端末をふせるとミュートに、なるやつとか、画像を観覧するときなど傾かせて、拡大、縮小できる機能などがサムスンのメニューでないとできなかったような気がするので、このままにしてます。ギャラクシーS3.4はさらにすごい機能ありますもんね。いいですよね。
【画面表示】
画面は、とてもと言っていいほど綺麗ですね。
しかし…ある日気づいてしまったのです。暗いところで、ネットなどをしてるとき、黒い画面になった時などにその画面の中に見えるシミっ!!!
なんてことだ調べてみると、有機EL特有のものだそうですね。ぶつけてしまったりしてもなるそうです。少し気になります。
買ってから、現在、半年ほど…残り使用はおそらく後、乗り換えできる二年経過まで7ヶ月程でしょうか。それまで有機EL定番の、焼き付きが起こらなきゃいいですが…
【通話音質】
通話音質は、それなりですが、ラインで自分の声が急に相手に聞こえなくなるという不具合というか仕様ですね。どうしようもないようです。
【呼出音・音楽】
呼び出し音は、これとは別にipodも持ってるんですが呼び出し音が似てるような!?
うん、気のせいですよね…
あとは、スピーカーで音楽を聴くことが時々ありますが案外大音量出ると思います。音質も、音をでかくしなければいいですね。
【バッテリー】
バッテリーもちは、デフォルト設定では使わなくてもバンバン減っていきました。ジュースディフェンダーを使うと、使わないときは満充電から5時間で2%ほどしか減らず驚異的です。驚異的なのは端末ではなくて、ジュースディフェンダーです!!
使うとどんどん減りますよ。1分で1%ほど減っていきます。でも100%から10分間ほどはずっと100%を保ちますね。battery mixさんがおかしいのですかね?まぁでもバッテリーもちはよくはないですね。
【総評】
エクスペリアアクロHDが3Gだけ対応というのが嫌になってオークションで、WiMAX対応の、安いギャラクシーS2WiMAXを購入しましたがYouTubeなどなどを外出先で見るので重宝してます。3Gでも見れますが、HQで見るとカクつくのでWiMAXではいいですね。メリットとしては、au、ドコモのようなLTEのように制限がないのもいいです。しかもWiMAXは3G料金に525円足すだけなので安上がりですよね。デメリットもあります。とてつもないほどのWiMAXの通信の安定感のなさ…これは本当に大げさでなく、同じ場所で少し動くとアンテナが低下したり、上昇したり…ということがあります。これもWiMAXの宿命なのでしょう苦笑電池がとてつもなく減る。これはLTEもあることなのでいいでしょう。
と言うことで、いろいろ述べさせていただきましたが私は、au契約が解約金が発生しない、ちょうど2年になったらソフトバンクのiPhoneに電撃移籍します。やっぱり安定感のあるiPhoneです!!カバーも多いし…対応する機械も多いし…androidはカスタマイズする人にはいいですけど、逆にカスタマイズしない面倒くさがり屋の自分のような人は、iPhoneです!!
androidさんはこれで卒業します。
乱文失礼しました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月25日 23:34 [613878-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
代替機として使用した感想を書きます。
まず、画面が大きいので見易いです。
液晶もきれいだと思います。
ですが、画面が大きい分、携帯性という点ではマイナスになりますね。
手が小さな人だと片手での操作は難しいかもせれませんね。
動作の方はアンドロイド4.0.4だったのですが、若干遅く感じました。
あと、まマニュアルがなかったのでよくわかりませんが文字を入力する時に統一されてなかったのは使いづらかったです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月13日 00:24 [610124-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルですっきりしていて、いいデザインではないでしょうか。
【携帯性】
画面4.7インチと大きいので、片手での操作はしにくいですが、それを承知で買っているのだから、これは良しとしなくては。
【ボタン操作】
私の手は大きいのですが、ボタンは押しやすい方だと思います。
【文字変換】
ATOKを使っていますので無評価です。
【レスポンス】
良いと思います。今でも素早くスムーズに動いてくれます。
【メニュー】
わかりやすく、使いやすいです。
【画面表示】
4.7インチですから見やすいです。また、有機ELは鮮やかで綺麗ですね。
【通話音質】
雑音もなく、相手の声がこもって聞きづらいこともありません。固定電話同様に普通に会話できています。
【呼出音・音楽】
意外と音楽の音質はいいですね。といっても標準音楽プレーヤーは使わずに、専ら音楽は「LISMO Player」を使用していますが…
【バッテリー】
今では1日もつか、もたないか、ですね。さすがにwimax接続はバッテリー消費が早いです。ただ、10000mAhのモバイルバッテリーを持ち歩いてしていますので、バッテリーのもちはあまり気にしていません。
【総評】
この機種で初めてスマートフォンにしましたが、慣れてしまえば扱いやすくて、気に入っています。2年縛りが過ぎても買い替える気は今のところありません。ネットする場合はほとんどWi-Fi接続ですし、Wi-Fi環境がない場所でも3Gで満足しているんで、LTEにはあまり魅力を感じないです…
しいて不満があるのは、Android4.0.4にバージョンアップして以降、標準音楽プレーヤーでMP3以外の音楽データではアーティスト名が文字化けすることです。
それ以外は十分満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月7日 17:08 [608710-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
半年ほど使用しています。
なお、Android4.0.4へのメジャーアップデート済、ケータイアップデートも最新適用済です。
【デザイン】
チープですよね。
安っぽさ全開。
ですが、この佇まいこそGALAXYでしょうか。
【携帯性】
片手操作が厳しいです。
ケースをつけると増して厳しい。
【ボタン操作】
可もなく不可もなく。
【文字変換】
素直にほかのアプリをお使いください。
【レスポンス】
もたつきはほぼないです。
【メニュー】
画面下のメニュー部分はアプリが固定されています。カスタマイズがあまり出来ないです。メニューアプリのインストールを検討するのがよい様に思います。
【画面表示】
少し青みがかっていますが、キレイな色合いです。
【通話音質】
問題なし。
【呼出音・音楽】
スカスカな音質に思います。
【バッテリー】
(恐らく)メインCPUが発熱しだすと途端に凄まじい電池減りに…アプリの起動数や同期するアカウント数などに気をつけないと2〜3時間でバッテリー残量が警告レベル(15%以下)になることも。
しかも、必ずしもWiMAX接続時に限らず起きるので厄介です。これはいけない。
【総評】
バッテリーと発熱が無ければよいモデルと言えそうですが、あまりにも発熱が酷いですね。
悪評高いARROWS Z ISW11Fがアップデートで見違えるほどの改善をしたのとは対照的にこの機種は酷いです。WiMAX目当てや3G目当てにこの機種を考えている方はよくレビューを見て使い方をイメージしてからにされることをお勧めします。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
