端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月1日発売
- 4.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:MOTOROLA RAZR IS12M au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2013年3月10日 11:34 [579112-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
ポイントで機種変しました 安かったから が購入動機です 4,3インチの割にはデカイです
エクスぺリア GXと同等の大きさ 一年前の製品ですから仕方ないです 唯 実際使用してみると充分満足(最新機種はドコモで使っている為あまり期待していないからかも?)です 安定感があります キャリア独自のアプリを使っていないのが大きいかもしれませんがOSも4,04まで上がりますしコスパは良いと思います 評価は4ですが4,5って感じです
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月7日 23:45 [578470-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
悪くないです。女の人にはウケが悪いみたいです。
【携帯性】
幅が広めなのが今ひとつです。ベゼルが若干広めです。
【ボタン操作】
物理ボタン無しは好きです。カバーをつけると、電源スイッチ・音量スイッチの誤操作がなくて良いです。
【文字変換】
google日本語入力使用です。
【レスポンス】
悪くはないです。
【メニュー】
悪くはないです。奇をてらってないです。
【画面表示】
不足は無いです。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
不満はないです。
【バッテリー】
節約すれば2日もちます。wifiと3Gをオフにする時間は長いです。
【総評】
スマホではありませんが、Nexus所有してますので、それとの比較になります。
スマホ初所有です。
使用し始めてすぐに4.04にアップしました。
Nexusに比べるとフリーズ・強制終了はかなり多い印象です。
実用に耐えないレベルとは思いません。
たまたまオープン記念セールで0円で機種変できたんで、コスパ最高です。
0円じゃ無かったら、絶対選択しなかったでしょう。
初スマホとしては、満足行くレベルです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月29日 22:07 [559812-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
白ロムで購入しました
【デザイン】
この機種の魅力はデザインに尽きますね。本当にカッコいいです。
高級車のようなイメージです。他の端末にはない魅力があります。
【携帯性】
画面の大きさの割にベゼル部分が大きいです。重心が上の方によっているので持ちにくいです。時々落としそうになります。薄くて軽いので持っていて疲れません。
【ボタン操作】
普通です。メニューボタンの配置は使いやすいです。
【文字変換】
無評価で
【レスポンス】
普通です。良くも悪くもないと思います。
【メニュー】
無評価
【画面表示】
俗に言う尿液晶です。自分の端末とホットモックを見比べましたが、両方共黄ばんでいました。慣れれば気にならないと思いますが、他の端末と交換しながら使っていると違和感があります。
【通話音質】
普通です
【呼出音・音楽】
普通です
【バッテリー】
普通です
【総評】
デザインが素晴らしい。
デザインに惚れた方は購入したらいいと思います。wimaxもLTEもついていないので通信速度を気にされる方は控えたほうがいいかと。私はモバイルルーターに接続して使っています。
デザイン以外はとにかく『普通』という印象です。
特筆すべき良い所も悪い悪い所は見当たりません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月28日 23:42 [559527-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
最初はiPhone5かAndroidのLTEのやつにしようかと思ったけど、無料通話が無いので仕事では使えないと判断し、デザインも気に入った本機に決定。
幅はあるけど薄く軽いので仕事中も邪魔にならず、バッテリー持ちも良いし、レスポンスも良く快適に使え満足です。
仕事中は、通話とメールがメインなので回線速度も気になりません。
色々な機能が省略されてシンプルなスマホですが使用頻度が仕事中の場合、大変良い機種だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月26日 01:23 [558722-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
良くも悪くも好みが別れるデザインです。個人的にはドツボなデザインでベタ惚れです。買って1年経ちますが、未だにうっとり眺めています(笑)。
【携帯性】
薄い、重くはない重量、女性だときついかな。まあ、最近はGalaxy Noteやらbutterflyやらスマートフォンは大型化一途なので、相対的に普通の大きさになりましたね。出た当初はデカい!!と思ったのですが。
【ボタン操作】
良好。文句なし。
【文字変換】
IMEを変更してるので評価出来ません。
【レスポンス】
クアッドコア機には劣りますが、日常でストレスは全く感じないです。4.0にアップデートしてから良い感じになりましたね。
【メニュー】
文句なし。使いやすいです。
【画面表示】
有機ELのお陰で太陽光の下だと見難くて困ります。発色は良いんですけどね。
【通話音質】
文句なし。不満はありません。
【呼出音・音楽】
デフォルトの着信音が凄く...チャラいです。気に入ったのでデフォルトの着信音から変更していません(笑)。
【バッテリー】
僕の使い方だと、普通に一日以上は持ちます。2日は持ちません。まあ、スマートフォンなので仕方がないかな。
【総評】
4.0になってから、SDカード周りの不具合が酷いです。フォーマットが出来ないし、PCでSDカードをいじくると認識しなくなります。auさんに問い合わせたら、auさんも問題は認識しているらしいですが、対応する気配なし。4.1にアップデートされる時に改善して欲しいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月17日 03:31 [556003-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
4.0にアップデートしましたが非常にサクサクしてて使いやすいです。
文字フォントが綺麗ので見易いです。
有機ELも鮮やかで見易いです。
内蔵の日本語入力ソフトもなかなか賢いです。
この時期に発売したスマホの中では1780mAhと比較的大容量で同時期のスマホよりは持ちます。
非常にサクサクで使いやすいですが、細かい点に及第点が見受けられました。
*通知バーに電源管理がないので、電源管理のウィゼットを置かないと一々設定を開いてやらなければならない。
*通知ランプが無いので充電時に完了したか分かりにくく一々画面を点けて確認しないといけない所ですね。
*SMSの送信が非対応なのは駄目ですね。
今後、アップデートで対応を願うです。
上記の項目が全て○なら、5つ星の評価をしても良いくらいですね。
モトローラさん、次期は細かい使い勝手にも配慮して貰いたいですね。
ガラケー機能が無い事を割り切れる方、無くても良い方はオススメ出来る機種ではないでしょうか。
私は購入して非常に満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月28日 22:56 [551036-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
かっこ良いと思います。
デザインとしては個人的にはiphoneより好みです。
但し細かい部分の完成度からするとレベルはおちます。
特にHDMI端子 USB端子のフィニッシュはチープです。
せっかくかっこいいのに。。。
【携帯性】
iphoneに慣れているせいで大きく感じます。
但し実使用上邪魔になる程ではありませんし、アンドロイド端末としては
この位の画面サイズがないと逆に使いづらいと思います。
【ボタン操作】
電源、音量の物理ボタンはスリム過ぎて押しづらいです。
但し自分はさほど気にしていません。
【文字変換】
アンドロイドはiphoneと違い色々なソフトがセレクトでき
文字変換に関しては秀逸だと思います。
数少ない アンドロイドの優位点だと思います。
【レスポンス】
まずまずです。ICSで使用しておりますが
iphone4程度には追いついた感があります。
以前使っていたIS06シリウスとは雲泥の差です。
【メニュー】
ロック解除画面でカメラ、メール、電話アプリに
一気にいけるのは便利です。
【画面表示】
なかなか鮮やかで独特な発色です。
iphone5と比較すると画素の荒さは否めませんが特に気になる程では
ありません。
【通話音質】
特に問題ありませんし知人に使用率の高いギャラクシーシリーズの
とぎれとぎれなイメージ(個人的な思い込みかもしれませんが)と比較
すると電話としての完成度は高いと思います。
【呼出音・音楽】
呼び出し音、外部スピーカは十分な音量です。
音楽再生にはほぼ使用しておりませんので評価出来ません。
【バッテリー】
IS06シリウスからの乗り換えでしたので当初は無尽蔵か!?とさえ思いました。
シリウスでは半日がやっと程度の持ちでしたが1日ギリギリ持ちます。
3GはOFFでWiFiルータ使用です。仕事用の為電話使用時間がものすごく多い使い方です。
プライベート使用のiphoneとは使い方が大きく異なりますので比較は困難ですがイメージ的
にはiphone5よりずっと持ちます。
【総評】
WiFiルータ使用ですので通信速度のビハインドは気になりませんが
OSの使用感も含めて客観的に見るとiphoneでいえば4程度の完成度かと思います。
但しiphoneの洗練された作りに対し大雑把ですがワイルドなアメリカン要素を感じるデザイン
やバッテリーの持ち、電話としての使用感など意外とポイントを押さえた
質実剛健な作りに感じます。
IS06を使用していた時はアンドロイドは嫌いでしたがIS12Mにしてかなり挽回しました。
まだまだあちこち細かい所でiphoneには追いつけませんが、なぜか愛着がもてる機種
でかなり気に入ってます。
絶対使い道がないであろうとは思いますがオプションのドック等ガジェットのラインナップ
も夢があって好感が持てます。
おすすめできる機種だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月20日 03:11 [548810-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
デザインに関して、文句無しです。国産機が軒並みプラスチックで安っぽい中、アルミフレームに強靭なケプラー繊維を使用した素晴らしいデザインです。デザインだけなら、これまで100以上見てきたスマートフォンの中でもトップクラスだと思います。正直、これと同党レベルだと思えるデザインはXPERIA PとiPhoneくらいです。
【携帯性】
4.3インチの割には大きめです。同じ4.3インチのRAZR Mと比べると一回り大きいです。あまりの薄さに若干持ちにくく感じます。
【ボタン操作】
特に言及することはありませんが、タッチ感度は上々です。
【文字変換】
特に言及する点はありません
【レスポンス】
2.3から4.0へアップデートされた端末の中では、最もサクサク感がましていると感じます。(EVO 3D、XPERIA Uと比較)
【メニュー】
特になし
【画面表示】
有機ELなので彩度に関してはかなり高いです。その代わりに、焼きつきやすいです。自発光型である有機EL採用なので避けては通れません。使い方に気をつけるしかないですね。液晶と比べると劣化は非常に早いです。
【通話音質】
白ロムなので評価できません。
【呼出音・音楽】
なかなか音質がよく、もともとDAP目的ではなかったですがこれは嬉しい誤算でした。
ヘッドホンからの音質だけでなく、背面のスピーカーの音質もなかなかです。
【バッテリー】
Verizon版のDroid RAZRでは散々なバッテリー持ちのようですが、au版にはLTEはないのでそれほど悪くはないでしょう。
【総評】
ディスプレイが有機ELであること以外は満足です。デザインは特に優れています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月12日 18:33 [546843-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
デザイン 後ろのカーボンがかっこいい。
携帯性 薄い・・頭でっかちなので、よく落とします。
ボタン操作 ISW11Mのほうがグリップできてよかった。薄いのも考えもの・・。
文字変換 普通
レスポンス いい!けどICSにしたらフリーズ多くなった。
メニュー 普通
画面表示 いい。
通話音質 通話では使っていないので、無評価
呼出音・音楽 普通
バッテリー 自分の使い方だと2日持ちます。
Case-mate のハイブリッドシームレスケース Popを使っています。
圧無が増しますが、持ちやすいくなった。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月13日 13:44 [532991-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
他のスマホにはないとんがり気味のデザイン。本体の裏面のカーボン模様が格好いい。
【携帯性】
少し大きめなので、ワイシャツの胸ポケットに何とか入るぐらい。一般的なケースでは入らないとおもう。
【ボタン操作】
ボタンを押すと若干バイブするのが良い感じ。
【文字変換】
変換はIS03と変わらない。すこし文節の区切りの補正が必要な時があるが、PCだってこんなものだと思う。
【レスポンス】
ICS導入したので、そちらだけの感想になるが、IS03より良いのは言うに及ばない。全体的にクイック。ただ起動が若干遅い気がする。
【メニュー】
ICSになって良くなったと思う。
【画面表示】
明るいところだと見えないことがある。特に日中に太陽の下とかはバックライトを強くしないとなかなか見えない。それ以外ではいいのにその点が残念。
【通話音質】
あまり使わないが、使用に適さないレベルではない。
【呼出音・音楽】
通話の呼び出し音が良い感じ。
【バッテリー】
私の使用環境では2日は持つ。
【総評】
全体的に前使っていたIS03よりかなり向上しているのが分かる。1年半でこの進歩はさすがの一言。ただ、説明書の内容が薄いので、ある程度触ったことある人向けの端末だと思う。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月12日 17:15 [519016-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
メインでMotorola Photon(ISW11M)を使用しておりRAZRはサブ(白ロム/SIM無し運用)で使っています。
【デザイン】
Photonと比較すると本体デザインは断然カッコ良くなっています。
背面のカーボンが良いです。
【携帯性】
Photonより厚みは薄くなっていますが逆に持ちづらいです。
【ボタン操作】
本体が薄くなった分バランスが悪く若干操作性も悪くなったと感じます。
【文字変換】
ATOKにて使用しているため無評価。
【レスポンス】
Photonが1GHz、RAZRは1.2GHzですが体感はほとんど変わりません。
【メニュー】
デスクトップはADW EXに変更しているため無評価。
【画面表示】
Photonはペンタイル液晶でRAZRは有機EL液晶です。
日中の視認性はPhotonのほうが見やすく、室内でもPhotonのほうが青みが強く自分好みです。
ただしRAZRのほうが精細ですね(ペンタイルはザラついてドットがわかりますから)
【通話音質】
SIM無し運用のため無評価。
【呼出音・音楽】
通話も音楽も使用しないため無評価。
【バッテリー】
悪くないです。しかしSIM無しでPhotonでのテザリング運用のためwifiが常時ONのためそれなりにバッテリは食います。
【総評】
デザインに惚れて白ロム購入しましたが公式テザリングできないのはなぜなんでしょう?
自分の生活圏ではWiMAXは不安定なのでPhotonからSIM出ししてもらいメインとサブを入れ替えようとも考えていますが、入れ替える程のメリットを見い出せませんw
これを記入している7/12時点、先日にICSへのOSバージョアップが実施されましたので早速ICSにしました。
ベンチマークアプリなど実行しますと若干のスコアアップを確認しましたが、特筆すべきは標準でスクリーンショットが撮れることくらいですかね、メニュー項目など一新され新鮮味はあります。
ガラスマの余計な機能(赤外線やワンセグ)には興味がなく、ガラスマ機能ゆえの端末の不安定さやメモリの圧迫を考えればグロスマは安定しており使いやすいと思います。
ガラスマの不安定位さに呆れた人には是非使ってもらいたい端末です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年5月28日 04:47 [509022-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
biblioからの機種変更です。キーボード入力の便利さに慣れたのでIS11Tを検討していましたが、思いのほか分厚く重たかったので、他を探していたところ「これだ」と思い発売と同時に見に行きました。
画面が大きく、タッチパネルでキーボード打ちがしやすい点、薄さ、画面のきれいさ、背面のしぶさで即決しました。
【デザイン】
デザイン:大満足です。スーツの胸ポケットに入るのでかなり良いですが、前かがみになった時にスルリと落ちる事があるので注意。
【携帯性】
面積はでかいですが、薄くて軽いので私は良いと思います。女性には大きいとは思います。
【ボタン操作】
画面が大きい分、キーボード入力等もしやすく気に入っています。指の太い私にはi-phoneは小さすぎて押しにくいですが、そういった心配はありません。
【文字変換】
問題ないです。音声認識も以外としっかりしています。
【レスポンス】
かなりサクサクです。あえて言うならGPSで現在地を計測するのに時間がかかるぐらいで、それ以外はかなり早いと思います。
【メニュー】
標準のアプリがよく似たものもあり、説明書らしいものもないので最初戸惑います。あと設定メニューがやや使いづらい感じがあります。
【画面表示】
非常に綺麗です。綺麗なのでやや暗めにしても問題ありません。そうするとバッテリーのもちが向上します。
【通話音質】
通話音質:個人的にはいい方だと思います。
【呼出音・音楽】
ここ最近東芝系の機種ばかりでしたが、それよりは良いです。音量も大きくできるのでいいと思います(東芝系が小さかった)
【バッテリー】
普段、画面をやや暗くして、WifiをOFF、GPSもオフ、バックグラウンドデータをOFFに設定し、アプリを使わずふつうに仕事で通話・メール程度なら1日使用でも70%残っている事が多々あります。アプリ使うと減るのが早いですが、それは携帯時代も同じですから、私はかなりいい方だと思います。スマートアクションでもある程度コントロールできます。
【総評】
非常に気に入っています。長く使おうと思っております。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月11日 15:07 [504293-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
会社電話の転送先にIS12Mを見た目のカッコ良さと大変丈夫らしいとの評判で購入しました。
(個人用メイン機はガラケーのau K009)
驚いたのは動きにモッサリ感が無い事。このサクサクした動作は素晴らしい。
ネットの表示も通信環境に問題がある時を除けば「待たされる」と感じる事は無かった。
一番最初に手にした時に感じた「デカイなあ」というネガティブな印象はこの軽快な
動きと、見やすい大きな画面で「帳消し」…とまでは行かないけど随分消えました。
音声認識も素晴らしく、専用カーナビスタンドに装着している時は走行ノイズを
拾い認識率はやや落ちるけど、それ以外ならソフトキーボード不要じゃないかな?と
思えるほどキチンと認識してくれましたので、ホントに嬉しい。
カーナビスタンドに装着した時のナビゲーションも遅走りも目立たず。
ただ市販カーナビソフトのようなきめ細かな情報までは入っていません。
で、大きさ。
けど、やはりかさ張る(笑) ベルトに装着するケース選びにも苦労しました。
カメラ性能は800万画素ですが、シャープさに欠け、眠い感じの絵です。
同じ画素数のK009と比べると見るに耐えないレベル。最近のトイカメラ程度。
期待しては駄目。
通話音質は市街地および高速道路上であれば問題ない。呼び出し音の種類も多く
人混みの中でも着信は判り易いと感じた。
ただバッテリーの持ちは悪い。青歯切った状態でも1日持たず。車での移動が
多いのでシガーソケットで充電出来るから良いけど「徒歩・電車」での移動の方は
なんらかの対策を考えた方が良いでしょう。
全体の使い勝手を考えると個人使用のK009より良いと感じました。
これでカメラ性能が上ってもらえれば私個人的には文句なし。
あと名刺交換の事を考えると赤外線は欲しかったと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月2日 08:09 [501841-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
自分としては、テザリング機能と海外でそのまま使えればいいなぁ…と思い、最初はデュアルコアを積んだARROWS Zを購入した。
しかし、E-mail機能が使えなくなることが2度起こったため、実質2機種目のものである。
この機種、テザリング機能は公式には付いていないが、あるアプリケーションを入れると実はテザリング機能が付いていることが分かった。
また、ARROWS Zについていた標準の手書き入力も、アプリケーションを入れたため、メールなどでの入力が非常に楽になった。^^V
特に『安定した稼働性』では断然この機種の方が上であると思う。
更にauの方から『GoogleがMotorolaを買収した』という話と、RAZRのドッキングステーションを買うとネットパソコンとして使用できることを知って、この機種は完全に『買い』だなぁ…と思った。
通話品質は思ったほど良くはないが、それでも買いであることには間違いない!!と思う。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月25日 03:07 [500155-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
海外サイトを見て結構スリムでオシャレだなって思いました。防弾性能のあるケブラー素材が使ってあり、まさに「戦う為のスマホ」みたいな感じですね。
【携帯性】
凄くスリムで、胸ポケットに余裕で入ります。しかし、PHOTONと比べると一回り大きいので正直、スーツから微妙にはみ出すこともあります。
【ボタン操作】
レスポンス自体は悪くありませんが、PHOTONと比べるとどうしても少しカクついてる印象があります。CPUの速度はこちらが早いはずなのに何故?
仕事で使いましたが、PHOTONよりも文字入力は若干しやすいかったのですが、他の操作がねえ・・・・・GOランチャーEX必須かなあって感じですね。
【文字変換】
PHOTONと比べると大差ないです。正直、難しい地域名は一発変換するからまだいいかなと思います。
【レスポンス】
WiMAXが使えないので、正直、外回りで仕事する場合、非常にイライラします。いくらCPUの速度が速くてもこれじゃあ台無しですね。外回りの仕事をする方は、WiMAX搭載のPHOTONをオススメします。
【メニュー】
デフォがPHOTONと比べると少し豪華になった感じがします。
【画面表示】
結構綺麗です。PHOTONよりは綺麗です。
【通話音質】
普通。変に途切れたりとかはないです。
【呼出音・音楽】
特にいじってないですがまあまあかな。ただ、音楽に関してはPHOTONのほうがいいです。あっちは、重低音がしっかりしてますがこっちはやや軽い感じがしました。
【バッテリー】
PHOTONと比べると劣り、iPhone4Sと比べるとやや持つ感じですね。使い方次第ですが、ハードに使うには微妙というのが自分の感想です。
【総評】
仕事で支給されて使ってみましたが、PHOTONと比べると通信速度面や処理面では劣ります。特に外回りの仕事で使ってみて思ったのはグーグルマップの立ち上がりが遅いことです。
さらにGPSに関しても比べるとかなりきついです。iPhone4Sよりはマシなのですが、これを仕事用で使うなら私はオススメしないかな。
自分としてはPHOTONか今度でるHTCの奴がいいと思います。
WiMAXの有る無しでの差はあまりにも大きいです。
仕事を意識してる人はWiMAXのあるPHOTONにすべきです!
また、これを使う場合はプライベート用に限定すべきだと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
