REGZA Phone T-01D
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月18日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2023年1月6日 00:51 [1667010-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 2 |
FCNT(旧富士通)製のスマホって、スリムさばかりを追求したデザインなのか?確かに軽くて、薄いけど、普通にアプリをインストールしていくと、どんどんバッテリー満充電からの持ち時間が短くなって行くし、そもそも、ほとんどアプリが入っていない状態でも、半日しかバッテリーが持たない。このT-01Dの頃のモデルは、裏ぶたが外せてバッテリーが自分で交換できるタイプだったので、防水機能がなくなるのを承知なら、裏ぶたを厚さが厚いバッテリーに合わせた形状の物に付け変えて、厚い社外品の大容量バッテリーに変える事も出来たが、最近のモデルでは、バッテリーが自分では交換出来ないタイプなので、モバイルバッテリーをつないで、電源確保しないと、バッテリーが半日も持たないFCNTスマホ。二日間も持つと言うシャープ製のスマホがうらやまし。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月5日 23:18 [1441244-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
私が、2012年から2013年頃に使っていた機種です。
個人的には甘めの評価が多いのですが、
これは駄目だなと思いました。
中古で購入後、知り合いのドコモ店員に即新品交換。
不具合地獄の予告だったみたいです。
その後も、しばらく使っていたら電話が突然切れる。
急に再起動に入るなど、安心して電話することが
出来ない機種でした。
使用継続をあきらめるまで、端末交換は複数回。
ついには、SH-01D中古を買って乗り換えました。
その後、再度端末交換してもらったのですが、
使う気にはなりませんでした。
この様な経験があるから、普通に使えるのであれば
それなりの評価を入れるべきと思いますし、
さすがに、駄目過ぎた機種でした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2015年9月29日 04:44 [862308-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
初めてのスマホがこれです。
当時、最新のときに買って、約3年半使ってます。
★良いところ★
・見た目はよいと思います。
自分はシンプルなデザインが好きなので。
大きさも手頃です。
・写真が綺麗に取れます。
画質関係は総じて高水準だと思います。
★悪いところ★
・一番ひどいのが操作性です。
タップしても反応するのが非常に遅い。
ロングタッチも、途中で反応が切れたりします。
かなりストレスが溜まります。
・バッテリーの持ちが非常に悪い。
何も操作してないのに、半日で「充電してください」の表示が出ます。
バッテリーがまだあるのに途中で切れたりもします。
上記の状態になった際は一度バッテリーを抜き差ししないと直りません。
・容量もほとんどありません。
アプリを詰め込むとすぐに容量がいっぱいになってしまいます。
私は取捨選択するのが面倒になって、最近全くアプリを入れなくなりました。
・ネットで容量の多いページなどは表示するのにかなり時間がかかります。
一昔前のPC並です。
・アプリなどで遊んでいるとすぐに発熱します。
ずっと遊んでいると、オーバーヒートの警告?のような表示が出ます。
もちろん、バッテリーも非常に喰いますので、
電源がある部屋の中でしかゲームは出来ません。
スマホの意味ないじゃん!
★総評★
初めてのスマホがこれだったので、
「スマホってこんなに使いにくいのか?」っていうのが正直な感想です。
上にも書きましたが、操作性が非常に悪いのが一番の欠点です。
友人のiphoneを貸してもらった際、あまりに快適で驚いてしまいました。
それだけ、この機種はひどいです。
こんな機種に6万強の出費をしてしまったのかと思うと後悔でしかありません。
REGZAの名前に騙されたのがダメでしたね…。
早く機種変更したいですが、
値段が値段でしたのでもうちょっと使いたいと思います。
幸い、自分は携帯電話は通話さえ出来れば事足りる派ですので。
まぁ…3000円くらいだったら満足できるのでは無いでしょうか。
私はもう富士通の製品は買いませんが。
満足度は「限りなく0に近い★1」となります。
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年9月9日 16:05 [753284-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
2年半使用しています(現在も使用中)。
デザインはかっこよく、画質がとてもきれいでした……。(ため息)
振り返ってみると、良い点はそのくらいしかありません。
◆残念な点◆
・突然のシャットダウン
・発熱
・電池の消耗スピード
・容量の少なさ
【1台目】
使い始めてすぐに、「発熱からのシャットダウン」が何度か起こりましたが、
1ヶ月後くらいから、普通に使用できるようになったので、そこまで気にせずにいました。
その後は、1ヶ月に一回くらいのペースで「発熱からのシャットダウン」が起こるものの、いつものことだと考え、電源を入れなおし、使い続けました。
しかし、1年半ほど経ったある日のことです。
使用中、急に画面が真っ暗になり、何も操作できなくなってしまいました。
その後、電源も入らず、充電ランプも点灯せず、全くの操作不能に…。
データがすべて消えてしまいました。
(コツコツとバックアップを取らなかった自分を責めるしかありませんでした…)
ショップに行き、5000円払い、新しいもの(2台目)になりました。
【2台目】
最初の1ヶ月くらいはまともに動いたので、当たり外れがあるのかと思いました。
しかしその後、また「発熱からのシャットダウン」がやってきました。
熱くなってきたときの温度はどのくらいなんだろうと思い、アプリを使って
端末の温度を確認をしてみると『53℃/オーバーヒート』と表示されていました。
そして、今度は「電池残量0からのシャットダウン」がやってきました。
電池残量が60%ほどあったのに、急に0%になり、シャットダウンです。
この電池残量が20〜50%の間のこともありますが、60%が多かったです。
朝100%充電し、一切操作をしていないにも関わらず、昼には70%に
減っていることが何度もありました。(あと10%でシャットダウン…)
「発熱からのシャットダウン」・「電池残量0からのシャットダウン」
私はこれに本当に苦しみました。
容量(内臓ストレージ)は2GBと非常に少なく、SDカードに移せないアプリが
増えると悲惨です。
もともと入っているアプリも消せないものがあり、容量をくっています。
最近は、内臓カメラが故障したので、いい加減もう買い替えかな?と思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月6日 17:29 [657651-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
この機種にして1年10か月。
他の方が書いているように、2〜3時間で電池切れは当たり前。
突然のシャットダウンやフリーズにも驚かなくなりました(笑)
文字変換の反応の悪いこと! 例えば「だ」と打つときは「゛」を5回叩いてやっと「だ」になります。
本体交換は2回しましたが改善せず。
何度もDSに足を運びました。
主人と同時にこの機種を色違いで購入しましたが、2台とも同じ症状です。
これなら本体交換しても改善しないのに納得!!!
大切に使うつもりで購入したカバーは、繰り返しのフリーズで電池パックを外すうちに邪魔になり使わなくなりました。
愛着もなく大切にしないのでキズキズです(笑)
今月末発売予定のXperia Z1fを予約しました。
事情を知っている友達には「まだ使ってたの?」と笑われる我慢強い私ですが2か月残して機種変します。
やっとお別れできるかと思うと嬉しくて嬉しくて…
いい年末年始を迎えられそう♪
今後機種変するときは十分な下調べをして 慎重に購入します。
そして二度と富士通(東芝)は買うな。という事を教えてくれたT-01Dでした。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2013年11月3日 17:04 [646135-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
このスマホにして1年半。
まさしく我慢我慢の日々でした。
使用して2カ月くらいで電源入らなくなり、交換で対応。
それまで、強制シャットダウン・フリーズ等毎日格闘の日々。
スマホ利用がこの機種が初めだったため、「スマホってこんなものかな」と思っていました。
機械を交換しても、日々の状況は変わらず。ショップへ4〜5回ほど相談に行きました。
キャッシュ等がスマホ内に溜まっているのでと言われたので、毎回掃除アプリで携帯内を
掃除していました。
それでも状況変わらず・・1年半ほど本当にストレスの日々でした。
それでも、「スマホってこんなものか」と騙しだまし使っておりました
ストレス内容
@通話中に電源切れる(電池残量は全然残っているにもかかわらず)
頻度は、1週間に一度は起こった
A夜充電中に、電源が切れる
頻度は、3日に一度は起こった
B電池残量40%前後で、電源が落ちる
再起動すると電池残量0%になっており充電しないと再起動不可
Cカメラで撮影中、突然カメラアプリダウン
撮影中に動かなくなり、突然ダウンする
D他のアプリ使用中も突然ダウン
固定のアプリだけだ無く全般的に起こりました
等々、数えきれないくらい障害がありました。
ドコモショップへ相談に行っても、毎回1時間は必ず待たされるし(これは機械の問題でないですが)
本当に苦痛の日々でした。
先月、再度ドコモショップへ伺い、どうすればよいか相談した結果
ショップの回答は、預かって修理する(5250円かかる)のが良いとの事
なぜお金がかかるのか?ここでもストレス発生!
結果、あと半年分の携帯機材代支払い(サポート放棄)で新機種へ変更しました。
ソニーのXperia SO-04Eに機種変。
機種変理由で、ショップには関係ないことだろうが、半分切れてしまいました(反省)
そうするとなんと不具合の無いこと無いこと。
今までのT-01D はなんだったのだろう!?
本当に今までのストレスかかていた時間を返してほしい。
嫁も、F08-D(ディズニー携帯)を利用しているが、T01-D程でないが
同じような現象が何度か起こっている模様。
こんな商品を、消費者へ販売しておいてDocomoの体質が疑われます。
私はDocomoファンなので、他社への乗り換えは考えられません(以前S社へ一回変更したが
通信電波の入りが悪すぎて解約)
是非とも今後この様な商品を販売しないでほしい!
携帯としての機能を全く持って全うできない機種でした。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月13日 02:02 [639276-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
1年5か月使ってみた感想です
【デザイン】
丁度いい大きさだと思います
【携帯性】
外に持ち出しても苦にならない軽さです
【ボタン操作】
押しやすいのですが、何かの鞄等に閉まってると拍子でホームボタンや電源ボタンに当たり、画面がついたり、電源が起動してしまうことがある
【文字変換】
普通に使う分なら問題はないでしょう
【レスポンス】
文字を打っても反応しないことがあります
【メニュー】
取り敢えず標準のアプリではないので無評価
【画面表示】
見やすく、綺麗です。
【通話音質】
普通です
【呼出音・音楽】
普段からマナーモードに設定してる上、音楽はあまり聞かないので無評価
【バッテリー】
満充電の時に、画面オフのまま放っておくと、7〜8時間持ち、ブラウザでインターネットを見てると、2〜3時間で電池の残量がなくなる ここまでバッテリーの持ちが悪すぎるのは初めて
【総評】
ガラケーからスマホに買い替えた時、今まで使ってきたメーカー(富士通)でいいや と思ってこの機種を買いました。
使って数ヶ月経った頃に、発熱や、バッテリーの残量が23%で電源が落ちる、アプリの強制終了、勝手に再起動、フリーズ1〜4回/日、強制終了後に起動したら、画面が動かない、等の症状が出ましたが、最初はこんなものか、と思って、騙し騙し使ってきましたが、症状がどんどん酷くなってきました。
夏の蒸し暑いときに、とあるスマホのソフトでスマホの温度を調べてみたら63℃まで行きました。この機種は、夏用の拷問道具と言っても過言ではないような気がします(笑)
もうこの機種がここまで酷いなら二度と富士通のスマホは購入したくないと思いました
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月28日 01:17 [632852-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
東芝のHDDレコーダーから持ち出し転送をするのが一番の狙いでした
⇒転送の操作性&安定性があまりに悪く、挫折しました(^^;)
※寝てる間にやってほしかったんですが、安定性低すぎて朝起きたら失敗、が多発
で、お風呂端末として考えてみましたが、家の中で使うという点で見ると画面が小さくて・・・・
極めつけは、バッテリ関連の素行の悪さ。
容量が小さいのもさることながら、残り%表示が全く信頼できないのが辛いです。。。
あと、GPS性能もすこぶる悪いし、薄型軽量とか良い部分が所々あっても、それをスポイルするネガティブ要素が多すぎでした。
あと。。。。。ROMが少なすぎて大きなアプリ入れられないのも致命傷。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月20日 12:32 [630470-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】適度な薄さで良いと思います
【携帯性】画面の割には軽くて良いのですが、本体は樹脂が多く少し華奢です。
裏ぶたがガタつきます、防水構造ですが大丈夫なんでしょうか?
【ボタン操作】アンドロイドは何台も使いましたが、少し誤動作が多いようです、反応がないときがあります
【文字変換】普通です
【レスポンス】CPUの割にはどうでしょうか・・・余り良くないですね
【メニュー】電池食いらしいので、他のアプリに変更しました。電池持ちは良くなった様です。
【画面表示】綺麗ですが、日差しが強い屋外では見にくいです。
【通話音質】スピ−カ−等、音量が不足です。
【呼出音・音楽】あまりセンスが良くないです、SONYの方が良いです
【バッテリー】確かに持ちません、不要アプリを無効化して最低限で使ってます。現状は朝9時に100%残量でNET・MAPなどを3時間ぐらい使用で夕方40%ぐらいは残ります。なんとか1日は持つようになりましたが・・・
【総評】投売りでしたので購入しましたが、1週間で2回交換しました。1回目はリヤカバ−の不都合、2回目は交換後2日で電源は入らず!!2日で電源は入らずは今まで初めてです!!
現在は3台目です。過熱・電池持ち等は口コミ通りでしたが、アプリの無効化でなんとか使えます、この機種は不都合率が異常に高いようです、DOCOMO、富士通の品質管理に疑問を感じます。
もうこのメ−カ−の製品は購入しないと思います!!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月27日 00:29 [623111-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
昨年の5月にガラケーからREGZAに移行しました。
当時は機能にこだわりを持たずに、ただドコモショップのおすすめだということで購入しました。
ですが、このスマホはまずサクサク感がなさすぎ。スイスイと念願のタッチ画面が触れると思いきや全然遅い。これは欠陥品なのではと思いました。
次にバッテリー。熱を持ちすぎて熱いです。手の位置に気を使います。こんなのがスマホか?と思いました。
中でもひどいのはバッテリーの持ち。当然無評価です。あまりにも持たなさすぎて将来が不安です。こんなで就職できません。
しかも突然電源も落ちますので、大変困る機種です。
今でも使っています、価格.comを拝見しまして、殆どの方々がREGZAに酷評をつけるのも、無理ないと思います。このスマホは全体的な評価は★☆☆☆☆に
も満たないです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年5月12日 21:53 [595512-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
通話の音質以外は全てダメです。
ボタンは押すたびに歪み音はするし、バッテリー持ちは最悪だし、タッチパネルの反応は良すぎるんだか、悪すぎるんだかわかんないくらい、操作しにくい。
あとは、いつの間にか電源は落ちてるし、フリーズするし、ホントダメでした。
しかも、ドコモの対応も悪いので、auのiPhone5に乗り換えました。
iPhone5はホント良く出来てます。早く乗り換えてれば良かったと後悔しかありません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月15日 22:51 [588655-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
まだガマンして使ってます。
大きさ、デザインはまずまずですが、レスポンスとバッテリーは最悪です。
自分のだけでなく、富士通のスマホは大体酷い出来みたいなので仕方ないですね。
よくもまぁ、こいつ以外にも中途半端なものを次々出せるもんですね。
富士通はガラケーから使ってて、気に入ってたのですが、残念です。。。
富士通製品はもう二度と買えないですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月26日 08:13 [567830-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
評価は2011年11月製造の個体に、Android4.0.3を搭載しての評価です。
【デザイン・携帯性】
最新機種の大きくなりすぎた液晶と本体を考えると、サイズ、重さ、形ともよくまとまっているのではないでしょうか。フルスペックなのにこの薄さは素晴らしく、四隅の角が落とされているので持った時も違和感を感じません。
【ボタン操作】
ボタンがあるのはよい事です。電源キーとボリュームキーも慣れれば押しやすい。
【文字変換】
購入版ATOKを使用しているので無評価なのですが、デフォの文字入力では手書き入力をキャンセルする作業から始まるので印象悪いです。
【レスポンス】
NX!エコの設定によって変わるんですね。設定をオフにしてると快適です。その場合電池のもちが半端ないので使用に耐えませんが。設定を電池の持ちを優先してクロックを下げて使用している方が多いのではないでしょうか?
【メニュー】
docomoパレットUIは相変わらず糞ですが、富士通のUIは実質Android標準のメニューと変わらないのではと思います。可も不可もなく。
【画面表示】
HD TFTなので美しいはずなのですが、発色が悪い気がします。パネルそのものが黒よりもグレーよりで、Xperia arc/acroと比べると彩度がまるで違う。液晶保護フィルムを貼るとさらに酷い。
【通話音質】
これは感動的に良かったです。SH-01Dはこの点で落第だったので、感動でした。(バッテリーも極悪だったのですが)
【バッテリー】
2011年11月製造ですが、電池残量がまともに表示されず、いつまでも100%近くのままかとおもいきや、50-80%で急にバッテリー切れで電源が落ちます。まぁ、まともに使えても電池の持ちは極悪なのが有名な機種なので覚悟しましょう。NX!エコでCPUクロック数を落とすのは必須の設定です。
【総評】
この機種、カメラが綺麗だったり多機能なことをうたっている割に、カメラ機能は糞です。まず1300万画素の一段階下は300万画素、液晶いっぱいに表示できるHDのアスペクト比で撮ろうとすると200万画素まで落とさないといけないってナメてんのか。
そして動画をHD撮影できず、画素数の選択の余地が一切ない。
この時点で私が求める全ての機能を持っていないということで、ヤフオクに還ること決定です。3日間のお付き合いでした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月16日 09:12 [555665-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
このスマホは1年間使いましたがはっきりって外れでした。契約して初日に全機種回収の報道、1月には謎の起動不可。何度となくDoCoMoへ足を運びました。本器を替えた回数は3回でした。端末の温度上昇にも幾度なく悩まされました。PCでUSB経由に画像を取り込むと同じ画像を2枚ずつ取り込む始末。もうめちゃくちゃ。だけどAndroid4.0へアップデートしてからはまあそこそこ使えるようになりました。幾度となく再起動したのはなくなり、バッテリーの持ちも少しですけど緩和されました。まだスマホのバッテリーが改善されてなく買い替えを必要としていないのでしばらくはこのスマホを大事に使用していきたいと思う。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
