GALAXY S II LTE レビュー・評価

GALAXY S II LTE

  • 16GB
<
>
サムスン GALAXY S II LTE 製品画像
  • GALAXY S II LTE [Dark Gray]
  • GALAXY S II LTE [Ceramic White]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

GALAXY S II LTE のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.09
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングサムスン GALAXY S II LTEの満足度ランキング
集計対象144件 / 総投稿数144
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.91 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.74 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.58 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.12 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.05 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 無評価 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:GALAXY S II LTE SC-03D docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

GALAXY S II LTEのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ローローヒールさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
購入した時に質感の背面側がプラスチックだったのに驚きました

【携帯性】
大きくて重かった、ポケットには入れられませんでした

【ボタン操作】
画面が大きい分、ボタンが押しやすいです

【文字変換】
変わった文字ではなく、一般的に使われる文字でも読み方が違うと変換されず
文字を打つ時にもたつきます

【レスポンス】
長時間使ってもサクサク動きます。機種が熱くなる事も少なく
再起動も稀にしか起こりません

【メニュー】
使いやすいのですが、例えば絵文字をDLしたり
SDにコピーするといった動作が
面倒だったり、分かりにくいと思います

【画面表示】
画面は大きいので見やすいのですが
その分画像の解像度が低く感じます

【通話音質】
聞き取りやすく、とてもクリアで途切れにくいです

【呼出音・音楽】
音質はあまり良い方ではないと思いました

【バッテリー】
満充電するのに3時間ほど掛かります
電池の減りは待ち受けだけでも減っていきますが
使っていても減りは少ないです

【満足度】
携帯をよく使う人には良い機種だと思います
ただ、LTE回線が使える地域では電池の減りが早過ぎて
待ち受けとメール少しだけで、半分以上減りました

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マリーム300mさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
1件
6件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
1件
2件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

L07Cからののりかえです
白の質感がきにいりました
デザインは普通でしょう

05Dも持っていますが持ち回りで電話をかねるのはコッチでしょう


物理ボタンはOKですが、電源と音量ボタンの配置はちょつと

文字変換はイマイチデス

操作はストレス無く動きます

設定は3Gのみで
不要なアプリは入れずなるべく巣の状態で使っています
カスタムし過ぎて調子が悪くなるのが嫌なんです

普段は省エネで暗くしていますので昼間は調整しています
夜は目に来ますか(笑)

まだ携帯には敵いません
通話のみの安定を求めるならガラケー2台持ちでしょう

音楽は聴いてないからわかりません

普通に使うとモリモリ減ります
テザリングをしながらだとあっと言う間でした
今回プラスXi割りでデーターと分けたので
パケダブル死守しながら通話専用
データー通信オフ
GPSオフ
使うときだけWi-hiオンだとカなり持つようになりました

最後にヤハリ使えばモリモリ減るので
自分のスタイルに合わせて設定をすると
バッテリーは持ちます。
データーオフだとパケ漏れはありません
メールの問題だけ解決できればカなり使えると思います
私は通話とメール用ガラケーと使い分けて居ますので問題無しです。
w

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Triceratops and Rhinocerosさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
Mac ノート(MacBook)
1件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

初Androidですがレスポンスや通信速度等とても満足しています。
バッテリーはLTEを切るとかなり改善されました。
これからのファームウェアのアップデートやAndroid4.0でさらに長くなることに期待しています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

k26b8y36さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】白を購入しました。良いと思います。

【携帯性】若干、横に大きいかなと思いますが問題ないです。

【ボタン操作】ホームボタン横のタッチキーがわりと良いです。

【文字変換】ATOKを入れたので無評価です。

【レスポンス】全く問題ないです。

【メニュー】シンプルで使いやすいです。

【画面表示】有機ELはとても綺麗ですが、屋外で使うと見にくいです。

【通話音質】問題ないです。

【呼出音・音楽】想像してたよりは良かったですが、スピーカーの位置が悪い。

【バッテリー】スマホであればこんなもんでしょう。

【総評】ARROWSが欲しかったのですが、在庫が無くGALAXYにしました。ガラケー付きが欲しかったのですが、GALAXYを使ってみてこれでワンセグとか見てるとバッテリー消費がヤバいなと感じました。グロスマも良いなと思いました。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひつちゅうさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:195人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
8件
スマートフォン
5件
3件
デジタルカメラ
2件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
白を購入しましたが、シンプルで飽きのこないデザインで好感が持てます。個人的な意見ですが、デザインに関してはGALAXY S2(LTE版でない)の多少角張ったデザインの方が好みでした。
【携帯性】
良くもなく悪くもなく…
画面が大きいので本体が大きくなるのは仕方がないです。
【ボタン操作】
静電式のメニュー&バックキーは使い易いです。ハードキーの押し心地も良いです。
【文字変換】
サムスン純正の変換は使いにくかった為ATOKを入れました。
【レスポンス】
この機種にする最大の目的はここですよね。
多少カクカクなるときはありますがストレスなく操作できます。前機種がREGZAだったのでAndroidの進化とメーカーの技術力の違いを感じます。
【メニュー】
普通です。
特に満足でも不満でもありません。
【画面表示】
解像度の低さが指摘されていますが自分は特に気になりません。
有機ELの発色は素晴らしいです。
多少青みがかってますが自分は満足してます。
【通話音質】
多少籠もったように聞こえますが許容範囲です。
【呼出音・音楽】
これも特に言うことなしです。
ガラケーはステレオスピーカーですからそれに比べると物足りないといえば物足りないです。
【バッテリー】
これは皆さんご指摘のとおり悪いです。
LTEエリアにいるとみるみる減っていきます。
スマートフォンのこれからの最大の課題ではないでしようか。
【総評】
特に目立った機能はないですがレスポンス重視の方は買って損はしません。
韓国メーカーの印象がガラリと変わりました。
国内メーカーは何かと機能を付けたがって基本的な部分が疎かになるという本末転倒な状況。
国産を応援したい気持ちはあるもののこのレスポンスを味わうと国内メーカーのスマートフォンはつかえません。本当のハイスペックとはこのような機種のことだと思います。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

白いコアラさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
8件
ビデオカメラ
0件
5件
ノートパソコン
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

 以前は、ソフトバンクのガラケーと、auのスマートフォンhtc EVO WIMAX ISW11HTの
2台持ちでした。
 ソフトバンクが、テザリングに対応する気配がないので、あきらめて、
10年ぶりくらいに、ドコモに回帰しました。
 評価本とか、ネットの書き込みとかを参考に、機種選定しましたが、
GALAXY S II LTE SC-03Dが、現時点では、個人的には、最適と判断しました。

1.バッテリーの持ちが良い。
2.スマートフォンとしての基本機能が、秀逸。

欠点としては、防水じゃないとか、おサイフケータイでもないとか、
いろいろと、ありますが、いい選択だったと思っています。

 なにせ、htc EVO WIMAX ISW11HTは、バッテリーが持たない。メールのしにくさは、すごい。メニュー操作がなじみにくい。唯一の良い点は、WIMAXが使える。

 それから比べると、雲泥の差。

 使いにくければ、ソフトバンクのガラケーを使うつもりでしたが、
GALAXY S II LTE SC-03Dの使いやすさは、秀逸。
 これなら、2台持ちしている必要はないと思い、ソフトバンクも解約しました。

ドコモ相手なら、通話も定額なので、通話料金も、下がりましたし・・・・

ソフトバンク同士は無料でも、やはり、ドコモ使用者の方が、圧倒的に多いので、
そうなるだろうと思っていましたが、やっぱりねえ・・・・そんな結果でした。

 欲を言えば、防水機能が欲しい。GALAXYシリーズで、LTE対応の防水機種が、
発売されたならば、速攻で、買い換えしますねえ・・・・

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Guradioさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
3件
スマートフォン
1件
1件
電子書籍リーダー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示1
バッテリー2
カメラ無評価

前はISW11HT(HTC evo)を使っていましたので、グロスマ同士で私的に比較してみます。
Andoroid三台目なので、ガラケーからの人は参考にならない部分があるかもしれません。

☆デザイン
グロスマらしいシンプルなデザインです。プラスチッキーですが。
それを思うとevoの方が素材感があって質感は高いように思います。国産のプラスチックの塊より数倍マシですが。(MEDIASのXiモデルはモック見るだけで買う気が失せました。MEDIAS WPの時よりデザインが下手くそになっていますね。)
あと、真ん中のホームボタンだけがリアルスイッチなところが、某林檎社のスマホを意識しているのかな?って思ってしまいます。

☆携帯性
本当に軽くて、薄いです。でも、持ちづらい。
evoは手にフィットする限界サイズですが、本機はそれを越えていて、画面端から端までが遠く、もう少し小さい方が使いやすいように思います。(私は男性で手のサイズは普通です。)
ISW11SC(au版galaxy)は、画面サイズを聞いただけでゾッとしますね。

☆ボタン操作
ホームボタンのリアルスイッチが気に入らないです。メンテナンス的にも押し心地的にも。
でも、画面ロック、ボリュームボタンの押した感じのクリック感はevoより高級感が有って、いいですね。
サムスンの方針なんでしょうが、検索ボタンとシャッターボタンはあった方が絶対いいと思います。
evoには検索ボタンは有ったので、少し不便を感じています。

☆文字変換
ATOKなので無評価です。
ただ、画面が大きすぎて、誤タッチが頻発するのは、まだ私が慣れていないせいでしょうか…?

☆レスポンス
現行機最強クラスです。何も心配はありません。evoを軽々と越えるレスポンスのよさ…デュアルコアは伊達じゃないです。正直言ってこれだけでも買い替えた甲斐を実感しました。
とくにIS04等産廃Androidから乗り換える方は、おそらく二度と前の機種に戻れなくなります。
通信面ではXiはWIMAX(evo)より規格上は遅いですが、Xiのが速いことが多かったです。(名古屋駅周辺)
やはり2.5GHz帯のWIMAXは広域通信には向いていませんね。電池もWIMAXの方が喰いますし。
3G同士で比較すると、規格上はevoが3.1Mbps 当機種が14.4Mbpsですが、この差を実感することはほぼ無いです。ただ、ドコモのハイスピードエリアの広さには脱帽しました。地方でもしっかりFOMA HighSpeedでつながります。
evoは田舎に行くとよくCDMA1X(激遅!)になってしまいましたので。

☆メニュー
Androidの基本から大きく外れてはいませんので、Andoroid二台目なら違和感なく使えると思います。
私はすぐにGoLuncherにしてしまいましたが。
前評判通りドコモ謹製PaletteUIはただのゴミです。消したいです。
他にもプリインストールアプリが多く、せっかくのグロスマを”台無し”にしています。
あとは、設定のメニュー構成に疑問を感じました。
(ロック画面の背景の設定がセキュリティーには無く、画面にあったり…など)
evoには無かったステータスバー内のwi-fi等のトグルはかなり便利です。(ガラスマには概ね付いていますが。)
あと、モトヤフォントにフォント変更が出来るので、そこはうれしいポイントでした。

☆画面表示
これがダメダメですね。
有機ELは確かにコントラストは高いのですが、明るさが屋外だと圧倒的に足りません。覚悟はしていましたが。
昼間の屋外でよく使う方は液晶の機種にした方がいいと思います。
evoと解像度も同じなので、スペック的に少し寂しいですし。

☆通話品質
普通です。軽い分evoよりは楽ですが、やはりスマホは通話には向きませんね。

☆呼び出し音
当方は常にバイブかサイレント設定なのですが、バイブが弱すぎます。絶対に気付けない!硬い机の上に置いていてさえもです。
evoも同じGoogleアカウントで同期しているので、Gmailは大抵evoのバイブで気付きます…。

☆バッテリーの持ち
まぁ、皆様がおっしゃる通り悪いですね。
同じくバッテリーで悪名高いevoは3500mAhバッテリーを付けていたので、気になりませんでしたが、当機種はサードパーティー製大容量バッテリーが少なく、モバブ併用で暮らしています。
LTEはWIMAXよりは消費電力が少ないみたいで、気兼ねなく高速通信が使えるのはありがたいです。
ただ、LTE単独で通信を切れないのは気になります。3Gと統合モデムだから仕方ないのでしょうが…

☆総評
現行Android最強ですが、細かい部分でHTC程の作りの良さを感じないというか…私的にはHTCの機種の方に使いやすさへの美学を感じます。
ただ、国内ではHTCのハイエンド機はauのevo3Dしかなく、3Dカメラデザインだけは許せないので、サムスンに落ち着きました。
買ってよかったと思えるAndroidって現状少ないですが、私はこの機種を買って良かったと思っております。

国産を応援したい気持ちもありますが、ソフトウェアがあまりにも脆弱すぎます。その上、デザインもダサいガラケー化してきているし…。
友人のARROWSX/ZとMEDIAS、AQUOSPHONE等の最新ガラスマの酷さに絶句しました。周りのガラスマな友人たちも私の初代evoの完成度の高さには驚いていて、次に買い替えするときはグロスマにすると言っていました。(evoのほうが断然古い機種なんですがね。)
国産勢の様にはAndroidの評価を下げるような行為をやめていただきたいです。
私の周りではAndroidが使えないと言う奴に限ってガラスマですから…。

あと、この機種は公式にアップデート保証されていて、Android4.0への対応が確実視されています。
現状、明確に時期と機種名までしっかり書いて保証されているのは他にHTCとLGなどのグロスマだけ・・・正直言ってココだけ見ても国産スマホは買うに値しませんね。
赤外線とオサイフケータイがどうしても要るならガラケーの白ロムでも買って、電話帳はvCardをGmailに転送したほうがマシです。二年以内の機種ならデジカメ代わりにもなりますし。

なんだか国産Androidへの悪口みたいになってしまいましたが、本当にAndoidはグロスマに限ります。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もこすろさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
3件
デスクトップパソコン
3件
0件
プリンタ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価
別機種有機LED
   

有機LED

   

【デザイン】
地味

【携帯性】
薄いがやはり横幅で人を選びます。

【ボタン操作】
万人受けできない1番の項目。私は手が大きいので調度いいが、ほとんどの方は片手操作がきついと思われます。危ないのでやらないほうが懸命な自転車乗りながら使うのは落とすのが確実な機種です。

【文字変換】
お馬鹿です。

【レスポンス】
現状では長く付き合えると言える爽快な早さ。せめて1年は持ってほしい・・・

【メニュー】
問題なし。で特徴も無し。

【画面表示】
有機LED、くっきりで私は好きです。

【通話音質】
普通

【呼出音・音楽】
普通

【バッテリー】
前使ってたSH−12Cよりは良い。
【総評】
北関東ですがショップでXiエリアがもう少しで対応とのことで購入。かなり近くまでもう対応ずみなので大丈夫かなと思いました。
 1番気になったのは裏蓋。とにかく薄くカバー無しの数時間はテーブルに置くのも気をつかいました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sunatさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

iPhoneとドコモのガラケーの2台持ちでしたが、AndroidとXiテザリングが気になってギャラクシーにしました、iPhoneと併用しながらのコメントです。

【デザイン】質感の高いiPhoneとは別路線ですが持ちやすくて良いです。ただしパッケージや電源アダプターなんかがiPhoneそっくりで苦笑いです。アップルと仲悪いのも納得。

【携帯性】見た目から想像するよりもずっと軽くて驚きました。普段から電話はカバンにいれているのでとくに問題はありません。

【ボタン操作】電源ボタンが右側にあるのですが、左側のちょうど同じ高さに音量ボタンがあるためつい両方押してしまいがちです。ボタンの高さをずらすかiPhoneみたいに上面にしてほしいところです。
ホームボタン左右のボタンは反応もいいし、バイブでのフィードバックもわかりやすいです。

【文字変換】とくに違和感なく使えました。入力ソフトを好みで入れ替えられるのはiPhoneには真似できないところなので、もうすこし慣れてからGoogleやATOKを試してようと思っています。

【レスポンス】マシンも通信速度も速くて実に快適です。

【メニュー】iPhoneにはないランチャーの仕組みは、少しいじっているとこれが意外と便利だと分かってきました。アイコンの配置が自由ですしウィジェットもあるので工夫のし甲斐があります。wifiのONOFFも素早く切り替えられるのも良いです。

【画面表示】液晶サイズの大きさが特長だと思います。動画や新聞雑誌アプリを見るにはこのくらい大きい方が快適です。その一方で解像度自体は普通なので、広さはないしスマートフォン用レイアウトのサイトをみたりするとちょっと間抜けな印象です。

【バッテリー】これはかなり不満。iPhoneでも物足りないのにさらに半分位の時間でなくなるように感じられます。おまけで付いてきたポケットチャージャーは手放せません。

【総評】LTE接続は期待通り。ウェブ閲覧、アプリダウンロード、テザリングでiPhoneでは味わえない世界で大満足です。
操作面でiPhoneとこまかい違いがあるもののすぐ慣れて問題ありませんでした。電池寿命の短さと画面解像度が惜しいところです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ninnin1nさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
1件
タブレットPC
0件
1件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示1
バッテリー2
カメラ無評価

・デザイン
  シンプルですしスマホですので大きな差別化は見られないと思っているので3。
・携帯性
  大きいですがポケットに入らなかった試しがないので4。
・ボタン操作
  これは大きいので片手操作が困難です。両手じゃないと打ちにくいので2。
・文字変換
  ATOKなので無評価
・レスポンス
  レスポンスのGALAXYと呼ばれる割には期待程度かそれより低い程度でした。
  展示機など弄っていると、やはり他の機種には勝っている感覚はあります。
  ですが、ベンチマークアプリではかったところスコアは群を抜いて高かったです。
・メニュー
  ADWランチャーを使っています。アプリ次第なので無評価。
・画面表示
  他の機種と比べて悩ましたのが解像度が低いことでした。
  HDだと文句はなかったのですが。
  画面保護フィルムの影響もありますが、いまひとつです。
・通話音質
  苦にはならない程度。悪くはありません。
・呼出音・音楽
  特に何も感じません。この端末で音楽は聴く気にはなれません。
・バッテリー
  バッテリーには非常に神経を使わされます。
  しっかり管理・調整しなければすぐ切れてしまいます。
  ストレスがたまると言っていいほどでしょう。
  1850mAh?と大容量とうたわれていますが、"こんなものか"程度です。
  ポケットチャージャー必須です。
・総評
  今更ですが、auのGALAXYにしとけばと思うばかりです
  解像度はHDですし、WIMAXのエリアカバー率も圧倒的。
  バッテリーに関しても同じGALAXY端末なのに優れています。
  今のところ不具合はないようですし。
  キャリアへのこだわりがないのでしたらauのGALAXY S2 WiMaxをお勧めします。
  

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

タミン7155さん

  • レビュー投稿数:69件
  • 累計支持数:691人
  • ファン数:93人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
973件
レンズ
17件
715件
三脚・一脚
5件
132件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

ガラケーとの2台持ちです。
とにかくLTEでテザリングが主目的で、
スマホとしては2番目の機能としてこの機種を選択しました。

まぁ結論からいえば、「まぁまぁ」という感じでしょうか??

最大の不満点は電池の消耗の早さ。。。
これはいただけませんね。。。
あと手が小さい方には向かないと思います。

メインの端末として使いたい方で、かつLTEを!という方は、
富士通製をお勧めします。^^

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Seven★Starsさん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:411人
  • ファン数:14人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
176件
デジタル一眼カメラ
4件
173件
液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
124件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

おおむね満足しています。
ですが、あえて自分が気づいた悪いところ中心のをレビューしたいと思います(※いいところは書かれていない部分でもたくさんあるかと思います)。

【デザイン】デザインは好みの問題があるので控えさせていただきます。

【携帯性】自分は手が小さい方ではないのですが、やはり片手でなんでも操作は厳しい大きさかと思います。特に女性や、手の小さな方で片手での操作を基本としている方にはあまりおすすめできる大きさではないと思います。

【ボタン操作】これはこの画面サイズをこのサイズに収めた結果仕方がないかと思いますが、下にある「戻る」「メニュー」ボタンが液晶と近く、間違って押してしまうこともあるかもしれません。タッチパネルは非常に操作しやすいです。おそらくゴリラガラスを採用してる端末は液晶表面の滑り具合が良いです。arcは少し引っかかるような感触でした。

【文字変換】当方は最初から「ATOK」を使用している為判断できません。

【レスポンス】こちらはみなさん言われているように、現状のアンドロイド端末では最高峰かと思います。自分も最高のレスポンスを求めてこの端末に致しました。arcと比べますとWEBの表示速度も桁違いです(wi-fi環境時)。

【メニュー】プリインアプリが多すぎてよくわかりません(こんなにいらない。自分で必要なものだけダウンロードできる形態が良かった)。そしてプリインアプリは消せないようなのでこの評価。ただ、標準のタスクマネージャーは非常に良いと思います。

【画面】これはやはり「黒」が」際立ちますね!黒は最高です。ですが、残念な点も・・・色温度が若干高いです(白い部分が青い)。無印のS2には色温度を若干変える設定があったみたいですが、なくなっています。
あとは非HD液晶という点(ネクサスの液晶は非常に良かったです。色温度も良好)。まぁ、こちらは買う前に覚悟されている方が多いかと思いますが。

【通話音質】これはいたって普通の感じがします。

【呼出音・音楽】イコライザーもあるので特に不満は無いかと思います。携帯電話に細かい音質を求めるのは酷です。音質重視のかたは音質をある程度気にしているであろう、SONYやiphone(ポータブルプレーヤーを出している有名メーカー)を選んだ方がまだ吉かと思います。

【バッテリー】確かに外にいる間はかなり消耗が激しいように感じますが、wi-fi安定接続時の場合は良好に感じます。arcの時より全然持ちます。

【満足度】なにを重視するかによって選ばれた方がよいかと思います。以下自分の視点ですので参考までに・・。

LTE端末
・画面重視(オプティマスLTE)
・レスポンス(ギャラクシーS2 LTE)
・とりあえずなんでも入り「特にガラケーからの移行の方」(アローズLTE)

OSのアップデートなどを気にする方は、ガラケー機能(オサイフ・ワンセグなど)を出来るだけ省いた端末を選択するとよいかもしれません。

以上になります。皆様の参考になれば幸いです。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

価格コムとオークションさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
46件
マザーボード
4件
42件
PCゲーム ソフト
1件
34件
もっと見る
満足度4
デザイン2
携帯性2
レスポンス5
画面表示3
バッテリー2
カメラ無評価

再生する

再生する

製品紹介・使用例
グーグルマップでナビその1

製品紹介・使用例
グーグルマップナビその2

携帯が壊れかけてたのでスマフォへ機種変更です。
iPod touchを持っているのでAndroidを試してみたくこの機種にしました。
初めて触ってみた感想ですが、使いたくないアプリが沢山はいってるなぁと。
人それぞれだと思いますがメーカー製のパソコンと同様でいらない物が多い感じでもっとシンプルな方が好きです。
が、今までパケ放題等やっていなかったのでネットが外で使えてそれに答えるレスポンスの良さがすごくいいです。
車に今までポータブルナビを付けていたのですが必要なくなりました。
今まで携帯は使えて安けりゃそれでいいやって感じでしたが、スマフォ選びは自作パソコンを作る時のような感覚に似てきているように感じます。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

gogokouさん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:228人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
27件
587件
タブレットPC
4件
7件
データ通信端末
3件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

デザインのためもあるがソフトキーよりハードキーの方がすき。(これは他の機種でも書いてますが)
文字変換もATOKで。
レスポンスはいいです、たまに引っかかるのですが、それでも今持っている中では最高です。
メニューはアップデートしてソフトが書き換えられるとグリット表示が意図した物と変わってしまいます。

バッテリーはこれだけ高性能でよく持っています。

画面の表示で癖はありますが、これが国産のハイスペックモデルよりバッテリーが持つ理由の一つに週刊アスキーの記事にありました。
であればこれはこれでいいと思います。(発色などの癖はなれますし)

他の機種の4評価は切り上げですがこれは切り下げて4です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

龍水7さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

まだ3日程しか使用していませんが、率直な感想です。
若干辛口かと思いますが甘口評価にしたところで皆さんの役に立つとは思えなかったので辛口評価にしたいと思います、
※「普通」が3です。

【デザイン】
可も無く不可も無くといったところ、初代から比べるとiphoneのデザインからはそれなりに外れてきたんじゃないかと・・・w
ただ、外観はカバーなり着ければどうとでもなるのでこの機種に限った事ではないが。
「普通」の評価は3。

【携帯性】
私は♂なのでジーンズ等のポケットに入れる事がほとんどで、少し窮屈な感じ、それが原因で画面に傷がつかないかヒヤヒヤしてたり・・・
「あまり良くない」という事で評価は2。

【ボタン操作】
ホームボタンは押しやすくなったけど画面消灯時に押す電源ボタンが、本体のサイズ自体が大きくなってるので若干押しにくくなった
「プラマイ0」で評価は3。

【文字変換】
相変わらず頭はあまりよろしくない。
思い通りの予測変換が出ないのは初代から進化が見られなかった。やはり行き着くのはATOKのようだ。
「よろしくない」ので評価は1。

【レスポンス】
これは正直かなり驚いた、SUを触った事が無いからかも知れないがかなり快適な動作をしてくれる。
「満点」の評価は5。

【メニュー】
あまり初代と変わったような気がしない。どの項目がどんな設定に繋がってるのか初見でも大体わかった為無評価でもよかったが一応・・・
「普通」の評価は3。

【画面表示】
有機ELなのでやはり画面表示は綺麗。ただ明るくしないと今一つ良さがわからないしバッテリー消耗にもあまりよろしくないので
「まぁ良い」の評価は4。

【通話音質】
雑音というかくぐもったような感じで聞こえる。
私の環境のせいかわからないがこれは初代から似たようなものだったので期待はしていなかった。
「あまり良くない」ので評価は2。

【呼出音・音楽】
可も無く不可も無く・・・欲を言えばもうちょっと音質がよければ・・・という感じ。
「普通」の評価は3。

【バッテリー】
まだ3日目という事もあり設定やらなんやら弄ってるので普段使いではどうなるかこれから判断。
しかし今のところ1日に2回充電している事からたかが知れてるような気がしてならない・・・w
「あまり良くは無いだろう」という事で評価は2。

【総評】
辛口で書いたけどスマートフォン自体まだまだ発展途上だと思っているので個人的には概ね満足してます。しかしXiはホントに早いw そしてバッテリー消費も早いw
新たな技術で今までとは全く違う電源確保に今後期待ですかね。
今の技術で電池容量を増やすとサイズがとんでもない事になりますしね・・・

以上が私のレビューです、「概ね満足している」ので満足度は4にさせて頂きました。皆さんの参考になれば嬉しいです。
長文、駄文失礼致しました。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

GALAXY S II LTEのレビューを書く

この製品の情報を見る

GALAXY S II LTE
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

GALAXY S II LTEの評価対象製品を選択してください。(全2件)

GALAXY S II LTE SC-03D docomo [Dark Gray] Dark Gray

GALAXY S II LTE SC-03D docomo [Dark Gray]

GALAXY S II LTE SC-03D docomo [Dark Gray]のレビューを書く
GALAXY S II LTE SC-03D docomo [Ceramic White] Ceramic White

GALAXY S II LTE SC-03D docomo [Ceramic White]

GALAXY S II LTE SC-03D docomo [Ceramic White]のレビューを書く

閉じる