MEDIAS LTE
- 16GB
2011−2012冬春モデルのスマートフォン
| 発売日 | 2012年2月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 1520mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| キャリアサイト |
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2017年9月21日 00:37 [1063822-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
保障なしのジャンク品を980円で購入してみました。
【デザイン】
ごつい。だけどそれが却って鞄の中に入れていてもすぐに探し出せる利点も。
【携帯性】
厚みがそこそこあるのが評価の分かれるところ。
【ボタン操作】
ホームボタンがタッチ式になってるのをどう見るかですね。
【文字変換】
標準設定されているATOKは使ってません。
【レスポンス】
アプリ起動で時々止まります。メモリ1GBだとよくなるのかな…?
【メニュー】
パレットUIは重いので標準メニューにしています。
【画面表示】
普通かと…
【通話音質】
通話してないので無評価
【呼出音・音楽】
はっきり聞こえます。
【バッテリー】
まぁ、ちょっとあるみたいだけど、当時の富士通端末程ひどくはないような。
【総評】
5年前の端末ですが、ストレージ16GBという容量は現在でも通用するレベル。
拡張されたGoogle公式アプリのインストールの他使いたいアプリも適当にインストールしても大丈夫です。
それだけにバッテリー関係でミソ漬けたのは非常に惜しい所です。
今ですと中古市場で2000円台から販売しているようなので用途を絞った運用方法で使えればいい塩梅かと思います。
酷評するほど酷い端末ではないと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年8月11日 17:10 [951810-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
なぜリコールしないのでしょうか?なぜこんなもの売り出すのでしょうか?と言うやつがいますが、そんな奴は一度同社のMediasX N07Dと某S社のAQUOS phoneSH-01Gを使ってみてください。まだましな端末だと感じるでしょう。私は以前までこのN07Dを持っていましたが、まず思ったのが「そんなに悪くない」です。皆さんスマホに求めるものが多すぎです。
電話とメールが出来ない?スマホはバッテリーが持たないのは前々から言われてたこと。なのにスマホなんて持ったからそうなるんです。電話とメールをしたい人はフューチャーフォンで存分に電話とメールを楽しんでください。
このレビューはスマートフォンを「電話」ではなく「スマートフォン」という「カテゴリー」としてレビューさせていただきます。
【デザイン】
横がオレンジ、前後が黒。かっこいいです。
【携帯性】
存在感があります。と言うのも、ただ単に重い電話なのではなく、落としたか、落としてないか、入っているかが分かる程度の存在感です。
【ボタン操作】
ソフトに依存するので無評価
【文字変換】
基本的なものならパッと出てきます。
【レスポンス】
めちゃくちゃ遅いわけじゃないです。遅いけど、難無しです。
【メニュー】
ソフトに依存するので無評価
【画面表示】
明るく、見やすい。綺麗です。
【通話音質】
まあ、良いんじゃないですか?
【呼出音・音楽】
割れないし、いいと思います。
【バッテリー】
難あり
【総評】
皆さんバッテリーが悪いだけでむちゃくちゃ言いすぎです。
序盤でも言いましたが、電話とメールをガッツリしたければ、ガラケーを購入すればいい話。
スマホを買うってことは、電池が持たないと言うデメリットを承諾したことになるんです。
それに、バッテリー以外は良いじゃないですか?大げさです。
私はガラケー、MEDIAS Xに関しては糞端末だと思いましたが、この端末にバッテリー以外の悪い点は見つかりませんよ。
言うほどでもありません。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年4月28日 14:20 [926048-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
皆さんのレビュー通りでバッテリー持ち悪いです。まあ、電池がGALAXY等と比べて小さいので。致し方ないですね。その代わり、充電完了は余り時間はかからないのですが、満充電後電源入れたら5分経たずして90%切れてしまうので。バッテリーに目を瞑れないので有れば、所持は難しい端末でしょう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2015年10月18日 00:46 [867340-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
らしい、といえばらしいかな。といった感じ
【携帯性】
そこまで重くない
【ボタン操作】
電源ボタンが少し押しづらい
【文字変換】
好きなアプリ使えばいいし、ね?
【レスポンス】
ちょっと遅いかな?でも当時の泥機はこんなもんが普通でしょ?
【メニュー】
特には
【画面表示】
一度だけ乱れたことが
【通話音質】
ここがネックかな
【呼出音・音楽】
スピーカーが通話用と共有?なのでそこがちょっと残念
【バッテリー】
ちょっと少ないかな?
【総評】
せっかちな方や意識の高い方には苦痛かもしれませんね
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年7月31日 15:39 [615517-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
側面のワインレッドがいい感じです。
カッコいいほうだと思っています。
【携帯性】
画面の大きさの割には軽いし、ズボンのポケットにも入るので良いと思います。
【ボタン操作】
そこそこ押しやすいです。
【文字変換】
個人的に日本語は12キーボタン、英数字はキーボード配列のボタン、という形で切り替えているのですが、その切換時に2回ボタンを押さないといけないのが少し面倒です。
アプリ等を使えばもっとやりやすくなるのかもしれないですが…。
【レスポンス】
iPhone5と比べると少しもっさり感がありますが、遅いという程ではないです。
OSを4.0に上げて多少良くなりました。
【メニュー】
iPhoneに慣れているので最初は戸惑いもありましたが、使い慣れてくると大きな不都合は感じません。
【画面表示】
これは良いと思います。
解像度も高くとても綺麗です。
【通話音質】
通話はしていないので無評価。
【呼出音・音楽】
音楽プレーヤーとしては使っていないので無評価です。
【バッテリー】
他の方も書かれていますが、この機種の最大の欠点だと思います。
たまに使う程度でも、朝外出して夜帰宅する頃には無くなりかけています。
【総評】
iPhone5をメインに使っていますが、iPhoneが使えない場面でのサブ機として、この機種の白ロムを購入。
OCN モバイル エントリー d LTE 980 のSimを入れて使っています。
主な使用場面は、
・iPhoneのSoftbankの電波が届かない山間部(Docomoの電波はやはり守備範囲が広いです)
・入浴中のネット閲覧(iPhoneには無い防水機能付き)
・DiXiM Player でのテレビ録画視聴(我が家のレコーダーはiOS版の DiXiM Player には非対応)
・GooglePlayストアで借りた映画の視聴
などで、iPhoneではできない部分をフォローする、「かゆいところに手が届く」機種として重宝しています。
ただ上記のバッテリー問題などもあり、メイン機として1日中フルで使うには、やっぱりちょっと厳しいかなあという気もします。
私のように用途を限定した使い方をするのであれば、それなりに活躍してくれる機種だと思います。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年2月6日 00:10 [570718-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
通信費見直しで、iPhone4(SB)から乗り替え
【概要】
契約は電話回線のみ、通信はWiMAXに100%依存
店頭で一番安いスマホを選んだら、このN-04Dでした。
【デザイン】
嫌いじゃないです。iPhoneに比べて丸みを帯びているので、持ちやすいし、ポケットにも入れやすいです。
ストラップホイールが付いているのがとても良いです。(むしろ付いていないのはiPhoneだけかな?)
【携帯性】
あまり宜しくない。でかい。これの3分の1だったら最高だった。
【ボタン操作】
iPhoneのホームボタンみたいに、使っているうちに、どんどん反応が悪くなる恐れはないが、暗闇だと分かりづらい。光る設定にはできないのだろうか。
戻るボタン等の反応は良いとは言えないが、私の指が太いこともあるので、製品の性能が悪いとも言えない。
【文字変換】
iPhoenから乗り換えた私にとっては、驚きです。とても使いやすい。
【レスポンス】
ANDROID 4.0にアップしたら、無茶苦茶にレスポンスが良くなった。
なめらか、というよりは、ビュンビュン画面が動く、嫌いじゃない
【メニュー】
本体設定は分かりやすい。簡単にWI-FI機能とかbluetooth、GPSのオン・オフができるので、ストレスないです。
【画面表示】
画質等は文句なし。必要十分
【通話音質】
良いと思います。私はbluetoothでの会話が多いですが、VH410と接続すると「プツプツ音」が目立つ。
iPhoneの時も同じような音がしてたから、VH410のせいでもあると思う。
【呼出し音・音楽】
本体スピーカーは貧弱。
でも防水機能を考えたら仕方ない。どうせ音楽聞く時は別の方法を使うからどうでもいいです。
呼出し音も、そんなに大きくなくて良いかな。
【バッテリー】
あまり下調べせずに選んでしまいました。
ここのレビューを見る限りバッテリーに関する不満がとても多いようですが
私自身はあまり感じていません。
もちろんバッテリーの持ちに満足はしていませんが、相対評価を下すなら「不可」ではない
購入当初は私も、かなりバッテリーの持ちの悪さに戸惑いました。
でも、よく考えたらiPhone4に買い換えた時も、こんな気持ちになったことを思い出したら
初期のいじり倒し補正がかかっていたのではないかと思う。
それにandroid 4.0にアップデートしたら、かなり良くなった。
私の使い方だと、常にWi-Fi接続をオンにしとかなければネットは使えない環境ではあるが、不便はありません。
wi-fi接続はLTE接続以上にバッテリーを食うみたいなので、使わない時、移動中等々はオフにしています。そうするとなおバッテリーの持ちが良いです。
あとは、バッテリーの%表示には大きな不満ありです。
iPhoneのように、本体設定では%表示設定ができません。
なので、アプリを入れなくちゃいけないけど、%表示アプリがどれも正確じゃない。
wi-fi,GPSオンにして、bluetooth使いながら1時間会話しても1%も減らないなんていうことがありました。
しかし、しばらくすると、みるみるうちに25%くらい低下することがあります。
実際の使い方を考えたら、妥当な減り方なんだけど、%表示に信用が持てません。
多分、%表示がうまくできないから、本体設定で%表示なしにしているのではないかと思う。
【wi-fi運用に関して】
今年で大学生も終わり、社会人になるにあたって、一日中ネットに繋がっていなくちゃ嫌、なんては思わないし
むしろ、時間さえあればスマホでブラウジングしている自分に嫌気が指していた私にとっては、今の環境は好都合です。
通信費も大きく削減できるので、とてもお勧め
【満足度】
良いと思う。
DOCOMOは各メーカーの足を引っ張らない方が良い。
くだらないプリインストールアプリ、しかも消せない、さらに有料会員
おまけに、SPモード契約しなくちゃ利用できない、なんていうクソアプリが多すぎます。
携帯端末自体にもdocomoの表記があるのも嫌です。
本体端末の設定画面の通信キャリアの欄に書かれるだけでは不満なんだろうか。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年12月20日 06:04 [556811-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
来年の春夏モデルまでの繋ぎとして
中古ショップで購入後、即メジャーアップデート。
これまで9台程スマホ使ってきましたので
ドストレートな感想言います。
【デザイン】
側面のオレンジが中々いいデザインだと思いますよ。
【携帯性】
iPhone5と並べたら結構デカイですけど、最近のは
結構デカイのが多いんでその中ではまだ標準な方。
ポケットも男性がポケットに入れて不快感になるほどでもない。
【ボタン操作】
カバー付けるとスリープボタンが少し押しにくいかも。
個人的にはホームボタン等が物理キーじゃないこの端末の方が
スッキリしてて好みです。
【文字変換】
全く問題無し。ATOKイイネ!
【レスポンス】
これは良いと思うんですがね。
みんなアップデートする前での辛口コメントなのか
これでも耐えられないぐらい気が短いのか?ww
iPhone5がめちゃくちゃレスポンスいいかと言えば
そこまでじゃないっすよ。
この機種でも十分なレスポンスです。
個人的にはiPhone4Sよりレスポンスは良いと思いますよ。
【メニュー】
ホーム画面に無駄なウィジェット多すぎ。
速攻ぶった斬りました。
【画面表示】
画面の黄ばみガー!!って言われる方多かったと思います。
確かに画面下に黄色いぼわっとしたのが出ますけど
boat browserにしたら画面下部は緑のバーが入るので
全く分からなくなりました。
【通話音質】
ほとんど喋らないので今のところなんとも言えません。
【呼出音・音楽】
MEDIAS端末はこの後に出るMEDIAS Xもそうですが
スピーカーの音はMAXにしても
少し雑音のするところだと聞こえにくいです。
ワンセグ観ればそれをもっと感じれると思います。
【バッテリー】
これはですねー・・・・笑えないぐらい減りますww
でも、ここまで評価で言われてるから想定内。
死ぬほど減るってレベルでも無いです。
でも、スマホなんてみんな思ってる以上にいじり倒してるんですよ。
なので減って当たり前。
それを前提でモバイルブースター持参してるので全く気になりませんが
モバイルブースターを忘れたら1日持つか持たないかでハラハラするでしょうw
【総評】
レスポンスも良いし、フリーズ、再起動も無いし
アップデートして以来、今のところ順調ですので
私と同じような次のモデルまでの繋ぎとして使う分には全然問題無いです。
1年前の機種って考えたら満足度5あげちゃいます。
今なら中古屋でも¥15000前後で買えるので今が買い時かも!
後は個人の使い方次第!
メモリ解放、キャッシュ削除、消費電力をどう抑えるか工夫すれば
ある程度はなんとでもなるもんです。
いっぱいググってスマホの知識を付ければ大丈夫!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年12月12日 10:59 [554607-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
全体評価があまり良くないため、不安なところもありましたが
オークションで予備バッテリー付の綺麗なものを安価にて、
購入し、1か月程使用しての感想です。
バッテリーも工夫次第で、1日ぐらいはなんとかなります。(使用環境次第ですが・・・)
4.0に12月中に上がる予定なので、それ次第ではありますけど他機種にて、神機になったとゆう報告事例もあるので期待してます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年10月23日 16:04 [542144-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
黒とオレンジを基調としたデザインで男性が持つにはいいかも。
【携帯性】
スマートフォンとしては普通です。
【ボタン操作】
小さくてあまり反応が良くありません。電源ボタンはもう少し大きいと助かります。
【文字変換】
特に不都合は感じませんが、入力しやすいほどでも無いです。
【レスポンス】
カタログスペックの割にワンテンポ遅いレスポンスです。なので良く2度押しなどをしてしまいます。心のゆとりが必要です。
【メニュー】
ドコモメニューは使い物にならないので替えました
【画面表示】
画質も解像度も申し分ないです。
【通話音質】
防水の関係かあまり良くありません。くぐもった感じがします。ちょっとでもスピーカーからずれると相手の声が聞こえません。
【呼出音・音楽】
同じく、くぐもった感じがします。テレビの音声や歌も聞き取りにくいです。
【バッテリー】
多分この機種の一番の要ですね。標準バッテリーで一日持たせるにはGPSなどすべての機能を殺す必要があるので多機能の意味がありません。LTEと3Gをまたぐエリアに居ると頻繁に電波を探すため満タンだったバッテリーが気が付くと残20%とかざらです。
【総評】
この機種をスマートフォンと思ってはいけません。
この機種を買ったのは「Xiスマホを家でも外でも使える無線LANルータ」として使いたかったからです。
評価項目がありませんが、Xiルータとしては非常に優秀だと思います。(NEC製ですし)
ショッピングモールやカフェの公衆無線LANサービスとは比較にならないほど回線が安定してくれます。
12年の9月までは7GBのデータ量制限が無かったので「防水Xiルータ」として大活躍してくれました。これとは別にアンドロイド端末を持っているのでこの機種は全ての機能を殺してカバンに入れたまま、テザリング・通話・メール・お財布携帯としてしか使っていませんでした。
家のプロバイダ契約も解約していたので「月6400円(機種代金割引適用)で携帯とポケットWiFiプロバイダが一つに」と考えればお得かと思います。
携帯とポケットWiFiをそれぞれ最安のプランで契約すればこれより安くなるかもしれませんが「最悪コレ一台をポケットに入れて出かけられる」便利さにはかなわないと思います。
今迄はFOMAでしたので「出かけた先で場所を気にせずXiでPCサイトにアクセスできる」のはとても便利です。
ともかく、「Xi対応多機能スマホ」として求めると泣きを見ます。バッテリーが半日も持ちません。
「多機能ポケットWiFi」と考えてください。
完全に性能が機能に追い付いていない製品です。これを買うことは「NECに新機種の開発費を寄付する」ようなものだと思ってください。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年7月30日 13:02 [523134-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】 サイドのオレンジのラインがスタイリッシュでいいですね。ただのブラック1色で済ませないのがGood!
【携帯性】慣れればどうってことないですが、購入当初はでかくて使いにくかった!!
【ボタン操作】ボタンが少ないので評価しません。
【文字変換】通常使用なら問題ないです。
【レスポンス】ホーム画面では前機種Xperiaarcよりは多少劣ります。が、ブラウザではこっちのほうが速い!デュアルコアの恩恵でしょうか?
【メニュー】ドコモパレットUIとG-SHOCKとAndroid標準の3つのホームアプリがありますが、3つすべて使いにくい。アプリ一覧が縦スクロールなのはどうかと・・・
普通は横スクロールでは?
【画面表示】HD液晶なだけあってすごくきれい!
【通話音質】普通。
【呼出音・音楽】普段マナーモードなので無評価。
【バッテリー】これはひどい!使わないときは電源を切らないと1日持ちません。
でも、最近Battery Dr(日-電池 Dr) saverというアプリがあるというのをこちらのクチコミで知ったので入れてみました。そうしたら、幾分か持ちがよくなりました。
【総評】auのMOTOROLA PHOTONをSIM解除して使うことも考えましたが、Xperiaarcの4.0アップデート見送りを知ってドコモの中で機種変することにしました。
条件として、Xi搭載スマホということ。
アローズとオプティマスは除外で、ギャラS2LTEと本機種が候補でしたがギャラS2は有機ELで液晶がクソだというのを某巨大掲示板で知って本機種にしました。
LTEが速かったのは良いのですが、電池持ちが予想以上に悪かった・・・
まあ、電池持ちが悪かったらモバブを買えばいい話なので。
なんだかんだ言っていい買い物をしました。
4.0保証もあるし、長く使えそうです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 15件
2012年7月12日 10:33 [518954-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
サイドのオレンジが最初は気になっていましたが、慣れたら愛着が沸きました。
【携帯性】
Xperiaからの機種変だったので、大きさが気になりましたが高機能型だとこの
サイズがスタンダードになりつつあるようなので、納得しました。
【ボタン操作】
操作ボタンもタッチ式で、押すと振動するのが分かりやすくて気に入っています。
しかし、音量とか電源が機体上部に集中しているので、片手での操作にやや
不便を感じますね。
【文字変換】
さすがのATOKです。日本語入力でストレスを感じることはまずありません。
キーボードがアルファベットと数字が同時に表示されているのも便利です。
【レスポンス】
ときどき、ブラウザの反応が鈍くなる以外は、実にスムーズです。
【メニュー】
最初から標準のホームを使っているので、特に不満はありません。
【画面表示】
明るくてくっきり見えるので見やすいです。画面も大きめですし。
【通話音質】
音質に不満はありませんが、保留ボタンが画面の左上なので、耳で触ってしまい
勝手に保留されることがたまにあるのが難点でしょうか。
【呼出音・音楽】
音質、音量ともに必要にして十分です。
【バッテリー】
誰もが言っていることですが、ここだけが難点ですね。ついつい、いろいろな
機能を使ってしまうこともあり、電池の不安だけは尽きません。
行く先々に充電器とケーブルを置き、予備バッテリーとチャージャーを持ち歩く
ようになりました。
【総評】
とても気に入っています。この機種が売れ残っていてくれて良かったです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年6月28日 18:01 [515820-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
1週間使っての印象です。
今までは、N3-Bの折りたたみ携帯を使用していまして、ドコモのスマートホンは、初めてです。
(アイフォン3G・auLEGUZは使用していました)
見た目の印象
ちょうど手になじむ感じでいいですね(色が一色だけなのはいただけません)
ボタン操作
高感度にしなくてもぜんぜんOKです。
文字変換
慣れたらいいですね
レスポンス
ちょうどいいです。
画面表示
きれいですね
通話音質
少し悪い・・・電話機なのにこれは困ったものだ!
呼び出し音
小さい・・・・これも電話機なのに
バッテリー
車で充電をするので、特に不便は感じませんが予想とおりです
アイフォン3G・auLEGUZは異常に電池消耗が早い
メーカーさんに電池の取り出し方がわかりづらい。マイクロSDの入れ替えが難しい。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年6月23日 07:21 [514614-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
約3ヶ月使ってきました。とてもいいというのが正直な感想です。LTEの昨日を生かしたテザリングは、最もこの機種にして良かった!と思える時ですね。
すばらしいレスポンスでノートPCがWEBアクセスするので、USBモデムは二度と使いたくない!
と思ってしまうほどです。3Gでも十分実用レベルです。
バッテリーについてはテザリング時はPCのUSBから給電しながらですので問題ないですが、電車通勤時に新聞を読んでいくと、やはり減りは気になりますね。1.5H使用で残量が35%へる位ですね。友人のスマホも同じ様ですが。。
音楽はIPOD TOUCHを併用していますので、使用していませんので無評価です。比較してきになるのはやはりスクロールのスムーズさは appleにはかないません!ここはアンドロイド勢がんばってほしいところです!
ATOKはやはりいいですね。変な変換がまったくないです。
以外といいのは音声認識です。「XXにメイル」「今からいきます」のような簡単なメイルなら実用レベルで使えます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年6月17日 05:49 [513329-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
バッテリーに対するご不満が多いようですが
機種交換する前に使っていた T-01Cとあまり変わりありません。
スマホはこんなもんじゃないでしょうか?
それより何より知人にdocomoが圧倒的に多い為
docomo携帯の方と通話時間を気にせずに
話せるようになった事がとても大きいです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年6月11日 21:47 [512264-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
バッテリーの件は買う前から分かっていたのであまり気にならないです。常に気を付けながら予備電源を3回分持ち歩いているので心配なし。
ネットも早いので会社ではPC起動するより携帯使ってます。
動きはほぼ期待通りなので2年間お世話になろうかと思います。
あえていえばデカイ。もう少し、ほんのちょっとでいいから小さめに作って欲しかった。
防水だし、ワンセグもあるので通勤時間に見てます。
総合的には好きです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
バランスがとても良いフラッグシップに迫るミドルハイ・スマホ
(スマートフォン > motorola edge 60 pro SIMフリー [PANTONE Calcite])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス














