MEDIAS LTE
- 16GB
2011−2012冬春モデルのスマートフォン
| 発売日 | 2012年2月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 1520mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| キャリアサイト |
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年3月19日 18:54 [581715-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
電源ボタンの位置がおかしい。
押しにくい位置にある
イヤホンさすところが無い
【携帯性】
ケースつけると電源ボタン押しにくい
【ボタン操作】
これが問題。早打ちするユーザーだと
タッチパネルの性能悪いから誤検出多発、
家族の使ってるARROWSは高感度
戻るボタン押しても反応しにくいです
【文字変換】
ATOKよりgoogleの文字入力アプリだと
誤検出少ない
【レスポンス】
さくさく動かないし文字打ってる時
しょっちゅうとまる
【メニュー】
GO Launcher使用
docomoのUIは使ってない
【画面表示】
問題なく使える
【通話音質】
通話する時最大にしても音が小さいし、
最近声小さいよーって言われる…
雑音が入るときあるし、相手が応答しても
双方の声両方とも聞こえてない時がある
【呼出音・音楽】
通話時の音は小さいくせに、音楽再生したときとか
呼出音だけはでかいんだよなぁ〜
【バッテリー】
100%からアプリやって遊んでると2時間弱で
からっぽ
【総評】
買うと後悔するよ〜
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 3件
2012年12月14日 22:50 [555237-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】赤と黒のツートンカラーで中々よいです
【携帯性】可も無く不可も無く
【ボタン操作】若干タッチパネルの効きが悪いですが、日常使うレベルでは大丈夫?
【文字変換】ATOKなので、良好です
【レスポンス】デュアルコアCPU1.2GHz+RAM1GBですがサクサクでは無いですね
【メニュー】可も無く不可も無く
【画面表示】一応HDなのでそこそこ……
【通話音質】最悪です。電波状況は良いのに、まともに通話できません
【呼出音・音楽】呼び出し音はMAXでも小さめです
【バッテリー】最初から期待して無かったですが、ダメです。使用しなくてもガンガン減ります
【総評】あまりにも通話が使えないので、基盤交換(基盤不良ありの為)に出しましたが、駄目でした。ビジネスで使う方は絶対に選択しないほうが良いです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 2件
2012年12月9日 07:57 [553754-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
赤黒のツートーンは個人的に好きだった。
【携帯性】
片手で操作出来る範囲かな。
【ボタン操作】
電源、音量、少し小さ過ぎるかも。
【文字変換】
なかなか使いやすかった。
【レスポンス】
初スマホなのでなんともいえない。
【メニュー】
最初から入ってるのはどれも使いずらい。
【画面表示】
液晶の黄ばみがダメ。
【通話音質】
防水の為か聞き取りにくい。
【呼出音・音楽】
少し小さく感じる。
【バッテリー】
機能の割に容量が少ない為か半日持たない。
【総評】
国産を進められてこれにしたが、全然ダメ。
不具合で4台交換して他機種に交換してもらいました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年11月13日 21:46 [547129-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
3月から9月まで使用していました。不具合は少ないですがARROWS X LTE F-05Dよりもっさりしています。
【デザイン】
カラーリングはいいけどただの長方形。
【携帯性】
かなり大きいです。TPUケースに入れるといつも使っているキャリングケースに入りません。
【ボタン操作】
ホームと戻るとメニューキーがセンサーキーなので画面が消灯するとわざわざ遠い電源ボタンを
押さないといけないので面倒。
【文字変換】
特に不自由とは思わなかった。
【レスポンス】
ここが大問題!ホーム画面のスクロールの速さは先に発売されたARROWS X LTE F-05Dはおろか出来のいいシングルコア機にも劣るレベルです。
【メニュー】
表示自体は普通。ただ、レスポンスが・・・
【画面表示】
HD液晶なので細かいと言えば細かい。
【通話音質】
所有期間中、ほとんどデータプランで使用していた為無評価。
【呼出音・音楽】
受話部・スピーカー共用の為、期待出来ない。
【バッテリー】
標準のままでは一日持ちません!アプリでLTEをoffにする必要があります。
【総評】
Android4.0アップデート予定の触れ込みで買ったのですが、ARROWS X LTE F-05Dに先を越される始末。(後少し(12月)でアップデートされる予定)
後、購入時に調べなかった自分が悪いのですが、Vulkano playerアプリが使用出来なかったのが痛かったです。(現在は使用出来るようです)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年10月22日 18:01 [541912-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
私は4月中旬にこの機種でスマホデビューしましたけれど、度重なるトラブルで9月末にSH-10Dに差額を支払って機種を交換して頂きました。
なので振返ったレビューです。
【デザイン】
色は選べませんでしたけれど、色・デザインは満足でした。
Vカットのレッドラインは持ちやすく、他のスマホには無い特徴でした。
【携帯性】
割とずっしりと“かたまり感”はありました。
【ボタン操作】
電源ボタンは小さく、クリック感も浅いので、ハードカバーをつけると押しづらくなります。
タッチセンサーも個体差がをかなり感じました。
特に『戻る』ボタンは反応が悪い感じでした。
【文字変換】
“T-9”を長年利用していましたけれど、iモード携帯時代の途中、“ATOK”になってから融通が利かない変換になっていました。
この機種でも思っていたより効率が上がらず、ちょっとがっかりでした。
機種変したSH-10Dの“iWnnME-SHedition”に感心しています。
【レスポンス】
レスポンス自体は悪くないと思いました。
ただ、“メニュー”“ホーム”“戻る”ボタンの、特に“戻る”ボタンに「おいおい・・・。」と感じる事がたびたびありました。
【メニュー】
特に可も無く不可も無く。
【画面表示】
購入当時は、指名買いだったので他と比べる事も無く満足していましたけれど、暫くしてGALAXYシリーズを触ってあまりの差に驚きました。そして「あぁ〜、これが“ヌルサク”ね・・・」と思いました。
そして、他の方のレビュー等にもありますけれど、“黄ばみ”があり、個体差がかなりありました。
ある程度の時間、画面を点灯していたり、端末の温度が上がってくると画面の下の方から黄ばみがでてきました。
最初はタッチセンサーの光が漏れているのかと思いましたけれど、そういう問題では無いみたいです。
酷い端末では下から2cmあたりまで黄色くなりました。
しかし、これは何度申告しても、『報告はあがっていません』と言われました。
【通話音質】
“音質”といいますか、それ以前に“つながらない”及び“聞こえない”“切れる”トラブルでした。元々通話自体音が小さいので、屋外ではしっかり耳に押し当てないと聞こえない感じです。
【呼出音・音楽】
呼出音は小さいです。鞄に入れていると着信に気付かない時が多くありました。
音楽は「聴きたい」とは思えませんでした。
ただ、スピーカーがフロントにあるのはよい点だと思います。
【バッテリー】
これは大袈裟ではなく、本当に問題でした。
いつもではありませんでしたけれど、酷いと1分1%ではなく、『一押し1%』ですか・・・的な時もありました。
もともと電波を拾うのが上手ではないみたいで、それがバッテリーにもかなり影響していたみたいです。
初期化して何もアプリをダウンロードしない状態、更に使わないアプリはアンイストールもしくは停止など、工夫をしてもあまり改善せず…。
移動中は常に充電していました。
【総評】
初めての“スマホ”、“Xi”で最初は何でも「こんなもの!?」と思っていましたけれど、度重なるトラブルでdocomoショップさんに通っている間に勉強させて頂きました。
トラブルは、電波を拾ってくれない。拾っても3Gだけ…。通話できない(電話できない)。通話できても相手に声が聞こえていない、もしくは相手の声の最初が聞こえず、まるで古いトランシーバーのコント!?みたいになる…。そして“DCMX MiNi”のエラー、アイコンを残してアプリが消えるなどなど。
最初に量販店で買ったモノを1号機と呼称すると5号機まで。通算4回も端末を交換。
そして6号機になる時に勘弁して頂きました。
N502iからずっとNを使ってきましたけれど、SHにお引越ししました。
差額は大きかったのですけれど、それ以上に“普通に使えるスマホ”が欲しかったので、善しとします。
勿論、ノントラブルで使用できている方もいらっしゃるのだと思いますけれど、電波を拾うのが下手、電波の切替(3G〜LTE)が下手、液晶の黄ばみはある程度あるのではないでしょうか!?
「あ、これ黄ばみが気にならない」と思ったのは3号機だけでした。
ちなみに、ショップでトラブル確認できているので交換されているのですけれど、その後のメーカーの検査の報告では『異常ありません』と報告があがっているそうです…。
これからこの機種を購入される方は少ないと思いますけれど、「お奨めします」とは言えない感じです。
個人的には、あまりCPUの性能がよろしくないのかなぁと思いました。
なので、これからOSのアップデートがあると思いますけれど、正直あまり期待はできないのかなぁと感じつつ、興味があったりしています。
この機種を気に入られて、気持ちよく使われているユーザー方々には申し訳ないレビューでした。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年9月23日 14:22 [535052-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
すでにコメントにあるように、全然電池が持ちません。spメールを開くのにも20秒ぐらいかかるのもざら。いきなり画面が消えたり、電波を受信しなくなったり本当によくこれを売り出したなとおもいました。ドコモにも問い合わせて何回かメールをすべて消したり、本体の初期化もしましたが、全然改善されず。初めてのスマホだったので当初はこれがスマホなんだな、と思っていましたが、周りの友人のと比べて圧倒的に電池も操作性も最悪です。最小のアプリしか入れてない状態にもかかわらず、満タンの電池が7時間無操作で枯渇するこの機種、買って5か月ですが、買い替えようかと思案しています。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年9月19日 23:36 [534322-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
デザリングもせず、数十分のネット閲覧、数分の電話、数本の短いメール。
たったこれだけの利用で朝充電して昼には電池15%以下になります!
今、点検のためSAMSUNGのsc03dを借りていますが、電池は三倍は持続します。
N04dは完全な不良品であり、回収するべき製品です!
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年9月5日 21:07 [531419-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
購入直後はXiエリア内でも、サイトに繋がるのに1分〜2分かかっていたのでDSに持って行き修理へ。
事象は確認出来たが対処方法が無い、との事でバージョンアップのみで返却されました。
返却後は、修理に出す前よりも良くはなりました。
通話をしてると、必ず一度は途切れる。
都内の繁華街でも、電波が途切れて復活せずに電源を落として解消する事が度々あります。
皆さんが触れてるバッテリーの持ちも最悪ですし、昔のPHS並みのスマホです。
どうしてこういう状態で発売に踏み切ったのかが、非常に疑問を感じます。
今年の冬のボーナスで買い替えを検討してます。
本当は、一日も早く買い替えたいんですけどね・・・・・。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年8月15日 08:02 [526671-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】3
機能(Xi・おサイフ)で選んだので、デザインはほとんど見てません。
強いていうなら、カラバリが欲しかった。
デザインで買うなら、これは選んでません。
【携帯性】2
後述のとおり、自分の用途には大き過ぎ、重すぎることがわかりました。
【ボタン操作】3
初スマホでしたが、こんなもんではないでしょうか。遅いということはありませんが、打ち間違いが多発します。
文字入力時に、前後ボタンがあるだけiOSよりはマシかと思います。
【文字変換】3
特に支障はありません。
【レスポンス】4
アプリの処理や操作時のレスポンスは問題ないレベルだと思います。
ただ通信については、Xiエリアにいても全く落ちてこなかったり、場合によっては3Gエリアのほうが速いと感じることもあります。
まだまだ不安定です。ちなみに自分は京都市内ユーザーなので、Xiエリアはまだまだマダラ模様。それが不安定につながっているかもしれません。
【メニュー】1
PaletteUIは遅すぎて使い物になりません。すぐにGOランチャーに変えました。
結構頻繁にアップデートされているようですが、試していません。
【画面表示】3
後述のとおり、バッテリー節約のため暗くすると、さすがに晴れた室外では暗く感じます。
逆にオートモードならば環境をうまく捉えて、観やすく自動調節してくれます。
【通話音質】-
データ通信プランで使用しているので、評価しません。
【呼出音・音楽】2
出力は画面上部のスピーカのみ。音量を最大にしても全く役に立ちません。パッシブスピーカ?と思わせるような非力さ。
炊事のお供にRadikoを流しておこうと思いましたが、聞こえませんでした。
【バッテリー】1
致命的と感じるくらい持ちません。
30分の通勤で20%程度消費します。
満充電&通信ONの状態で、6時間使用せずに放置した場合、バッテリーが無くなっていたこともありました。
通信をOFFにしておけば、当然消費も少なくなりますが、これでは本末転倒。
皆さんは、通話やメールの待ちうけなど、どうしてらっしゃるのでしょうか。
これでは、いざと言うときに通話ができなくなると思うと、ドキドキして満足に使うこともできません。
よって自分は、ガラケーと2台持ちして通話&メールのライフラインは別途確保しています。
ただ意外ですが、XiのWi-Fiルータとしては優秀と感じました。
スマホとして使うより、ルータとして使ったほうがバッテリの持ちはよいと感じました。
理屈としては、液晶も転倒させないしアプリの処理もないからだと思います。
しかしWi-Fiルータとしては、この大きさのディスプレイは不要です。
【総評】3
Xiかつおサイフケータイができる機種として、L-01Dとこれに絞り、国産へのエールを込めてこれにしました。
しかし、バッテリの持ちの悪さがすべてを台無しにしています。
XiのWi-Fiルータとしては優秀であることはわかりましたが、それならこのサイズは不要であり、現在はSO-05Dへの乗換えを検討しています。
初スマホでしたが、正直言ってどうやったらスマホ一台持ちで運用できるのか、教えてほしい。
あ、所詮はまだこんなもんなのね、と思ってしまった。業界全体の品質底上げに期待します。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年8月7日 22:00 [524974-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
割と好みです。
【携帯性】
他の端末に比べると厚く、重いです。
後述しますが、電池の持ちが非常に悪いのであまり持ち歩くには向かないかもしれません
【ボタン操作】
ATOKだとエンターキーを押そうとすると戻るボタンに当たってしまうことがあり、打った文章が消えてしまうことがあります
【文字変換】
標準がATOKなので変換は問題ないと思います
【レスポンス】
インストールされたアプリにもよりますが、他の機種よりも起動が早く感じます
【メニュー】
現在docomoUI使っていないので評価していません
【画面表示】
HD解像度なので繊細で、発色もいいと思います
【通話音質】
電話あまりしないのでわかりませんが、普通に使えます。
【呼出音・音楽】
音が小さいです。
あと、音楽に関して言えば、ステレオミニプラグ出力端子がないのが残念すぎます
【バッテリー】
これが一番の問題です
標準の電池容量事自体、iphoneに勝てていません。
さらに、めちゃくちゃ電池食います。
つまり、性能と電池が釣り合っていません
家でしか使わないなら文句は言いませんが、外出して使うことが多いのであれば、絶対!買わない方がいいです。
【総評】
プリインアプリ多いわ、インカムないわ、すぐ電池なくなるわ、熱いわ、スクショ撮れないわで、買って後悔しかありません、
root化も出来ないし。。
NECさん、機能つけるのはいいけど、ちゃんと製品として成り立ったものを出してください。というのが全体の評価です
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年7月29日 20:42 [522979-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
使いやすいですが、とりあえず問題点が非常に大きいマイナス要素となったので殆ど割愛します。
【通話音質】相手の声が小さくスピーカーにして音を小さくして丁度良いくらいである事と
回線の問題と思いますが切断しやすい所で通話には殆ど使用していません。
【バッテリー】とにかく減りが激しい重めのゲームでは充電しながらでも減り続ける有様!他の
スマホも持っていますがバッテリー性能は最低クラスで、バッテリーを空にして
しまうと充電できなかったり電源が入らないなど問題が多数で電池は2個持ちし
てます。充電できない場合docomoでリセットしなければ使えないと言われました。
ちなみに同じゲームを動作させた場合iPhoneなら3時間は充電無しで使える物も
1時間程度で警告が出るレベル。
【総評】とりあえず時期がきたら即取り替えします。
充電スタンドが使える薄手のケースもあるが、今やシリコンやハードケースは常識なのでメーカーは充電方法の構造を考えたほうがいいと思う。無接点充電なら文句無いが・・・
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 3件
2012年6月5日 23:23 [511031-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
バッテリーの持ちが悪いわ、ネットサーフィンしてると重くなって再起動しないとページが開かないわ、一番は通話時の途切れがだるいです(;_;)毎回ありえないぐらい途切れて会話がまともにできないです(`Д´)もうなんどもなんども話を聞き返すのが辛いです(´Д`)問い合わせても改善がありません。ありえない!もうドコモとNECは信用できません!
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年6月4日 23:26 [510798-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
赤黒で、引き締まって大人向けのデザインで気に入ってはいます。
【携帯性】
胸ポケットに入りきらないので・・・。
【ボタン操作】
ホームボタンが物理ボタンなら良かったです。解除ボタンがひとつというのは不便です。
【文字変換】
ATOKなので問題なし。
【レスポンス】
デュアルコアなので、今のところ問題ありませんが、4.0にバージョンアップした際にどうなるか。
【メニュー】
普通ですね。
【画面表示】
液晶は綺麗です。
【通話音質】
クロッシィが邪魔しているのか分かりませんが、あまりよろしくないです。ブツブツと異音が聞こえることがあります。
【呼出音・音楽】
防水仕様のためか、小さいです。これは致命的。
【バッテリー】
バッテリーが全く持ちません。100%に充電して就寝、朝起きると40%になんてざらです。
ネットしているとあっという間に減っていきます。
全く使い物になりません。
この機種にしたから、いつもバッテリーを気にするようになってしまいました。
【総評】
バッテリーさえ、良ければなんとか我慢できるところもあるのですが、いかんせんモバイル機器ではないです。
ドコモに問い合わせても、仕様ですの一点張り。ドコモショップでも異常なし。
今、夏モデルが出る前なので機種変更が安くなっていますが、この機種にはしないほうがいいです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
バランスがとても良いフラッグシップに迫るミドルハイ・スマホ
(スマートフォン > motorola edge 60 pro SIMフリー [PANTONE Calcite])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス













