Optimus LTE
- 4GB
発売日 | 2011年12月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.5インチ |
重量 | 140g |
バッテリー容量 | 1800mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus LTE L-01D docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2011年12月30日 14:56 [467428-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
私は、直前までXperia AcroSO-02を使っていたので、それと比較した率直な感想を書きます。
【デザイン】
Xperia Acro SO-02に比べて、外枠が金属なのと液晶のガラス面が綺麗なので、ぱっと目には色がブラックでも派手で目立ちます。
難点は照明がガラスに反射して見にくいことがあり、保護シールを貼るなどして反射を抑えるほうがよいかもしれません。
裏面はつや消しが施されており、なかなかいい感じです。
【携帯性】
Xperia Acro SO-02も、買った当時は大きい部類でしたが、それよりさらに一回り大きいです。女性の手には相当余るでしょう。
男性でも手の小さい人は、片手だけで操作するには厳しいかもしれません。iPhoneを使い慣れている人は相当てこずりそうです。
しかし携帯性が悪いとも思いません。ギリギリの大きさでしょうね。男性なら背広の内ポケットに入りますが、女性は小物バッグに入れるしかなさそう。
【ボタン操作・文字変換】
タップしたときの感度は、Xperia Acro SO-02に比べると、数段いい感じです。とにかく反応が早いですね。逆に操作ミスに注意が必要なくらい。
また文字変換では、ひらがな入力キーの文字盤が大きく、慣れると変換スピードが早くなるでしょう。
Xperia Acro SO-02にはない機能で便利と感じたのは、ひらがな、ローマ字、数字以外に、音声入力開始画面が文字盤に表示される点です。
これは操作する流れで、直観的に扱えて便利だと感じました。文字を打つ手を休めて、しゃべればいいのですから。
この機能はもちろんデフォルトでアンドロイドフォンには実装されているのですが、文字入力に代えて「しゃべり」を配置したした点は、グッドですね。
【レスポンス】
ここでは、Xperia Acro SO-02モデルとの実証実験した比較を書きます。
ネットへの接続リスポンスについては、
3GとLTE(super3G)の通信スピードの違いのスピードと思われます。
あくまで同じ条件下(室内)で、アクセスタイムの違いを実測したものです。
(ネットへの接続)
■YouTube ※動画コンテンツ再生までの時間
Optimus LTE L-01D 6.7秒
Xperia Acro SO-02 11.1秒
■facebook ※起動後「お知らせ」表示までの時間
Optimus LTE L-01D 4.8秒
Xperia Acro SO-02 6.3秒
■Twitter ※ツイート表示までの時間
Optimus LTE L-01D 5.2秒
Xperia Acro SO-02 5.8秒
(デバイス)
■カメラ ※起動時間
Optimus LTE L-01D 1.2秒
Xperia Acro SO-02 2.0秒
■電話 ※ダイヤルボックス起動時間
Optimus LTE L-01D の操作感は、大変に軽快です。ダイヤルボックスを呼び出すのに、まったくタイムラグを感じません。
Xperia Acro SO-02 では時間がかかって、ときどきストレスを感じることがあるのでそう感じるのかもしれません。
結論としては、ネットへのアクセスが速いこと、デバイス機能も起動面でストレスを感じさせないこと、この両面で大変に優れています。
【メニュー】
デフォルトの状態で、多種類のアプリが「基本機能」「エンタテイメント」「便利ツール」「オサイフ」などカテゴライズされて並んでいます。
Xperia Acro SO-02では、自分で必要なアプリをダウンロードしましたのでカテゴライズが出来ず苦労しましたし、現在も探しにくい中で使用しています。
その点Optimus LTE L-01Dは親切ですが、逆に不要なアプリも最初から実装されているので、バッテリーの消費という点で、自分で削除が必要になります。
【画面表示】
画質は、現在発売されているスマホの中では、最強でしょう。一言で言うと見やすく派手。目の悪い人には良いでしょう。
【通話音質】
軽い感じの音質で聞こえます。よく言うとクリアに聞こえるのですが、低音が響かず音を拾えないことがあります(自分は難聴のため)。
【呼出音・音楽】
画質と同じく、派手です(笑)。たぶん音質からそう感じるのだと思います。
コンテンツは最初から多彩なコンテンツが実装されています。
【バッテリー】
バッテリーが持ちません。Xperia Acro SO-02と比較すると、バッテリーの自然放電のスピードが倍近く速く感じます。
バックライトの自動消灯時間を短くする、不要なアプリは削除するなどいろいろ対策が必要です。
最低1台、出来れば2台バッテリーの予備を持っておく必要があります。
【満足度】
星5つと言いたいところですが、バッテリーの持ちが悪いので、星3つとします。(予備バッテリーがあれば、星5つ!)
【総評】
リスポンス、ネットへのアクセススピード、なめらかな操作性など、ネットを主に使う人にとっては、大変に快適なスマホです。
ビジネスマンが仕事に使うスマホとしては、良い選択ではないでしょうか。
一方で、エンタテイメントを中心に使う人にとっては、バッテリー消耗が激しいので、その点のカバーができないと、不満が募ります。
(予備バッテリーは最低1個必要です)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2011年12月22日 13:42 [464675-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】垢抜けていて非常によろしい。他機種より断然良い。
【携帯性】大画面の割りに薄型なので気に入ってますが、個人的にはスマホはポケットに直入れするような物では無いと思います。
【ボタン操作】ホームボタン欲しいなら他機種へどうぞ。私は気になりません。
【文字変換】文句ありません。
【レスポンス】正しい使い方なら軽快に動作します。
【メニュー】特に問題無し。docomo関連のサービス不要ですよね。
【画面表示】解像度荒いYouTubeで画面上遅延が無いとか当たり前でしょう。チェックすべきはPC等から移した動画の品質では。
PS3から移した1920×1080のFF13-2トレーラーも美しく再生出来ます。
【通話音質】他機種より良いと思います。
【呼出音・音楽】問題無しです。
【バッテリー】PC経由で充電して時間がかかるのは当たり前でしょう。アンペア違いますから。
附属充電器で二時間半です。問題無し。
【総評】当たり前ですがLTEは湯水のようにバッテリー消費します。我慢出来ない方にはFOMAをオススメします。
通信速度は平均12Mが出てます。WiMAXより安定感してます。
充電の仕方やLTEの基本的な知識の無い方のレビューを読んでいると気分が悪いです。
自分が使いこなせない事を物のせいにするのは見苦しいしメーカーにも失礼。
困ったものです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月18日 22:49 [463663-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
昨日、ギャラULTEと迷いつつ、おサイフが入っているこちらに決めました。
有機ELと違って自然な映りのディスプレイはかなりきれいです。ただ…電池の持ちが悪すぎます。故障かと思うぐらいすごい減り方です。
この点だけが残念です。
あと、人気がないせいかアクセサリーが少なく困りました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
