Optimus LTE
- 4GB
| 発売日 | 2011年12月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.5インチ |
| 重量 | 140g |
| バッテリー容量 | 1800mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus LTE L-01D docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年5月4日 19:05 [502666-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
去年の12月に初代Xperia(SO-01B)から機種変更しました。本当はARROWS X LTE F-05Dが良かったのですが、入荷1ヶ月待ちと聞いてビックリ。おサイフケータイ機能付きのデュアルコアCPU搭載端末に決めていたので、諦めて在庫の有ったこの機種にしました。
4月下旬にアップデートしたため、評価はアップデート後のものです。
【デザイン】
シンプルでよいと思います。
【携帯性】
ちょっと大きめですが問題ない。厚さが薄く、持ちやすい。
【ボタン操作】
『戻る』ボタンの反応がイマイチな事があります。液晶保護フィルムとの相性かな。
【文字変換】
google日本語入力を使用していますが、個人的にはサクサクです。反応良すぎと思えるくらい。
【レスポンス】
この機種の仕様でしょうけど、電源off状態からの起動は2分弱かかります。まあ滅多に電源を切らないので気にしていません。また、【呼出音・音楽】に記載していますが、たくさんの曲を保存していると着信音の選択は大変。
操作時のレスポンスは初代Xperiaに比べてとても良いです。Xperiaが重すぎただけかな?
【メニュー】
Wifiのon/off切り替えが簡単で良いです。DSでもオススメされなかったdocomo Palette UIは使ってみた上でやめました・・・。店員さんの話は良く聞くもんだと思いました。
【画面表示】
とてもキレイです。一度実機を触ってみることをオススメします。
【通話音質】
BlueToothで使用していますが良いと思います。
【呼出音・音楽】
音の問題ではないのですが、SDカードにたくさん曲を入れておくと着信音の設定が大変です。
着信音フォルダにないはずの曲もなぜか選べてしまう仕様との事で・・・
私は約2000曲をSDカードに入れているのでキツイです。着信音変更のときはクルクルしすぎて指が疲れます。
【バッテリー】
以前は朝100%のバッテリーお昼には15%程度まで減ったり、充電用USBケーブルを差し込んでもアイコンが充電状態にならないなど、変な動きをすることがありました。アップデート後は改善された模様です。
【総評】
保護フィルムとの相性や着信音設定など、マイナス部分はありますので、Android端末1台目の方にはお勧めできませんが、カスタマイズできる人にはオススメです。ワンセグ、おサイフケータイ機能など、機能も充実しており、買ってよかったと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年4月22日 17:09 [499526-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
T-01Cを使用していたので、T-01Cとの比較になりますが、
ご容赦下さい。
【デザイン】
シンプルで高級感が有り、飽きがこないデザインで気に入っています。
【携帯性】
T-01Cと比較しても、画面が大きい割には薄くて持ち易いです。
胸ポケット、内ポケットに入れても、邪魔にならなくて良いです。
【ボタン操作】
別段、困ることはないが、T-01Cの電源ボタンがサイドに有ったためか、
ついつい、サイドで電源ボタンを探してしまうが、慣れなので、問題なしです。
ちょっぴり残念なのは、カメラのシャッターキーが物理キーに割り当てがなかったことだけです。
【文字変換】
ATOKを使用しているので、無評価。
【レスポンス】
個人的な感覚では、反応が悪いというよりは、スクロール時など、スクロールしすぎて、目的のところを通り過ぎてしまうことが気になるところです。
【メニュー】
GOランチャEXを使用しているので、無評価。
【画面表示】
T-01Cとは比較できないくらい、綺麗。画面表示は、現時点で販売されている機種の中ではトップクラスではないでしょうか。
【通話音質】
普通に良いです。
【呼出音・音楽】
基本的にバイブに設定しているので、呼出音に関しては無評価。
動画を観てる時など、鮮明に聴こえます。
【バッテリー】
LTE対応機種は全てバッテリーが弱いとのことなので、仕方がないと思うが、もう少し長く続けば、OKなんだが・・・。
それでも、この前のソフトウエア更新によって、バッテリーの持ちが少し良くなったので、T-01Cの時とあまり大差なくなってきた。
【総評】
T-01Cとの比較になってしまいましたが、とても良いです。
この機種特有の小技機能が意外と便利です。
・通知パネルの上部のボタンでGPSやWifi等ON/OFFができること。
・アラームが鳴動中にこの機種の画面を下向きに置くと、アラーム鳴動が止まること。
バッテリーが持たないと嘆いている方は、タスクキラーアプリを削除し、モバイル電源を使用しましょう。他のXi対応機種にしても、同様ですから。
問題もなく、良く働いてくれる相棒に育てています。
GALAXY SII LTE SC-03Dとどちらにしようか、悩みましたが、コスト的にL-01Dに決定しましたが、これが大正解。SC-03Dはドコモ純正のBluetoothヘッドホンが接続できないという問題が散見されますが、L-01DはどのBluetoothヘッドホンでもすんなりと接続できました。
とにかくバランスのとれた良い機種です。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年4月19日 06:04 [498670-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
これが一番の決め手でした。赤の上品さ。しかも柔らかい繊維を触っている感じ。
【携帯性】
細長い感じで、つかみやすい。いまもっている、三年前の4.1型端末よりも細い。
【ボタン操作】
普通でしょうか。ワンセグのアンテナも取り出しやすいです。
【文字変換】
Google入力と7notes を取り込んで補完しています。
【レスポンス】
Gmailやspモードのメールを開くのに時間がかかるのは、前機種のL-07Cも同様でしたが、これはAndroidだからでしょうか、それとも自動同期を停止しているからでしょうか。多分、後者。
【メニュー】
LGSmartWorldには便利なアプリが少しある。だけどアクセスが面倒。パスワード,IDの設定を忘れて、利用不能に。マイナーなんだから簡単にアクセスする
方法を考えて。
【画面表示】
すばらしい。小さな字もはっきり読めます。
【通話音質】
電話は使いませんが、イヤホンで聞くHuluの音はiPad以上かもしれないです。
【呼出音・音楽】
聞こえます
【バッテリー】
10%で30分は持って欲しいですね。二台目として用途を絞れば予備までは使わなくてすみそうです。
【総評】
LGのL-07C.L-01Dを使ってみて、満足しています。特に本機種のデザイン。女性でなくても赤はいいと思いました。色がいいです。これだけの理由で買い求めました。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年4月15日 00:09 [497648-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
カッコいいです。
【携帯性】
大きいですけど薄く、ポケットに収まります。
【ボタン操作】
時々、誤作動を起こしますけど、許容範囲内です。
【文字変換】
Googleを使ってます。
【レスポンス】
初めは、動作が遅くイライラする事もありましたが、今は(アップデートで?)良くなってきました。
【メニュー】
LGのホームはサクサクです。
【画面表示】
今のところ、この機種に勝る機種は無いでしょう❢
【通話音質】
通話がよく途切れると言われます。
【呼出音・音楽】
悪くないと思います。
【バッテリー】
思ってたほど悪くないです。(アップデートで良くなったのかな?)
【総評】
初めてのスマホで、使いはじめて約一ヶ月、初めはGALAXYにしとけば良かったな〜なんて思ったこともありましたが、今では使う度に愛着がわき、optimus最高!と、思える様になりました。
価格も、この機能の割には素晴しく安いです。
サクサク感ならGalaxy、カメラ機能重視なら日本メーカー、高画質ならoptimusではないでしょうか。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年4月11日 11:07 [496675-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
初めてのスマホです。
【デザイン】
国内端末にはない、いいデザインだと思います。
背面のカバーはマット仕上げで持ちやすく、サイドの異なる質感のパーツの組み合わせも上品です。
【携帯性】
背面カバーのサイドが丸くスラントしてるので持ちやすいです。
本体の大きさは、この画面の大きさであれば妥当なサイズだと思います。
【ボタン操作】
タッチセンサーの感度は良好。
ただ、ホームボタン以外は消灯していると位置がわかりにくいので、ボタンの部分を分かりやすいように突起などを付けてほしかったです。
【文字変換】
標準のものを使っていますが問題ないです。
マッシュルームをサポートしているので、自分でDLした辞書を使えます。
他にも、音声入力が使え、認識も優秀なので、ちょっとしたメールの返信などに重宝しています。
【レスポンス】
不満はなく快適です。
【メニュー】
LGのUIの方が解りやすかったので、こちらを使ってます。
シーン機能が付いているので、ホームを使い分けられるので便利です。
余談ですが
UIはマーケットでアプリをDLすればカスタマイズできるので、購入の際には気にしなくてもいいのかな… と、買ってから気付きました。
【画面表示】
IPS液晶は色が自然で美しく、文字なども見やすいです。
iPhoneよりもさらに高精細な画面は、他の液晶と比べるとその良さは一目瞭然です。
【通話音質】
以前使っていた「はっきりボイス」搭載機と同程度に聴き取れています。
【呼出音・音楽】
呼び出し音として使うには十分です。
【バッテリー】
GPS、WiーFiを適切に切ったり、アプリを起動したままにしなければ携帯電話と同等に使えています。
しかし、LTEの電波に切り替わると驚くほどに消費していきます。
周りの他機種を使っている人の話を総合すると、他の機種よりバッテリー容量が多い分ましな方のようです。
【総評】
バランスがとれていて使えば満足できる機種です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2012年4月11日 01:18 [496619-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
やすっぽさもなく、よくまとまったデザインだとおもいます。
【携帯性】
普段胸ポケットにいれていますが、個人的に不自由は感じていません。
【ボタン操作】
センサーボタンも含め反応に不具合有りません。
良好です。
【文字変換】
標準のオムロン製もじ変換はマッシュルームもサポートしており、個人的には不満ないです。
【レスポンス】
高解像度とレスポンスのバランスは良いとおもいます。
【メニュー】
docomoUIは解像度はいいものの、動きにもたつきがでるため、LG UIを利用してます。
【画面表示】
IPSパネルは最高に美しいです。
この為に購入したようなものです。
【通話音質】
音質は硬めに感じますが良好です。
【呼出音・音楽】
内臓型スピーカーがショボいのでなんですが、
ヘッドフォンやカーオーディオに接続すると
良い音してると感じます。
【バッテリー】
満タンから使い続けて三時間程度で終わりますが、
常に3000mA/hの予備バッテリーを持ち歩いているので、あまり気にしてません。
【総評】
購入初期にSIMの認識不良を起こしましたが、sleep中にタスクキラーと干渉していたようで、アプリをアンインストールしてから起きてません。
メーカー云々ではなく良いものは良いと認めたいと
思います。
レスポンス重視のかたはギャラクシー、画質重視のかたはオプティマスかなぁと個人的にはおもいました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年4月10日 06:10 [496325-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
見たまんまですが、全体的なデザインは良好
カメラ部分の膨らみに若干違和感がある
microUSB端子カバーが少し扱いづらい
【携帯性】
大きさは画面が大きい分仕方がないが少し重い。
【ボタン操作】
ホームボタンはハードキーにしてほしかった。
タッチキーやタップ時の揺れ方(バイブ)がちょうどよい。
カメラボタンやサーチボタンがあればよかった。
独自UIのゼスチャー操作も便利。
【文字変換】
標準キーボードの操作感覚や変換精度、タイルの見やすさは良好。
標準キーボードはマッシュルームに非対応。
標準キーボードでは手書き非対応(音声は可能)。
言語は日本語と英語のみに対応。外国人とメールする方は注意。
【レスポンス】
最もレスポンスがよかった前作Optimus bright/blackよりは劣る。
HD解像度を誇る機種の中ではかなり快適なほうだと感じる。
ブラウザは重くなりやすいが、キャッシュ削除で回復する。
【メニュー】
メニューからシーン選択ができるのはいい。
【画面表示】
感動的な画質で文句なしの最強液晶。
【通話音質】
特に不満なく使えている。
【呼出音・音楽】
Xperia系には勝てないものの十分満足。
【バッテリー】
画面が大きく解像度が高い分、使用すると減りは早いが、待受けだけなら結構持つ。
Xi機種は全般に持たないが、その中でSC>>>N>L>>Fといった感じ。
テストモードからLTE解除して使用すると改善するが、4/9の更新で同モードが塞がれた。
【総評】
お知らせランプがない&防水性能がないのが残念だが、
ワンセグ・おサイフ機能を搭載するなど、機能面でも満足。
CPU・ディスプレイともにNo.1スペックなので割安感がある。
タスクキラーとの相性が悪いようなので注意。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年4月1日 07:40 [494039-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
何の問題もありません。
【携帯性】
画面のサイズに比例するのでしょうがないでしょう。
【ボタン操作】
慣れないうちは故意による誤操作に悩みましたが、現在は慣れ何の問題もありません。
【文字変換】
【レスポンス】
問題ないです。スムーズです。
【メニュー】
見やすい。
【画面表示】
かみさんのSO-01Cと比べると比較にならないほど綺麗です。
【通話音質】
普通に使えます。
【呼出音・音楽】
【バッテリー】
LTE圏内では減りが早ですね。個人的には大容量バッテリーを常時持参のため、
ガンガン使用しています。
【総評】
この機種をノートパソコン用の通信端末(LG電子からダウンロード)としても使用
しますが、それまで使用していた専用端末よりもスムーズになり、それだけでも価値
がありました。
総合的に、使い勝手も含め満足しています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年3月28日 22:30 [493215-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】デザインについては、買うときに精査して決めたので、十分です。でも今はケースつけていますけど、あのシンプルな感じが気に入ってます。購入職はブラックです。
【携帯性】携帯性については、大きな画面を自ら選択したので、良いとはいえませんが、それも納得の上ですので、自分では十分です。携帯性を重視するなら他の機種を選んでます。
【ボタン操作】ボタン操作も十分です。反応も良いですし、それなりに押しやすい。
【文字変換】これについては、慣れが必要と思います。でもショップで何台か実施してましたがどれも同じように感じます。
【レスポンス】動きはスムーズです。購入の際、ここに重視し、4機種くらいと比べてみましたが、ギャラクシーにはかないませんが、それでも満足のいくレベルです。反応も2台ずつ同時操作してみましたが、ギャラクシーとほぼ互角です。日本の機種よりこの点に関しては2台とも上と感じます。
【メニュー】メニューは間隔もよく、以前使っていた機種よりも使いやすいし、メニューも見やすい。
【画面表示】きれいだと思います。バッテリー保護のため少し暗めにしていますが、それでも十分です。
【通話音質】普通。
【呼出音・音楽】普通。若干小さいかな。音は十分です。
【バッテリー】ここでは非常に悪いというレビューが多いですが、極端に悪いものではありませんでした。あたりはずれがあるのかな?使用後はきちんとアプリケーションを終了し、液晶をOFFにしていますが、結構持ってます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年3月20日 19:52 [491082-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
とりあえず充電もたなすぎ
それとレスポンスも悪いカクカク動きます
画面が大きいのはいりません片手で操作できない
メモリーも4G低すぎ
いいとこは画面の解像度ぐらい?
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年3月20日 17:53 [491038-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
LYNX3Dから機種変更し、約2ヶ月使用しました。
(おサイフと番組持出が必須なので)シャープからXi端末が出るのを待ってましたが、スペックの高さ、デザインの良さ、そして何より液晶の魅力に負けました。レスポンスはまずまずで、4.0アップデート後に最適化されることを期待。 液晶は素晴らしいです。HD動画を見たら感動もの。バッテリーは使用中の減りが早いですが、スリープ時は各種設定をオフにする事で何とか一日持たせてます。ホームアプリとIMEはアプリを入れたほうがより快適になると思います。
全体的にバランスの取れた良い機種だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 11件
2012年3月18日 21:43 [490507-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
高級感があり、素晴らしいデザイン。
【携帯性】
大きいが、軽いので問題なし。
【ボタン操作】
センサーキーは慣れれば問題なし。
電源キーは上に付いているが、特に使いにくいなどはない。
【文字変換】
これは機種によっての問題ではないので評価なし。
【レスポンス】
処理能力高し。
たまにもたつくが許容範囲。
【メニュー】
LGの標準メニューを使っているが文句無し。
【画面表示】
非常に美しい。
【通話音質】
可もなく不可もなく。
【呼出音・音楽】
可もなく不可もなく。
【バッテリー】
減りは速いが、使い方により異なる。
【総評】
酷評している方々がいますが、その人たちの気がしれない。
バッテリーについてだが、スリープ時に、ネット接続を切るアプリや、タスクキルしておけば何ら問題ない。それなのにバッテリー保たないとか言ってる人は相当なヘビーユーザーかよっぽどの情弱さんかな?
たくさん使ったとしても、ポケットチャージャーでもあれば1日は保つ。
あと、ブラウザの接続に時間がかかるとか言ってる情弱さん乙。よく調べてから文句言いましょう(笑)
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2012年3月16日 05:52 [489706-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
LTEはまだ始まったばかりですね。
FOMAが始まった時にMOVAに戻した人もいましたね。
工夫次第です。
デザインは大画面と共に満足です。
携帯性はスーツの胸ポケットにすっぽりはまるし、
ボタン性能は押している長さを覚えれば簡単。
文字変換はグーグル日本語変換をDLしたけど純正を使ってる。
どちらがいいかは使う人次第。
レスポンスは裏で暴走しているアプリを確実に遮断。
いらないウィジェットは削除で問題なし。
ブラウザも色々試してみた。標準のブラウザは遅すぎる。
今は標準の3倍速で画面が変わります。
音楽は基本、イヤホンの性能でしょうからあまり気にならない。
やはり、皆さんと同じ電池持ちですね。
23区のLTE地域に入るとドンドン、バッテリーが・・・
待受のみで1時間、10%は電池が減っていく。
そんな時はネットワーク切断で自衛。
使う時だけ接続。
電話はつながってます。
予備電池一つと、サービスのエネループをいつもカバンに入れてます。
先日、車でナビを試した。
バックライト常時点灯、ネットワーク、GPS、おまけにWi-Fiも・・
20分で10%バッテリーが減る。
慌ててシガーライターソケットから充電。
回復はしないものの減りは止まった。
すると、30分後、触れないくらいレンズ周りが熱くなって中止!
カメラが壊れたら仕事上困る。
現場写真が撮れなくなるので・・
いろんなサイトを見ながら皆さんの工夫を試すのが面白いですよ。
電池持ちの問題ははこの機種だけでは無いことに気が付きます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2012年3月4日 16:22 [486481-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
データカードを使ってPDAを使ったり、モバイルWi-Fiルーターとi-podを使ってきた人種です。
LTEにお得な通話サービスが設定されたことで、念願の電話機との一本化を果たしました。
…とは言え、四六時中端末を弄るようなヘビーユーザーではありません。拘束時間の長い仕事ですし、仕事中には、電話に出られるぐらい。即時的なメールのやり取りもしない。一日の大半は、電話と家計簿アプリとカメラとカレンダーが使えて、メールが届いていることが分かれば十分です。なので、あまりバッテリーの問題は深刻ではありません。
通知バーから直接ネットワーク接続のON/OFFができます。これが非常に便利。
これをOFFにすると、単なる電話付きのPDAです。GPSその他も通常は不使用です。私の用途には、これでOK。
メールはプッシュ配信されなくなりますが、メールが届いているという通知だけは届きますので、気付いた時に接続して読みます。一日のメールは、送信5件、受信10〜20件程度。通話は30分以下ぐらいでしょうか?
必要に応じて、1〜2時間程度のブラウジング。
これで、1日は充分にバッテリーは持ちます。
携帯電話ショップで私なりに調べたところ、通知バーのネットワークON/OFFスイッチのある端末は、これぐらいのようです。地味ながらセールスポイントだと思いますけど。
一応、モバイルバッテリーは持ち歩いていますが、これまで携帯やPDAだの何だのを持ち歩いていたのに比べれば苦になりませんし。
不便なところは、着信LEDランプが無いところ。
ブラウザを軽くしておいてあげないと、動作が重くなりやすいところ。9X系のWindwsなどを使ってきた世代には、懐かしい厄介さではありますが、そういう経験のない人には、わけのわからない未完成っぷりなのではないでしょうか?このあたりは、アンドロイドOS全般の問題なんでしょうか?
未完成と言えば未完成なのかもしれませんが、そこはそことして使い手側が補ってあげることが苦ではない人には、ポイント高い端末だと思います。
【デザイン】
チャラくなくて良いです。
【携帯性】
購入前は、でかさが心配でしたが、薄さが効いててスラックスの後ろポケットでも問題ないです。
【ボタン操作】
特に問題なし
【文字変換】
特に問題なし
【レスポンス】
特に問題なし
【メニュー】
LGを使用中。普通に問題なし。
【画面表示】
きれい
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
普通
【バッテリー】
大容量仕様は、あってもいいけど、現状でもまぁいいか って感じ。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年3月4日 12:55 [486433-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
ガラケーからの機種変更です。
使用から約2ヶ月です。
【デザイン】
丸みのあるシンプルなデザインで気に入ってます。
【携帯性】
OptimusLTEがちょうど収まるケースを
使用してますのでガラケーと変わらず。
ポケットに入れても収まりが良いです。
【ボタン操作】
戻るのボタンが、矢やスライド気味に
押さないとダメな時があります。
まぁソフトキーなのでこんなものかと。
【文字変換】
特に困った事はりません。
【レスポンス】
スムーズに動作しますね。
コア2でクロック1.5は今後の4.0にも
活かされると期待してます。
【メニュー】
Androidなのでほぼ変わらないかと。
【画面表示】
ISP液晶は見やすく色温度も良いですね。
【通話音質】
問題なく普通ですね。
【呼出音・音楽】
普通ですね。
【バッテリー】
LTEを必要に応じてON/OFFしてます。
バッテリーはギリギリ1日もちます。
予備でポケットチャージャーを
貰いましたが使う機会は少ないです。
【総評】
ワンセグとSuicaは必須でしたので
総合的に高評価です。
最後に、いつも参考に皆さんの投稿を参考に
最大限に使いこなせました(^^)
今後も参考にさせて頂きます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
Proシリーズと差別化されていますが、コスパは17シリーズで一番
(スマートフォン > iPhone 17 512GB SIMフリー [ラベンダー])
5
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス












