BlackBerry Bold 9900
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月30日発売
- 2.8インチ
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてBlackBerry Bold 9900 docomoの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:BlackBerry Bold 9900 docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2018年4月17日 11:16 [1120951-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
最近、blackberryにはまって、blackberryClassic blackberryQ10 blackberry9900を入手していじっています。
その中で一番気に入ったのがblackberry9900です。携帯性、通話音質が非常によく、性能的にはiPhone4Sレベル以下かも知れませんが、手離なせません。サービスブックを入替え、mineoのDプランのSIMを入れ、GmailなどのメールはWEBメールで確認しています。FBはblackberryのアプリが利用できます。LINEはいろいろ調べていますが、今のところできていません。限られた範囲での使用ですが、満足度は高いです。Logic mailをこの環境で使えるようにしたいのですが、無理のようですね。もし、この条件で使用しておられる方がいられたら教えてください。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月31日 18:51 [846434-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
docomoショップで発売当日、並んで買った人間です(笑)。使い始めて4年目に入ってからの評価と、遅くはなりましたが参考になれば幸いです。
〈デザイン〉
いいデザインです。この端末を持っている人は日本にはあまりいないので、私のように人と同じデザインの端末を持ちたくないタイプにはピッタリかと。まあ個人の好みなのでここはなんとも言えないですね。
〈携帯性〉
ポケットにしっかり収まります。ただ、ガラケーと違い幅が広いので、鞄にある携帯ポケットに入らないのはちょっと残念かな。
〈ボタン操作〉
言うまでもなく素晴らしい。BlackBery社の携帯端末より文字入力がしやすい携帯端末はないと思います。これが当たり前だと思ってしまうと、iPhoneで文字を打つとかなりイライラすると思います。
〈文字変換〉
あまり賢くない…。ただ、パソコンと同じように区切って入力すれば問題ないです。余談ですが、たまに文字の表記が中国語風になるのはなぜ(笑)
〈レスポンス〉
これは他の端末に比べると遅いです、あとたまにフリーズします。ヘビーな使い方をしなければ問題はないです。
〈メニュー〉
ガラケーからの乗り換えでしたが、すんなり使えるようになりました。分かりやすいです。
〈画面表示〉
これはすごい。太陽に当たってもしっかりと文字を読めます。
〈通話音質〉
これもすごい。ガラケー使用者からよく音質がいいと言われます。携帯電話としてもしっかり機能します。最近はLTEでの通話音質がいいとか言われますが、最終的には端末の問題なんじゃないかと思います。
〈呼出音・音楽〉
いろいろ入ってますが、これも個人の好みなのでなんとも…。自分は好きな音楽を使用しているので無評価。
〈バッテリー〉
自分の使い方だと3日で切れます。ヘビーユーザーの方ならおそらく1日で切れるかと。ここら辺は改善の余地があると思います。
〈総評〉
全体的に優秀な端末だと思います。
ガラケーとスマートフォンのいいところを取った端末のように思えます。特にアプリを入れる必要もなく、プレインストールされているアプリだけで十分使えます。ガラケーの人がこの端末を使ったらけっこうヒットするのではないかと思うのですが…。いい製品でも売り込む戦略がないと売れないかっこうの例になっているのが残念です。
さて、2017年にはサービスが打ち切られるそうで。どうしようかな…。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2015年3月4日 00:21 [803166-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
永らくWindowsMobileを使ってきて、サポートが切れたのをきっかけに、2年前に初めてBlackberry9810を手にしました。
海外の端末なので、最初は使い方が全くわからずネットを見ながら悪戦苦闘して、やっと使えるようになったときに、
「なんて便利なスマホなんだ!」と感動しました。
実は9900は9810を使うためにDocomoでBIS契約するためだけに購入した端末だったのですが、
9810がへたってしまったので、classic発売までのつなぎとしてしかたなく使っていました。
ところが、2週間使ってそのすごさを実感しました。
すばらしい反応速度(9810と比較してです)
ネットも快適です(9810と比較してです)
電話とメールとスケジュール管理の3点に絞った完全にビジネス用途の使い方を考えると、
まさに最強の端末だと思います。
購入してから2年間、箱の中で寝かせておいたので、現在も新品同様で、
classicを入手した今でも9900が手放せません。
当分classicは箱の中で待機させる予定です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 0件
2014年11月2日 18:56 [766528-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】前機種BBB9700のスッキリとしたデザインの方が好みでしたが,しばらく持ち歩くとBBB9900のデザインにも随分と慣れてきました.
【携帯性】前機種9700からの機種変更のため,幾分大きめに感じます.携帯性だけで言えば,9700(9780)がベストサイズだったかと思います.
【ボタン操作】問題ありません.快適です.
【文字変換】日本語の変換には限界がありますが,シームレスに多言語に切り替えることができるのは,とても有難いです.
【レスポンス】問題ありません.
【メニュー】1画面に収まるようにカスタマイズしています.必要にして十分なメニュー構成です.
【画面表示】画面サイズの大型化が進む昨今では,正方形に近い小型画面は,多少窮屈な印象はありますが,iPad等と使い分ければ,問題はありません.
【通話音質】素晴らしいです.docomoFOMA回線の安定度は申し分ありません.
【呼出音・音楽】必要にして十分です.
【バッテリー】通話,Webなどを頻繁に利用するのであれば朝フル充電で出かけ,夕方には20%程度までバッテリーを消費します.通話待機,カレンダーチェック,メールチェック程度であれば,朝フル充電で出かけ,21時頃に帰宅するまで何とかもつようです.
【総評】
今回,長年愛用したBBB9700が故障したところ,携帯補償お届サービスの適用となり,代替機BBB9900への機種変更となりました.特筆すべきは,一時同期できなくなっていた,メール以外のGoogle各種サービス(カレンダー・アドレス帳など)の同期が(Googleアカウント認証をすれば)完全に復活した点です.BlackBerry社の旅行専用アプリBlackBerry Travelを用いて旅行計画を立てると,旅程が自動的にカレンダーに転送されるので,同期しているGoogleカレンダーをPCやiPadですぐに(数分以内に)確認できるので大変助かっています.ここにきて,BlackBerryインターネットサービス(BIS)の使い勝手が静かに改善されているとは,嬉しい誤算です.
正式なアナウンスが見当たらないので詳しいことは分かりかねますが,Googleシンクの復活など一連の静かな改善については,本来ならば日本のブラックベリーユーザーのための措置であると思いたいのですが,BlackBerry端末をもはや日本では新規購入できない現状から考えると,海外から来日したBlackBerryユーザー(特に米国関係者)のために,docomoがインフラ整備として採算度外視で回線状況の整備をしているのかもしれない・・・と想像しています.
これまた嬉しい誤算なのですが,BIS回線の圧縮機能により,BlackBerry単体の月平均の3Gデータ使用量は,わずか0.08Gb程度に収まっています.その恩恵を受けて,モバイルWiFiデータ端末を別途契約し,月々の5Gbを無駄なくシェアできているので,とても助かっています.
いずれにしても,物理的キーパッドの快適性,シームレスなPC・多種端末との連携復活,少ないデータ使用量など,いまだ魅力あふれるビジネスパートナーとして,BlackBerry端末を手放すことはできそうにありません.
docomoには,個人利用のBIS契約の枠組みを維持・継続していただきたいと心より願っています.
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月9日 12:28 [758277-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
w-zero3時代からずっとQWERTYキー搭載のスマートフォンを使い、一時期はAndroidやWindowsPhoneに浮気もしましたが 核心は変わらず 9780を利用するようになり
去年の5月ごろから よく利用するケータイショップにて 9900のホワイトを購入。
1年近く利用した上でレビューさせて頂きます。
【デザイン】
9780も良いデザインでしたが、9900もまた別の意味で良いデザインに。
例えるなら 9780はツールとして完成されたカタチで 9900は洗練されスマートなカタチ。
メニューキー独立式があまり好きではない自分にとって とても好みのデザインです。
【携帯性】
薄型化し、ポケットに入れても目立ちにくいのは ◎。
... が、その分9900と近いサイズになり 9780より一回り大きくなりました。
片手で持つのにはちょっと手に馴染みにくい大きさです。
【ボタン操作】
本体と液晶が大きくなり、キーも大型化し 入力は軽いタッチでも入力できます。
ただ、個人的には今までの端末のように厚みがあったほうが入力はしやすいかなと思います。
(その点で言えば 9000 は 厚みも大きさもちょうどよかったです。)
【文字変換】
海外端末の宿命(?)と言える文字変換。ATOKやGoogleIMEほど賢くはありません。
単語毎に区切って変換する必要ありです。
【レスポンス】
BlackBerryの中では動作は俊敏な部類です。
9300や9780でも問題は無いですが、9900に至っては するするヌルヌル動きます。笑
ただ、BISの特徴上どうしても通信が絡むと遅くなってしまうのが痛いところ。
Wi-Fiなどに繋ぐとブラウザなど快適に利用できます。
【メニュー】
使い方などは往年からのBlackBerryシリーズに大きく変わった点はないと思います。
OS7になってから幾つか変わった点などもありますが。
【画面表示】
Blackberryの特徴の一つに、直射日光の中でも液晶が見やすいという点があります。
この9900も例外なく 視認性は抜群です。
【通話音質】
以前所持していたウィルコムのHoneyBeeには敵いませんが、3Gの音声端末の中では
かなり音質は良い部類です。ただデザインがフラットになった分、長時間耳に当てると
耳が痛くなります。
【呼出音・音楽】
本体の付属スピーカーでこれだけ大きな音で割れずに出力出来れば文句なしです。
日本製の防水端末だとどうしても大きな音にすると音割れしてしまうので。
ヘッドフォンを接続して聴いた際の音質は
全体的に落ち着いて少し籠り気味な音質。Walkmanに比べると負けます。
max音量は iPhone5sよりかは小さいです。
【バッテリー】
これだけが9900のネックです。9780では3日ほど持っていたバッテリー残量が
控え目気味に使っても1〜2日程度です。自分の内訳としては
朝・・・ 起床してから家を出るまでの間にメールとSNSのチェック。(15分ほど)
昼・・・ お昼ご飯を買いに出る間に またメールとSNSのチェック。(15分ほど)
夕・・・ 勤務中は使用出来ないのでロッカーへ。
夜・・・ 離れた友人とメールと通話(通話時間は長電話になるので50分ほど)
このような使い方で22時ごろに帰宅すると バッテリーは30%に減っています。
テザリングや音楽を聴いたりするともっと減りは早いかと。
【総評】
他の方も仰っている様に、Webブラウザ自体はWebkitを採用しているので
Wifi接続時にはスムーズに描画してくれます。
ただ3Gの通信速度自体が ドコモのサーバから更にBISサーバを経由している関係上
どうしても他のスマートフォンに比べて通信は低速になりがちです。
個人的に残念なのは カメラがAF未対応な点。9780では対応していたのになぜ対応してないのでしょうか…。接写でない限り メモ程度には使えるカメラです。
現在 BlackberryClassic が発表されていますが この9900が最後の購入になるかもしれません。
( もし故障したら また9900を購入し直すかも・・・笑 )
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月10日 11:31 [735357-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
この機種を欲しくて他社より変えました。
ほとんどの情報源はこのレビューを参考にしました。
どちら様も好評価!!これなら大丈夫と思って、思いきってMNPでこの端末をGET!!
と、良かったのはここまで、、、
良かったのはここ↓↓↓
★通話品質は抜群に良い。
今まで某社のガラケーを使って通話品質が悪く、篭った声に辟易としてましたが、この端末はハッキリクリアに聞こえます。
さすがDOCOMOって感じです。
★文字入力が素早くできる。
qwerty配列で物理キーなので安心感でサクサク入力できて、ストレス無し。
長文でも苦ではなくなりました。
良かったのは、もはやこれまで。
このレビューを観てみてもわかるようにネット関係の事が一切書かれていない、その理由が使ってみて良くわかりました。
はっきり言ってネットはまったく使えません!!!
しかも3GがAndroidよりも遅くてネットを繋げる度にイライラしてました。
youtubeも再生できるが、常にバッファリング。
使えたもんじゃありません。
一応、スマホですが、今となっては時代遅れのスマホ。ガラケーの方がよっぽど良かったと思いますが、一度は持ってみたい珍端末ですね。
スマホというより、通話とメールのみで使うと割り切って使うならオススメします。
スマホとしてはほぼ使えませんので、やめた方がいいです。
ちなみにネットでアプリを買うには$です。文面はほぼ英文です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月22日 11:39 [729789-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】最高
【携帯性】最高
【ボタン操作】実際使ってみると案外押しやすいです
【文字変換】良くはない
【レスポンス】良いです
【メニュー】個人的には好きです
【画面表示】まあこんなもんかなと
【通話音質】良いです
【呼出音・音楽】普通です
【バッテリー】持ちません
【総評】これもWPと一緒で販促の問題だった気が。
倒産寸前のメーカーですが、今後どうなるのでしょうか?
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年12月17日 12:35 [662006-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
好みです。後、少し画面が大きければとも思います。
【携帯性】
最近のスマートフォンより、コンパクトかな。
【ボタン操作】
これは、とてもクセになる。
【文字変換】
少し残念です。単語登録をしながら、使ってます。
【レスポンス】
まあまあ。
【メニュー】
デホォルトです。
【画面表示】
野外でも見やすいです。
【通話音質】
ガラケー並。
【呼出音・音楽】
マナーモードでの使用です。音楽は比較的いいかな。
【バッテリー】
1日は持ちます。
【総評】総じて、満足です。
海外で発売されているのを国内でも、発売してほしいと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 10件
2013年12月1日 02:11 [655518-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
初レビューです。宜しくお願いいたします。
【デザイン】所有欲を満たすお洒落なデザイン
【携帯性】ジーンズの前ポケットに入る薄さ。
【ボタン操作】物理キーボードで、誤入力がほとんどない。
【文字変換】単語毎に区切って、変換すれば、問題なし。
【レスポンス】レスポンスが遅く、待たされることはない。
【メニュー】直感的に分かりやすいメニュー。
【画面表示】全面タッチパネルの機種と比べると、厳しい。
【通話音質】通話品質は良く、電話機としての完成度は高い。
【呼出音・音楽】とても聴きやすい。
【バッテリー】丸1日持つ程度。もう少し頑張って欲しかった。
【総評】Web閲覧を頻繁にしなければ、優れたコミュニケーションツール。機能として、特に優れているのは、BlackBerry Protect。一度設定しておけば、自動的にバックアップされて、初期化する必要に迫られたとき、すぐに復元できる。また、紛失したときにも、位置検索などとても便利。BlackBerry
を購入したときは、まず設定を。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年11月13日 01:53 [649242-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
初レビューです。よろしくお願いします。
【デザイン】
かなり高級感のあるデザインです。
【携帯性】
初めのころはガラケーからの乗り換えなので違和感がありましたが、
Android全盛の今となってはコンパクトです。
【ボタン操作】
QWERTYキーボードはやはり使いやすいです。
【文字変換】
問題なしです。
【レスポンス】
サクサクです。ブラウザの読み込みはiPhone5sにはさすがに劣ります
【メニュー】
慣れるまではかなり使いにくいと感じました。
【画面表示】
初めのころは満足していましたが、
最近のスマートフォンと比べてしまうと狭いです。
【通話音質】
かなりクリアな印象です。
【呼出音・音楽】
普通です。
【バッテリー】
夕方にはほとんど無くなってしまって心許無いです。
以上です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月12日 13:36 [618809-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
春先に、娘用に購入しました。
元々、ARROWSXを使っていましたが、娘がこの機種に惚れ込んでしまい随分探し回って購入しました。
特徴的なスタイルと小さいけど、意外に扱いやすいキーボードに大満足です。
老眼の進んだ年寄りには少しきついですが、若い人なら十分使えます。ケースも各種販売されており(店頭には殆どありません。ネットでの購入になりますが)不自由はありません。
時期モデルをドコモが取り扱わないとの事ですが、残念。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月23日 23:26 [613338-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
これが好きで買いました。ほとんど使っていないのに、月に4000円はかかっています。iphone解約したらメインで使いたいけど、それまではキープです。
【携帯性】
付属のケースは正直使いにくいですが、好みのケースに入れたらずいぶん楽になりました。
とても薄く、軽い端末です。片手でで使うのはすこし厳しいですねー。
【ボタン操作】
よい
【文字変換】
OFFにして使っています。
【レスポンス】
普通。ネットは弱いですねー
【総評】
長く使っていきたいと思います。ネクサス7との住み分けは個人的に大好きです。
サーフェス?もいい感じでマッチしています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月6日 11:37 [601068-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
ブラックベリーに初めて出会ったのは何年も前。docomoで「ビジネスマン向けですから」の言葉に泣く泣く主婦の私は断念。他にガラケイ試しましたがシックリこず。新機種の投入はないというニュースに、この機会を逃したらと3ヶ月前に無事に購入しました。ホワイトが無く探し回りキャンセルがでて、やっと。恋い焦がれたので毎日が嬉しくて仕方ないです。メールと通話は申し分なし。スケジュール管理がしやすいこと。きっと機能の10分の1も使いこなせてはいません。でもオバチャンも楽しめるブラックベリーを大切に使っていきます。
ブラックベリーを使っていると「何あれ?」という視線。他とは違う物好きの私はニコニコです
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
