BlackBerry Bold 9900
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月30日発売
- 2.8インチ
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてBlackBerry Bold 9900 docomoの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:BlackBerry Bold 9900 docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2014年7月10日 11:31 [735357-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
この機種を欲しくて他社より変えました。
ほとんどの情報源はこのレビューを参考にしました。
どちら様も好評価!!これなら大丈夫と思って、思いきってMNPでこの端末をGET!!
と、良かったのはここまで、、、
良かったのはここ↓↓↓
★通話品質は抜群に良い。
今まで某社のガラケーを使って通話品質が悪く、篭った声に辟易としてましたが、この端末はハッキリクリアに聞こえます。
さすがDOCOMOって感じです。
★文字入力が素早くできる。
qwerty配列で物理キーなので安心感でサクサク入力できて、ストレス無し。
長文でも苦ではなくなりました。
良かったのは、もはやこれまで。
このレビューを観てみてもわかるようにネット関係の事が一切書かれていない、その理由が使ってみて良くわかりました。
はっきり言ってネットはまったく使えません!!!
しかも3GがAndroidよりも遅くてネットを繋げる度にイライラしてました。
youtubeも再生できるが、常にバッファリング。
使えたもんじゃありません。
一応、スマホですが、今となっては時代遅れのスマホ。ガラケーの方がよっぽど良かったと思いますが、一度は持ってみたい珍端末ですね。
スマホというより、通話とメールのみで使うと割り切って使うならオススメします。
スマホとしてはほぼ使えませんので、やめた方がいいです。
ちなみにネットでアプリを買うには$です。文面はほぼ英文です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年11月13日 01:53 [649242-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
初レビューです。よろしくお願いします。
【デザイン】
かなり高級感のあるデザインです。
【携帯性】
初めのころはガラケーからの乗り換えなので違和感がありましたが、
Android全盛の今となってはコンパクトです。
【ボタン操作】
QWERTYキーボードはやはり使いやすいです。
【文字変換】
問題なしです。
【レスポンス】
サクサクです。ブラウザの読み込みはiPhone5sにはさすがに劣ります
【メニュー】
慣れるまではかなり使いにくいと感じました。
【画面表示】
初めのころは満足していましたが、
最近のスマートフォンと比べてしまうと狭いです。
【通話音質】
かなりクリアな印象です。
【呼出音・音楽】
普通です。
【バッテリー】
夕方にはほとんど無くなってしまって心許無いです。
以上です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月15日 02:09 [580429-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ダサい。ただ、ビジネスマン(サラリーマン)には向いていると思います。10・20代と女性にはあまり向いていないかもしれません。
【携帯性】
10.5mm・130gと画面が小さい割に重いです。
【ボタン操作】
今現在はキーレス(ホーム・バックボタンを除く)が殆どなので、ハッキリ申しあげると時代遅れです。
【文字変換】
海外製のスマートフォンはこの項目は高水準です。流石です。
【レスポンス】
1.2GHzシングルコアだけど、凄い使いやすいです。特に8GBのROMはとても嬉しいです。流石です。
【メニュー】
ダサい。
【画面表示】
小さい。2.8インチは今現在のスマートフォンでは小さいし、通用しないと思います。解像度はVGAなのでまあまあ良いです。
【通話音質】
使ったことはありませんが、海外製のスマートフォンはいい感じがします。
【呼出音・音楽】
使ったことはありませんが、海外製のスマートフォンはいい感じがします。
【バッテリー】
3Gの連続待受時間280時間・GSMの連続待受時間210時間、3Gの連続通話時間300分・GSMの連続通話時間290分で数字的に見ると少ないですが、使いやすさがいいので仕方がないですかね?
【総評】
デザイン(外見)はダサいですが、レスポンスや性能(内面)はとても優秀です、流石。このスマートフォンはとても頭いい感じがします。どこかのファッションブランドとコラボレーション(例:PRADA phone by LG L-02DのPRADAとコラボレーションするように)すれば、デザインはもっとよくなる気がします。是非、どこかのファッションブランドとコラボレーションしてほしいと思います。先程も申しあげた通り、ビジネスマン(サラリーマン)向けな感じがします。逆に今のスマートフォン(主にAndoid)はデザインはいい(デザイン重視だ)が、中身(主にレスポンス・バッテリー)がしっかりしていない機種が多いです(連続待受時間・連続通話時間・電池容量・CPU(コア)は数字だけで実際の数字以下しか発揮していません)。是非、この機種を見習ってほしいと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月2日 02:31 [576919-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
9780からアップデートしました。
9780のデザインとコンパクトさがとても気に入っていたので、正直迷ったのですが、
このタイミングしかないと思い、。変えてみました。
結果としてはとても満足しています。
キーボードが格段に打ちやすくなり、動作も機敏になりました。
カメラの性能がイマイチなのが難点で、それをどう補うかが
目下の課題です。Wi-Fi付きのメモリーカードやカードリーダーを使って
デジカメで撮った写真を簡単にblackberryに送信できないかどうか
検討しています、また、はたしてその一手間 実用的かなーなどと、、
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月19日 18:38 [574346-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
とうとう買ってしまったBlackBerryBold9900(以下BBB)。前々から欲しいとは思っていたのですが、なんとなくスルーしていました。これで、WindowsMobile、iOS、android、WindowsPhone、BlackBerryとスマートフォン用OSはほぼ全て制覇しました。今回は、私の中での新OSとのことで、他のOSとの比較でレビューします。
【デザイン】
基本的にシルバーやゴールドなどのキンキラ系を施すのはあまり好きではないのですが、これはOKだと思います。iPhone4と同様に安っぽさがありません。ただ、キーの間のメッキはいらなかったかなと。SO-01Bもそうでしたが、メッキは剥げるんですよね。これもたぶん、剥げるんだろうなぁと思うと、嫌な感じです。ただ、全体的には高級感漂う、良いデザインだと思います。
【携帯性】
小さすぎず、大きすぎず、丁度良いサイズ。サイズの割に重たい気もしますが、まぁ、許容範囲。ちょっと横に広いですが、サイズも重さも丁度iPhone4Sを思い浮かべればイメージが湧きます。
【ボタン操作】
皆さん言っていることですが、まさにこれのために買うと言っても過言でないくらい打ちやすいキーボード。また、ショートカットや物理的な通話、終話キーの便利なことこの上なし。ただ、単純に文字を打つだけでなく、キーそれぞれにいろんな意味を持たせて出来る限り手数が少なく操作できるようにしているところなども最高です。
【文字変換】
ん〜、悪くはないんですが、良くもないです。iPhoneと同等くらいでしょうか。
【レスポンス】
android?なにそれ?って感じです。スッカスカ動きます。iPhoneもレスポンスは良いのですが、それとも違う感覚。iPhoneがヌルヌルならBBBはスカスカ。
【メニュー(ホーム画面)】
これは、それぞれの考え方と方向性があるので一概には言えませんが、キーボード付き&小画面のホームとしてはよく練られてると思います。個人的にはWindowsPhoneのホームが好き。
【画面表示】
これは、本体サイズとのトレードオフ。ただ、もうちょっと縦に大きくても良いかなと思います。発色、明るさ共に良好です。解像度も、この大きさならこれ以上要りません。むしろ、昨今の5インチフルHDなんてアホかと思います。「高画質動画がフルHDの解像度で見られる!」...だからなに?って感じです。
【通話音質】
あまりしてませんが、良好です。スピーカーホンをよく使うのですが、大きく聞こえて会話にも支障がありません。
【呼出音・音楽】
音、でかいです。最大音量にするとうるさいくらい。斜めに切れているところにスピーカーがあるおかげなのか、机の上に置いていても音が籠もることがありません。
【バッテリー】
9900は持たないなんて言われていますが、昔を知りませんので(笑)こんなものかなと思います。ただ、期待していたよりは悪いかも。今は、楽しくていじり倒しているので無くなるのが速いですが、落ち着いてくれば一日ゆうに持つ感じです。
【総評】
今の段階では、iPhone4S >= BBB9900 > WindowsPhone > android という感じですね。一応順番をつけましたが、BBBは他のOSとは全く違うものとの感覚です。なので同じ2台持ちでも、iPhoneとandroidだと「俺、アホなことしてるんじゃない?」と時々思うのですが、iPhoneとBBBなら「絶妙な組み合わせ!」と思えます。iPhoneとの2台持ちなら、通話、メール、SNS、簡単なブラウジングはBBBでやって、それ以外のことはiPhoneでやる、そういう明確な棲み分けが出来る端末だと思います。
ただ、褒めてばかりでも気持ち悪いので良くない点を。
無料アプリがいやらしい。どういう事かというと、有料だけど、無料バージョンもありますよって感じのアプリのこと。確かに無料バージョンもあるんだけど、一番肝心の機能を封じてて「無料です!」ってやってるアプリが多い。それが使いたいねん!と突っ込みつつ有料を買ったら、その機能が使い物にならなかったとか。あと、規模的に仕方ないんですが、やっぱり有料アプリが高い。
BISが遅い。moperaで繋いだり、Wifiで繋げば早いので完全にBISの問題。これも、仕組みを考えれば納得がいくんですけど、やはりiPhoneやandroidから移ってきたら我慢できない遅さです。
でも概ね満足してます。もうちょっと早く買っておけば...X03HTを使っていたので、キーボード付きの良さは知っていたはずなんですけどね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月5日 10:07 [570523-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
これは文句なし。黒のイメージがありますが、素敵なデザインは白でも健在。
【ボタン操作】
これはこの機種の右に出る者はいないでしょう。
タッチパネルにありがちな誤入力はほぼ皆無といってもいいくらいの快適さです。
【文字変換】
まぁ、可もなく不可もなくといったところでしょうか。こまめに変換すれば気になりません。
【レスポンス】
Webページの反応は少しゆっくりなこともありますが、端末内での操作に対しては早いですよ。
【メニュー】
まぁ、もともとエンターテインメント性を求める人に向けて作った機種ではないので。
それを考慮すれば、満足です。
【画面表示】
綺麗です。視認性は高く、屋外での視認性に関してはピカイチ。
明るさを一番弱くしてもはっきり見えます。
【通話音質】
とってもクリアです。
【呼出音・音楽】
こちらはあまり音楽は聞きませんので、無評価にしました、
【バッテリー】
これもそこまで気になることもなく。普通に使っていれば、普通に持ちます。
変にWebをバンバンみていると、それなりに減りますよ。
【総評】
もともとアンドロイドを使っていましたが、使うアプリも大してなく。
持っていたアンドロイドを使っていて一番ストレスに感じていた誤入力がほとんどなく、変えて大満足です。ただし、ほかのレビューにもありますが、エンターテインメント性を求める人には向きません。
普通にメールをし、通話をし、ちょっと調べものをする。スケジュールを管理したり、たくさんのメールアカウントを一つの端末で行いたい、という人にはもってこいの携帯です。
そもそも、ビジネスマン向けに作られた携帯ですしね。。。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月22日 20:08 [534853-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
BlackBerryは、今回は2代目で以前は9000を使っていました。
なので、YOUTUBE等の動画系が他のスマートフォンよりも使いにくいというのは承知の上ですが、次回の機種はその辺をもう少し改善してもらいたいです。もしくは、新しいシリーズを出すなど・・・。
それから、カメラ性能がイマイチで、特に近くにあるものなどは、ぼやけてなかなかうまく撮れないです。
あと、microSDのスロットは、9000のように出し入れしやすくして欲しいです。
バッテリーは、ほかのスマートフォンと比べるとかなりいいので、基本的には満足していますが、個人的にはあともう少しあるとよかったです。
それ以外は、自分が使っていて不満点はありません。
安定性やセキュリティもしっかりしているので、かなり安心して使えます。
また、メール、文字入力、電話機能は電話機として最も重要なところということをしっかりと、RIMはしっかりと理解しているようなので、使い勝手は他機種よりも非常に出来がいいです。この良さに慣れてしまうと、ほかの機種を使った時に、あれれと思ってしまうかもしれないくらいです。
今までで最高に満足している機種に出会えてよかったです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月28日 14:09 [509096-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
好みで選んでいるので良いと思います。
【携帯性】
9700の方がしっくりする感じです。
【ボタン操作】
9700より大きくなった分、打ちやすいです。
【文字変換】
結構良いと思います。
【レスポンス】
ブラウザは、他の機種よりも遅いですが、この機種ではそれほど使う頻度は高くないので不満はありません。
【メニュー】
特に問題ありません。
【画面表示】
外出時の見やすさで、この機種を選んだと言っても過言ではありません
【通話音質】
大変聞きやすいです。音が割れるようなこともありません。
【呼出音・音楽】
自分の使い方では十分だと思います。
【バッテリー】
9700よりは長持ちはしませんが、最近のスマホの中ではトップクラスだと思います。
【総評】
この機種を選ばれる方は、それなりに使い方をはっきり決めていると思いますので、評価が高いのは当然かと思います。アンドロイドやiPhoneとはコンセプトが違いますし、ここの評価で何度も言われている、電話とメールを重視する方には良い機種です。とはいうものの、その時の気分でケイタイを使い分けするようなワガママな私には、要求を全て満たすベストなケイタイというものは存在しません。今回の評価は、9700との比較として参考になればと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月27日 07:06 [508719-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
独特な形状ですので好みはあると思います。
【携帯性】
幅はありますが、薄さもあるので良いと思います。
【ボタン操作】
使いやすいです。
【文字変換】
IOS、androidに比べるとおバカな気がします。
【レスポンス】
各種メニューの表示や標準のアプリのレスポンスは良好ですが、
アプリのインストールや、更新でいちいち再起動するのは今どき酷いです。
また、再起動の前後、レスポンスが著しく低下します。
更に、高速化したブラウジングとうたわれて拡販されていますが、
IOS、androidとは別次元で酷いです。使い物になりません。
【メニュー】
シンプルです。グルーピングしたフォルダの名前が表示されないため
どこに何のアプリを整理したか慣れるまで困りました。
【画面表示】
スペックよりは上手く見せてくれます。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
普通です。
【バッテリー】
朝、出勤時に充電から外し、通勤+昼にメールチェック、ブラウザを数十分、
15時には心もとない状況です。退社時間にはバッテリー切れです。
IOS、androidも使用していますが、ここまで酷くはないです。
【総評】
メールはプッシュで見事です。が、それだけです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月24日 22:21 [508147-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
他にiPhone4、GALAXY S、SH-03Bも使っています。
LYNXをやっとこ機種変記念で書き込みます。
【デザイン】
なんかカッコいい、っていう理由だけで購入。地元のドコモショップで意外にも在庫ありで即買い。
他にはない、といえばホントにないデザインですよねぇ。
【携帯性】
横幅はありますがすごく薄く、裏側のエッジが削ってあるので持ちやすいです。
基本が両手持ちなのでかえってこの幅がキーボード打ちやすいです。
【ボタン操作】
今や数少ないフルキーボードで長文作成に非常に快適です。
数字が独立してればなお打ちやすかったですが。。。altキーいちいち押さなきゃ行けないんで
数値入力はまあまあ面倒ですね。
それからトラックパッドが非常に使いやすいです。タッチパネルとはいえ画面は大きくないので
トラックパッドで操作がとても快適にできます。
【文字変換】
途中まで入力→予測変換をトラックパッドで横スライドで選ぶだけ。
画面タッチよりも的確に選べていいです。
【レスポンス】
Twitter以外はとても快適に使えてます。画面スクロールはタッチでもトラックパッドでもいじれるので良いです。
Twitterだけはたまにずーっとロードできないことが。アプリ起因なのかサーバー起因なのかわからんのですがね。
【メニュー】
すべて、で並び替えでほぼ使っています。階層もそれほど深くないのでサクサクと選べていいですね。
【画面表示】
画面は大きくないですがクリアで見やすいです。
ただ、ブラウザがなかなかスマートフォンと認識してくれずPCサイトにつながりがちなので
この大きさでフルサイズのサイトが出てくるとかなり拡大頻発で見にくいですね。
なかなかBlackBerryに最適化はしてくれないですよね。。。
【通話音質】
通話に使っていないので無評価
【呼出音・音楽】
音楽はiTunesからそのままワイアレスで移植できるので簡単です。
ヘッドフォン端子も一般的なものなのでアダプターもいらず良いですね。
ただ、あんまりこれで音楽聴く気分にはならず、入れただけ状態です。
【バッテリー】
もっと持つかと思いきや、意外と夕方にはフラフラです。
Wi-Fiこまめに切るとかするとだいぶ変わるんですかね?
【総評】
まだ買ったばかりですが、メール、Facebook、Twitterは最適ですね。
SNSやメッセンジャー系はアプリも用意されてて使いやすいです。
画面は小さいけども上部にメール、SNSなどの新着情報がすぐわかります。
イメージと違って意外と敷居は高くなかったな、が今のところの印象。
ただ、奥はもっと深そう、と思わせる機種です。
BBMやNFCなど相手が持ってなかったり対応してなかったりで発揮できない機能も多いので
新しい展開も期待したいところですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月13日 00:21 [497118-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
渋くてカッコいい。男らしいデザインだと思います。
【携帯性】
9700より一回り大きくなって、ポケットに入れるにはギリギリです。
【ボタン操作】
素晴らしいの一言。このハードキーになれるとタッチパネルに行く必要性を感じません。
【文字変換】
os5の時はたまにバグって変換できないことがあったが、この機種になってからは皆無です。
【レスポンス】
サックサクです。
【メニュー】
前機種からブラックベリーをつかっているので慣れていたこともあり満足しています。ただ最初は戸惑うかも。
【画面表示】
液晶が大きくなったとは言っても他のスマホに比べると小さいが、高詳細。本体が大きくなるよりはこれくらいの液晶に抑えてコンパクトに使える方がいいと思います。
【通話音質】
まったく不満は感じません。
【呼出音・音楽】
不満はないですがもう少し種類が多い方がいいかも。
【バッテリー】
9700が素晴らしかったので実感では3分の2くらいのもちになってしまった気がします。
【総評】
os7の恩恵は大きいです。9700で残念だったウェブの観覧がやっと普通に使えるようになりました。動作の安定度も大幅に上がり、さらに便利になったような気がします。総じて気に入っております。
ただ、残念な部分もあります。
まずバッテリー。ギリギリ1日もつかもたないかといったところです。9700がスゴかったので「普通になっちゃった」感じです。
そしてカメラ。このカメラはいただけません。オートフォーカスがついていないので、ピントが合いません。特にマクロ撮影では顕著です。
他のレビュアーさんがおっしゃる通り、ブラックベリーのハードキーは本当に素晴らしいと思うのですが{メールが「打ちやすい」}ということ自体が既に時代遅れになりつつある今日この頃・・・。これからのRIMの動向は気になりますね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月9日 00:30 [496071-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
今回9000からの変更になるので、ほぼ9000との比較レビューと思って見てください。
【デザイン】
高級感あるデザインで気に入っています。個人的には9000の方が持ちやすかった気がします。薄くなったせいでしょうか。
【携帯性】
9000との比較ではかなり薄くなりました。今時のアンドロイド機と比較するとかなり小さくて携帯しやすいと思います。
【ボタン操作】
キーボードのクリック感が軽くなって最初は違和感がありましたが、片手打ちのときに楽になりました。
トラックパッドになって、違うアイコンを押しやすいです。この辺は感度調整と慣れの問題でしょう。
タッチパネルになったので、ポケットの中で誤動作が・・・個人的にはタッチパネルはいらなかったと思います。Slide2Lockを入れたら誤動作は回避できるようになりました、
【文字変換】
かなり賢くなった気がします。
【レスポンス】
通信速度も処理速度も速くなりました。
が、通信速度はアンドロイド機と比べると実効速度は遅そうです。BISがボトルネックっぽいですよね。
【メニュー】
この辺は違和感なく移行できました。
メニューだけ別に文字設定を出来ればよいのですが。
【画面表示】
ディスプレイはちょっと精細になった気がします。
画面が小さいので相変わらずウェブを見るのは見にくいです。
【通話音質】
ちょっと音が良くなった気がします。
【呼出音・音楽】
音楽のスピーカーの音は9000の方が良かった。
これは好みの問題でしょうか。
そういうわけで、9000は今後、携帯音楽プレイヤーとしてがんばってもらうことにしました。
【バッテリー】
かなり持ちが悪くなりました。1日ぎりぎり持つかなぐらい。
9000だと余裕で3〜4日持ったので残念です。
スペアバッテリーを早めに手に入れないと。
【総評】
良い端末なのですが、いかんせんアンドロイド機等と見比べると見劣りするのが事実です。
個人的にはタッチパネルは必要なかった気がします。(一部画面をタッチしなければならない操作があって面倒)
ただ、電話(アドレス帳検索)、メール作成、安定性に関しては圧倒的なアドバンテージがあると思います。また、通信速度とブラウザの処理速度が速くなって、ブラウジングもかなり快適に行えるようになりました。
あと、2年は余裕で頑張れる端末だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月7日 10:40 [495535-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
今までの形を踏襲しつつ、大変良く考えられています。他の方も書かれているように高級感が増し、大変好感が持てます。
【携帯性】
携帯性は想像していたよりも良かったですね。やはり薄さの恩恵でしょう。ただホールド感が少し弱い。私の手の大きさもあるのでしょうが、片手打ちをしているときに落としそうになります。これは、薄さとのトレードオフ。また、
【ボタン操作】
9700の時よりも物理的に面積が大きくなった分、打ちやすいです。此はblackberryの真骨頂でしょう。特に不満はありません。ただ、サイドに設置されているボタン類に関しては正直好感を持てませんね。どのボタンも誤って押してしまう事が多々あります。特に下のボタンはカメラ撮影の時大変重宝するのだが、もう少し違う場所に付けてほしかったですね。また、ボリュームボタンも純正ケースから出すときに絶対押下してしまいます。通話中も電話自体に大きさがあるため片手で押そうとすると、かなり不安定になります。
【文字変換】
至って普通です。
【レスポンス】
レスポンス自体は悪くないのですが、タッチスクリーンの反応がメモリーが少なくなると極端に悪くなる傾向にあります。そのため、本当に押されているのかどうか不安になるときが多々あり。メモリーを解放することで、対応出来るのですが。また、個体の問題かもしれませんが、トラックパッドの反応がいまいち。
【メニュー】
これに関しては全く問題ありません。すばらしいの一言。
【画面表示】
メニューのレイアウト、グラフィックが大変良い。
【通話音質】
通話音質は普通です。
【呼出音・音楽】
ここら辺は特に気にしていないのですが、少し異なる趣向、方向性の音楽が多く大変興味深く堪能しています。
【バッテリー】
これが酷い。正直悪いとは聞いていたが、ここまで酷いとは思わなかったですね。今までblackberryといえばバッテリーが長持ちするというのが一つのメリットとなっていましたし、これが私自身購入要因の一つとなっていました。が、これでは他のAndroid機と何ら変わらない。正直iPhoneの方が幾分マシな状態です。デザイン、機能とのトレードオフなのでしょう。私自身今後この機種を手放すとしたら、真っ先に原因として此を挙げます。ここら辺はメーカーのフォローもお願いしたい。たとえば充電しやすいように、クレードルを同梱するなど・・。
【総評】
他の方とは多少異なる評価となってしまうが、本当に難しい機種だと思う。結構今までスマートフォンでありながら、実用性に特化していた、その姿勢が大変好きだった。デザインと機能・実用性のトレードオフの中で、それを最大限表現し成功していたのが、このシリーズだったと思う。9700で出来ていた事をやろうとするだけで、現状だとバッテリーが半分近くしか持たない。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
