BlackBerry Bold 9900
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月30日発売
- 2.8インチ
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてBlackBerry Bold 9900 docomoの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:BlackBerry Bold 9900 docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2012年3月31日 16:05 [493825-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
それほど携帯所有物等に見た目の良さは求めませんが、BBBはいいですね♪眺めていて飽きません。
【携帯性】
手の小さな人にはちょっと横幅が大きいかな?
私はでかいので問題ないですが、ちょっと横幅が気になりました。
【ボタン操作】
歴代No1です!打ちやすい!!
【文字変換】
全く問題なし。
【レスポンス】
今のところ満足です。
【メニュー】
これは慣れでしょうね。うまくまとまっていてGoodです。
【画面表示】
十分すぎる程の表示能力です。
【通話音質】
まだ着信なし&コールなしなので無評価。
しかしBBの音質は他機種以上の品質をもってます。
【呼出音・音楽】
いいですね〜。呼出音いいのがそろってます。
【バッテリー】
バリバリ使ってないのでなんとも言えませんが・・・
Webや動画サイト等をガンガン楽しむような機種ではないですから。
基本的Web検索(天気・乗換・株価・News・暇つぶしサイト等々)と音楽を楽しむには十分です。心配いりません。
【総評】
2月に予約して待たされ待たされ待たされ待たされやっと初日にゲットでき大満足です。
BBBも酷使されることを期待してるでしょうから、愛情を持ってガンガン酷使して使い倒そうと思っています。
迷っている方がいらっしゃったら、即予約すべきです!
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月24日 15:37 [492051-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
海外で使用して、半年位になりますが、
過去にあった、9000を継承しながら、
ブラッシュUPされたという感じです。
周りにアルミ枠があり、デザインはいいかと思います。
【携帯性】
BB9000がちょうどいい人にはOKですが、9780に慣れていると、
ちょっと大きく感じるかもです。これは人によるかな。
私は、9790も使用していると、ちょっと大きくは感じます。
【ボタン操作】
これは、大きい分、キータッチはとてもいいです。
これが、一番のメリットですね。また、反応もいいので、
長文も苦にはならない。BBの一番の売り、またこのサイズで
ハードKEYだからこそだと思います。
またそこに、タッチパネルとなってますので、
使い勝手はかなり向上していると思います。
ただ、表面のキーは平面パネルを押す感じなのですが、
ここだけが、ちょっと安っぽい感じはします。
【文字変換】
あまり変換は使わないので、意識したことはないのですが、
私にとっては不足はしてません。
【レスポンス】
これも、今回の9900になって、よくなったポイントだと思います。
過去、9000,9700,9800と使いましたが、
レスポンスがよく操作性はとてもよくなりました。
【メニュー】
特に不足はありません。
【画面表示】
液晶もきれいです。
また、横型というのも、以外に写真等のときには、いいなと思うことがあります。
【通話音質】
いいほうだと思います。
【呼出音・音楽】
特に不満ありません。
【バッテリー】
これが、、、一番の悩み、、でした。。
タッチパネル、CPU UPもあり、仕事で使っていると、
一日危ないこともしばしば、、
しかし、今回投稿したのは、前出でもありますが、OS7.1がリリースされて、
昨日、苦労して、導入しました。
そこのバッテリー節約モードをいれると、
かなりの改善が見られます。まだ、いろいろ試していないのですが、
アプリのグラフでみると、20−30%位は伸びそうな感じです。
この節約モードも、常時作動、レベルが、90、80から、ときめ細かく
起動を変えるようになってます。
ただ、起動をすることによる、制限?がいろいろ調べてわかってませんが。
DOCOMOがでるときには、OS7.1だといいですが、
OS7.0だと、ここのバッテリーで初めはがっかりと思うかもしれません。
ぎりぎりのタイミングですので。
あと、HOTSPOTになるアプリも導入されてます。
【総評】
バッテリーとサイズをを除けば、
よくできた端末だと思います。
これが、電池がしっかりもつ、、となれば、
ツールとしては信頼のおけるツールっていう形になるかと思います。
ほか、9810,9860と使ってきたのですが、
キー入力ということでは、この機種が一番でした。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月17日 01:00 [489944-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】カッコいいと思います。
【携帯性】薄いので持ちにくいと思いきや、意外と持ちやすいです。トラックパッドとキーボードがメインだと使いやすい形です。
【ボタン操作】押しやすいですね、
【文字変換】それなりに、変換してくれます。あまり知られていないようですが、通話、終話キーを使えば、変換効率アップです。
【レスポンス】きびきび動きます。タッチの反応も良好。
【メニュー】OS5なんかに比べたら、すごく良いですね。アンドロイドに比べても分かりやすいし、設定の変更やメンテしやすいです。
【画面表示】見やすいです。タッチ入力のことも考えてあるので、アイコンは大きめです。
【通話音質】特に困ったことはありません。ただ、ドコモ側のメンテナンスの問題なのか、現時点で、たまに圏外になったりします。(一度、モバイルネットワークを切っていれ直せば繋がります。)
【呼出音・音楽】音は良いですし、相変わらず、呼び出し音などのセンスは良いのが入ってます。
【バッテリー】OS7.1.0.267で、バッテリーセーブモードを使えば、1時間あたり2%〜3%の減り具合ですので。普通に使って2日ぐらいは持ちます。Foursquareなどは良く喰うので、SNS統合アプリで対応した方が良いです。
【総評】これからの端末だと思いますが、Bluetooth経由でPlaybookを繋げば、3G環境で、「基本料+BIS+パケホーダイフラット」だけでyoutubeやニコニコ動画なども楽しめますし、安くて使いやすい機種だと思います。
あと、アンドロイドみたいに、むやみやたらにアプリを入れなくても、便利に使えます。初心者にこそ、お勧めしたいですね。
殆どのwebが見れるようになりましたし、メディア系のサイトはPlaybookで大画面で楽しめば、維持費も安く、電池も持つので、3Gのみの出先で動画を見る人にもオススメです。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
