Sony Ericsson mini レビュー・評価

Sony Ericsson mini

  • 1GB
<
>
SONY Sony Ericsson mini 製品画像
  • Sony Ericsson mini [ブラック]
  • Sony Ericsson mini [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Sony Ericsson mini のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.66
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Sony Ericsson miniの満足度ランキング
レビュー投稿数:46人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.67 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.89 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.16 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.13 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.26 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 1.00 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

pinbuuさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
3件
データ通信端末
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

1年目はYモバの10分間は月300回迄無料通話も付いてて、それも助かりました( v^-゜)♪機種代金込みで、月々2600円位だったので可愛くて、思わず衝動買いでした。
auにMNP後、SIMフリーの為、格安データシムを契約してルーターとして利用しています。

この機種のメリットは、通信シムでルーターになるだけでなくて、元々入っていたスマホアプリを利用してネット検索や乗り換え案内を調べるくらいなら簡単な事です。《ミニタブレット+ルーター》
電話帳機能やユーチューブ他は、
メモリーカード利用すれば音楽も保存出来るし、SONYなのでけっこういい音です!
電池持ちの悪さに困っている解決策としてオススメなのは、
Amazonで、電池を予備に買って、その為の充電器も売ってて、自分で電池交換すれば簡単ですよ!
充電器アップします。
参考にどうぞ。

最期は、ルート化に挑戦もしてみたいですね、文鎮にならなければいいですけど。
あれこれ楽しませてもらってます。

参考になった2人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まんごろいどさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
5件
タブレットPC
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
ちっちゃくて可愛くて愛着がわきますw
リアカバーが2色オマケで付いてくるので、色を変えることもできます。

【携帯性】
これは文句なし。この大きさですからね。
ただ、コロンと厚みがあるせいか、意外とずっしり感があります。

【ボタン操作】
物理ホームボタン+センサーキーの組み合わせは使いやすいです。戻るボタンとメニューボタンが印刷ではなくちゃんと光るところもいいですね。
Xperiaらしくカメラキーがあるので、サイズと相まってコンデジ感覚で使えました。

【文字変換】
Simeji利用のため無評価。Poboxも悪くはなかったんですが。

【レスポンス】
さすがに最新機を使った後は厳しいですが、メールやSNS程度なら支障ありませんでした。

【メニュー】
Android2.3なので足りないところは多々ありますが、小さな画面でも使えるよう工夫されています。

【画面表示】
これも今となっては…。当時はガラケーからの乗り換えだったので、普通にきれいだと思っていました。

【通話音質】
イーモバ、ドコモ、ソフトバンクのSIMで利用しましたが、特に困ったことは無いです。

【呼出音・音楽】
呼び出し音は常にマナーモードのため無評価。音楽はiPodを持っていたため利用しませんでした。

【バッテリー】
これは小型機の宿命か…。まず1日持たせるのは無理でした。しかし、モバイルデータ通信をオフにして通話専用機にしたら1週間近く電池が持ちます。

【総評】
メイン機として使っていた頃は、バッテリー・メモリ・ストレージの不足、イーモバのエリアの狭さが不満でしたが、2台持ちに移行したら状況が一変しました。
2台持ちでも苦にならないコンパクトサイズのうえ、SIMフリーなのでドコモ・ソフトバンクのSIMでも通話可能です。
MVNOでもテザリングできるので、タブレットとの2台持ちにも良いですね。microUSBで充電できるのもメリットです。
防水、おサイフ等のガラ機能は全くありませんが、熱暴走等は無かったので、この時代の機種としてはスペックと機能のバランスが良かったのだと思います。
持ってて良かった1台です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まんぼう007さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
2件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
2件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー5
カメラ無評価

通話はガラケー(N-05C)、データ通信は(F-12C)で、2台運用してきましたが、ガラケーを当機S51SEに変更して、運用しておりますので、レビューさせて頂きます。

月々の運用費を記しますが、端数はまるめてありますので、参考として下さい。
(自宅、会社にWiFi環境あり。)

【S51SE】
    SIM1(通話) FOMA タイプシンプル SP.Iモード契約     1200円
    SIM2(通信) DTI(SMS付き)                   650円
    ※デュアルSIMアダプタ装着し、デュアルSIM端末にしてます。

【F-12C】
     OCN(SMS付き)家族で容量シェア                850円
     050プラスIP電話 OCNとの抱き合わせで、半額適用    150円

【デザイン】
    シンプルでGOOD!

【携帯性】
    ガラケーより、軽くて小さい。これが当機の一番の売り!

【ボタン操作】
    小さいながらも、しっかり押しやすいです。
    (Android 2.3.4ですが、標準でスクリーンショットが撮れるのは地味に嬉しいです。)

【文字変換】
    画面が小さいので、長文入力は苦手ですが、プリインアプリの文字変換は優秀です。

【レスポンス】
    Android 2.3.4ですが、重たい作業をするアプリは使用してませんので、サクサク動作します。
    RAMの空き管理も優秀なので、タスクキラー系アプリも必要としません。

【メニュー】
    画面四隅によく利用するアプリを登録でき、、どのメニュー画面にいても起動できますので便利で使いやすいです。

【画面表示】
    スマホサイトの閲覧に不満はありませんが、PCサイト閲覧は苦手です。
    (F-12Cも画面小さいですが、当機使用後に見ると大きくみえます)
    写真等の画像も綺麗です。

【通話音質】
    通話品質は問題ありません。優秀です。

【呼出音・音楽】
    シングルスピーカーですが、音いいです。流石ソニー。

【バッテリー】
    サブ機として、通話待受けだけであれば、5日以上持ちますが、ラジオ(2h)聴きながら、メール・サイト閲覧(1h)ほど使用してますので、3日に一度周期で充電してます。
    メイン機としては、たぶん厳しいでしょうが、ガラケーからの乗り換えであれば満足です。
    時々、テザリング機能により、タブレット繋げますが、1h使用で40%ほど消費します。
    テザリング常用する方は、予備バッテリーが必要です。
    充電がUSBのみは不便です。やはりクレドールが欲しい。
    
【総評】
    通話専用をガラケーでなく、早くから当機にしておけば良かったです。
    (電話帳、カレンダーなど即座に同期してくれますので、便利です。パケ死もありません。)

    デュアルSIM機にして使用しておりますが、小さくて軽くて可愛い電話(スマホ)です。
    ヂュアルSIM化するのに、機能するアダプタの選定と、裏蓋の加工は骨が折れますが、アダプタの装着は簡単です。(Root化など必要ありません。素のままでOKです。)
    SIM同時待受けは出来ませんが、普段はSIM1で通話待受け、データ通信はWiFiメイン(WiFiなしではSIM2のDTIに切り替える)
    SIM2でデータ通信中に着信あれば、ドコモ電話転送設定(無料)で050+に転送すれば、電話着信とれます。
    SIMの切替には1分20秒ほど掛かりますが、標準のAndoroido2.3.4であれば再起動は不要。
    (OSを4.0.4に上げてしまうと、再起動が必要になり電池も消費しますので、使い勝手が悪くなりますので、2.3.4のままの方が便利です。)

    地味に便利なのが、FMラジオ。最近はrajiko等のアプリでFM聴けますが、パケット使用量、電池使用量共に消費が激しく、聴けるまでに時間も掛かりもたつきます。
    当機は、ハード的にFMチューナーが内蔵されてますので、パケット・電池使用量も少なく、イヤホン(アンテナになる)さえ繋げれば、即視聴できます。

    APNの設定は、DTIだけ設定しておけば、パケ漏れによる高額請求もなく安心して当機を使用できます。(通話はAPN設定関係ありませんので、SPモードの設定はいりません。
    docomoのキャリアメールは、クラウドの「ドコモメール」化しておけば、コスモシア等のアプリで送受信可能です。)

    この機種が、オサイフ、防水であれば文句ないのですが・・・・
    大きな画面のスマホばかりで、最新機種を購入する気が起きません。
    小さいの得意なソニーさん、次期は是非!!!

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yu8999さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:57人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
0件
データ通信端末
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

イオンSIMプランA
スマホ電話SIM通話・通信プラン
を経て、
現在はXiデータプラン・フラットで運用しています。
*イオンSIMでは電波アンテナが×になっていましたが、スマホ電話SIM(通話、通信両方のプラン)の時は電波アンテナはしっかり表示されていました。
*Xiの場合はmopera契約が必須です。
テザリングもできます。
*この端末は標準SIMのサイズです。
私もmicroSIMを詰まらせてしまい、分解するハメになりました。
【ボタン操作】
画面キーが確かに小さいので、慣れは必要です。
余談ですが画面の半分がタッチキーになるため、Twitterでは入力画面がかなり見えにくいです。
【通話音質】
その大きさのゆえ…人ごみだと相手にこちらの声が聞こえにくくなります。
その時は付属のイヤホンマイクを使用した方が良いです。
【バッテリー】
持ちは悪いです。この大きさでは仕方ないかな…一日に二回、充電してます。
裏を返せば、短時間でフル充電できます。
【総評】
ここでも良く話題になる『連打病』と『本体の発熱』に悩まされましたが、アップデートにより改善されました。
あとはストレージ容量が少ないことでしょうか。
それを差し引いても、私にとって…まだまだ活躍できる最上の端末なので、これからも愛用していきたいと思っています。


【再レビュー】
そのコンパクトさがアダとなり…

カミさんに衣類ごと洗濯されてしまい、ご臨終となりました…。

でも、どうしてもこの端末への思いが捨てきれず再度買い直すことにしました!
今度はホワイトです♪

【再々レビュー】
携帯性と操作性が非常によいので今でも現役です
FOMAの通話プラン契約のSIMを入れてます
ルーターやタブレットのテザリングでネットにつないでブラウザ、Twitter、evernote、メール
を利用しています
(FacebookやLINEは容量が足りなくなってしまうので使わなくなりました)
個人的にはまだまだ使えそうです

気をつけなければいけない点
・発売からだいぶ経っているのでスペックを今のスマホと比較してはいけない
・現時点で全ての内蔵アプリをアップデートできる容量はもう無い
・ドコモのSIMをそのまま使えるが、未対応エリアもある
・Android2.3止まり

なので、それを理解していていれば…この上ない個性的な素晴らしい端末です
ガラケーより小さいスマホは、この先も出ないと思います

参考になった4人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SF5C-stiさん

  • レビュー投稿数:49件
  • 累計支持数:439人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
14件
デジタルカメラ
11件
1件
au携帯電話
2件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

ST15i SIMフリーをオークションで購入
+DTIのSMSなしSIMという最低料金で運用

スマホでUSEN 専用端末として使用しています。

WI-FI オフ
ブルートゥースのヘッドフォン使用
GPS オフ
という使用環境で、電池は12時間以上持ってます。

セルスタンバイの問題があり、アンテナの表示は出ません

WEB閲覧はLTEの一つ前の世代(wimax)と同じ程度の体感

動画はほぼ無理です。

アプリのダウンロードもWI-FI環境下で行う方が良い(とにかく遅いです)

私の場合は完全に用途が限定されていますので(音楽プレーヤー)
私の使用用途だと全く問題が無く、小さいことのメリットが最大限に発揮されます

ネットでUSENの音飛び(データの詰まり?)もありません。

月額1000円程度でUSENが聞けるのは有り難いです。
ランナーの方も検討する価値はあるかも



参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Stephanhouserさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
ミニコンポ・セットコンポ
1件
0件
扇風機・サーキュレーター
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス2
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
欲を言えば、もう少し薄ければよかったけど、
シンプルでいいと思います。

【携帯性】
現時点で、最小のスマホ。最高です!

【ボタン操作】
ホームボタンほかサイドのボタンは押しやすいです。

【文字変換】
2台持ちで、大画面スマホになれてしまうと、
流石にこの端末での文字入力はなかなか難しいです(笑)

【レスポンス】
Android 4.0.4 にしましたが、カクつきますね。
CPU的にしょうがないとは思います。

【メニュー】
この端末に最適化されたUI でなかなか良い。

【画面表示】
見にくくないです。

【通話音質】
通話専用端末&音楽プレーヤーとして使っているのですが、
悪くないです。

【呼出音・音楽】
これにmicroSD 64GBを認識させて音楽プレーヤーとして使うと、
Walkman やiPod のラインナップにはない、
小型+大容量音楽プレーヤーになるのでオススメです。

【バッテリー】
通話専用端末としてモバイル通信を切っているので、
結構持ちます。2日半ぐらいは持つんじゃないでしょうか。
普通のスマホとして使ったら厳しいでしょうね。

【総評】
通話専用端末+音楽プレーヤーとして最高!

画像や詳細はブログにも記載しておりますので、もし宜しければ、ご笑覧ください。
http://www.tenok.net/gadget/2052/

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハリコバさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

1年位使用しました。

最初の半年はDTIの490円(+SMSオプション150円)SIMを入れて「ほぼスマホ」として楽しみました。
気になったのは電池の持ちです。
朝出勤する間に音楽を聞いたり、LINEなどを触っていると昼には半分くらいに…。
常に充電器が手放せません。

しかし、会社支給のスマホでテザリングが出来るようになり、ガラケーで使っていたソフトバンクの
銀SIMをこの端末に入れたら状況が変わりました。
前と変わらない使い方+家族との電話でも1日半くらいは持つようになりました。

SIMの如何に関わらず、アプリを沢山入れて残りが50MBくらいの状態でずっと使っていましたが、
何に関しても動きがとっても遅かったです。

今はこの端末を妻に譲りました。
DOCOMOのiphon5sのnanoSIMにゲタを履かせて、通話用の電話として使われています。
妻はこの端末では電話しかしないので3日に1度の充電で間に合っています。

妻に渡すために一度初期化してみたら、驚くほどキビキビ動いています。

ブラウザ上で出来るものはなるべくブラウザで運用し、可能な限りアプリを少なくするのがポイントかと。
テザリングも出来る、カメラの写真も綺麗、小さいのに操作性も素晴らしい。
電話SIM+ルーター運用が適している端末かと思います。小さいデバイスが好きには大変オススメです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シルシルミシルさん

  • レビュー投稿数:111件
  • 累計支持数:620人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
27件
36件
スピードテスト(モバイル)
0件
46件
タブレットPC
6件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】洗練されたソニーっぽいデザイン

【携帯性】手のひらの半分サイズだから悪いハズがない

【ボタン操作】小さい割には操作しやすい、ホームボタンが物理キーだからかも

【文字変換】PoBoxは賢いね、最近EMにありがちのFSKARENよりは数段使いやすいけどATOKよりは落ちるかな

【レスポンス】解像度が低いせいかサクサクです

【メニュー】シンプルです

【画面表示】液晶が小さいのと解像度が低いので割り切りが必要

【通話音質】MVNOのドコモSIMなので・・・

【呼出音・音楽】通話として使えないので・・・

【バッテリー】いろんな技を駆使すれば3〜5日は持ちます

【総評】これが発売された当初は全く興味なかったのですが、ドコモのMVNOが使える(テザリングも可能)とネットで知って慌ててネットで新品白ロムを購入。素のままでも使えましたがアンテナピクトがX表示だしセルスタンバイ問題でバッテリーの減りがすごくて。ネットで調べたらrootを取ると色々改善出来るらしく人生初のroot取り作業をやったところMVNOでもアンテナ表示ができてさらにセルスタンバイ問題も解決しました。MVNOでテザリングもできるし何と言っても今では珍しいほどの超コンパクトサイズで所有の喜びも一潮です。もうそろそろ市場から姿を消しそうなので検討中の方はお急ぎオークションで落札しましょう。頑張ればICS化も可能だそうなので裏ワザ好きの人にもお勧めです。小さい割に使いやすいと言うか、小さいから使いやすいのか?本体の厚みもあって持ちやすくお尻ポケットに入れても液晶割れ難そうだし、とにかく小さのに目立つ存在です。バッテリだけ交換できるので長く付き合えそうなのもいいですね。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

katu.s.cさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
5件
8件
スマートフォン
4件
2件
マザーボード
2件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】最高です。

【携帯性】最高です。

【ボタン操作】片手での操作性は悪くないです。文字入力は、、、ちょっときついです。

【文字変換】

【レスポンス】HTC EV0とスペック的に同じですが、ちょっともたつくような気がします。

【メニュー】デフォルトで使っています。

【画面表示】画面は小さいですが、きれいです。

【通話音質】使用してません。

【呼出音・音楽】最高です。

【バッテリー】使用するときに電源入れるようにしています。通勤で往復2時間程度と昼休みに1時間ほど使用して、帰宅時には60%くらいです。

【総評】今更の購入ですが、非常に満足しています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TamTam-ELTさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
73件
スマートフォン
2件
65件
リアプロジェクションテレビ
1件
30件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価
当機種あまり写真が残っていないので、最近行ったスキー場の写真です。
当機種あまり写真が残っていないので、最近行ったスキー場の写真です。
 

あまり写真が残っていないので、最近行ったスキー場の写真です。

あまり写真が残っていないので、最近行ったスキー場の写真です。

 

通話やメールはガラケーを使っており、Facebookやネット関係でS51SEを使っています。元々S21HTを同様の目的使っており、S21HTからの買い替えです。

【デザイン】
iPhoneとかと比較するとちょっと厚みがあってずんぐりしていますが、これくらの厚さがないと手に持った時に持ちにくいですね。

【携帯性】
文句なしの満点です。

【ボタン操作】
私が使う分には特に操作ミスとかもなく使いやすいです。

【文字変換】
画面が小さいので片手でフリック入力できるので使いやすいです。
変換についてもATOKは入れていませんが、それほどおバカじゃないので、十分使えます。

【レスポンス】
画面が小さいのも影響しているかも知れませんが、スペックの割にはサクサク動きます。

【メニュー】
四隅のアイコンが何気に使いやすいです。

【画面表示】
特に不満な点はなく綺麗だと思います。

【通話音質】
電話として使っていないので評価なし。

【呼出音・音楽】
電話やミュージックプレーヤーとして使っていないので評価なし。

【バッテリー】
まめにタスク管理しているので、それほど不自由するほどではありませんが、5点満点ではないので1点減点です。

【総評】
メインの携帯として1台持ちは無理だと思いますが、ガラケーと2台持ちだとコンパクトですし、ベストな端末だと思います。
あまり知られていないのか、使っていると『それ何?』と聞かれるのも優越感がありますw
唯一不満点はメモリが少ないので、あまりアプリを入れ過ぎると動きが遅くなることでしょうか。
ちなみに、バッテリーを浪費するのでmicroSDカードは入れていません。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

奈緒(´∀`)☆さん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:188人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
15件
6件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
3件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス無評価
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】

これを持っていると職場でかなり目立ちます・・・w
それなに?から始まってスマホ!?ちっさ!!と驚かれますw
そこが一番気に入ってます笑


【携帯性】

ちっさいのでバッグでもポケットでも
すっぽり入っちゃいます・・・が、
厚みはあるので通常のスマホやガラケーを入れる
携帯ポケットなどには入らないかもしれません(;´・ω・)

【ボタン操作】

物理キーは上部の電源ボタンと右側面にボリューム↑↓、
シャッターボタンのみですが、
ボリュームキーはロックができません(´・ω・`)
それにソニエリ以外の機種で慣れていると
戻るボタンとメニューボタンが逆位置なのが一番困りますw
電源ボタンはかなり小さいですが押しにくくはないです。

【文字変換】

ソニエリ独自のPoBOXは他の入力システムに比べて
個人的には使いやすいです。
私はフリックは使わずにトグルで入力してますw

【レスポンス】

初期状態はかなりさくさく動きました・・・がw
私の端末は4.0にしたからかも知れませんが
検索の時など、かなり重い時がありますw
通常利用は問題ないのではないでしょうか?
4.0の評価を載せても意味が無いので無評価にします。

【メニュー】

可もなく不可もなく、他のスマホと同じかも。
Xperia専用のメニューはありますがフクザツではないので
迷うことはないかと思います。

【画面表示】

小さい画面のわりには綺麗です(*´ェ`*)
ただ長時間見てるとやっぱり目が疲れますww
あと解像度がもともと小さいので動画などは
とてもみづらいかな。
HD動画なら見れますが・・・重いのは重いですw

【通話音質】

データ通信専用SIMなので無評価です。

【呼出音・音楽】

呼び出し音は評価できませんが、
音楽はさすがのソニー。標準でも音質はいいです。
イコライザを入れてるので私好みの音が出ますが・・・
これは邪道でしょうか笑

【バッテリー】

容量自体が少ないので持ちはそれほど良くない・・・かな。
逆に充電はかなり早いですw

【総評】

片手で操作できるっていうのはほんと眼から鱗w
満足度はかなり高めです(*´∀`)
私はごにょってアレしてしまったのでナンですが←
デフォで使っていく分にはいい端末だと思います☆

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

triseiさん

  • レビュー投稿数:59件
  • 累計支持数:336人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

CPU
12件
0件
デジタル一眼カメラ
4件
5件
グラフィックボード・ビデオカード
2件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

他レビューが多いので簡潔に。

小さくて持ち運びしやすく、レスポンスも上々。

バッテリは小さい分、スマホでは普通という感じ。
全く使わなければ2日持つかもしれませんが、毎日充電が必要という感じ。
何時間もウェブ観覧や通話などをすると、スマホじゃなくても一日持たないのは当然ですね。

丸っこい分、画面が傷付きやすい形状なのか、保護フィルムがすぐ汚くなりました。

ハードな使い方をしない自分にとって、他の機種に買い換えたいとは思えない、満足度の高いスマホです。昔からイーモバイル特有の無料デザリングがありますから、ハードな使い方が必要な時はノートPCを出すことになります。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hideandseekさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
295件
スマートフォン
1件
144件
カーナビ
1件
97件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価
機種不明スクリーンショット(私のS51SEの画面)
   

スクリーンショット(私のS51SEの画面)

   

はっきり言って、これはスマホです。
残念ながら今現代の技術ではバッテリーの持ちはよくありません。
S51SEは特に。
タスクキラーアプリや、自動機内モードアプリを駆使しても半日持つか持たないかです。
ネットや通話などを控えていても一日持つか持たないか。
予備のバッテリーか携帯充電器をスタンバイしておかなければたぶん使い物にならないかと思います。
それが一番のネックです。
又、アプリなどを沢山インストールし同時使用するとバッテリーの持ちが格段に悪くなるばかりか動作も不安定になります。
他にはワンセグやお財布携帯の機能はついていません。
以上がS51SEのデメリット・短所です。

ここからがS51SEのメリット・長所です。

まずなんて言ってもこのコンパクトで可愛い唯一無二のデザインが最高である。
この機種が欲しくてイーモバイルを契約したくらいである。
ちなみに私は白が好きなのでホワイトモデルである。

コンパクトでとても携帯性が良い様に見えるが他スマホに比べ“厚み”があるので注意したい。
重さも99gとの事だが思った以上に重さを感じる。(軽いとは思わない)

ボタン操作、レスポンスですが、メインはタッチパネルですのでその操作感から。
フリック、タップ、ドラック等は問題なし。
だが、アプリを多数インストールしたり、同時使用すると当たり前かも知れないがメモリを消費し動作がもっさりする。
電源ボタンやホームボタンは問題なし。サイドのボタンが少し押し辛いのではないかと個人的に感じる。

文字変換、はっきり言ってPOBoxのままだと問題あり。ですがS51SEは当然ながらスマホ。
文字入力をGoogle日本語入力をインストールし切り替えれば問題なし。

メニュー画面ですが、これはスマホ。自分で自由自在にカスタマイズ可能。
ですが、初期画面もなかなか。
Sony Ericsson Timescapeはとても使いやすい。
これは他のスマホにはない機能だと思われます。小さい画面では重宝します。

画面表示に関してですが、暗い場所から明るい場所に、又、その逆の場合、自動で液晶の明るさが変わる設定にしてある場合チラツキが起こる。
これはSONYによると仕様との事。

通話・音質に関しては特に可もなく不可もなく普通の電話として使える。

呼び出し音・音楽に関してはなかなか良いのではないか?と思う。
又、これはスマホ。
イコライザアプリ等をインストールすれば自分次第でかなり音質向上が期待できる。

バッテリに関しては一番初めに書いた通りである。

デメリットを鑑みてもこの製品は私にとってとてもヒット製品である。

※テザリングに関して。
充電しながらテザリン機能をしようすると本体がかなりの高温(50℃以上“バッテリー最適化ガードアプリ”の温度計による)になってしまう。
テザリングも停止してしまう。
又、充電していても電池が減ってしまう。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

juntaro55さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
57件
デジタルカメラ
1件
16件
外付けHDD・ハードディスク
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
 ムーバのプレミニを彷彿させるこのサイズと塊感は最高に良いです。

【携帯性】
 持ってるのを忘れるくらい。お尻のポケットから出すのも小さすぎて大変なのでストラップを付けました。

【ボタン操作】
 まったく問題ナッシングです。

【文字変換】
 この単語の次にはこの単語が続くだろう的な予測候補表示能力はちょと弱いかもです。

【レスポンス】
 ぬるさくです。

【メニュー】
 個人的にあまり気にする部分でないので無評価で。

【画面表示】
 いわゆる画面ちらつき事象は何とかしてほしいなぁ。でも許容範囲内。それ以外、Webも、メールも、Twitterも、YouTubeもまったく問題なし。

【通話音質】
 ほとんど通話しない(ガラケーとの2台持ち)ので無評価で。

【呼出音・音楽】
 xLOUDをOnにすると内蔵スピーカーでも結構良い音を出します。

【バッテリー】
 これだけはチープ。小さいからね。1日持つか持たないか。予備バッテリーと充電用マイクロUSBケーブルは必需品です。

【総評】
 Small is Everything.
 
 この機種を使う前はWimax+GalaxyTab(7inch)だったのでイーモバの電波状況や混雑具合、液晶サイズの小ささなどに一抹の不安があり、購入に踏み切れずにいましたが、思い切って購入して大正解でした。TabもPCも使う頻度が劇的に減少しました。

 小さな不具合はあっても、このキャラクターが全てを許す気にさせてくれます。いわばAndroid陣営のiPhone。似たり寄ったりの図体のでかいスマホの愛好者さん、ひと味違うモノを使ってみては?

 

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

頂RUSHさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
17件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
ちょとコロコロしたボディが可愛らしいです。

【携帯性】
このスマホを選んだ最大の理由が携帯性のよさです。最近のスマホは肥大化し過ぎて持ち歩きにウンザリしてました(>_<。デカスマホとは決別してコンパクトなスマホで最初に使用したのがariaになります。ariaでもかなりコンパクトなんですが。。。如何せんちょっと動作が鈍い。

s51seは(^^)ほんとサクサク動いてくれるし電波の掴みも良好なのでネットも速くなりました。

【ボタン操作】
私的にはリターンキーを右側に配置してほしいです。左側だと微妙に遠いかな、って感じます。
ホームボタンは物理キーにして正解だと思います。小さいスマホでホームボタンが静電式だと誤って押してしまうことが多々ありWeb中にホームに飛ばされて(+o+イラッとするときがある(笑)

【文字変換】
少しの間しか標準は使用してませんが、標準の変換も良い感じでした。が。。。私はATOKしか使わないので入れ替えてます。

【レスポンス】
サクサクです(^^。コンパクトでも鈍足は嫌なので販売店でデモ機を何度も触って確認したので間違いなし。

同じAndroid端末だと、docomoのGALAXYネクサスもサクサクで速いなぁと思いますがs51seは互角に速いです。iPhoneだと端末はサクサク動いてもネットの速度が遅いのでWeb中はサクサク感がないです。

イーモバイルは加入者が少ないので夜の混雑時間帯も混まないから(笑)ネットは安定して速度がでてます。建物の中での電波が弱いのがイーモバイルの鳴きどころですが。。。『まぁ安いから仕方ないか』で、私は我慢できます。

【メニュー】
小さい画面を余すとこなく使えるように工夫してるのが微笑ましいです。他のスマホだったらホーム画面はカスタマイズしますが、『このホーム画面はこのまんまがベストかなぁ』って思い、今のところアイコンの入れ替え以外はいじってないです。

【画面表示】
ariaよりは鮮やかです。よく指摘される部屋で使用中の画面のちらつきは画面右上にある明るさセンサーをテープで目潰しすれば改善されます。黒のガムテープかなにかを小さく切って貼っとけば…とりあえずはちらつきが改善されます。
【通話音質】
ariaがスピーカーが割れたような音だったので今回は満足してます。

【呼出音・音楽】


【バッテリー】
標準的じゃないでしょうか。『画面が小さいんだからもうちょっとスタミナあってもいいんじないかな』って思いもします。ariaと同じくらいの感覚。


【総評】
デカいスマホが嫌な方には向いた機種です。
この機種を選ぶ視点はそれだけです。。。が、その一点が日頃から持ち歩く携帯には重要なんじゃないでしょうか。

イーモバイルは料金安いし速度は速いし(^^)加入者が少ないから夜もネットが混まないから、そんなに悪くはないと思います。
エリアが狭いのも難点なので『安いからまぁ仕方ないか』って寛容な方じゃないと、お付き合いできない携帯会社かも。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意