月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 16GB au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2020年3月25日 20:36 [1312533-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
カッコよくてお洒落ですごい好きです。
【携帯性】
まだスマホ大画面化するまえなのでコンパクトでとても良かった。
【レスポンス】
ヌルヌルサクサクで非常に良い
すごいなと感心しました。
【画面表示】
綺麗で感動ですね。
動画再生も綺麗でよかったです。
【バッテリー】
結構持った印象ですね。
【カメラ】
綺麗に撮れたので最高です。
【総評】
友達に勧められたので、きになったので
店頭でみて良いと思って買って良かったです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月25日 21:56 [1081311-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
iijのデータSIMをいれたipad mini と二台持ち。ただしWifi運用。au電話とcメールは即時つながる。ezwebメール、ネットは Wifi環境下で。
自宅、通勤圏、会社付近はWifiだらけで不自由なし。ただセキュリティとパケ漏れは注意している。
au 3Gガラケーを持っていたが音が悪く、困っていた。たまたまそのSIMが この4sにそのまま使え、auでも合法なのでやってみたら通話音質改善した。
ガラケーも家に保管してある。スマホ不可の仕事先に訪問するときは、差し替える。
タブレットと同期したら大変便利で、アップル二台持ちはとても便利。ガラケーには戻れない。3G停波までがんばる。
月額
au1334+ iij972 =2306円
無料通話1000円つき、家族無料。
3GB契約だが、当然4sパケット使わず、タブレットだけでも余るので家族のiijとシェアしている。
各種設定のためパケットを4sで流す際は気をつけたが、無料通話分でまかなえた。
パケ詰まり防止のため定期的に短いメールを
データ通信ONで一瞬だけ流すが、いつも数十円もいかず、それも無料通話でまかなえている。
多分いまどきこんなニーズはないと思うが、一応記録がてら投稿しておく。
デザイン】大好き。背面が特に。よってバンパーで使っている。
最近の製品がガラスにデザイン回帰したというので、ちょっと嬉しい。
【携帯性】 手が小さいので、とてもよい。少し卵をもったときのような重みあるが、しょうがない。
落とさないよう気をつけるので、ガラケーと違いって地面に落としたことがない。コートのポケット、バッグ内部のサブポケット、タブレットいれたポーチ、などに すっと入るのがよい。
【ボタン操作】手が ピアノで1オクターブ届かないぐらい小さいので、ちょうどいい。
【文字変換】別にガラケーからしたら普通。たくさん絵文字や推測の単語がでるので、十分。
カエルコールや家族との連絡ぐらいなので、ほぼ定型文だし。
長文は、店でも電車内でも ipad mini横持ちで、両手10本タイピングか スタイラスペン使用なので…4sで長文うつ機会がない。
【レスポンス】誤って iOS 7から 9にあげてしまったので、かなりとろい。ADSLの時代をほうふつとさせる。
よって、使うアプリは常時立ち上げてある。
予備機としてもう一台もっており、そちらは iOS7。
【メニュー】アップルなので、普通。
通話、Cメール、Eメールさっと急ぎか受信確認、乗り換え、玄関で天気降水確率、ぐらいしか使わない…
ほかは、タブレットで見る。
ezwebは 4s, ipad mini4 両方で見られるよう設定。
二台でリンクしてあるので、メモやカレンダー 連絡先も同期してあり、4sは急いで見るときぐらい。
【画面表示】小さめだが、文字表示拡大で乗り切っている。SEも検討したが期待したより画面の長さの差がなかったので、
一日 五分も使わないものに無駄遣いはやめた。
もちろん4sは、あまりWEBサイトやアプリ見るには適さない。
というより 6や 6s plusでも小さく感じるので、基本は ipad mini4か 自宅のipad Air2 か、パソコンのワイドディスプレイ。
【通話音質】 前のガラケーが音質悪かったので、原因確認のため、まず電話機を変更すべく4sにSIM挿したらましになった。
あまり電話しないし、家族や なにか申し込んだ店や病院ぐらいだから、音質はさほどこだわらない。
長電話はイエデンワか、FaceTimeの音声のみ通話。
外でも必要程度にちゃんと聞こえるので、大丈夫。
なお、iPhone4sで受けた電話を、Wifi下でほかのアップル製品に転送できるのだが、
タブレットで電話を受けたりしている。
【呼出音・音楽】世間の人と音がだいたいかぶるのでやや困るが、十分。もう着メロにこだわる年ではなくなった。
音楽はモバイルでは聴かない。通勤も近すぎるので聴く時間がない。
【バッテリー】二日持つ。ほとんど使わない週末は、ほっといても三日もつ。
【総評】スマホにできるか不安な親などには、手持ちの4sと あえば3GガラケーSIMでつかえるので、お試しに良いと思う。
Wifi運用で、外に持ち出して使う場合、
パケ漏れ対策のため、基礎知識、立ち上げの順番を考えたり、設定をかなりシビアにするなど、デメリットはある。
へんな使い方なので皆さんに呆れられると思うが、とりあえずお許しいただきたい。
パケ漏れの設定や意識が面倒なので、人にはあまり勧められない。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月17日 18:32 [995741-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
ウォークマンのNW A-865が、1年半前についにお釈迦になってしまったので、ヤフオクで約7,000円で購入しました。
元々はiPod touchの32GB を購入する予定でしたが、第5世代にするか第6世代にするか悩んで、貯金を少しずつしていたのですが、予想してたよりも早くウォークマンがお釈迦になってしまい、iPod touchを購入できる額に満たなかったので、仕方なくこちらの機種にしました。
デザインは、やっぱりシンプルでサイズもミュージックプレイヤーとして考えれば主観的に丁度良いが、 電池持ちとかレスポンスと言うのは古い機種なので仕方がないが、許容範囲。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月20日 22:42 [962294-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
アンドロイドの方が使いやすいのですが、皆さん使ってるのでそんなに使いやすい良いスマホなのかと1年弱使ってみました。
最大の欠点は、メールを打つときQWERTYキーで横に持って打ちますが、キーが小さく打ちにくいです。
キーと変換候補で、本文が隠されて、長文打っていると何打ってるかわからなくなる。
1文字訂正するのに、そこまでバックスペースで消さないといけない。これを使いやすいというのか?
カメラはきれいに映るけど、画素数高すぎ。アプリで下げて撮ってます。
斜めの座標に歪みすぎるので、接写や近い距離の写真は醜いものとなるので閉口しています。
アンドロイドに比べて使いづらいが、唯一良いのはアプリがすべてAppに認証されているので、カメラアプリで撮ったものがデフォのカメラで撮ったものと同じファイルに入ること。
マップはひどいですね。とんでもないところに連れていかれたり「目的地の周辺だけみたい。最後に曲がるところの目印だけ分かれば行ける」という時に、ルート設定するとみることできない。解除して目的地だけ見ることになる。
グーグルマップもダウンロードしましたが、肝心のタイムラインと連動しないんであまり意味がありません。
電話としては、まあまあです。
もうしばらく使います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月28日 12:52 [490392-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
当時、家族4人で、docomoからauに後先考えずMNPしました。私とは妻は14年越え、子供二人
は7、8年程度ずっとdocomoでした。
当時iPhoneはdocomoでは取り扱っておらず、初めてiPhoneに出会えた瞬間でした。
MNPするまでは、初代Xperia、MEDIAS、Xperia arc、acroとアンドロイド機を
使用しており、スマホとはトラブルの多いものだと思っていましたが、iPhoneにしてその考えを改めさせられた機種でした。
画面のヌルヌル感、本体の大きさ、ボタン1個による操作性の良さ、アプリ
の多さ、何一つ不満はありませんでした。
しかし、アンドロイド端末のように、自分好みにカスタマイズする事は難しく、
且つ、全体的に大雑把な仕様だと思います。
らくらくホンですね。
もともと、自宅インターネットと電話がauであったため、スマホ割引が目的
でMNPしましたが、このiPhoneと出会えて非常に良かったと思っています。
今も、AndroidとiPhone6sと2台持ちです。
どちらもdocomoですが。
参考になった9人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月27日 08:23 [720171-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
充電が完全に無くなってからの充電開始ですが、使えるようになるまで30分近くかかり、再起動もなくバッテリー切れの表示だけでした。
アダプターを直接つないでいるのだから、この状態でも使えるような緊急時の配慮のある仕様であればいいと思います。
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月28日 10:08 [771938-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
アメリカ留学の間、米Sprint版iPhone 4Sを使用してました。Sprintの通信方式はauと同様であることから、レビューはau版の方で行いました。
【デザイン】
今も昔も4/4Sのデザインに勝るiPhoneは無い、というのが個人的見解です。5/5sはツートンカラーが個人的には受け付けられず、6は薄型化と機能性向上の反面高級感が少し落ちたと感じています。
【携帯性】
3.5インチと小型なので、携帯性は抜群。ただ、意外と分厚いのでサイズの割に結構ズッシリとした重量を感じます。
【ボタン操作】
手の小さい人でも片手操作可能。片手持ちは殆ど誰でもできるでしょう。
【文字変換】
以下のことは、4Sに限らずiOS端末全般に言えることです。
iOSの変換精度は徐々に改善傾向にありますが、それでもAndroid端末には全く及びません。使い手の望む変換候補がなかなか出てこないのが、ストレスになります。また、全角の「スペース」を挿入できないので、レポート作成にも向きません。
なおiOS 8になって、他社製の文字入力アプリに対応してますが、ATOKはiOS版の評価がAndroid版より低いです。またAndroidにおいてATOK同様高評価を得ているGoogle日本語入力も、iOS向けに配信されるかどうかすら不明です。
総合すると、iPhoneは短文入力なら然程問題はないものの、長文入力には致命的に弱いと言えます。
【レスポンス】
まだ何とか使えるかな、っていう水準。
iOS 8のアップデートで一時期はかなり重くなりましたが、8.1.1で劇的に改善しました。とは言え、いちいち動作が止まったりして無駄に待たされることは多いです。
また、タッチパネルの正確さはAndroid以上です。
【メニュー】
シンプル且つ誰でも使いやすいホーム画面は、iPhoneならでは(カスタム性の薄さはご愛嬌ですが……)。
なお、iPhoneがAndroidに勝っている最大の点は有料アプリ(特にゲーム系)の充実さなので、Androidでは遊べないゲームを堪能できるのも魅力です。
【画面表示】
3.5インチであることを考慮すれば、HD(1280×720)以下の解像度(960×640)であることに不満は持てません。
くっきりとした精細なディスプレイだと思います。
【通話音質】
☆1にせざるを得ない音質でしたが、これは米Sprintの通信品質の問題なので、au版としての評価である本項においては「無評価」とさせていただきます。
【呼出音・音楽】
着信音に関しては、相変わらず気取った音が多くて使い辛いです。
音楽に関しては、普通の音質。本家の音楽プレイヤーにはまず敵いません。
【バッテリー】
現地では、連続使用3時間でバッテリーが切れていたので、旅行の時にかなり苦労しました。
米Sprintの電波品質の悪さのせいで、電波を探そうとしてバッテリーを無駄に消耗していたという疑惑もありますが……
【総評】
多くの海外で販売されている携帯には日本の技適を取っていない端末が多く、日本帰国後に通信すると違法となる恐れもあります。ですが、iPhoneは海外版でも日本の技適をしっかりと取っているので、そういう意味では安全です。
なので、本機は帰国後の現在でもiPod Touchとして使用しています。
今から契約して4Sを使い始める人はかなり少ないとは思いますが、留学や転勤などで海外に滞在することになった際の選択肢としてはまだまだ十分使えます。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月1日 22:53 [780921-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
iPhone5sを使っていました。しかしながら購入後に後悔。iPhone4sが素晴らしい出来だったためです。
ずっと後悔してましたが、iPhone6が出ればそっちに乗り換えようと模索していたのですが、まさかのサイズアップ!
そのためわざわざネットを駆使しiPhone4sのSIMフリーを買いました。
通信速度やカメラ画質、性能などは6に負けますが、デザインは最高です。所有欲は満たせれます。
Twitter、Facebook、LINE、Safari、Gmail、MapFan、乗換案内、音楽程度であればまだまだ現役だろうと思います。
ただ、、、ケースが全然無いため秋葉原付近で彷徨う必要があります笑
追記
よくバッテリー問題が指摘されていますが、新品バッテリーでもiOS8にすると、消費が激しいです。体感でiPhone5sの3倍程度です。
おそらくiPhone4sに最適化されていないのが原因かと。
新品バッテリーでそうなんですから、劣化バッテリーだともう常用は難しいかもしれせん。よってiOS8にアップデートするのはやめておいたほうがいいかもしれせん。
ちなみにレスポンスはそこまで悪くありません。常用レベルですね。ただしゲームはアウトです笑
参考になった6人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月20日 04:47 [755778-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
AU iPhone4s に
iOS8 を 入れてみました。
iOS7 までは 脱獄して ましたが、
脱獄しても あまり 自分の用途には
脱獄は 意味なかったので、ios8 に。
それと、ios8 で 日本語入力の
アプリが 入れられるように なったので
それも 試したく。
まだ、きょう現在 ATOK は 出てないので
初期化して simeji を 入れました。
でも、simeji は 期待してもの以前の
出来栄えだったので、がっかり。
4s は
もともと LTE じゃないのと、
AU は 電波の 種類が ちがうので、
docomo SIM は 直接は 使えないようなので、
下駄を 噛ませて
yodobashi ¥490 SIM に
挑戦したいと おもいます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月17日 09:45 [520562-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
まだ、3週間の使用です。
デザイン最高!特に白!
それにデザインに飽きたら、ケースで色々と見た目を変更できるので◎
ipod touchを使用してたので、それに通話機能を付けた物と考えてました。
しかし、毎日、持ち歩くガジェットとして考えると…使い憎さも感じます。
(スマホ初心者なので)
ガラケー(13年間に15台使用)から、iphoneにすると
ワンセグ、防水、お財布、などの機能が無く、着うた等も使えない事に
不便を感じます。
しかし、便利な部分も沢山あります。
まだ、現在たった3週間の使用です。
2年は使う予定ですので(2年縛りがあるので当然ですが…)
まぁ、少しずつ、使い慣れて行くと思います。
年内には、新機種が発売予定ですが、
浮気せず、iphone4sを大切に使いたいと思ってます。
それからsiriが最高に楽しいです。
https://www.youtube.com/watch?v=eGDj79wY77Y
ーーーーー2014年5月追記ーーーーー
そろそろ、
2年になるので、5sか5cに機種変更する予定です。
バッテリーが弱って来ましたので。。。
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月28日 14:21 [712086-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
購入して2年が経過しました。かなり使い倒したつもりですのでレビューさせていただきます。
【デザイン】
シンプルかつ高級感があります。機能美。
【携帯性】
手に馴染む絶妙なサイズ。
【ボタン操作】
ボタンと言ってもホームボタンひとつ。でも、これで必要十分の機能を果たします。
【文字変換】
Androidと比べるとやはり日本語は苦手か。たまに吹き出してしまいそうな面白い変換をします。
【レスポンス】
発売当時は他の追随を許さないレベルにいたかと思います。今となっては標準的ですが、古さを感じさせないレスポンスはさすがです。
【メニュー】
使いやすいです。視認性もそこそこ
【画面表示】
微細な解像感とコクのある色ノリ。数字では表せない美しさがあります。
【通話音質】
概ね良好。
【呼出音・音楽】
概ね良好。
【バッテリー】
これはiPhoneの決定的な弱点でしょう。頻繁に使う方はモバイルバッテリー必須。
【総評】
外観は傷だらけになってきましたが、今なお現役で頑張ってくれています。
飛び抜けた部分は無いけれども、簡単に、直感的に扱える、良い意味でスタンダードな機種だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月13日 12:33 [706570-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
購入してから1年少し経ちましたので、今さらながらレビューしてみたいと思います。これが初iphoneです。
【デザイン】
今でもすべてのスマホの中で最高のデザインだと思ってます。
過去のモデルですが、現状自分の中ではこれを超えるデザインはないですね。
【携帯性】
サイズだけなら☆5つの満点、重量で☆マイナス1個というところでしょうか…?
大きさに割にはやや重量を感じます。
まぁ重いとまでは思いませんが、大きさに対してという意味でです。
【ボタン操作】
中央のボタンの押し心地は最高です。
後は電源(スリープ)ボタンだけですが、ここがサイド右側に配置されていれば本当にすべて片手で操作できたのでよかったのですが…
androidみたいにスリープ機能をアプリで代用ということもできないので、この点が少々残念です。
【文字変換】
この点はandroidの方が優れていると思います。
予測変換が悪いだけならまだ我慢できたのですが、(液晶の大きさのせいで)変換候補の枠が狭いので使いづらいです。
加えてカーソルキーがないので、細かい箇所を指定する時はイチイチ虫めがねの機能を使うのも煩わしかったです。
【レスポンス】
購入当時はなんの不満もありませんでしたが、androidもようやくサクサク動く端末がでてきて(現状のラインナップはこの点の心配はほぼ皆無ですが)、さすがに今比較すると多少遅いなと感じます。(特にサファリなどのブラウザ関連)
二年も前にでたモデルを今の基準で評価するのはフェアじゃないかもしれませんが…
【メニュー】
直感的で使いやすいとよく評価されるiosです。
確かにわかりやすいとは思います。
ただ「設定」の項目で、アプリも含めて全ての設定をここに集約させているのは慣れが必要でした。
できればアプリごとに立ち上げている時に設定キーなどで個別に設定する形式の方が(個人的には)やりやすいのですが、この辺は好みの問題かもしれませんね…
【画面表示】
液晶そのものは大変綺麗です。また文字も精彩でとても見やすいです。
ただ3.5インチと液晶が小さい分、やはり表示できる情報量などは今時のスマホと比べると残念な部分はありますね。
片手で操作できるという利点を消してまで液晶の大型化には反対ですが、それなら設定で文字を小さく表示して、情報量を多く表示させるという方法をとって欲しかったなと思います。(特にサファリ)
【通話音質】
スマホの中では良質な部類かとは思いますが、通話専用で使ってるガラケーと比べると落ちますね。
ガラケーを比べるなという意見はあるかとも思いますが…
【呼出音・音楽】
itunesで管理するという方式がどうにもなじめず、音楽や動画機能は使っておりません。
非常に勿体ないなとは思いますが。
【バッテリー】
当時は(androidに比べて)もつというレビューがそこらじゅうにありました。
私もandroidは初期(SO-01B)の頃から使っていますが、それらと比較すると確かにそう思っていました。
ただ最近はandroidも大分節電の機能が向上し、加えてバッテリーも大型化してきましたから、単純に持続時間だけをみれば(最新の)android機の方がもちますね。
容量が全然違うものの比較はあまり意味のないものかもしれませんが。
【総評】
憧れのスマホでした。でた時は絶対に欲しいと思いました。
最近はこういう所有欲をかきたてられるスマホは本当になくなったので、手にいれられた時は本当に嬉しかったです。
私は基本的に買い替えたら古いスマホは売却してしまうのですが、これはいまだに手元に置いてありますし、売ることもないかなと思います。
満足な点は外観や大きさ、ハード面なところが多いですね。
反面不満な点は(慣れな問題かとは思いますが)ソフト面ですね。
特に標準で入っていたios(ver5)は疑似マルチタスクで、特定のアプリ以外はバックグラウンドで動作していない(切り替えて裏で処理させようと思っても止まっている)というのがショックでした。
これをマルチタスクと呼んでいいのか疑問でしたが、これならandroidに対して電池がもつのも当たり前だなと思いました。
後は液晶の項目と重複しますが、このサイズは本当に気に入っているので、もう少し文字を小さくする機能とかあったら最高でした。
私は文字がもう少し小さくてもいけます。
時代の波に飲まれ、iphoneですら6から液晶の大型化が噂されていますが、このサイズのスマホはホント貴重です。
外観このままで中身が5Sとかなら本当に最高だったんですが(笑)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月30日 23:49 [680649-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
片手操作しやすいサイズ、軽快な動作、最高の機種でした。
5sを使用している今、やはり過去の機種なので
動作など劣ります。LTE非対応なのも過去の機種ならでは。
資本主義社会、どんなに優秀な製品でも
更に進化を求められるのは宿命ですね。
利用していた当時の不満は1点だけ、
画面が小さいことで表示できる情報量が少なく、
文字が小さいため画面酔いすること。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年1月7日 13:25 [671659-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
iPhone5の場合は軽くするために、アルミの素材ですぐにへこみなどが出るのがあまり好きではなく
4Sは落としてしまって、かなりやばいなと思って確認しても、ほとんど擦り傷くらいになるので傷が目立たずに素敵!
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月9日 05:22 [647876-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】シンプルで片手で持つには、丁度良い大きさと重さ。
イヤホンを付ける場所が上部で少しカッコ悪い。
【携帯性】ポケットへ楽に入るが、ガラス面の保護ケースが必要。
【ボタン操作】強度に若干の問題は有るものの、普通。
【レスポンス】特に不満はない
【メニュー】暗泥夷奴と違い、直観的で分かり易い。
【画面表示】綺麗で問題なし。
【音楽】mp3で聴く分には妥協して不満は無い。
付属のイヤホンでは耳を悪くするので、使わ無い方が良い。
【バッテリー】持ちは他のスマホに較べて良いが、少し容量が足りない。
二年目で劣化が見えてきて、そろそろ交換の時期。
交換が簡単に出来ないのは、やはりマイナス点。
【総評】最新の物に比べても性能のバランスが比較的に良い方だと思います。
但し、OSのアップデートの度にバッテリー消費が大きくなるのは良くない。
iOS5の時が一番最良だったと思う。
OSのアップデートで改良するなら未だしも、大幅な仕様変更は止めてもらいたい。
目先の変化で需要を喚起させるのはメーカーの常套手段だが、これだけ普及している物は公共財であり、安易な仕様変更と独善的な行動は避けるべきだ。
特にユーザーインターフェイスは馬鹿なデザイナーの自己満足のオモチャでは無い。
一旦メーカーから離れ、顧客に渡った時点で顧客自身の物である。
iPadをiOS7にして見たが、余りに酷いので元へ戻そうとしても出来ないのは何なのか?
高い費用に困り果て、今はMVNOのSIMを利用し、安くて快適な環境で運用してます。
iPhone4SはスティーブJの最後の作品なので、壊れる迄使うつもりです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
特定分野では一眼系デジカメまで達していないが、総合力は高い。
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [グラファイトグレー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
