LUMIX Phone
- 2GB
発売日 | 2011年12月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 128g |
バッテリー容量 | 1460mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
選択中の製品:LUMIX Phone P-02D docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2013年6月6日 20:58 [601161-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
1年4ヶ月ほど前に初めてのスマホとして買いました。
【デザイン】
当時はスマホらしい大きすぎるボディが苦手だったので、小さめなのを選びました。
良いです。
【携帯性】
小さいために、バッグにもすっぽり入ります。が、バッグの中で行方不明になる事多数。
【ボタン操作】
良くも悪くもなく、普通です。
【文字変換】
割とスムーズにストレスなく入力出来ます。
【レスポンス】
レスポンスは少し遅いですが、当時のスマホとしてはそれほどひどいものでもなかったと思います。
【メニュー】
普通です。
【画面表示】
あまり綺麗じゃないです。文字も見づらいです。
ルミックスのわりに写真の画質もイマイチ。
【通話音質】
良くも悪くもないです。
【呼出音・音楽】
ガラケーからとの比較でも特に良くも悪くもなく。
【バッテリー】
ひどいです。
購入当時からひどかったですが、1年4ヶ月後には3〜4時間で90%台→0%多数。
カメラのレンズ部分が熱くなりすぎて操作出来ません。
【総評】
フリーズ、ブラックアウト頻回。
一度もUIMカード出し入れした事ないのに、突然認識されなくなる事数回。
何かアプリの暴走かもしれませんが、異常な発熱、待受け状態でのバッテリー消費の早さ。
とてもじゃないけどこのまま使い続ける事は出来ない、と機種変に踏み切りました。
この機種はカメラ重視で買ったのにカメラもガッカリ感ハンパないし、10数年ドコモユーザーですが、今までのケータイで最悪な機種でした。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 0件
2013年5月28日 07:00 [598933-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】カメラを意識したデザインに魅かれて買いましたが、それ以外は平凡なスマホだと思います。程よい大きさで当時としてはそれなりに良くまとまっていたのではないでしょうか。
【携帯性】若干厚みがありますが、携帯性は問題ないと感じました。
【ボタン操作】電源ボタンがとにかく押しにくいので、スクリーンオフにするアプリを常用してました。シャッターボタンでカメラ起動&シャッターは便利です。ただ、あまりにカメラの起動が遅いのでその長所も台無しでしたが。
【文字変換】特に不満はありませんでしたが、決して賢くはなかった気がします。
【レスポンス】Android2.3の時からかったるい動作で、たびたびフリーズしており、Android4.0へのアップデートに期待してました。ようやくアップデートされたものの、反応に10数秒待たされる「フリーズかと思う」ことが多く、とにかくレスポンス最悪です。
【メニュー】特に不満はありませんが、レスポンス欄に書いたとおり動作が鈍く、なかなかメニューに戻らないことが多々ありました。
【画面表示】普通です。携帯の画面にそれほどの高画質を求めないので。
【通話音質】特に問題あるような場面はないです。
【呼出音・音楽】マナーモード常用&音楽は聞かないので無評価
【バッテリー】多く使えば減ることは当たり前なのですが、日によっては何も使わないうちに勝手に発熱して数時間でバッテリ切れのこともしばしば。メモリの解放をはじめ様々な節電手段を使い尽くしても1日普通に使うのは厳しいです。残量表示も突然減ったり(95%が再起動で25%とか)、とにかくバッテリーは不満が多いです。
【その他】GPSの捕捉に時間がかかる(というかいつまでたっても捕捉できない)ことがよくありました。ワンセグの感度もいまいちです。
【総評】発売当時のスマホはみんなこんなものだったのかもしれませんが、バッテリがあまりに持たないのとレスポンスが悪すぎでした。それに加えてアップデートも最遅で4.0にアップデート後さらにレスポンスが悪化、ひどい機種を選んでしまったと大後悔。月々サポートの残りがありましたが、下取りのキャンペーン対象だったし、実用に耐えない状態だったのでやむなく新機種に変えました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年5月11日 00:35 [595008-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
使って1年2ヶ月になります。初めてスマホにしましたが、これが初代です。
ドコモショップで当時店員さんがしきりに進めて来たので押されて買いました。
今思うと在庫を処分したかったのでしょう。
不具合を具体的に書くと、頻繁に起こるフリーズ、強制終了、ネットに繋がらなくなる
まぁこんなもんでしょう。
先日、いくら充電しても電源がつかなく2日使えなかったんでドコモショップに修理に持っていったところ
電池の中の回路が切れていますと言われ電池を交換し、その後は通常通り使えたんですが1週間後の今日また電源がつかなくなりました。
毎回ずっと電源ボタンを押すんですがストリーミングシステム起動表示→ドコモ表示、ここで毎回強制終了
この繰り返しです。
もううんざりしたんでレビュー書いてます。
(因みに電池の在庫がないので隣町まで買いに行ってくださいと言われました。)
また契約もアプリ2年間契約したら携帯の代金(当時は5万)が無料、アプリ代金毎月払って計5万なんで相殺
そしてそのアプリ2年契約ごちょうどその月にしか解約できません、とうい契約でした。
(当時は情弱でこんな不具合が多いと思いませんでしたので、契約しました)
しかも契約は2年契約なんで、携帯買って2年後にそのアプリを解約しないとまた2年契約という契約を後日しりました
もうドコモでは買いませんし、Pの機種も買いません。
今度から下調べをして買いに行こうと思いました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月1日 00:27 [592554-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
発売と同時に購入し、1年以上使用しています。いまさらですが、最近本製品がAndroid4.0にアップデートされ、中古市場でもまだ出回っているようなので、被害防止のためにレビューを書きます。
1 電池持ちの悪さ
この製品がうんこだと思う一番のポイントは、電池持ちが異常なほど悪い点です。一度端末自体の交換を行っていますが、いずれも電池持ちは同程度に悪いものでした。
iPhone4Sであれば、wi-fiにつなぎっぱでも、放置しているだけではほとんど電池が減らないのに対し、P02-Dはwi-fiつなぎっぱで放置しておくとどんどどんと電池が減っていきます。LINEをやろうものなら、すーぐ電池は死にます。当然、音楽や動画も長時間視聴するのに向いていません。丸一日使うのであれば、ポータブル充電機は必須アイテムです。
Android4.0へのアップデートにより、使わないプリインアプリを無効化することができるようになり、プリインアプリの大半を無効化していますが、個人的にはあまり電池持ちに変化はないかな、と思います。
やはりiPhone4Sに比べると、どうしても「電池持ちはうんこである」というほかありません。
2 不具合の多さ
Android4.0へアップデートしてから日が浅いので、もしかしたら改善されているかもしれませんが、とにかく不具合が多いです。
アップデートがなされるまでには、強制終了(勝手に再起動)は週1回ほどのペースで必ずありました。アプリの強制終了もそれ以上のペースで頻繁にあります。
メモリ(RAM)を十分に確保していても、アプリがうまく動作しない不具合もよく生じます。動作が鈍くなってきたと感じたら、リブートが必要です。
そのほかにも、以下の不具合が生じたことがありますが、いずれもドコモショップに「アプリケーションの相性の悪さが原因」と説明されて、3回以上初期化しています(ちなみにアプリはすべてGoogleplayからインストール)。
・ 3G回線接続がまったくできなくなる不具合
・ あんしんスキャンが正常に動作しない不具合(「予期せず停止しました」の繰り返しでスキャンされない)
・ 電話を受信できない不具合
・ 通話が安定しない不具合
ちなみにiPhoneではアプリのすべてがAppleの審査を経ているので、アプリ同士の干渉による不具合は生じえません。また、仮に初期化した場合、iPhoneでは前回使っていた端末の状態そのままを復元しうるのに対し、Androidではできません。
3 カメラの画質
自分は写真をよく撮る方だったので、本製品を買うときに悩んだのは、「iPhone4Sと本製品のどちらを買うか」、でした。
結局、画素数の多い多いこちらの製品にしましたが、iPhone4Sと比べると、断然iPhone4Sで撮影した写真の方がきれいです。それどころか、カメラをウリにしていなかった発売当時の他のドコモのAndroid端末にまで負けています。
どんなドヤ顔でPanasonicはこの端末をカメラをウリにして市場に提供したのか、全く理解できません。
その後、画素数の大小が画質の良さを左右するものではないことを知り、自分の無知を嘆きました。
4 画面の奇麗さ
端末の画面自体も、iPhone4Sの方が格段にきれいです。
5 留守禄メモ機能
本製品を電話機として使いたい場合、端末自体に留守電的な機能が備わってない点が地味に痛いですね。キャリア3社のなかで、ドコモは唯一、月300円くらいとって留守電サービスを有料としているので、留守電機能が欲しい人は、有料となります。ちなみにSoftbankやauは留守電でお金とってなかったと思います。
7 アップデートによる文字入力のカクカクぶり
ダブルコアだけあって、当初はその処理速度に驚かされましたが、アップデートしてからはカクカクになりました。
特に文字入力はデフォルトではカクカクすぎますね。入力ソフトをATOKにしたら改善されました。グーグル日本語入力でも改善されると思います。
8 総評
メインで使う端末に求めることは、”まる一日安心して使える電池もち”ですから、個人的には本製品はサブ機として使う端末にしかなりえませんでした。サブ端末としては☆3.5が評価として妥当かと思いますが、購入当初はメイン端末として購入したので、メイン端末としての評価としては☆1つしかつけられません。
こんなうんこなP02-Dをメイン端末として使うことに耐えきれなかったので、現在は知人に無料で譲ってもらったソフトバンクのiPhone4SにドコモのSIMをさして運用しています(いわゆるSIM下駄的なものを使用しています)。
また、本製品がうんこな点はPanasonicの落ち度としても、こんな製品を売りつけているDocomoにも腹が立ち、一円でも多くの金を支払いたくない、と思い、SPモード契約を解約し、メールはすべてGmailで運用、外でのネット接続はWimaxとWi2での運用、電話はIP電話で運用、とすることで、ドコモへの支払は毎月2,205円まで抑えることができました。
しかし、そのうちの1,400円ほどがこの端末代金の分割払金だと思うと、毎月本当に腹が立ちます。購入当初は無知すぎました。情報弱者であった自分を呪います。はやく契約更新月に契約を解約して、ソフトバンクに乗り換えたいです。
iPhone(iOS)とAndroid、両方使用した私の感想としては、断然iPhoneをお勧めします。iOSとAndroidでは、OSの安定性が天と地ほどの差が、現在においてもあると思います。iPhoneは本当に不具合が少なく、itunesでバックアップをとっておけば、万が一初期化が必要でも、まるごと復元できる点がいいです。
それでもAndroid端末がいい、という方には、日本製品以外の端末を買うことをお勧めします。サムスンかグーグルネクサスなどは間違いないでしょうが、パナソニックなんかの製品を買うことは断じてお薦めできません。
ただ、サブ機としての使用であれば、本製品の中古はコスパがなかなかいいかもしれません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月27日 19:25 [591485-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【総評】
サブ機として2年(買った当初からまともに使えなかったのでサブ機にしました)、結局まともに使えず捨てました。
他の方も書いていますが、フル充電になかなかならず、残40%ぐらいで突然シャットダウン。最後の方は90%ぐらいで落ちる始末でした。新品バッテリーにも替えましたが改善に至らず、メーカーにもドコモにも当たりましたが結局治せず、もう面倒なので廃棄するに至りました。
パナソニックにはまったく失望です。二度とこのメーカーのスマホには手を出しません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年3月29日 16:15 [584161-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
カメラの画素数、機能に期待して購入したので、デジカメのようなデザインはお気に入りです。色合いも落ち着いていて購入の決め手の一つでした。
【携帯性】
大きさもちょうどよく、ポケットでもすっぽり入り手に馴染む形で重さも軽すぎず、重すぎず良し。
【ボタン操作】
反応が鈍い気がするけど…ipadminiと比較するのが間違いかな?
【文字変換】
携帯からの買い換えのためか文字入力がやりにくい。未だに慣れない。とりあえず予測変換に助けられてます。
【レスポンス】
鈍いと感じること多々あれど、我慢できる範囲ではある。
【メニュー】
これは満足。使い易く使ってます。
【画面表示】
普通かな。
【通話音質】
普通じゃないかと思います。
【呼出音・音楽】
普通。特に重視してないので気になりません。
【バッテリー】
以前は異常な熱を感じDSに駆け込んだこともあり、電池の消費も早い、突然の電源落ちもしばしば。その上、とうとう充電しなくなった。
【総評】
ここの評価対象外の部分で不具合が頻発。修理の為に長時間待たされたあげく問題なしばかり。でも改善の兆しはなく2年払いのために我慢して使って来ましたが、1日充電しても2%や5%、あげくには電源落ちって終わってます。
実際に不具合出てるにも関わらず、問題を発見できないような不良機種なら無償で機種変させて下さい!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 4件
2013年3月19日 13:44 [581637-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
→デザインはデジカメみたいな感じがしてカッコイイです。
【携帯性】
→画面が4インチなので持ちやすいしポッケにしまいやすいです。
【ボタン操作】
→手に収まる大きさなので押しやすいです。
【文字変換】
→まあまあでしょう。
【レスポンス】
→当時は可もなく不可もなくという感じでしたが、現行機種に比べると悪いです。
【メニュー】
→これといった不満はなし。
【画面表示】
→これといった不満はない。
【通話音質】
→時々、聞こえにくいです。
【呼出音・音楽】
→ずっとマナーモードなので分かりません。
【バッテリー】
→ゾンビアプリのせいですぐに無くなります。
【総評】
→Android4.0へのアップデートが何回も延期され、アプリの無効化への期待も裏切られました。rootも取れませんし、バッテリーもすぐ無くなるし、時々不具合が起きるし、買って損しました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年3月17日 15:49 [581066-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】まぁまぁかな
【携帯性】普通かな
【ボタン操作】結構押しても反応しなかったり、押し間違いや誤操作も多い。慣れかな、と思っていたけど一年使ってもまだ慣れない。
【文字変換】普通かな
【レスポンス】非常に悪い。大都市の街中でも遅いんだから通信速度の問題ではないのであろうと。
【メニュー】比較してないのでよくわからないけど、普通でしょうか
【画面表示】見づらいです。特に屋外で。
【通話音質】普通かな。受話ボリュームをあげようとすると電源ボタン押しちゃうのが使いづらい
【呼出音・音楽】普通かな
【バッテリー】全然ダメ。半日もたない。ドコモショップでバッテリーチャックしてもらったが83%稼働していて大きく消耗はしていないとのこと。外出時は携帯バッテリーが欠かせない。
【総評】カメラ機能に期待して使い始めたのだけれど、しょっちゅうフリーズするし、再起動はかなり時間がかかる。しかもバッテリーが全然ダメ。誤操作も多い。音楽用にしようかと思って操作してみたら、なんとWMPからMP3が同期できない。頑張って1年使ってきましたがもう使うのやめます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月15日 01:32 [580425-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
良好です。デジカメみたいでいいです。
【携帯性】
まあまあです。
【ボタン操作】
殆どのスマートフォンにキーはないので何とも言えません。
【文字変換】
IwnnではなくATOKだけどいいです。
【レスポンス】
1.0GHzのデュアルコアに通信速度も受信時14Mbpsで、送信時5.7Mbpsなのでいいです。もたつきはあまりありません。それに1GBのRAM、2GBのROMなのでパンクすることはないです。
【メニュー】
普通です。
【画面表示】
4.0インチのQHDなので割りと高水準です。割と見やすいです。
【通話音質】
粗い。話にならない。
【呼出音・音楽】
粗い。話にならない。
【バッテリー】
1460mAで、3Gの連続待受時間は400時間、GSMの連続待受時間は300時間、3Gの連続通話時間は270分、GSMの連続通話時間は380分なので、数字的に見ると(2011〜2012冬春モデルの中では)中の上です。ただし、多少持ちが悪いところもあります。
【総評】
流石、デジカメみたいなスマートフォン。画素数が1320万画素と高いし、画質もいいです。他の項目も概ねよくて、Good!!です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月28日 12:35 [576484-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】個人的には好きです。
【携帯性】標準的と思います。
【ボタン操作】今やハードウエアキーは貴重?使いやすいと思います。
【文字変換】標準的では?
【レスポンス】速くは無いが、ストレスになるほどでもない。ちょっと動画撮影の時の挙動がヘン。。。
【メニュー】標準的と思います。
【画面表示】綺麗だと思いますよ。最新の高解像度のものには及びませんが。
【通話音質】あまり使いませんが普通でしょう。
【呼出音・音楽】スピーカーが裏面なのであまり良くないです。
【バッテリー】他の方と同様で、めちゃくちゃ悪いと思います。
【総評】タイトルの通り、悪くは無いと思います。こういうコンセプトモデルみたいなキワモノが好きなので。
ただ、android4.0へのバージョンアップに対してのドコモの対応が極悪非道!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年2月4日 03:00 [570224-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
頻繁にフリーズする、急に電源がおちる、勝手に着信音が変わる、、、など不具合が多過ぎます。
購入後半年で充電ができなくなり、交換してもらったのですが、交換後1ヶ月でまた不具合多発!
ある日突然、通話ができない、LINEができない、ホームボタンが使えないという状態になり、もはや電話機としての役割を果たしていません。
このスマホを買ったことを後悔してます。
二度とパナソニックは買いません。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月6日 23:47 [562670-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
去年の今ごろ買ったので丁度1年 使ったがDIGAとの連携以外 スマホとしては最悪。
イヤホンジャックも変換機器ないと使えないから取り回しがジャマになるし携帯音楽プレイヤーとしても使えない。ワイヤレスキットまで買うのは もったいないし。
SDカード抜くのも本体カバーを外しバッテリーを抜きなどチョーめんどくさい。
DIGAの持ち出し転送は無線LAN環境がないと毎回SD抜かなくちゃダメ。家はDIGAが2台あるが なぜか1台しか認識せず 極たまにもう1台認識する程度
フリーズ多いわ再起動多いわでDIGAがなかったら買ってない。Panasonicさん。どうよ?再設計しなおしてよ。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年12月27日 18:48 [559150-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】悪くないかと…
【携帯性】画面とカメラの大きさからして妥当な大きさかと…
夏場は(本体が)熱くなるので、持ち運びたくなくなる…
【ボタン操作】ボタンの大きさですね。サイドの電源等が無駄に小さいのに、カメラ重視
であることをアピールするかのようにシャッターボタンが以上に大きい…
【文字変換】純正アプリでもいいですが…まあ、使いずらい人もいると思います。女性向
けに考えたのか、デコる機能等は豊富でしたが…
これはOSのおかげで、ほかのIMEアプリを入れれば代用可能です。
【レスポンス】そこまで悪くないです。ただ、デュアルコアであることを考えるとプリインア プリがくっているのかもしれないが、遅い…。
【メニュー】まあ、こんなもんかと…。しかし機械が得意でない人のために説明を増やす
or項目長押しでヘルプを…とか工夫がほしかった。
【画面表示】画面は奇麗です。暗くもないし、純正のカメラアプリ使用時には画面をさら
に明るくできて、屋外での撮影でも大丈夫かと…(バッテリーはさておき…)
【通話音質】ドコモの回線には文句ないです。祭りの時なんかに繋がらないとよく聞きま
すが…まあ、契約台数が多いからかなと思っています。
しかし、最近はガラケーでも入っているような相手の声などをはっきりさせたり する機能が無い…。
【呼出音・音楽】文句無しです。
mp3等micro-SDカード内の曲を選択できるのでいいと思います。
ここはauじゃなくてよかった(笑)
【バッテリー】使い方に気をつければもちます。
ecoモードは捨てました。使えないというか、あまり効果ない…。
無料2つ+有料1つのアプリでecoモード的な働きをさせています。(うち1つは 普通のタスクマネージャですが)
【総評】まあ、いいとこもあります。カメラがそこそこなので、ちょっとした写真ならデジカ メの代わりに使えますし、撮った写真をすぐ共有できますね。
満足感はもはやゼロです。
性能をさておいて、ドコモの店員に対応が悪すぎる人がいます。
最初は本物の不具合で、フリーズなんかじゃなくそもそも電源が入らなくなったのでSHOPに持っていくと、
「電池が切れてますね。初期化してしばらく使っても駄目だったら持ってきてください。(ニコッ)」
…「話聞いてたのか?電源入らないんだよ!!充電してもランプ光らないし!!」と言いたいのをこらえて説明すると、SHOPの充電機で試すと奥へ…
30分くらい戻ってきませんでした(泣)
でも、さっきの店員に頭来て次に行った店では話して直ぐにいくつかテスト→交換対応でよかったです。
この2代目はあたりでした。わりと。
でも、アップデート延期したりと勝手すぎです。
それがよかったらまたドコモを使おうかなかなとSH-02Eとかいう機種を考えていました…が、今回の延期でいい加減な考え方なのかなと思い、softに移ろうかと本気で考えています。
とりあえず、イヤホンジャックはほしかった。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月15日 23:53 [555591-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
買った当初からアクセスポイントが何も選択されておらずネットに繋がらない、突然電源が落ちて電池パックを入れ直さないと電源が入らなくなる等重大な不具合が多すぎる。リコールすべき。
二度とパナのスマホは買わない。
10年以上ドコモのユーザーだが、不具合の理由も何度聞いても回答せず、不具合も他には報告されていないと言い逃れ、こんな欠陥品の返品を受け付けないドコモも信用できなくなった。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
