LUMIX Phone
- 2GB
発売日 | 2011年12月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 128g |
バッテリー容量 | 1460mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
選択中の製品:LUMIX Phone 101P SoftBank絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年12月21日 13:30 [557107-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
裏面のカメラが印象的でいいと思う
【携帯性】
大きすぎす小さすぎすでいいと思う
【ボタン操作】
タッチパネルの反応が少し悪い
【文字変換】
文字変換はよくない。
【レスポンス】
初期のホームアプリだとホームに戻るとき
少し遅い。
他のにすれば悪くわない。
【メニュー】
いいとは思わない。
普通
【画面表示】
普通
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
普通
【バッテリー】
悪い。
充電せずに寝てしまうと次の日には充電が
切れていることがほとんど
1日中、外に持ち歩くと夕方には
充電が切れそうになることも.....
【総評】
カメラに特徴のある携帯なので
カメラは普通よりかはいい。
それ以外は普通
なにより、充電がすぐなくなるので
携帯用充電器や替えのバッテリーは欠かせない携帯。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年10月13日 19:47 [539829-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
購入して後悔しました。
LUMIXって言えばデジカメのイメージが強く、デジカメぐらいの画質はあるだろうと思って買ったんですが、撮影機能にかなり期待はずれでした。自分はiPhone41台とスマートフォンIS03・IS052台を持っていますが、LUMIX PHONEの画素数は約1320万画素があるにもかかわらず、撮影した画像の画質はかなり荒いです(昼での撮影はともかく、夜はひどいです、いろいろ設定変えても撮影した画像が荒くて決して自分の設定は悪い訳ではないと思います)。約1320万画素のあるLUMIX PHONEの撮影画質は、iPhone4(500万画素)と比べにならなく、本当にLUMIX PHONEの撮影機能に失望しました。というか、“LUMIX”の名と画素数の多少だけで撮影機能を高く期待していた自分が悪かったかもしれません。
撮影機能以外は文句なしです。
以上、これから購入を検討する方にご参考になればと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2012年1月20日 00:25 [474154-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】カラーに悩みましたが、メロウゴールドにしました。メタリックブルーのカバーを付けることで、カメラ側の雰囲気が落ち着き、良い感じになりました。
【携帯性】大きくなく、軽く、薄さもあり、丁度良い感じです。
【ボタン操作】ドコモの機種でも書かれていましたが、ON-OFFのボタンが小さく使いづらいですが、カメラのシャッターボタンは良い感じです。
【文字変換】iPhoneを使っていますが、そちらよりもサクサク感はあります。個人差もありますので、あまり参考にならないと思いますが。
【レスポンス】店頭のデモ機を使った時よりも良い感じです。あのカクカク感もなく、iPhoneと比べると、さすがに違和感がありますが、馴れればそんなに気になりません。
【メニュー】可も無く不可もないといったところでしょうか
【画面表示】驚くほど鮮やかという感じではありませんが、撮影した画像を確認する程度であれば十分の品質かと。
【通話音質】音が割れたり、異音がするといった意見がありましたが、私の機種では、発生していません。
【呼出音・音楽】呼び出し音をMAXにしても小さく、雑踏では気づかないかもしれません。
【バッテリー】ドコモの機種の評判と同様にとても厳しい状況です。一晩かけ通勤前にフル充電しても昼過ぎには35%くらいの表示になります。又パソコン経由でのUSB充電では給電量が小さいのか全く、充電が進みません。それではと市販のAC−USB変換アダブタを使ってコンセント経由で充電してみましたが、AC充電と認識されず(設定画面で充電状況が表示されますが、USB充電と出てしまいます)充電が進みません、場合によっては、「充電されてません」という状態になってしまいます。同梱されていたソフトバンク純正のアダブタとUSBコードを使うとAC充電され、表示上はみるみる充電量が増えていきます。長々と書いてしまいましたが、ドコモではソフトウェアのアップデート後に改善されたという書き込みがありましたので、ソフトバンクでも早めに実施されることを期待します。
【総評】充電以外に、これもドコモの機種で言われていることですが、GPSの感度が悪い(200mくらいずれます)ワンセグの受信感度が悪いといった状態は同様です。どれもこれも前評判どおりで、ソフトバンク版はすこしは改善されているかと思いましたが、同様でした。判って購入しましたので、あまり不満はなく、少しずつ改善されればという気持ちです。これから購入される方は、バージョンが上がるのを待たれるか、覚悟の上で買われるか、少しは参考になれば幸いです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
