発売日 | 2012年2月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.5インチ |
重量 | 126g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)







製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE 104SH SoftBank絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2015年5月11日 10:29 [823611-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
不具合が頻発する機種なので、何故ここまで評価が高いのか疑問です。
恐らく価格コムのこのチェック項目には不備があり、「動作の安定性」などといった評価項目が無いことが原因で、このような高評価となってしまっているのだと思いますが、中古の白ロム等を購入検討されている方には、絶対にオススメできない機種です。
どうでもいい評価項目ばかりで、動作の安定性といった項目がない価格コムには疑問を感じます。
【デザイン】
挑発的な独特のデザインですが悪くないと思います。
しかし画面だけでなく、機種全体に指紋がベタベタと残ってしまうのはちょっと嫌かな。
【携帯性】
最近のスマホはどれも巨大化してますから、この携帯性は貴重ですね。
【ボタン操作】
ボタンといってもサイドの電源と音量ボタンしかないので、無くてもいいような評価項目だと思いますが。
特に押しづらいといった印象は受けませんが、ちょっと押しやすすぎるせいか意図せず押されていて困ります。
【レスポンス】
これはこの機種唯一最大の特徴と言ってもいいかと思います。
余り重過ぎるアプリを入れなければ軽快に動作します。
初期アプリもそこまで多いほうではありません。
root化しなくても十分快適に動いてくれます。
しかし、SH独自のホーム画面では、カクつきが目立ちます。
星ひとつ減らしたいところではあるのですが、その分の減点は「メニュー」の項目のほうに反映しました。
ランチャーを軽いものに差し替えれば、十分な軽快さを実現できます。
【メニュー】
この「メニュー」というのは一体何を評価すればいいのか曖昧ですが、ホーム画面ということなら動作が非常に重くダウンロードしてきたランチャーに差し替えました。
細かい設定項目の使い易さに関しては、アンドロイドのバージョンに準拠するので評価の対象にはなりません。
【画面表示】
少し暗いかなと思いますが、画面表示自体は美しいほうだと思います。
【通話音質】
特に悪いとは感じません。
【呼出音・音楽】
余り良いほうだとも思いませんが、音楽はそれほど聴かないので気になりません。
【バッテリー】
余り持ちがいいほうではありませんが、交換できるタイプなので2〜3個ストックを持ち歩いてやっと満足するレベルです。
【総評】
上の項目には反映できなかったのですが、不具合が非常に多く使い物にならないレベルです。
総評といいますが不具合の羅列になってしまいますが、以下に記載します。
1、すぐに熱暴走する。
初夏の季節に、ポケットに入れておくだけで何故か「AQUOS PHONE」画面に戻ってぐるぐる回った状態のまま、ボタンを押しても反応しなくなります。
この状態になると、元々少ないバッテリーがどんどん減っていきます。気づかずそのままにしていると、知らぬ間に充電がゼロになっています。
しかもこうなる度にバッテリーを抜き差ししなければ状態が改善しないので、かなりのストレスでした。
ずっと原因が不明でしたが、冬場はこういうことは少なかったので、やはり熱が原因ではないかと。
2、突然Wi-fiに繋がらなくなり、しかも状態が改善できなくなる。
突然wi-fiに繋がらなくなることだけなら、wi-fi機器のほうの不具合でもよく起こることなのですが、
この機種固有の現象として、wi-fiをオンにしようとしても表示が黒でも青でもない水色の状態となり、後は何回押しても反応しなくなります。
こうなってしまったらまた1と同じようにバッテリーを抜き差ししてみるのですが、改善することもあればしないこともあります。
こうやって再起動を繰り返すと、元々弱いバッテリーが更に急速に消耗するので、1の不具合と相まって夏場はスペアを3〜4個持ち歩く羽目になります。
3、不具合のハーモニー
上の二つの不具合はどちらも頻度が高く、同時に起こることもありました。
あるとき駅前で電車の乗り換えや時刻を調べようと思って、取り出したら熱暴走でグルグル状態になっていました。
バッテリー抜き差ししてやっと調べられると思ったら、今度はwi-fiが水色固定状態になっていました。
何とか改善しないかと設定をいろいろいじっているうちに、また熱暴走でグルグルになりました。
電池を抜いてしばらく風に当てた後に、ようやく検索できると思ったら今度はwi-fiのほうの不具合で・・・、
といった具合で不具合が連鎖し、30分以上も駅前でおろおろする羽目になりました。
以上のような大きな不具合が原因で、決しておすすめのできない機種となってしまっています。
しかしレスポンスだけは良いので未練があり、私の機種の固有現象なのかどうか検証したく(あとバッテリーをとにかく消耗するので充電器用にもう一台ほしくて)状態のいい白ロムも別途購入して試してみましたが、同じようなことがその機種でも起こりました。
ほぼ同程度のスペックのエクスペリアやパントーンもその後所有しましたが、このようなことは無いかもしくは、あったとしてもずっと程度は軽いものだったので、104SHはやはりとっても駄目な機種です。名機などではありません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月27日 22:00 [515678-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
デザイン 気に入ったから購入したのでここは4
携帯性 うーん持ち歩いてると結構重たく感じます。厚さもあるし、、、3
ボタン操作 下についてる3つのボタン反応悪すぎ。しっかり見て確実に触らないと反応しない。タッチ画面はよし。よって3
文字変換 これは標準のものでも十分使えると思う。ユーザー辞書も十分使える。4
レスポンス しっかり動いてる時は、確かにいいと思う。しっとり感もあるし。4
総合 エラーが多い。普通に使ってる時に起動画面に勝手に移ってフリーズしてたり、標準の電話帳が固まったり、ホーム画面でフリーズしてたりでシャープに送ったのですが、帰ってきて少しはましになったものの、駄目。エラーばっかり。iphoneでたら買い換えたいのですが、支払いが、、、はぁ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月23日 20:44 [491840-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
操作性、画面のタッチの反応は素晴らしいんですが、
@従来の絵文字の閲覧は出来ても使うことが出来ない
Aメールをお知らせ以外から見るとお知らせが消えない
BGoogleアカウントの同期が上手く行かないことがあり最悪の場合「オールリセット」をしないと直らない(自分はこの状態になり、SHOPでオールリセット)
Cテキストコピーのアプリを導入しても有名な物は使えずログイン作業がある人は苦労することが多い
「日本初のAndroid4.0標準搭載」とあるが今のスマホは「更新」することが出来るので購入の決め手にはならずあまり気にする必要はない。(でもデュアルコアなのでwebの展開はWi-Fiのある場所なら、かなり早い)
以上の点があり、上記の項目は評価は高いのですが総合は「☆2」とさせていただきました。(主観的な所もあります)
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
