STAR7 009Z
- 4GB
発売日 | 2011年12月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.8インチ |
重量 | 152g |
バッテリー容量 | 1500mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全7件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2015年1月18日 16:42 [711845-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
V886JというSIMフリー機種としての購入です。
さすがに元々2011年発売の製品だけにアンドロイドのバージョンも低いし、最新機種にはかなわないところもありますが、2013年発売のジャパンクオリティ初代機のスマホよりは機能的には全然上だと思います。
V886Jですと極めて低価格ですし、値段以上の価値はあると思います。
ただし、バッテリーは結構減ります。1500mAhですからね。
少々重いですし...。
難点は最初から入っているアプリが多いことです。
こんなに要らないけど、どうにもなりません。
アンインストールできるといいのですが.....。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月18日 15:10 [762623-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
私にとっては、この機種が初めてのスマホになりますので、
個々の評価については他機種との比較のしようがないため、
評価全て3としました。
この機種はすでに時代遅れですが、
かつてはお父さん犬の宇宙遊泳CMで売り出した花形機種だったことに加え、
SIMフリー化できること、標準SIMスロット搭載であることで、
これまでガラケーのプリペイド(プリモバイル)を使っていた方が、
特別な登録変更などなしでそのまま使用できるスマホという点でかなりお勧めです。
最近はSIMフリー機種も増えており、プリペイドSIMで使用できるスマホも多いようですが、
まずは入門モデルとして、この機種は最適ではないかと思います。
実際、オンラインショップでプリモバイル機種としてSIMフリーで売られてます。
私もそのようにプリペイドSIMで使っていますが、
これまでのガラケーの機能に加えて、
Wi-Fiでのネット接続ができるようになることで、
利便性が格段に向上するようになります。
LINEやgoogle playアプリなど、プリペイド契約のままで問題なく使えます。
今までインターネット接続ができないガラケーでのプリモバイルの不便さが、
これで一気に解消します。
アプリで自動的にできることではありますが、
プリペイドでの仕様に際し、APN設定などは必要になります。
その点はネット上に情報流れていますので、お勉強してください。
自宅、職場のWi-Fiが自由に使えるエリアでは、
もはや高い金額を払ってのパケット契約など、馬鹿馬鹿しくてできません。
最悪、今じゃコンビニに飛び込めばWi-Fi使えますし、プリペイド契約で十分です。
プリペイドなので月々の維持費も1500円以下。
Wi-Fiに繋いだからといって通話に制限がかかるわけでもなく、
しかも、通話も楽天電話の無料通話などを上手に使えば、
チャージしたプリペイド料金も月々300円のメールし放題プランに費用がかかる程度。
料金が余っていても2ヶ月以内にリチャージすれば繰り越しされる。
格安SIMも出てきましたが、そんなものなくてもこれほど安いスマホは他にありません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月14日 23:41 [526612-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
カメラ周辺が安っぽいかなと言った感じ。
【携帯性】
平均的なサイズだと思います。しかしながら少し重めではないかと。
【ボタン操作】
ソフトキー音量キーは押しやすいです。しかしながら電源ボタンが少し押しづらい。
【文字変換】
ソフトウェア次第なので無評価とします。
【レスポンス】
第2世代1GHzのスナップドラゴンと言う事でそれほど期待していませんでしたが、
もっさりと言う事はあまり感じません。
動画再生能力は最近の機種に比べるとやはり劣ります。
余談ですがCPUとGPUはSH-07Dと同じ構成です。RAMこそ半分ですが。
【メニュー】
設定画面はほぼ手を加えていないandroid標準の物です。
こちらもソフトウェア次第ではないかと思うので無評価です。
【画面表示】
直射日光下では厳しいかもしれませんが十分な明るさです。
発色に関しては青白すぎるといった印象です。
【通話音質】
電話機としてはあまり使わないので無評価といたします。
【呼出音・音楽】
音量が結構大きく外では気が付きやすい反面最小音量でも結構大きな音がするので
静かな場所ではイヤホンなどを利用しサイレントモードにした方が良さそうです。
イヤホンで少し音楽を聴いてみましたが古めのHTCの端末に比べるとノイズも少なくスマートフォンとしてはいい音質です。
ただ欲を言えば3.5mmジャックをキャップレスにするかキャップを独立させてほしかった。
【バッテリー】
使い方次第ですが自分の使い方では1日以上は使えます。
容量は現在の平均よりちょっと下くらいの1500mAhです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月26日 09:37 [500354-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
画面サイズに対して本体がやや大きいと思いますが,悪くはないでしょう.
【携帯性】
スマホとしては平均的なサイズだと思います.携帯より携帯性は劣りますが,タブレットより優っています.
【ボタン操作】
表面のボタンは下部に3つ,特に問題なし.右側面に3つ(電源と音量アップ/ダウン).カメラシャッターボタンがあるとよかったです.
【文字変換】
iWnn IMEがプリインストールされています.Google日本語入力Betaを試しましたが,iWnnの方が断然いいです.ただし,頻繁にクラッシュ,再起動することがあります.昨日GO Keyboardを入れてみました.フリックの配置が違うので戸惑っていますが,しばらく使ってみようと思います.
【レスポンス】
iPohne4よりは早い.iPhone4Sよりは遅いかも.初期のアンドロイドと比べたら全くストレスを感じません.
【メニュー】
オリジナルのメニューは悪くありませんが,GO Launcherに変えました.
【画面表示】
普通にきれいです.
【通話音質】
先日ソフトウェアの更新があり,若干改善されたような気がします.そもそも携帯の通話品質は良くないですね.PHSの方がいいのではないでしょうか.
【呼出音・音楽】
スマホはいくらでもカスタマイズできるのがいいですね.スピーカーの音質は実は悪くないのですが,防水性能を出すための裏蓋が邪魔して,こもってしまいます.充電端子を覆っている蓋を開けると改善されます.
【バッテリー】
位置情報などオフして,マップが自動起動しないようにすれば,電車で2時間くらいつけっぱなしでも,帰宅するまでは問題なく持ちます.
【総評】
性能のわりに安いので,データ通信はMMSだけにして,パケット最低額390円で使おうという方にはおすすめです.実際私はそうしてます.コンパスは不正確のようですね.建物が全くない場所を歩く場合には問題かもしれません.問題としては,突然再起動することがあるのと,爪を切ったあと2,3日は,充電する際,接続端子を覆っているカバーを開けるのが難しいことです.
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年3月27日 17:55 [492933-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
綺麗な黄色に惹かれました、つやがあっていいです。
【携帯性】
大きい部類ですが、電池の容量も多いようです。
【ボタン操作】
特筆すべきことは無いですね。一般的だと思います。
【文字変換】
性能が悪くてイライラします。例えば「とし」と入れても「都市」が
出てこないことがあった。
又、谷歌○音輸入法(○は変換されず)というキーボードが
入っています。設定は中国語?です。日本で売るなら消して売ってほしい。消せないみたいですし。
【レスポンス】
店舗で触ったiphoneほどではありませんが、十分実用に耐えるレスポンスです。フリーズも今のところありません。
【メニュー】
自分好みにいじくれないです。ALL APPというメニュー画面は変更不可のようで、ど真ん中にお父さん犬が舌をペロッと出したアイコンがありますが、消せなくてうっとうしい。
【画面表示】
大きくて綺麗です。明るさも十分です。
【通話音質】
とぎれとぎれになることがあって、あまり良いイメージがない。
【呼出音・音楽】
デフォルトで着信音は電子音しか入ってません。曲はないですね。スマホはこんなもんなんでしょうか。
あと、音が最小でも大きいです。もうちょっと細かく設定できると良いのですが、、寝る前に布団の中で使うとき音が大きすぎて困る。
【バッテリー】
無意味にいじくらなければ3日は持ちそうです。
【総評】
コンパスが正しく機能してくれません、出先で迷ってマップアプリを使ってみましたが、方向がつかめず結局人に聞きました。
カメラのフラッシュを懐中電灯替わりに使うアプリがあるようで、複数試してみましたが、いずれも機能しませんでしたので、いざという時の為にその様な使い方を考えている方は注意したほうが良いですね。
私が使えるアプリを知らないだけかもしれないですが。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
