月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2014年6月24日 01:29 [730274-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
初スマホだったので、記念にレビューを書きたいと思います。
まずレスポンスが最悪です。
アップデートを重ねる度にマシにはなってきましたが、それでも他のデュアルコア端末に比べると劣っている様に思います。色んなサイトやWikiを見てあの手この手でカスタマイズして騙し騙し使っていましたがiPhoneの魅力には勝てず機種変しました。
自分の端末は当たり機種だったのか、レスポンス以外の致命的なトラブルに遭遇することはありませんでした。
機種変後、Simロックを解除してもらい今は父が使っています。
OSアップデートして4.03の状態で使用していたのですが、端末を譲った際に初期化したところそれまで以上にサクサクになりました。
やはり、OSアップデート後は初期化することが大切なのだと最後に気づかされました。
本当は満足度星2つにしたいところですが、今まで約2年半現役で使えてる事とメールアプリのアップデートでLineの様なメッセージモードで表示できるようになった事を考慮して星3つにしたいと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月14日 01:05 [727738-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
オークションにて白ロムを購入しました。
【デザイン】デザインに惹かれて買った。カッコイイ
【携帯性】同じ時期に出た別機種と比べたらコンパクトで薄い、携帯性は良いと言える。
【ボタン操作】やはり物理キーは安心感する、押した感じのレスポンス悪くない。
【文字変換】Shimeji使ってるので無評価
【メニュー】ランチャー入れてるので無評価
【画面表示】OSアップデートのおかげで随分軽くなったし、表示も改善され見やすくなった。
【通話音質】普通
【呼出音・音楽】普通
【バッテリー】悪い、とても悪い。最初から分かっていて買ったがバッテリーがグングン減っていく。BatteryMixの
バッテリー残量グラフを見るとジェットコースター並みの下りで笑える。
【総評】カスタマイズすれば使えない事もないが、やはりCPU発熱の問題やそれに伴うバッテリー減りの速さ、どう足掻いて
もソフトウェアだけではカバーできない不満な面も出てくる。
しかし、それも“ARROWS Z ISW11F”の個性のひとつであり、愛される人には愛される端末。
初スマホやスマホ初心者には向かないが、ある程度スマホを触ってきて自分の思い通りにカスタマイズして
使える人にオススメしたい。
ちなみに僕のお母さんが現役で使っています。
【おまけ】マイニングハッシュは1kh/sほど出ます
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月11日 11:11 [648688-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】ハードキー、通称リーチ棒は良いアクセントだと思います。
【携帯性】サイズがそれ程大きく無いのでズボンの前ポケットかシャツの胸ポケットに入れてます。
【ボタン操作】リーチ棒の左側は個体差かはわかりませんがちょっとぺこってなる感じがします。
【文字変換】ATOKをベースにしたNXインプットはまあ悪く無いと思います。(でもATOKにしましたけど)
【レスポンス】OS2.3時代はまずまずって感じでしたが全然デュアルコアが使われてる感じでは無く、11ヶ月経ちようやくOS4が来て歓喜したのも束の間、地獄に叩き落とされました。
5ヶ月後に4.0.3が来るまでは標準ブラウザで前のページに戻る事さえも30秒以上何も出来ず、人生の貴重な時間をどれだけ無駄にしてくれたかわかりません。
急ぎの用事も全然間に合わず、ただ無駄に待つ時間。
使えるようになった時にはもう電車に乗った後だったり目的地に到着していました。
4.0.3になり、ようやく2.3時代と同じ位になった事で「普通」?になりましたが、そこまで1年5ヶ月かかりました。
【メニュー】特に何も無し。
【画面表示】本当はキレイです。 ですが明るくするとすぐに電池が消費されていくので泣く泣く最低輝度
【通話音質】スピーカーにするとけっこう途切れたりするけど、普通に通話する分には普通。
【呼出音・音楽】普通?
【バッテリー】色々な設定をしてもすぐ無くなります。 ただ交換が出来るので1つ持って歩けばすぐに100%に復活出来ます。
【総評】
当時唯一のデュアルコアで、デュアルコアに最適化されたOS4へもアップすると言われてたのでauのガラケーとiPhone4の二台持ちだったのをやめてこれ1つにしました。
上でも書きましたが本当に毎日が苦行の様な生活でした。
待ち焦がれたOS4は全然来ず、ようやく来たと思えばヒドイ出来で戻す事も出来ず、期待の分失望は計り知れません。
修理に出すとアプリのデータなどが消えるし色々な設定もやり直しになる為ずっと我慢しましたが、色々な不具合が起きどうにもならなくて去年の夏に渋々修理に出しました。
「問題は再現されませんでしたが基盤を交換しました」と戻って来ました。
再現出来無かった、って一日位触って出無かったならそう書いても良いけど、やったとしても数分でしょ?
それですぐ不具合が再現してたらどれだけの不良品なんだよ。
それとこれは機種の問題ではありませんが、それを受け取った時にauショップの店員がアホなのか何も考えずに起動して手渡されたんですが、すぐに確認をしたらオプションのWimaxがオンになっていたのですぐにオフにしました。
翌月の請求書に「Wimax 525円」と書いてありました。
うちの周りではWimaxが入らないので一度も使った事が無かったんですが、オプションで別料金が発生する物をオンにしたまま戻すのはどうなんでしょうか。
店員の問題かとも思いましたがデフォルトでオンになっているのは機種の問題になりますかね。
以前は起動に5分位かかっていましたが今は1分ちょっとでホーム画面が出ます。
だいたいの作業も普通に出来ます。
ただやはり電池の持ちは悪いです。
電池パックは5〜6個あります。
今となってはまあ「普通」に使えますが、「ハイエンド」と位置づけられていたので買ったのにそう思った事は一度もありませんでした。
発表で凄い期待を持ち発売日を待ち続け、予定が延び、ようやく発売となり発売日も色々な出来事がありましたがそれを忘れる程の不具合に泣かされ待望のOSアップデートでトドメを刺され、生き返るまで5ヶ月。
出来る事なら今もまた修理に出したい(出してちゃんとするかはわかりませんが)けど、アプリのデータが消えてしまう事とまた設定をし直す事を考えると我慢するしか無いようです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月16日 22:02 [640442-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
普通。今ではメッキが剥がれキャップは外れ無惨な姿ですが、当初は不満はなかったです。
【携帯性】
持ちやすさと言う意味では軽いし薄いし良かったです。
【ボタン操作】
特に不満なし。ハードボタンも使いやすかった。
【文字変換】
途中から予測変換などが正しく機能しないようになった。まあ、アプリのせいだとは思います。
【レスポンス】
ギリギリ使用可能なレベル。度々ストレス感じます。
【メニュー】
可もなく不可もなく。
【画面表示】
キレイで見やすいと思います。特に不満を感じた事はないです。
【通話音質】
聞き取り難い。キャリアのせいなのか、機種のせいかは不明です。電話をよくする人は選ばない方が無難でしょう。
【呼出音・音楽】
そこまで利用する昨日ではないので可もなく不可もなく。
【バッテリー】
酷過ぎます。これ以上に電池持ちが悪い機種は聞いたことがないです。まあ、慣れましたけどね。
【総評】
電池持ちは本当に初めは衝撃を受けました。どんなに節約設定しても意味なし。まあ、今では慣れ、都度充電することで生活してます。
よく言われてるような不安定さはなく、安定して利用できていたので約二年利用してこれました。
今、この機種を選ぶ人はいないと思いますが、当初ならあながち間違った選択でもなかったかな〜て思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月4日 02:09 [487178-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
夜景を撮った写真はきれいだった。 |
こっちもきれいだった。 |
【デザイン】
お目当ての青。黒との相性があって、かっこいい。そこだけ大きく褒めよう。
【携帯性】
普通にコンパクトだが、軽さは丁度いい。
【ボタン操作】
ボタンの押しやすさも、丁度いい。
【文字変換】
ATOKを初めて使ったので、前の携帯(SH005)とは少し上だった。
【レスポンス】
デュアルコアだから、早い。だが、時に遅くなる場合もある。最悪にも、ブラックアウトが...
(追))4.0にOS更新後は、まれに重くなりました。とくに電話が1分ぐらい...
【メニュー】
「NX!input」だと、スムーズで使いやすかったと思う。
【画面表示】
丁度いい明るさ。だが、日差しを当てると見えなくなってしまうのが困難。
(追)4.0にOS更新後は、15%以下は画面が付かないのが多くなった。(液晶シールを貼ってあったから。)
【通話音質】
雑音がなく、聞きやすさはグーです。
【呼出音・音楽】
呼出音は何となく聞こえます。音楽はドルビーなので、重低音はずっしりきていて聴き答えは大きかった。
【バッテリー】(Bluetooth・Wi-Fi使用)
WiMAX対応はさすがにきつい。スマホ初心者なので気を付けているが、なめていた...。
1日の流れとして(朝・外出〜通勤→昼・始め〜終わり→夕方・通勤〜帰宅 ☆モバイルバッテリーで充電後。)
[100〜50→☆80〜15→☆100〜30]
【総評】
WiMAX対応で、防水。いい機能がずっしり入った機種であるが、バッテリーの温度の上昇で充電できないのが残念。(これで電池の寿命が縮まらないのならいいのだが...)見た目より機能を重視を選んだので、触っていて何かきつい。でも、丁度いい機種を持った感覚をしているので、これから長く使おうと思っている。
(追)だが、まれに電波の途切れがあったので使いづらいところもあった。現在は6回修理を経て、Xperia acro HDに無償交換した。
2013 8. 4
追記を書き、写真を載せておきました。
- 比較製品
- シャープ > SH005
参考になった11人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月2日 23:53 [593030-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
およそ1年半使用してきましたが今回のアップデートを適用して、
今までで一番良好な状態になっていると思います。
Android4.0にアップデートしてから以降のレスポンスの悪さは本当に酷かった。
アプリはなかなか起動しないわ、スクロールしないわ等々枚挙に苫がない状態、
あまりに遅くて人前で使うのが恥ずかしいくらいでした。
しかしこれだけ改善できるのならもっと早くやってほしかったと言うか、
今までの駄目さ加減はなんだったのか?
急に技術が進歩するとは思えないのでチューニング不足だったのでしょう。
夏モデルを待たずに買い換えを考えていましたが、
これでじっくり次の機種を選定することが出来る様になりました。
アップデートがまだの方は適用することをお薦めします。
但し不具合が全てなくなった訳ではありませんが・・・
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月27日 21:00 [591503-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
使い始めて早14ヶ月。初めてのスマホです。機能やつくりこみはiPhoneが上と思っていますが、いわゆる「全部入り」でないとフィーチャーフォンと「二台持ち」にしないといけないので、一台でちゃんと使えそうな機種を待っていました。スペックは申し分ないですし、プリインストールされているアプリやユーティリティソフトも他の製品に比べてよく工夫されていると思います。しかし、前からわかってはいたものの電池持ちの悪さや特にXP前のPCみたいな不安定な動作にずっと悩まされてきました。OSを4.03にアップグレードして大分良くなったかと思いつつ、それでもアプリの起動は妙に遅いし、文字入力も反応が鈍かったです。しかし、最近のOSアップデート(4/16)後、格段に使いやすくなりました。アプリの起動も文字入力もそれまでが嘘のようにサクサクです。これまでは一体何だったろうと正直思っています。まあスマホの黎明期にあたると思っていますので、あれ程端末代として払っても仕方ないかなとは思っていましたが、アップデート後サクサクになった分、かえって不満がこみ上げてきてしまいました。評価というよりは愚痴になってしまったかもしれません。製品の開発も大変だとは思いますが、今後は買ったその日からちゃんと使える製品を出して頂きたいと願ってやみません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月23日 19:15 [590561-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
キレイなブルーです◎
【ボタン操作】
【文字変換】
【レスポンス】
ちょっと動作がもったりしてます。
アップデートで改善されてると期待中です!
【画面表示】
画面はキレイ!
【バッテリー】
あんまり持たないです><;
私は1日持ちません
【総評】
普通に使えるという感じです★
今までは動作が遅くていらいらしてましたが、、
メーカーさんがこの機種を見放してない!(更新がある)というところに好感を持っています!
ありがとうございます!
もう少し使ってみます♪
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月25日 00:23 [583185-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
Andorid4.0にアップデートとなりましたが、アップデート前はひどいものでした。WiMAXを有効にすると5時間も持ちませんでした。
アップデート後は発熱も改善し、バッテリーも一日程度持つようになりましたが操作が重くなったように感じます。特にwebサイトの閲覧で気になります。
サクサク処理が進むといった感じではないため、素早くwebを閲覧するのには不適です。
また文字入力も速いとは言えません。
それ以外は、特に問題はないとおもいますが、webを閲覧したり文字を入力したりする操作はスマホでの基本となるので、これがサクサクいかないのは残念でした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月12日 20:36 [564144-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
なかなか良いと思います。
【携帯性】
今のスマホは全体的に大きくなってきているのでこんなものでしょう。
【ボタン操作】
押しやすいと思います。
【文字変換】
ATOKですのでそれなりに良いのですが、他の機種にはない勝手にキーボードが消えるという現象が数回あった。
【レスポンス】
2年前位のスマホ並に遅いです。特にGPSを使ったアプリはひどいです。東京のど真ん中でも周りに高いビルが有ったりすると使えない、駅の中でも使えないなどの現象がありました。
【メニュー】
結構良いと思います。
【画面表示】
結構良いと思います。
【通話音質】
こんなものだと思います。
【呼出音・音楽】
普通です。
【バッテリー】
2年前のスマホと比べれば少しはマシという感じです。こんなものだと思います。
【総評】
ISW11Kは評判の良い機種でしたが、私の場合相性の悪いアプリが高い頻度であって勝手に再起動を繰り返すなどの不具合が多発していましたので噂も宛にならないと感じていました。ISW11Fは聞いていたほど誤動作は多くはないけれど確かにGPSの感度はひどいと思います。アンドロイド4.0にアップグレードしたせいか全体的に動きが遅くなった気がしますが、ISW11Kのように電源が入らなくなるほど決定的な不具合も今のところありません。ただ本当にGPSは過去にないほどひどいです。夏になるとまた変わるかもしれません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年11月6日 04:08 [545212-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
個人的に丸みを帯びてるのが嫌で、このarrowsはフラットで好きです。
【携帯性】
iPhoneと同じ厚さ、文句なし。
【ボタン操作】
メニュー、戻るボタンが弱ってきたので、星3つ
他のボタンは特に無いですが、シーソーでなくて独立したボタンのほうがよかったかな、と。
【文字変換】
ATOKで便利、今のinfobarが打ちづらくて、優秀だったと感じます。
ですが、よくフリーズ、強制終了、応答しないことがあったので星3つ
【レスポンス】
メニュー画面では、徹底的に負荷を減らさなければサクサクには程遠い。
私は一度ホーム画面を自分好みに編集したのですが、サクサク動きません。
後に、レスポンス重視の設定にしたところサクサク動きました。
【メニュー】
そのままで使うのは不便だと感じました。
Goランチャーを使用し、歩数計などの機能をOFFなすればサクサク動きました。
正直、自分でカスタマイズした方がいいなら開発しない方がいいと感じました。
【画面表示】
画面は大きく、HDにはちょうどよいサイズだと感じました。
ですが、TFT液晶で発色、消費電力では劣っていると思います。
【通話音質】
あまり、気にしてなかった、ということは悪くなかったと思います。
【呼出音・音楽】
好きなものに変更出来るのがメールだけなのが不満でした。
スピーカーは音質を求めるようなものではないです。
【バッテリー】
確かに、熱が籠りやすく、液晶の消費電力も多いので減りは早いと感じました。
ですが、輝度を下げ、バックグラウンドので作動しているのを消し、防水の必要ないところでは、電池カバーを外して剥き出しのとこからハードカバーを被せて使っていたので、発熱、電池が持たないということはあまりありませんでした。
予備バッテリー、USBバッテリーも持ち歩いていましたが予備バッテリーはほとんど使いませんでした。
【総評】
今のinfobarがイヤホンジャックもなく、文字を打つにも苦労しているのを考えるとandroidもなかなか進化してきたものだな、と思いました。
防水は完全水没に耐えられますが、しっかり乾かさないとカバー裏のオレンジ色のラバーが弱って防水性能が落ちる可能性があるので「もしも」の時の保険ですね。
恐らく、ハード自体は完璧な状態のモノなら良い出来なのですが、富士通の生産、UI開発、ハードとの相性の良いものの開発力がまだまだだと感じます。
もう一度、お客さんはどんなものだと良いといってくれるのかを考えるべきだと思います。
富士通の考える「良いもの」のビジョンが見えません…
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月20日 22:41 [534501-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
2月下旬ドコモ形態からMNP 保険として11K購入 翌月解約後SIM解除!
トラブル
1 原因不明の再起動
2 異常な発熱 バッテリーー線香花火の如くー短い命!
3 不安定な受信感度 GPSは特に酷い 酔っ払い運転の如く落ち着かない
* DIGNO11Kでは全く問題なし 同じSIM使用比較にて
157流石に「交換機種送付します!」7月中旬
比較論となりますが…
悪くは無い! 評点も全機種との酷い部分もあり!
*YOU-Tubeの利用さえ注意すれば 他は無難に使用可能!
バッテリーも意外と持ちます。就寝前33% 翌朝20%
特に通信速度が テザリングWIFI
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2012/09/20 22:15:51
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:東京都豊島区
測定機器:その他
下り速度:20.6Mbps
(20,583,176bps)
上り速度:1.8Mbps
(1,779,310bps)
むしろ異常に良過ぎて 通常4〜5
テザリング使用時の発熱の心配は不要になりました!
これなら 何とか 次世代高速通信LTE WIMAX2 迄の繋ぎとしてー我慢する事無くー使用できそう!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 3件
2012年6月10日 13:10 [511995-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
発熱のことは購入前から知っていたので、我慢できました。
スマホはパソコンに電話がついたような感じと思うようにしていましたが、3Gが切れて使い物になりませんでした。
一度、修理に出しましたが改善されず・・・
全部入りで期待して購入しただけに残念です。
あと、電池持ちが悪いですね。
私の周りはほぼスマホ利用者ですが、ISW11Fは際立って電池持ちが悪いです。
他の機種に乗り換え予定です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月28日 05:39 [509023-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
発売日に購入なので、初期ロット品です。
採点以外の項目として下記いたします。
電源落ち、ブラックアウト、過熱による充電出来ない等の症状は出ておりませんが、発熱はひどいです。
電池の持ちも云われてる程ひどく無く、1日使用して50%位です。
GPSは付いていないと思った方がいいです、アップデートしても向上する見込みはなさそうです。
余計なプリインアプリが多すぎます、しかも不必要なアプリがroot権が無いと削除出来ないです。
テザリング機能は良いです、速度もそこそこ出ています wimaxで下り12M〜17M 上り5Mほどです。
通話が出来るモバイルルーターとしてみたらソコソコの出来ですが、スマホとしてみたら、ちょっと残念な機種です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
特定分野では一眼系デジカメまで達していないが、総合力は高い。
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [グラファイトグレー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
