MOTOROLA PHOTON
- 16GB
WiMAX搭載Androidスマートフォンの2011年秋冬モデル
月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月7日発売
- 4.3インチ
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2015年12月4日 13:10 [881319-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
もう解約してだいぶ経ちます。。
契約は通販で契約しました。
送られてきた端末の電源を入れた瞬間にwimaxに接続しだし使いもしない料金を請求されました。
またスカイプを入れようと思いPlayストアからダウンロードすれば良かったのですが、auのマーケットにau版のスカイプを発見。説明では確か繋がりやすいとか書いてあったような。
同じ無料なら繋がりやすい方を入れようと入れました。
結局一週間くらいで使う事も無くアンインストール。
ところが月末の請求にスカイプ使用料という項目が!
繋がらないサポートへ電話し続け問い合わせたところインストールした段階で課金されるそうです。
私の記憶違いで無ければその様な記述は無かったと反論。
パンフレットにも書いてあると更に反論してくるも、手元にある最新パンフレットにはその様な記述は無く墓穴を掘る。
結果使用料は来月の携帯代から差し引いくとの事でした。
この時のイメージが強くあまり好きになれない端末でした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月21日 01:34 [597347-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
バッテリーの持ちが良いことと、陽射しが強い中でも画面が見やすいところが気に入ってましたが、購入から1年半経って動作が不安定になってきました。かなり頻繁にフリーズするようになり、アプリが落ちるだけでなくホーム画面まで強制終了が発生します。また、電話帳にも不具合が発生しており、参照ができなくなりました。そろそろ買い替え時かな・・・
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2013年4月21日 01:41 [589911-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
スマホにしようという事で去年の春docomoのP-07Bから機種変し、つい先日ISW13Fに機種変しました。1年弱使ってみてのレビューです。
【デザイン】
武骨な感じでかっこいいです。購入理由に端末のかっこよさというのもありました。
【携帯性】
大きさは程よい感じ、重さは最初少し感じましたがすぐに慣れました。
【ボタン操作】
いたって普通かと。
【文字変換】
google日本語入力を使っていたため無評価で。
【レスポンス】
ブラウザの読み込みに時間がかかると感じたことが多々ありました。ただ使い物にならないほどではないので2で
【メニュー】
いたって普通かと。
【画面表示】
qHDというスペック相応ではないでしょうか。
【通話音質】
通話時、音が籠って聞こえますがこれは端末というよりauの電波の問題なのではないでしょうか
【呼出音・音楽】
オーディオ関係には詳しくないですがまずまずいいと思います。ちなみに機種変後はミュージックプレーヤーとして使うつもりです。
【バッテリー】
ISW13Fと比較してですが、電池持ちはいい方と思います。
【総評】
スマホを買ってすぐのホーム画面へのアプリショートカットの置き方もわからないような時期からお世話になりました。不満は感じませんでしたがOSアプデートもなくスペックも今となっては劣るので今から買うようなうま味はないでしょう
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月8日 11:45 [487583-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
IS04→evo wimaxと使ってきましたが
比べ物にならない位、サクサク動きます。
無意味な再起動も行われず、アンドロイド機としては完成したと言えます。
ただ、液晶がペンタイルのせいか、チカチカして目が非常に疲れます。
ニコ生の流れる文字も点滅したような感じになり、見辛いです。
目が疲れやすい人には絶対にお勧めしない機種です。
液晶以外は完璧だと思います。
2度と、ペンタイル液晶の機種は買わないでしょう。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 6件
2012年2月15日 23:36 [481670-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
デザイン
ブラックでシンプルで角が丸いところがいいと思う。個人的にかなり好きです。
携帯性
手が大きいので持ちやすい。ケースによっては片手操作しにくくなる。
ボタン操作
電車乗換案内で駅名を打っているとき、押してるボタンとまったく違った文字が打たれたり、押してないのに連打されたりしました。ウイルス!?って思いました。再起動したら直りました。(今まで三回ありました)
文字変換
自分の名前の漢字が出たのは嬉しかったです。PCでは一発で出ないので。
レスポンス
いいほうだと思います。ロック解除するとき一回で出来ないことが多いです。
メニュー
おかしいことがおおいです。最悪といってもいいかも。すべてのアプリからアプリを長押ししてホームに追加しようとしてもできません。必ず強制終了になります。←これのせいでホームの設定がかなり面倒です。
EメールやYOUTUBEなども強制終了することが多いです。
画面表示
ペンタイルとか言ってる人がいますが、まったく気になりません。綺麗だと思います。
買う前に比べたときはちょっと気になりましたが、使ってると全く気にならなくなるので、ここは心配しなくていいです。
通話音質
かなりいいと思います。不便に感じたことがありません。
呼び出音・音楽
ギターの着信音が個人的に好みでよかったです。アラームのニワトリの鳴き声も好きです。(笑)
バッテリー
そこそこですね。他のスマホを知らないのでわからないですが、普通に一日は持ちます。
電車で長時間ネットをするなら充電必要です。
総評
WiMAXテザリングが非常に便利でノートPC持ち歩いてる自分としては何回も助けられました。その点は評価できます。
いかんせん、不具合が多いです。皆さんなぜレビューに書いていないのか不思議です。一部のファンの人が実力以上に褒めまくり?
主に起こる不具合→3G回線が頻繁に切れる。 あとはEメールが最悪ですね。メールの本文だけが受信されないことが今まで30回以上ありました。こうなると内容は永遠に受信できません。友達にもう一回送ってって何回言ったことか。あと、バッテリーをパフォーマンスモードにしていてもEメールが自動受信されていないことが多いです。
とにかく強制終了と再起動が多いです。アプリの問題もあるのかな?
すべてのアプリからアプリをホームに追加出来ないのにはかなりイライラしましたね。(ホーム長押しからは追加できる)皆さん気にしないのでしょうか?あとナビ(GPS?)の精度が悪くてイライラします。ぐるナビから探したラーメン屋行くのに何回も迷いました。
まあWiMAXやテザリング、キックスタンドなど魅力的なところも多いので基本的にはそこそこ使える機種だと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月3日 00:20 [468610-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】見たまんまです!特に質感が良いとか感じません…無骨なタイプが好きな人はよろしいのでわ?
【携帯性】少し厚いですね(その分電池はもちますが)
【ボタン操作】アイフォンから初アンドロイドですが左右本体ギリギリまで液晶があるため親指の付け根で誤タッチしてしまいます…なかなか慣れません。タッチ感度も非常に敏感で自分の感覚とマッチしてません
【文字変換】リンゴに比べたら良い意味で雲泥の差ですね
【レスポンス】これはかなりガッカリ…リンゴと違って色々アプリやウェジットを展開してるのもありますが期待外れでした…ぶっちゃけリンゴ(3GS)のほうが早いです…リンゴよりワンテンポ遅い感覚です
でもこれは現時点で発売されている機種どれをとっても同じでしょうから、しょうが無いですね
【メニュー】これはどうとでもなるので…
【画面表示】とても明るく好印象です。ペンタイルの原理はよくわかりませんが、私の肉眼では見分けがつきません…
【通話音質】通話時の受話音量がMAXでも小さいです…あとマイクはリンゴと違って前面にあり、声をよく拾うのかな〜?と思ったのですが相手からたまに聞き直されます…これはリンゴの方が良いみたいですね
【呼出音・音楽】リンゴより音量を上げても音割れはないです。但しスピーカーは本体裏側に設けてあるので柔らかい物の上に置いておくと聞こえないです…ですがキックスタンドもありそれでカバーできる部分ですし満足してます
【バッテリー】重い&分厚いだけあって少しだけ良いと思います
【総評】やはりアンドロイドはリンゴと違ってやれることの幅が大きいですね。これだけでもリンゴの呪縛から解かれた気分です。(脱獄は性格上面倒くさいのでしません)細かい不満ですがキャリアメールの着信音量が電話着信音量と一括管理で個別に調整できないのはリンゴと一緒で虚しかった…あとショートメールの対応はいつですか??地味に不便です…
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月20日 20:20 [455887-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
各評価項目については他のみなさんへお任せし・・・
その他デザリング関連の評価をします。
【経過】
wimaxのAtermWM3500Rと携帯を一本化したく本機を購入しました。
使い物になればAtermWM3500Rを解約しようかと・・・
【結果】
購入後1週間色々な所でiPad2.ノートPC.タブレットPCと接続し確認した結果は、
AtermWM3500R : 2〜8Mbps
PHOTONでwimaxデザリング : 0.3Mbps〜1.2Mbps(ごく稀に3Mbps)
PHOTONで3Gデザリング : 0.5kbps〜1.2Mbps
さらにPHOTONでwimaxデザリングは接続不安定で頻繁に切断されます。
AtermWM3500Rでは安定して接続できているので、エリアの問題ではなさそうです。
【結論】
モバイル環境を考えると『PHOTONでwimaxデザリング』は使えない!
まだ3Gデザリングのほうが安定はしている。
接続速度を見ていると、wimaxと3Gの速度差がないので錯覚を起こしてしまいそうになります。
本機のwimaxは殆ど『おまけ』と判断しました。
それ以外はすごくいいのに、もったいないですね!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
