iida INFOBAR A01 レビュー・評価

iida INFOBAR A01

<
>
シャープ iida INFOBAR A01 製品画像
  • iida INFOBAR A01 [KURO]
  • iida INFOBAR A01 [NISHIKIGOI]
  • iida INFOBAR A01 [HACCA]
  • iida INFOBAR A01 [CHOCOMINT]
  • iida INFOBAR A01 [CHOCOPINK]

iida INFOBAR A01 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.42
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングシャープ iida INFOBAR A01の満足度ランキング
レビュー投稿数:157人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.72 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.47 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 2.93 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.79 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.14 3.72 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.63 3.97 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ゆ−すさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス2
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

H23.12に購入。
その前はW51SA@三洋の白を使えなくなるぎりぎりまで使っていました。(auから電話やらメールやら手紙やらが来て督促を受けていました・・笑)

【デザイン】
文句なしにいい!
ボタン、サイズ、色、丸み・・。全て完璧です。(なので個人的にはA02はボタンがないためアウト)
おもちゃみたいでかわいい。
ホーム画面も写真データでデザインできて、すごくいいです。個性的な自分のスマホにできる。
古い話。ガラケーのインフォバーが出たとき、変えたかったんですが、総合的に考えた結果そのときは変えず。スマホで出たとき、変えました。(その割に発売後すぐ変えたわけではありませんw)

【携帯性】
今のスマホをショップでみると、大きくて私にとっては邪魔^^;
画面が大きいことには惹かれるんですが、本当に携帯電話としての機能で考えたときの「メール」「電話」機能と、「デザイン」を求めて購入しているので、片手で操作できるこのサイズが一番いい。手が小さいので。
ただ現在の新しい機種と比べると小さいんですが、重さは同じくらい。でも軽すぎるよりはなくさないので、重さがある程度あったほうがいいです。
ズボンの後ろポケットに入れていても違和感なし。
購入時は傷が付くのが嫌でプラカバーを使ってストラップつけていましたが、それも壊れたので今は生で持っています。

【ボタン操作】
みっつ並んでいるボタン、押しやすいです。スマホなのに「押している」感覚が得られるのがお気に入り。
タッチ部分はまあ普通かなと。タッチ操作のものを他はタブレットしか持っていないので一般的ではないかもしれないですが、まあ遜色ないかな。

【文字変換】
ある程度学習してくれますが、どうしても出てこないものは辞書機能で入れました。
変換予想で文字が出てきますが、それの量が少ないなー(少ないというか、一単語が長くて予想が少ない←まあ私の使い方のせいですけど)とは時々思います。
顔文字とかも自分で登録しました。

【レスポンス】
遅い!
タッチしてしばらーく考えてから起動、とか普通です。もう慣れちゃった。
電話も緊張してとります笑 操作に失敗するとこの子、考えてるので。。

【メニュー】
メニュー、ていうかホーム画面のことでいいんでしょうか?
一部のアイコンはサイズを変えられる(メールとかスケジュールとかアラームとか)ので、カスタマイズできる楽しさはあります。
使い始めてかなり経ちますが(もうまもなく4年目突入します)、未だに知らない機能が多いです。auショップの人にこないだも教えてもらいました。

【画面表示】
明るさは変えられます。

【通話音質】
あんまり電話はしないんですが、電話自体はまあちゃんとつながります。
しかしやはりラインの無料通話とかはつながりにくいです。多分電波の問題もあるかと思います。
スカイプもちゃんとつながります。

【呼出音・音楽】
そういえば音楽再生機能は使用していないので分からないです。
アラームという観点でいえば、元々入っている種類が少なくて不満。

【バッテリー】
持たない。購入直後からこうだったのか?と聞かれると覚えていないんですが、でも不便さは感じていなかったはず。バッテリー交換しようか、それとも機種変しようか、悩み中です。(といっても題名のとおり答えは出ているんですが)
朝通勤のときにいじっていると、会社につく頃には15%とか、よくあります笑 一応そこから使わないと30%くらいまでは戻るんですが、会社で充電し、昼休みにいじって、午後充電し、帰りの電車のなかでいじり、夜充電する、というサイクルです。もうバッテリーがアウトなんですよね〜。
それとここ3ヶ月くらい、勝手に強制終了して再起動していることが多々あり、修理してほしくてauショップに持っていきました。そうしたら容量不足のためですね、と診断されSDカードをヨドバシで購入。サクサク写真データも保存できるようになりましたが、強制終了は確かに少なくなったけどまだある。
こまめに解放とかアンインストールとかバージョンアップとかしてるんですが、、時間あるときにもう一度auショップに行ってみようかと思います。


【総評】
まあいろいろ書きましたが、結局このモデル気に入っています。デザインが全ての不足を補ってあまりあるため満点。
A03は出ないとか噂があるので、大事にこの機種を使いたいです。
しかしレスポンスの遅さに疲れたら迷わず機種変します。もしくはMNP。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

moyucaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】これを超える機種が出ないので、ずっと使ってるくらいにお気に入り。スペックが劣っていたって、デザインが可愛ければ良いのです。そういう人が持つべきスマホ。スペック求める人が使ってはいけません。

【携帯性】今のスマホの大きさを考えると、ベスト!と思います。唯一対抗できたのは、iPhone4だったと思います。

【ボタン操作】ハードキーは問題なく、特にHOMEボタンをよく使っています。長押しして、バックグラウンドで使っているアプリを一括終了。何を立ち上げているのかの確認。HOMEで電話に出ると設定しているので、とても簡単に出られます。フリクション入力に慣れると便利ですが、早く入力してもついて来てくれないことも…。笑

【文字変換】良いとは必ずしも言えません。が、頭の体操に良いのでは?と強引に考えるようになりました。笑

【レスポンス】ものすごくいい時もあれば、全然反応してくれないときもあります。電話が出来ないことも1回ありました。基本、動きが悪いときは放置して機嫌がなおるのを待ちます。笑

【メニュー】慣れてきて、とても快適に使っています。UIのメインバーを長押しすると、最短でアプリを収納したメインバーへ移動出来ると知ってから文句なしです。

【画面表示】私は綺麗だと思っています。

【通話音質】特に問題はないと思いますが、長電話をしていると切れます。(au側の問題でしょうか?)

【呼出音・音楽】プリセットは使っていませんし、音楽もスマホでは聞かないのですが、MP3で落とした音楽を編集して呼び出し音にしている分は良いと思います。

【バッテリー】スマホ依存ではないので、キー!!となるほど困ったことはありません。が、スマホとしては十分ではないと思ったので☆2にしてあります。

【総評】即急にとは言いませんが、アプリでAndroid2.3.3がフォローされなくなったらどうすれば良いのでしょう?という不安がたまに過ります。A02はINFOBARとは思っていません。せめてハードキーを残しつつ、大きさを変えずに(出来れば色も)A03を出していただきたい。要は、それまでこのCHOCOPINKを手放す気がないということです。
スマホ普及率がどんどん増しても、持ちたいスマホが出てこない。
というか、これを超えるスマホが出てこない。
ここまでくると、このスマホを超すものが出ればキャリア変更だってします。
そのくらいに、デザインて大事なんですー!と携帯会社に言いたい。

要はバッテリーがすぐに減ったって、電話が途中で切れたって、いきなり再起動したって、このスマホが好きなんです。
そして、それを超えるスマホを待っているんです。
またはガラケーで出してほしいと願っているんです。

というのが、本音。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

としAPさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
16件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
プレイステーション3(PS3) ソフト
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
言うことなし
【携帯性】
コンパクトで持ちやすく丁度良いサイズ
【ボタン操作】
ボタンが大きく文句なし【レスポンス】
ストレスは感じない
【画面表示】
とても画質がいい
【バッテリー】
容量が少なく心配していたがスマホにしては普通だった
【総評】
期待を裏切らない出来で独占欲を掻き立てる
携帯をはじめて購入した時のようなワクワク感があった
デザイン重視のiidaでこのスペックは驚き
開発者の努力が感じられる
長く大事に使うべき機種だと思った

参考になった4人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

なkgwさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
15件
加湿器
1件
3件
液晶保護フィルム
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス2
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

購入から1年半時点での評価です。

【デザイン】
最初は「テンキーがない!」との事で物議を醸していましたが、深澤直人らしいデザインで上手く纏まっています。
塗装が良いせいか、安っぽさも全くありません。

【携帯性】
iPhoneと比較し横幅が少し広いです。qwerty入力は両手でないと厳しそう。
カドが無いので、ボケットにすっと収まります。

【ボタン操作】
物理的なキーがあるので、心地良いです。
側面のボタンは誤操作はありませんが、ケース使用時は少し押しにくいかも。

あとHomeキーからロック解除画面にはなりませんので、無印良品などの防水スマートフォンケースの操作は少し
コツが要ります。

【文字変換】
iWnnでも充分良い感じです。とくにINFOBAR2になかった英文の候補が豊富なのが良いです。
タッチパネルの感度はiPhone程ではないです。

【レスポンス】
使用しているうちにレスポンスが悪くなり、最悪通話ができなくなることもあります。
あくまでもデザイン携帯と割りきった方が良いでしょう。

対策としては定期的にオールリセットを掛けることをお勧めします。
その際は電話帳等のバックアップをし、お財布ケータイ機能を使用している方は、一旦機種変更手続きを取ってください。

また、普段からHomeボタン長押しでタスク終了させるクセを付けておけば、良い感じに動いてくれます。

【メニュー】
iida UIはデザインが美しくカスタマイズ性に優れています。
ただ縦にスクロールするのと、iPhoneのように階層でアプリをまとめられないのが難点です。

【画面表示】
有機ELからの乗り換えでしたが、コントラストも発色も良く、充分明るく綺麗な画面です。
ただ、少し傷がつきやすいです。

【通話音質】
これまで不満に思ったことはありません。
通話関連ですが、この機種は「近接センサー」が付いていないので注意が必要です。
しかし通話中に電話を切ったりする場合は、一度画面をタップすれば戻ってくれるので、気になりません。

【呼出音・音楽】
内蔵スピーカは高音まで出ますが、音の厚みがあまりない印象です。

この製品はイヤホンジャックがありませんが、iPodがメインなのとBluetooth経由でイヤホン接続していたため、特に不満はありません。セリアのMicroUSB-イヤホンジャック変換コードは安くてしっかりしているのでオススメです。

MicroUSB経由でのイヤホン再生、SONY DRC-BT30での音楽再生も試しましたが、なかなか音が良かったです。

呼び出し音は任意のMP3、AACファイルが使用出来るのが嬉しいです。プリセット着信音は、INFOBAR2のほうが個人的には好きでした。

【バッテリー】
1日2回程充電が必要です。モバイルバッテリーは必須です。

【総評】
使用するにつれ不満な部分も出てきますし、とくに業務で使用するのはあまりオススメできません…
それでも愛着の湧くデザインなので、個人的には満足しています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

lifuさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示2
バッテリー4
カメラ無評価

2年使っていたIS05を紛失してしまったので、
前から欲しかったチョコミントを中古で買いました。
iPhone4と迷ったんですが、買ってからやっぱりこっちにしてよかったと思いました。

【デザイン】
発売された当初から欲しくてしょうがなかったので大変満足です。
ですがデザイン重視の為に、ストラップホールがありません。
あと、イヤホンジャックが無く、microUSBに変換ケーブルを付けるのでなかなか面倒ですね。

【携帯性】
IS05に比べれば軽いです。
これなら首からかけられると思ったら、穴がないという…。
横幅はでかく感じますね。

【ボタン操作】
下の三つのボタンがやっぱ固いですね。
バックライトはついてないので、暗闇だとボタンの文字見えないです。


【文字変換】
中古のせいなのかはわからないですが、タッチしても反応しない時があります。

【レスポンス】
前のに比べれば全然サクサクです。
おそらく可もなく不可もなくなんでしょうか。
少なくとももっさりとは感じないです。
使っていくうちに重くなっていくとは思いますが。

【メニュー】
わかりやすいと思います。
ただ背景色が黒なのが気に入らないですね。
配色くらい変えられるようにしてほしかったですね。
あとフォントが二種類しかないです。
ロックスクリーンはロックなしの場合、横スライドしかないです。

【画面表示】
いいと思います。でもフォントがなんか気に食わない。

【通話音質】
まだ電話してないのでわかりません。

【呼出音・音楽】
よくわかりませんが可もなく不可もなく。
音質以外で一言いうと、プリセット音がデザインに似つかわしくない可愛くない音です。

【バッテリー】
忙しくあまり触らないので余裕でもちます。
休憩時間にアプリでまとめサイトみたり、調べ物をしたり、遊んだりするくらいで。
おそらくメールやらラインやらツイッターやらやりまくってたら
確実に減りは早いんじゃないでしょうか。
あとバイブONでも減りますね…。
というかバッテリーの持ちを気にするようだったら、
スマホなんか持たないか大人しくiPhoneでも買っておけばいいと思います。

【総評】
デザインがよかったら大体許せるんじゃないでしょうか。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

13Aさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:84人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
5件
21件
バイク(本体)
1件
3件
スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
 デザイン優先で購入したんで満足です。
【携帯性】
 良いです。シャツの胸ポケに入れて持ち歩いても苦に成らない大きさ重さ。
【ボタン操作】
 不便感じたこと無く押しやすいです。
【文字変換】
 これも不便感じたこと無いです。
【レスポンス】
 dualcoreに比べたら・・・ てな感じです。
【メニュー】
 カッコイイです。テーマを飽きたら替えの繰り返しで満足してます。
【画面表示】
 HDとかと比べなければ問題ないです。
【通話音質】
 クリアーで良好です。 
【呼出音・音楽】
 音質も良いですよ。
【バッテリー】
 唯一の欠点かなぁ。
 充電器は自宅・会社・車内と揃えてます。
 使い方が荒いかもしれませんがフル充電で1日持つか?待たないか?な感じです。
【総評】
 デザインに惹かれて購入したので性能等は二の次でしたが使って行くうちに愛着の湧く機体で大満足です。
 

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デガンスさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

 INFOBARらしいデザインとカラーで、クールさとポップさが同居していて良いと思います。
 良い点は物理キーの存在の有り難さ。タッチパネルよりは、確実に操作したという安心感があります。
 悪い点としては、本体側面の電源キーが小さ過ぎるので押し辛いこと。位置を変えるか、大きさなり、形状を変えるなどしたほうがいいのでは。
 C01も出ましたが、次回作があるのなら、有機ELパネルを採用してもらえればと願っております。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

トヨタアクアさん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:355人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
48件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
7件
0件
ニンテンドー3DS ソフト
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示3
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
3色がいいと思います。綺麗。
【携帯性】
軽いです。とてもいいと思います。
【ボタン操作】
C01よりいいと思います。
【文字変換】
変わらないです。
【レスポンス】
C01が遅いからこっちが速く見えます。
【メニュー】
変わらないです。
【画面表示】
変わらないです。
【通話音質】
変わらないです。
【呼出音・音楽】
変わらないです。
【バッテリー】
C01と比べると普通です。
【総評】
INFOBARから初めてのスマホですが、こっちのスマホの方が使いやすいと思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もみじケケロさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス2
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
気に入ってます。

【携帯性】
持ちやすく、ポケットに入れてもがさばりません。

【ボタン操作】
ちょっと重いかな。電源ボタンが押しにくい。

【文字変換】
ふつう

【レスポンス】
大体はいいが、たまにフリーズする。

【メニュー】
使いやすい。気に入ってます。

【画面表示】
きれい。細かい文字もよく見えます。

【通話音質】
普通。

【呼出音・音楽】
mp3ファイルをSDに放り込んで呼び出し音にしています。簡単、便利、満足。

【バッテリー】
最大の泣き所。ブースター携帯は必須です。

【総評】
大変気に入ってます。
デザインも機能も理想通り。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Hiramasa314さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価
機種不明
   

   

【デザイン】
満点です。言うことありません。
【携帯性】
軽くて丁度手にフィットします。片手操作も楽々です!
【ボタン操作】
キーが押しやすいです。
【文字変換】
あまりにも長いと対応しきれないみたいですが、特に困りません。
【レスポンス】
たまーに固まりますが…。これくらいで問題ないです。
【メニュー】
オシャレでたまにいじってます。もっとテーマのバリエーションを増やして頂きたいです。
【画面表示】
問題ないです。
【通話音質】
問題ないです。
【呼出音・音楽】
プリセットのもので問題ないです。
【バッテリー】
唯一の欠点かもしれません。充電器と電池パックを持ち歩いてます。
ですが、ecoNetBatteryを入れたら電池持ちが格段に良くなりました。
1日持つか待たないかの瀬戸際みたいな感じです。
【総評】
INFOBAR2が出たときに手に入れられなくそれがとても悔しかったので、A01が発売されたらすぐに購入しました。
たまにいじってますiPhoneに変えたいなーと思う時がありますが、それでもINFOBARのデザイン性に惹かれてしまいます。
個人的には大満足だし、ガラケーの時も電池持ちが悪く、電池パックを持ち歩いていたのでバッテリーもさほど気になりません。
買ってよかったと思ってます!

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エミリアージュさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:72人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
9件
スマートフォン
3件
5件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】C01が出た今となってはinfobarのイメージに近いのはC01という事になるでしょうが、それはそれとして、A01も持っている事に喜びを感じる機種である事は間違いありません。

【携帯性】手の大きくない私にとってこれぐらいの大きさでないと使いづらいものになりそうです。

【ボタン操作】ハードボタンということで言えば大変押しやすいと思います。

【文字変換】こちらの意に沿う候補が出てくるかというと、そうでない部分もありますが、それを言い出したらキリが無いので言うべきでないかもしれません。

【レスポンス】これは正直言うとストレスがたまる部分もあります。固まることもありますし、スクロールで引っかかりを感じることが結構あります。微調整はまだまだi-PhoneやGALAXYに及ばない気がします。それを望むべきでないかもしれませんが。

【メニュー】とても良いデザインで使い勝手も良い部分が多いのですが、ウィジェットの方が使いやすいものもあります。全てのソフトをウィジェットとして貼り付けられないのが少し不便です。

【画面表示】おおむね良好です。

【通話音質】悪いと感じたことはありません。

【呼出音・音楽】必要十分です。

【バッテリー】これはちょっとバッテリーの持ちが悪いようですね。朝の通勤時間に電車でネットを見ると結構ごっそり無くなり、40%くらいまでになります。半日持たないなんて事もザラですが、高性能なバッテリーも最近品切れのようですし。

【総評】スペックだけで買った携帯電話に思い入れを感じずに失敗した経験上、今回はとにかくデザインで選びました。そのおかげで「持っている事」それ自体に喜びを感じる事が出来ていますので良かったと思います。
ただし、だからと言ってロースペックだというわけでもなく、i-Phoneに無い機能も私が頻繁に使う機能だったりして、こちらを選んで良かったと思ってます。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

逆襲のちゃあさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
17件
タブレットPC
1件
10件
ノートパソコン
1件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

デザインもなかなかステキですし、
縦にスライドするので、個性的
画面に写真を貼り付けられるのでかなりお気に入りです
アメリカとイギリスに海外出張に行く機会が多いのですが
両方の国で使える携帯ってなかなかないのですがこれは対応しています

バッテリーについては、インターネットやってるとすぐになくなりますね
まあしょうがないかな

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちぃぃぃさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:85人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
1件
au携帯電話
6件
3件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

HACCAを購入しました。


【デザイン】
これが一番の決め手で買いました。
けど、本当は初代のANNINのように真っ白なのがよかった。
純正のシリコンカバーは安価な上、
デザインも素敵で、サイドボタンも押しやすくなり
重宝しています。

【携帯性】
スマホにしては小さいし、いいと思います。

【ボタン操作】
物理ボタンがとっても押しやすいと思います。
大きいので視覚的にもわかりやすく、暗いところでも大丈夫。

【文字変換】
プリセットのものでもいいけど、
ATOKにしちゃいました。

【レスポンス】
メールまわりが遅いような気がします。
スマホはみんなこうなのかな?

【メニュー】
iida UIも購入の決め手になりました。
他にはない感じがお気に入りです。
テーマがもっと増えると更に良いのに。

【画面表示】
普通にキレイです。
今はもっと大きい画面のものがありますが、
個人的には満足な大きさです。

【通話音質】
あまり通話はしない方ですが、
問題なく使えています。

【呼出音・音楽】
スピーカーの音は個人的にはしっかり聞こえるのでいいです。
せっかくiidaブランドなので、
着信音はもっといろいろなものがあっても良いと思いますが。

【バッテリー】
もちません。本当にもたない。
休日はモバブ必携。
スマホは現状、こんなもんかもしれないけど。

【総評】
デザイン、UIの雰囲気が本当に気に入ってます。
バッテリーに不満はありますが、他の点では十分満足です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スタン・ハンセンさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピードテスト(ADSL)
0件
9件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
4件
スマートフォン
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

元々、スマホに興味がなく、でもこのIIDAだけは格好良いから欲しいと前々から思っていたんですが、年末祭りでこの機種が一括0円キャッシュバックで売ってて、2年間保持してても+になるから買いました。
現在、3G回線を完全に切ってAndroidタブレットとして使ってます。

【デザイン】
観た目は本当に文句無いです。UIも美しいし、いじるのが大変楽しいです。

【携帯性】
悪く無いです。と言うかデザインが良いので、自意識過剰に出して弄りたくなります(笑)

【ボタン操作】
他のスマホを弄った事無いので解りませんが、変なボタンを押してしまったり、又押せなかったり、特に文字を打つ時に上手くいかなかったりします。慣れなのかもしれませんけど

【文字変換】
google日本語入力を入れると、かなり優秀な変換をしてくれます(勿論フリーです)

【レスポンス】
これも他のスマホと比べて無いので解りませんけど、悪い感じがします。全体的にもっさりしてる感じがします。あとゲームは結構カクカクなります。

【メニュー】
これはIIDAのUIを作った人に拍手を送りたくなるくらいいい出来栄えだと思います。素晴らしいです。

【画面表示】
綺麗だと思うんですが、どうなんでしょうか?動画はPCとかで観るよりこちらで観たほうが綺麗に見えます。単に小さいから解像度がごまかされてるだけかもしれませんけど

【通話音声】
一回サポセンに電話しただけですけど、音質はクリアで問題なかったです。ですが、通話と関係ないかもしれませんが、サポセンとかに電話すると、メニュー番号をプッシュボタンで押して下さい。なんてなると、数字打ちにくいです。これスマホ全部がそうなのかと思いますが。

【呼出音・音楽】
スピーカーが元々案外ボリューム大きいので、料理を作りながら音楽聞くのに良いです。(決してスピーカーの音は良い音では無いです)。あとヘッドホンを通して普通にMP3プレイヤーとしてもいけるかと思いました。
呼び出し音はカスタマイズ出来るので割愛

【バッテリー】
駄目です(笑)駄目過ぎです(笑)
外付けバッテリーを買ってしまいました。一日に2度も3度も充電しなくちゃならないなんて酷すぎです(笑)

【満足度】
5です。これを持っていると言う満足度は高いです。

それとスマホは昔w-zero3を持っていて、結局使い道が無かったので、興味無かったのですが、皆が持つ気持ちが解りました。今後はb-mobaile辺り買って、外でもネットって感じで使っていこうかなと検討中です。あと、DLANで使えるのが嬉しいですね。PCの動画を寝ながらぼーっと観るのに良いです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まさたかXIIIさん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:96人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

その他ネットワーク機器
1件
8件
SSD
2件
7件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
4件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
カタログを見る限りでは「NISHIKIGOI」が一番格好いいなぁと思っていましたが、実際に店舗で見ると、ホワイトベースにサイドのシルバーがとても気に入りました。横幅、厚みもちょうどよく、ポケットに入れられるスマホとしてかなり気に入っています。ただ、色々とカバーが発売されているので試してみましたが、どれもカバーを取り付けた時点でこのデザインの良いところが全て消えてしまうという有様だったので、INFOBAR A01は裸で使うのが一番かと思います。

【携帯性】
大きさ、厚みもちょうど良く、パンツのポケットに入れられるので気に入っています。バッテリー容量が小さいのが問題ですが、最近はどういう使い方をするとどれくらい減るのかが何となく予想できるようになってきたので、あまり問題視していないです。ヘビーユーザーにはちょっと厳しいかもです。

【ボタン操作】
私は特に問題にしてないですが、手が大きい友人(男)は下の3つのボタンが押しにくいと言っていました。他のスマホと比べると、厚みも薄く横幅も小さい方だと思うので、一度店頭で実機を触る事はおすすめします。

【文字変換】
携帯の文字変換だとこんなものでしょう。外部変換という最近流行のソーシャルIMEのような機能もあるので特に問題ないですが、パソコンで常に最新のATOKを使っているような人(私もですが)には、若干物足りない気がしてしまいます。以前使っていた携帯電話もATOKだったので、余計に感じるのかも。まあスマホの場合、ケータイとは違い購入すればATOKに変更できるので、その当たりがメーカーの気合いを奪っているところかもしれないですね。

【レスポンス】
初めてのスマホなので、他のがどの程度なのかは良く知りませんが、私より半年ほど前からREGZAのスマホを使っている複数の友人は、速いと言っていましたが、アプリを色々入れていく内に、大差なくなってしまったようです。

【メニュー】
独自メニューなので賛否両論?私は初スマホなので何も感じていませんし、使いやすくて良いなあと思っていますが、他のAndroidだと横スクロールですが、この機種は縦スクロールなので、他機種から乗り換えた人にはどうなんでしょうか。

【画面表示】
とても綺麗です。

【通話音質】
クリアで聞き取りやすいです。まあここ数年は、端末の善し悪しと言うよりも、キャリアの回線品質の方が影響するのはないでしょうか。あと当然ながらお互いの電波状況。

【呼出音・音楽】
標準ではサイバー系の着信音がします。普通の電話っぽい着信音はないようです。音量ですが、「最大」と「最大の1つ下」の差がかなり大きい気がします。職場環境がうるさいので大きめの設定にしたいのですが、最大だと心臓が飛び出るほど大きくて、1つ下げると少し小さいという具合で、間が欲しいところです。

【バッテリー】
とにかく容量が小さいです。省エネタイプのCPUになっているので容量も小さくなったようですが、ちょっと少なすぎな気もします。Wi-Fiを常時ONにしていると、特別ヘビーユーザーでなくても一日持ちません。まあ容量が小さいおかげで薄型化されているようですので、ここはデザイン重視のスマホなので実用性は二の次という割り切りが、人によってはどうなのか?というところでしょうか。慣れれば特に問題ないです。

【総評】
とにかくデザイン重視のスマホを持ちたいならINFOBARで決定かと思います。実用性よりもデザイン派にはぴったりです。それでもハードウェア的にも決して妥協は見られず、一応同時期発売のスマホの中ではトップクラスの性能ですね。

実用性よりもデザインを重視した設計になっているので、例えば、ワンセグはアンテナケーブルをつなげないと見られないとか、そのアンテナをつなげると充電できないとか、外部端子はmicroUSBしかないので、ほとんどスマホで標準的に搭載されているHDMI出力端子もない(microUSBからの変換も出来ない)という具合です。バッテリー容量が少ないのも、厚みを薄くするための割り切りでもあり、とにかくデザインを下げるようなものは徹底的に排除されているある意味では究極のガラパゴス機種ではないでしょうか。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

この製品の情報を見る

iida INFOBAR A01
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意