月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年6月24日発売
- 4.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro SO-02C docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2021年3月8日 22:13 [1430809-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
上品さがあり、持ちやすい形。だが物理キーが押し辛い。
【携帯性】
発売当時としても厚い部類。
【レスポンス】
発売当時は良好な部類だったが、今触るとカクカクした動き。
【画面表示】
発売当時は発色のいい方だったが、今となっては微妙。
【バッテリー】
普通。ただ交換可能なのは良い。
【カメラ】
発売当時は良い部類だったが今は普通より下と言わざるを得ない。
【総評】
今となってはスペック不足で通常利用に耐えられない。
だが回線管理には未だ活用可能、MVNOも動くので3Gで待ち受けられる。
用途を限定すれば、使い倒す価値はまだある端末。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 11件
- 1件
2021年2月20日 22:26 [1423521-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
いい機種だと思います。
1日電池持ちますし、動作も軽いです。
流石、ハイエンド、流石XPERIAです。
ただ、SDカードがないと撮影出来ないのが、不満です。
ただ、SDカードいれればいいだけの話なのでね(笑)
今となっても、ネット閲覧は困りません。
相当思いページでなければ。
今となっては音楽プレーヤーに納めれば、使える機種です。
同世代の機種よりも、大分まともです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月3日 18:49 [425073-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
Aqua素敵です。ただarcのmidnight blueみたいな色が一番欲しかった。
そのうち飽きる色だとは思います。デザインに不満はありません。
【携帯性】
ちょっと大きいです。
【ボタン操作】
タッチパネルはiPod Touchと比べてみてもちょっと反応が悪い感じはしますが概ね良好です。
左上の電源ボタンが押しにくい!
【文字変換】
ATOKを練習中なので無評価です。ATOKはとても使いやすい。
【レスポンス】
さくさくです!とてもいい感じ。しかし1年も経つとかなり遅くなりました。
【メニュー】
こんなものかなとはおもいますが、使わないアプリ達がメニューを圧迫しているのがいただけないですね。アンインストールすれば快適です。BeeTVとかiチャネル、楽天オークションを積極的に使う人がどれだけいるのか・・・。
【画面表示】
とても綺麗です。15年前までゲームボーイが白黒だったとは思えないほどの進化ですね!
【通話音質】
人ごみの中でも快適。
【呼出音・音楽】
呼び出し音はいっぱいあって楽しいです!ただ標準の音楽プレイヤーは使いにくいうえに、他の作業をしているとノイズが多発します。またミニプラグを差し込んだ瞬間にもノイズが多発。標準の音楽プレイヤーでプレイリストの編集やシャッフル等の設定をもっと簡単に出来れば文句ないです。せめてiPod Touchぐらいのインターフェイスになればいいのに。
【バッテリー】
SH-06Aと比べても長持ちします。劣化が早い。
【総評】
初スマホとしては成功です。SH-06Aに比べても使いやすい事この上ないですが、ただ電話帳の移行には手間取りました。そんなに携帯を使う方ではないのですが、楽しんで使えそうです。計2年使いました。
参考になった5人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月10日 09:49 [1126868-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
当時としては、かなり斬新でした。arcより厚くなってますが、満足レベル。
【携帯性】
今のスマホと比べたら、かなり軽いので。素晴らしく良いですね。
【ボタン操作】
特に問題ないですね。 ホームボタンがまたに沈むので、悪い点ですね。
【文字変換】
今のスマホと比べたら、かなり良いとは、言えません。
【レスポンス】
3Gなので、微妙に遅いですね。当時としては、ましでした。
【メニュー】
普通です。
【画面表示】
普通です。
【通話音質】
現在は使っていませんので。無評価とされていただきます。
【呼出音・音楽】
凄くいいですね。流石Xperiaですね。満足レベルです。
【バッテリー】
かなり悪いですね。連続で使ったら、約4時間程無くなります。
【総評】
N-01Cが故障して、arcoに機種変更しました。約半年程使って、iPhone5Sに機種変更しましたが、良かった機種でした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月7日 15:12 [902295-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
Sony Ericssonらしいかっこよさ
【携帯性】
ポケットに入れたり電話したり4.2インチは最強でしょ。
【ボタン操作】
物理キーが意外と便利。
【文字変換】
違和感なく普通に使える。
【レスポンス】
今となってはブラウザを開くのに200kbpsのSIMで使ってる端末より遅い
【メニュー】
普通
【画面表示】
RAMで再起動が多々
【通話音質】
当時のガラケーくらい
【呼出音・音楽】
スマホの中では呼び出し音が大きめ。音楽はレトロっぽく?アナログチックで好きな音。
BluetoothイヤホンのMw600との組み合わせはクリアな音質で最強。SBH80と組み合わせたら音が籠りストレスが出る。
【バッテリー】
申し分なく超時間使える(5年近く交換してない)
【総評】
RAM不足、再起動が多い端末であるが、愛着が持てる良い買い物だった。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月26日 09:00 [844942-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
私は長年愛用してきたacroですが、新しくXperiaZ3compactに乗り換えたのでWi-Fionlyでつかっています。また海外ROMのAndroid4.0.4に焼き変えました。
【デザイン】
とてもかっこいい。裏のソニー・エリクソンのマークもカッコいい
【携帯性】
今のバカでかいスマホに比べて圧倒的に持ちやすく操作がしやすいです。
【ボタン操作】
お遊び用として買ったF-05Dの戻るボタンの端っこは全く無反応ですが
こっちはしっかり動きます。すごい。
【文字変換】
Google日本語入力を使用しているので無評価
【レスポンス】
すごいとおもう。シングル1.0にRAM512でここまで動くとは思ってもいなかった。
最近のスマホみたいにキビキビとはいかないがこのスペックでは十分すぎるレスポンスを持っていると思う
【メニュー】
Android4.0.4に変えてしまったが変わらずメニューの見やすさは健全だった。
【画面表示】
最低輝度がとても低く夜寝ながらの使用にも最適。
モバイルブラビアエンジンだっけ?これも良かった。
低解像度の液晶でもとても綺麗に表示してくれた
【通話音質】
Wi-Fionlyなので無評価
【呼出音・音楽】
スピーカーはある程度大きくなってくれる。
しかしSONYなんだから音の設定欄にイコライザーなどの音質を良くするメニューもあったらいいなと思った。
【バッテリー】
意外と持つ。数年間使ってきたが全く劣化は感じない。
一日のんびり使って1日はばっちり持つ感じ。
【総評】
やっぱりSONY。
最高の商品を作ってくれました。
しかしモウ少しスペックを上げてほしかったなーと思った。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月22日 22:03 [826876-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
2011年の夏頃に両親がP905i/905iTVから機種変して、今でも使用しております。
触る機会もそこそこ多いのでとりあえずレビュー
【デザイン】
ワンセグ機能のついてない分薄い機種を多数使ってきた自分としては、「厚い」の一言です。
ホームボタンのメッキも剥がれやすく、Xperia arcの時に話題になったarcデザインも、ガラケー機能のせいでacroでは野暮ったく見えます。
ただ、当時のスマホの中では良い方だと思います。
【携帯性】
体感では「iPhone 4より少し軽く感じる」程度・・といったところでしょうか。
4インチなのに厚さのせいで大きく感じます。
【ボタン操作】
耐久性がないのか、ギシギシ鳴ってます。大して使ってないそうですが・・音量ボタンも押しにくい。
【文字変換】
やっぱりこの時のPOBoxは使いにくい。
【レスポンス】
ドコモ版なので、au版のIS11Sよりもプリインストールアプリが多く、現時点では非常に動作が重いです。
着信がかかって通話ボタンをタップしてもなかなか反応してくれず、終話もすぐできません。
iOS4にアップグレードしたiPhone3Gを思い出させるような動作です。
【メニュー】
POBox同様使いにくいSony Ericcsonホーム。
【画面表示】
解像度の割には美しいです。Xperia rayもそうですが、画面表示に関しては頑張っていると思います。
【通話音質】
普通に聞き取りやすいです。
【呼出音・音楽】
同じく聞き取りやすい。
【バッテリー】
1日で5%ほどといったところです。なかなかいいんじゃないですかね?
【総評】
バッテリーもそこそこ持ってくれていて、画面も綺麗なのに、レスポンスと野暮ったさがぶち壊しています。
正直なところ「よく今でも現役で使ってられるな」と感じます。
ほぼ同スペックのXperia Rayと比べるとacroはどんくささが否めません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 4件
2015年1月25日 21:03 [791759-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
アクアを使っているんですがかっこいい
ただ、ひび割れがあり残念
【携帯性】
画面の大きさはちょうどいい
【ボタン操作】
ちょっと遅いかなぐらいで、ストレスなく快適
【文字変換】
ちょっと頭悪いかなぐらい
【レスポンス】
いうことなし
【メニュー】
最初は使いにくかったが慣れてくると便利
【画面表示】
くっきりと写ってていいと思う
【通話音質】
白ロムのため無評価
【呼出音・音楽】
クリアでいいと思います
【バッテリー】
中古だけど1日持つ
【総評】
この機種は全体的安定しているので初心者にはおすすめかも
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月28日 21:07 [428175-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
3年半くらい使っていました。
最近iPhone6に機種変しましたが
文字入力のしやすさはacroの圧勝です。
iPhoneの打ちにくさには苛々しますね(笑)
まだ私が慣れてないせいもあるんでしょうが…。
漫画なんかもページをめくる時はacroの方がしっかり反応する気がします。
acroに防水機能や耐衝撃はありません。
私の不注意で3回ほど水の中に落としたりしましたが
壊れることなく
ケースなんかもつけずに何回も何回も落としたけど
破損せず問題なく使っていました。
補償サービスに入ってましたが修理したことは
1度もありません。
流石に塗装なんかは剥がれている部分も多々ありますが私の使い方の問題ですね…。
本当に今までよく頑張ったなと感謝してます。
iPhoneだとそうはいかないと思うので…。
使いやすかったのと頑丈?だったので
今まで使ってきた携帯の中で一番長く使い続けましたね。
長く共にしてきたので愛着は物凄くあります。
もう電話は出来ませんが
家の中ではWi-Fiに繋げているので
今でも現役です。
ネットや動画閲覧の際は結構使っています。
画面の綺麗さやレスポンスやマルチタスクのしやすさやバッテリーの持ちではiPhone6の圧勝ですが
このacroも意外と負けていないことに驚いてます。
まだまだしばらくはお世話になります。
これからもよろしくacro!
参考になった6人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月3日 03:32 [749866-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
DTI回線用に中古で超美品を7980円で購入しました。
【デザイン】
デザインは、個人的にはものすごく好きです。古さを感じさせない感じ。
【携帯性】
まぁ、本体も薄く、問題ないのでは?
【ボタン操作】
特に不満なし。
【文字変換】
デフォの変換はちょっとアホなところもありそうですが、使えないこともないです。
【レスポンス】
ノーマルのままなら、今の重いアプリを入れたら不満たらたらなのは間違いなし。ただ、既にバージョンアップのされない枯れた機種ですし、様々な情報がありますから、入手と同時にroot化。不要アプリ消して、SDのパーテションに移せるアプリを移動しただけで、今どきの重めのアプリを入れても意外と動きます。私的な実用性は問題なし。この機種が活きるかどうかはroot化次第でしょう。
【メニュー】
標準状態はちとうざいかな・・・。個人の好きに弄ればよし。要らない奴は、root化して消しましょう。
【画面表示】
画は綺麗だと思います。明るいところでも、見辛いと思った事はあまり無いですね。
【通話音質】
050通話しかしたこと無い(出来無い)ですが、Wifi回線経由だとまぁまぁ。
【呼出音・音楽】
それなりかな。音楽は、PC側と同期させれば、アルバム単位や歌手単位で再生できたりするのでいい感じ。
【バッテリー】
中古バッテリーなので、持ちは悪くなっていますが、それなりに使っても1日は持つ。標準的なのでは?
【総評】
Window Mobile6からの移行なので・・・なんとも比較しようがないですが、下手なバージョンアップもないし、MVNO用の端末として、いじり倒すにはいい機種かも。文鎮化する心配も少ないし、過去の情報も多いです。ただ、古い記事には要注意。最新・・のバージョンでも、ワンクリックで簡単にroot化出来ます。ケースとかもネットで100円位で安売りしていたりするのもいいですね。あと、互換バッテリーも安くてに入ります。中古の場合、自分でバッテリー交換できないと辛いので。そう言った意味で、root化前提で、メイン通話以外の目的で所有する端末としては、価格的にもいい感じだと思います。写真も結構綺麗だし。
目的がはっきりしている方には、今更ですが使える機種だと思います。自分でいじれない方にはお勧めしません。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月14日 14:21 [697145-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
格安のスマホとして、OCN one のSIMを入れて使っています。ほぼ同時期に発売された、京セラ DINGO ISW11K、サムソン Galaxy SII SC-02Cとの比較で見ています。
【とにかくメモリーが足りない】
このXperia、発売当時は結構話題になったようです。防水以外は全部入りで、Suicaを使う必要があったので、この機種にしましたが、大失敗、超失敗です(笑)。ホームはデザイン的には格好良く見せようとしてますが、実用性はありません。
とにかく使えるメモリーが100MB前後しかありません。LINEとか、ブラウザーとか立ち上げると、すぐに余りが40MBとかになって、モタモタの状態になります。こんなんじゃ、スマホとしての意味が全くない。日常的にタスクを殺して使っている状態です。(もちろんウイジェットは全部止めています)
一方、同時期に発売された全部入りでしかも防水のDIGNO ISW11Kは、2年使ったのですが、特に不満も無く、当時は全然話題になっていなかったですが、これは良い機種でした。残念ながら au なので、市販のSIMが使えません。また、最近子供のために買ったGalaxy SC-02Cは、全部入りではないですが、これが抜群に良い機種で圧倒されました。「なんだ、当時の日本は全然追い越されていたのね」と痛感。これらの機種はメモリーが1GB積まれていますから、これがポイントでしょう。
ここで評価をしているSO-02は、公称メモリー512MBですが、実際に使えるのは335MBで、しかもユーザーが自由になるのは100MBぐらいです。アプリなんか入れないで、そのまま使えってポリシーだったのか、当時ソニーさんはスマホというものを理解してなかったようです。
液晶もまあまあ綺麗で、バッテリーの持ちも悪くなく、メモリーをもう100MBでも余計にのせていれば全然違う結果になったと思うのですが、残念。もう少し我慢してから、買い換えようと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月22日 22:03 [665202-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
2年と少し使用しています、今現在も普通に、使えて十分なんですが、内部メモリーの少なさには涙が出てしまうぐらい少なく基本、アップデートはしていない状態しかも、よくフリーズしてしまう為かならず一日一回、電源再起動しなくていけないのが、めんどくさいです。
しかし、属に言うFomaスマホなんでパケット制限がなくほんとの、使いたい放題なのはありがたいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月10日 11:38 [648318-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
2年4ヶ月使った相棒(N-01C)から
Xpriaarcoに機種変しました。(^3^)/
中古で6800円!でしたが、大満足!
・音割れが、ある。
・メモリー(120MB)以下になると、強制終了が、ある。
・バッテリーの持ちも悪い。
初めてのスマホになりましたが、大満足!
次は、iPhoneに機種変したいと思います。(笑)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月9日 20:44 [648108-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
今でも、古いだとか、ださいだとか、言えない素晴らしく、美しいデザインです。
【携帯性】
厚みはありますが、幅は狭く、携帯しやすいです。
【ボタン操作】
戻る、ホーム、メニューの3つが正面についていますが、押した感があり、よいです。
【文字変換】
よいです。
【レスポンス】
さすがに、2年使うともっさりです。時々フリーズします。ですが、シングルコアにしては、よいです
【メニュー】
ソニーエリクソンホームを使っていますが、少し使いにくいです
【画面表示】
ソニーブラビアエンジンが載っており、綺麗です。
【通話音質】
よいです。
【呼出音・音楽】
呼出音は、種類が多く良いです。音楽はいれていないので、音質についてはなんとも言えませんが、スピーカーの音で、悪いと思ったことはありません。
【バッテリー】
あまり使わないので、持ちます。
【総評】
内蔵メモリが1GBというのは、残念です。せめて、4GBだけでもほしかったなー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月31日 00:47 [617655-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ここは評価できるポイントですね。
個人的にはツートップになったSO-04Eより
断然好きですね。
ただグロスなのでそれなりに指紋が‥
【携帯性】
この夏のハイスペック5インチ端末なんかより断然いいですね。
ただそれなりに厚みがあるのがちょっと気になりますね。
【ボタン操作】
ハードキーなのでかなり使いやすいです。
【文字変換】結構賢い!
【レスポンス】
やはりシングルコアなのでゲームは苦しい。でもこの当時発売された中では最も良いのでは?
【メニュー】
標準のソニエリホームを使っています。
案外使いやすいですね。
【画面表示】
モバイルブラビアエンジンの助けもあってまあまあ美しい。
ただちょっと画面が黄色い?
【通話音質】
移動しながら電話すると相手の声が途切れることがありますね。
【呼出音・音楽】
さすがソニーといった感じ。呼び出し音も豊富です。
ただミュージックプレイヤーがちょっと使いにくいかな?
【バッテリー】
当時発売されたスマホの中では結構良い方だと思います。
【総評】
最大の欠点はなんといっても深刻なROM不足と
Wi-Fiの繋がりの悪さ。
当時はXperiaとGALAXYの事実上の二択だったので
買って後悔している訳ではないのでまあいいかと思います。
全体的にまとまってはいるけれど、
細かい部分が出来ていない端末です。
非通知拒否などのガラケーでは出来たものが
全く見当たりません。
更にステータスパネルの中にWi-Fi切り替えなどの
スイッチが載ってないので
不便に感じるところもあるのが現実です。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
一般的な用途なら十分こなせる高コスパスマホ
(スマートフォン > Redmi Note 10T SIMフリー [アジュールブラック])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
