REGZA Phone IS04
- 0.4GB
月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年2月10日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:REGZA Phone IS04 au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2022年10月2日 18:19 [1628830-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 5 |
安かったので買ってみましたが、普通に安物買いの銭失いとなりました。
【デザイン】表面のREGZAロゴはカッコいいです。背面は本体サイズに対してカメラがでかすぎてダサいです。
【携帯性】厚いのであまり良くありません。
【レスポンス】もう年代が年代だからしょうがないんだろうけど、ホーム画面ですらめっちゃカクカクします。
【画面表示】小さいので荒いです。まあ仕方ありません。
【バッテリー】笑えるほど持ちませんw
待機だけでみるみる減っていきます。
【カメラ】先程にも書いたようにカメラはでかいのですが、その分綺麗だなーと思いました。
【総評】動く化石ってよりかはもう文鎮でした。
音楽再生機として使えばよくね?って思ってる人もいるかもしれませんが、無理です。ホーム画面で超イライラさせられるし、サイトにはアクセスできないしなので。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月23日 12:58 [1088975-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
間にガラケーを挟んで二台目のスマホを購入したので書いてみます。
【デザイン】
当時としては良かったと思います。白のシリコンケースを被せて使っていましたが・・・
【携帯性】
ズボンのポケットから出し入れする時は邪魔くさいなぁと思っていました。バッグ等に入れて置けば気になりません。
【ボタン操作】
初スマホでしたので、そういうものだと思って使っていました。慣れれば便利でしたよ。
【文字変換】
ATOKが入っていましたが結構ダメでしたので、google日本語入力を入れて使っていました。
【レスポンス】
ゲームはオセロ程度しかやりませんでしたので、そこまで悪いとは思いませんでした。
【メニュー】
覚えてしまえばなんとか。
【画面表示】
綺麗です。料金がまともならもっと使っていたと思います。
【通話音質】
悪くはなかったです。
【呼出音・音楽】
色々いじって遊べました。
【バッテリー】
これだけは最悪でした。フル充電してあったのに、うっかりGPSやBluetoothが入っているとあっという間になくなります。
普通に電話とメールだけでも夕方には3割くらいまで減ってました。
出かける際は充電ケーブルを持ち歩くようになったのはこの機種のせいです。
【総評】
充電端子が緩くなり一度修理に出しましたがそれ以外は故障はありませんでした。
スリープ状態で置いてるだけで日に何度も再起動している機種でした。
2011年8月から2013年10月に機種変するまで使用していました。機種変の理由は高額な月額料金が割に合わないと思ったからです。
simを外した後も簡易カメラ、動画撮影、バーコードリーダー、wifi接続で簡単な調べ物と何かと重宝していましたが、今回新しくスマホを購入したので完全引退となりました。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月8日 10:05 [993124-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
auのスマホって当時は製品が少なく、この製品も品薄状態で2011年3月10日にやっと手に入れた。
カメラは当時のガラケーよりはるかにきれいな画像が撮れたがメモリが少なすぎたんでしょうね。(スペック表示が無いので推測)
各種アプリを起動したままにすると頻繁に再起動が起こった。ポケモンGOなんかとてもムリ。
メール、ウェブブラウジング程度なら問題なく使えた。
バッテリーの持ちは悪かったが取り外しができ、予備バッテリーも比較的安かったので大量に持っていた。
またバッテリーが外せるのは暴走したときなど助かった。
最新のスマホはバッテリー取り外しができないから暴走しても止められないので怖い。
そんなかんだで2014年4月まで3年以上も使い続けた。
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 7件
2015年2月9日 03:55 [796151-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
IS04が懐かしくレビューしてみます。
そして初スマホがこの問題児だったので色々勉強に
なりました
二度とこんなクソスマホを許しませんw
そして二度と東芝、富士通のスマホは買いません
今はXPERIA Z3で快適に使ってます。
ありがとうIS04
【デザイン】
当時は、デザインに惚れて買いました
【携帯性】
当時は使いやすいと思いましたが使ってるうちに
ダメだと実感しました
【ボタン操作】
本当にダメダメでした
【文字変換】
すぐフリーズしてメールも打てませんでした
atokが標準だったのでまあまあでしたが……
【レスポンス】
最悪でしたね
【メニュー】
良くフリーズして強制終了w
【画面表示】
レグザ=テレビ だまされましたw
【通話音質】
それなりに普通でした
【呼出音・音楽】
今考えると良く当時は、こんなんで聞いてたのか
不思議に思いますw
【バッテリー】
最悪な電池持ちでした
半日持たない クソバッテリー
【総評】
トラブルの嵐のIS04
当時は何回壊そうかと思ったか……
フリーズの恐ろしさを知らされました
こんなスマホを売ったAUもダメだし
開発したメーカーの対応には言葉も出ません
さよならIS04
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月14日 11:42 [778216-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
いろいろなスマホを使ってきましたが、この携帯の酷さを越えるスマホはありません。
メーカーもよく発売したとおもいます。修理にも何度も出しました。auショップの人も苦情の多さに疲れていました。あるいみ一番の被害者はauショップの窓口担当の方だと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月15日 19:36 [761928-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
3年で凄い進化をしたと実感しました。逆に言えば、わずか3年前でこの性能の低さ。
興味本位からこの機種を白ロムで購入。普段はGALAXY NOTE 3を愛用しています。
さすがに性能は月とスッポン。
画質?画質はザ〜ラザラ。デザイン?んなものダサい。厚くて、重くてつかれるわ。
レスポンスはIS03よりはマシ。IS03なんかダサダサクソクソボロボロ携帯。モッサリどころかカクカク。
皆さん、買わない方が良いですよ〜。IS11LGの方がまだ良い。見た目も性能も。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月12日 04:40 [576923-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
出たては悪くないと思ったが今では時代遅れ
【携帯性】
少し重いです。
【ボタン操作】
良い所に配置されている
【文字変換】
賢いと思います。
【レスポンス】
いまでは良くない
【メニュー】
Kslauncher使ってます。
【画面表示】
今では時代遅れガラスから遠い
【通話音質】
問題ありません
【呼出音・音楽】
問題ありません
【バッテリー】
アプリ起動すると早いです。
【総評】
時代遅れです。
Android2の製品はサポート終わってます。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月15日 11:23 [387348-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
購入後、1週間経ったのでレビューします。
【デザイン】
スクエアな形状なので、スッキリと大人の携帯の
雰囲気を楽しめます。一時、古墳と酷評されたカメラ部も
カバーをつけると気にならないです。(もっとも、僕は
古墳でも気にならなかったですが・・・)
【携帯性】
ワイシャツの胸ポケットにギリギリはいりますよ。
うっかりポケット内でボタンをさわり誤作動は一度もありません。
【ボタン操作】
フリック入力には、特訓が必要ですが3日あればなれました。
PCのキーボードをはじめてブラインドタッチする時みたいな
努力は少々必要です。
【文字変換】
ATOKは、おかしな変換も少なく満足です。P001を使ってたので
変換の環境は抜群によくなりました。
【レスポンス】
2.1ですが、さくさく動きます。
【メニュー】
オリジナルはイマイチ。標準のほうが使いやすいです。
【画面表示】
日常の使用においては非常にきれいに思います。
これ以上きれいなスペックのものがあっても、僕には差があまり
わからないかも知れません。
【通話音質】
普通です。
【バッテリー】
一週間たってようやく安定してきました。
買った当初は強烈に減ってましたが、アプリや環境の管理を行えば
一日は持ちます。(念のためモバブーは携帯してますが)
【総評】
アンドロイドをデフォで使って酷評してる人に閉口です…
いじり倒してナンボ、自分色にそのマシンをガンガン染めていく
楽しみこそがスマートフォンの楽しさであり、難しさではないでしょうか?
そうは言ってもメール周りは、全くもって頂けません。
購入後早々に電話帳Rを入れたため、今までとおりに近い形で運用できてます。
ただ僕は、不具合やトラブルに遭遇しなかったということだけはラッキー
だったように思います、
参考になった16人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月20日 22:48 [709021-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
初めて買ったスマホがコレでした。
日本製は信じられないと思い、htcに機種変しました。今は快適にスマホを使えます。
そういえばあんなヤツもいたなぁ・・・と思い、レビュー書いてみました。
【デザイン】普通に格好良いと思います。
【携帯性】使い難い。フリーズする。
【ボタン操作】慣れれば平気。
【文字変換】他の入力ツールを入れておけば。
【レスポンス】びっくりするほどダメ。稼動テストしたんでしょうか?何で売り出したんでしょうね。
【メニュー】ちゃんとありますが、時々動きません。
【画面表示】綺麗
【通話音質】普通
【呼出音・音楽】普通
【バッテリー】すぐになくなります。
【総評】
最初に書いてますが、買っちゃダメ。ゼッタイ。
日本の電化製品のレベルを疑ってしまう程ダメ。
通話は切れるし、アプリを起動すると電源落ちるし、キャッチフォンでフリーズするし、電話かけられないし。
よくもまぁ、こんなものを商品化したなぁと不思議な気持ちです。
AUで何度もゴネたら無料で機種変させてくれました。
あまりのドジっ子ぷりに愛おしくも感じるようになりましたが、
仕事に差し支えが出るので、お別れしました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年4月12日 20:45 [706398-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
他の方が書いているとおり、この端末は商品として販売してはいけないレベルだと思いますので全て無評価です。
以下、自身の体験ですが、
以前、この端末を一度なくしてしまったことがあり、キャリアに連絡して遠隔ロックを掛けました。
その後、無事端末が発見され、手元に届いたので遠隔ロックの解除を行ったところで不具合が発生し、そのまま起動画面から操作が不能となってしまいました。
ここで不具合が発生することに、非常に苛立ちを覚えましたが、せっかく何万円も払って買った端末なので、せめてこの状態から復帰させたいと思いauショップに修理に持って行ったところ、基盤交換により有償での修理になるということでした。
こんなことで基盤交換が必要になるなんてふざけているのかと、、
端末もクソならメーカーもクソなんですね、
リコール対応をしなくてはいけない端末だったと思います
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 5件
- 0件
2014年3月1日 17:25 [523272-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
はっきり言ってクソです。
不具合だらけで電池もたなくてレスポンスは最悪。
悪く言えば詐欺。
お金返して欲しいくらい。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月12日 15:14 [430780-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】白を使っています。角角したデザインが気に入っています。
【携帯性】画面が大きくてとっても良いのですが、その分、本体もデカイです。私は手が小さいので、片手でメールを打つ事ができなくなってしまいました・・・慣れればなんとか上手く持てるコツがつかめるかも??模索中です。
【ボタン操作】私が不器用なのかもしれませんが、メールを打つのに、いつも打ちたい文字の隣の文字を打ってしまって未だに苦労しています・・・(多分私の場合、これはどの機種を買っても一緒かと・・・(-_-;))
【文字変換】非常にスムースです。
【レスポンス】かなり悪くて、すぐに電源が落ちます。。。
【メニュー】最初は何がどこにあるのか苦労しました。(説明書を最初から見れば良かったですね・・・(^_^;))
【画面表示】とても綺麗です。でも見過ぎると画面に酔う事がしばしばあります・・・(これも多分私は、スマホのどの機種を買っても同じだったかと・・・画面がスムーズに動くのに目が付いていかないんですね(~_~;))
【通話音質】昔ドコモを使っていたのですが、auはやっぱり電話の音質があまり良くありません。でも慣れたらこれが普通です。
【呼出音・音楽】普通?内臓の音楽しか聞いていませんが、良くもなく悪くもなくです。
【バッテリー】これはあまり良くないですね。それだけ電力を食うのでしょうが・・・
【総評】
はじめてのスマホなので、こんな私の評価が皆さんの参考になるとは思いませんが・・・私はとりあえず気に入っています。
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月21日 23:32 [676861-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】買ったときすごく感動した、でも今となっては巨大な石
【携帯性】悪い
【ボタン操作】使いやすい
【文字変換】ATOK神
【レスポンス】rootでなんとか
【メニュー】Android標準のものを使用
【画面表示】ガラスが厚いのがよくわかる。
【バッテリー】
ニコ生視聴・・1時間
アプリ使用・・2時間
通信オン、画面オフ・・2日
通信オフ、画面オフ・・1週間
電源オフ・・2週間
【入れているアプリ】
Googleマップ、Edy、LEDlight
端末の重さはアプリの数に比例する。
標準で搭載されているブラウザがすべて。
opera、firefoxは論外。対応しているがこの端末では重過ぎる。
タスクキル入れると返って重くなるので入れないこと。
使用後には毎回。設定で強制停止、データを削除する必要あり。
マルチタスクなんて機能はないと思っていい。
メニューアプリ使用禁止。android標準のやつを1画面固定で使用すること。
【総評】
root必須。wifi運用必須。
3年間使用しているが壊れない。ただし充電端子は閉まらなくなる。
android2.2のflash playerは非常に安定している印象
ニコ生、ニコ動、youtube快適に視聴できます。
スマホの勉強になる一台。
全部いりスマホ、お財布ケータイ、ワンセグ、防水
電池もちは非常に悪い。
【最後に一言】
root化必須です。
自分はこの端末が好きです。さまざまな困難を乗り越えてきて今がある。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月12日 09:36 [673645-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
買った勢いでレビューを書きたく無いと思いつつ、日延べにしてたらいつの間にか三年近く経っちゃった(笑)
肝心の機体自体が既に壊れてしまったので、薄れ行く記憶を辿って書いてます。
既に予約していたIS11Sがキャリアメールが未対応だった為にフォローとして急遽白ROMで入手しました。数日の僅差で私の初スマホです。
発売当時Xperiaがauに来なかったこと、TVでは飛ぶ鳥を落とす勢いだった(アナログ放送終了の年でしたし)REGZAブランドには興味がありました。
デザインはそれこそXperiaSOー01Bに良くにていましたし、実際物理ボタンは使い易かったです。重さも後のIS11Sも同じくらいだったし、FeliCaを積んでいない薄型のXperia arcなどを使ったことの無い私には普通に思えました。無骨な感じも味わいと思えます。
ただ、docomo版に比べるとカラーバリエーションも乏しく、カメラ部メッキデザインも無く比較的地味だったのは確かですけどね。
機能パフォーマンスですが、私が入手した時点で既に不具合報告頻発、非難囂々でしたが(それが余計に興味をそそった)個体的には出来が良いものだったと思います。反応遅延やプチフリは日常茶飯事でしたが、致命的なブラックアウトや通話障害は無く、程度的には当時のシングルコア機の平均的なレスポンスといったところ。後発のIS11Sに比べると起動等は若干遅いですが、同じようにアプリを詰め込めばレスポンスは似たようなものです。RAMの使用率が若干少ない分、高負荷時は却って強かったかもしれません。
そうそう、肝心なことを言い忘れていましたが、入手した直後にAndroid2.1からアップグレードしたので、基本的にAndroid2.2でのレビューです。
Androidの一大イベントであるメジャーアップデートに興味がありしましたし、良い経験になりました。
使い勝手はグローバルベースのIS11Sに比べるとau謹製アプリの対応が多かったですし、オリジナルのEメールアプリも言われるほど使い手は悪くはなかったです。
当時としては珍しい防水機でしたので、そこは強みでしたね。
お風呂に持ち込み(自己責任)楽しんでました。
当時のスレでも話題でしたが、USBコネクター用キャップのロックするためのツメの強度が弱く、使用するために開閉を繰り返していたら、程なく破損しました。docomo版のように充電端子を装備して欲しかったですね。
結果的にそれが原因で浸水して壊れてしまいました。
総括してレスポンスに難があったのは確かです。
しかし、出来ない子ほど付き合うほどに面白く、却って自らが教え諭されていることにはたと気付き、
却って愛しく思えてくるものですね。
また当時のAndroidのシングルコア機の置かれた状況は、おしなべてユーザーが要求する機能を100%使いきることは望むべくも無い低スペックで未成熟な(正直販売して良いのか思うくらい(笑))ハードで黎明期だったと言えます。
同時期、余計な機能が付き過ぎて肥大化したフィーチャーフォンの爛熟期と重なって、その状況の格差はユーザーを大いに振り回し、悩ませました。
しかし、その時期からこの機種を通して扱いのノウハウを学び、成熟していく過程に寄り添うことが出来たのは、本当得難い経験でした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月11日 00:55 [385561-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
皆さん、富士通東芝モバイルISシリーズ等のAndroidスマートフォンは、不具合多すぎです。
まず、メール作成中に、フリーズしたり、勝手に画面が消えたりします。
そして、メールソフトを再度起動すると、やはり最初から本文作成をやり直すことになります。
電話帳が沢山増えてくるとスクロールして上下したりして、見る際にフリーズします。
メールの受信数が増えてくると、スクロースして上下したりする際に、フリーズします。
これらは、欠陥というか、開発陣が無能なため、不十分な仕様のまま発売されたのが原因と判明しております。
この問題は、IS04 以降の富士通東芝モバイル製では、開発陣が無能なのか、欠陥が多いことが言われております。
以上
参考になった26人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
7aは使っていてなにかを妥協した気持ちになることがない良端末
(スマートフォン > Google Pixel 7a SIMフリー [Charcoal])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
