REGZA Phone IS04
- 0.4GB
月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年2月10日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2017年12月23日 12:58 [1088975-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
間にガラケーを挟んで二台目のスマホを購入したので書いてみます。
【デザイン】
当時としては良かったと思います。白のシリコンケースを被せて使っていましたが・・・
【携帯性】
ズボンのポケットから出し入れする時は邪魔くさいなぁと思っていました。バッグ等に入れて置けば気になりません。
【ボタン操作】
初スマホでしたので、そういうものだと思って使っていました。慣れれば便利でしたよ。
【文字変換】
ATOKが入っていましたが結構ダメでしたので、google日本語入力を入れて使っていました。
【レスポンス】
ゲームはオセロ程度しかやりませんでしたので、そこまで悪いとは思いませんでした。
【メニュー】
覚えてしまえばなんとか。
【画面表示】
綺麗です。料金がまともならもっと使っていたと思います。
【通話音質】
悪くはなかったです。
【呼出音・音楽】
色々いじって遊べました。
【バッテリー】
これだけは最悪でした。フル充電してあったのに、うっかりGPSやBluetoothが入っているとあっという間になくなります。
普通に電話とメールだけでも夕方には3割くらいまで減ってました。
出かける際は充電ケーブルを持ち歩くようになったのはこの機種のせいです。
【総評】
充電端子が緩くなり一度修理に出しましたがそれ以外は故障はありませんでした。
スリープ状態で置いてるだけで日に何度も再起動している機種でした。
2011年8月から2013年10月に機種変するまで使用していました。機種変の理由は高額な月額料金が割に合わないと思ったからです。
simを外した後も簡易カメラ、動画撮影、バーコードリーダー、wifi接続で簡単な調べ物と何かと重宝していましたが、今回新しくスマホを購入したので完全引退となりました。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月21日 23:32 [676861-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】買ったときすごく感動した、でも今となっては巨大な石
【携帯性】悪い
【ボタン操作】使いやすい
【文字変換】ATOK神
【レスポンス】rootでなんとか
【メニュー】Android標準のものを使用
【画面表示】ガラスが厚いのがよくわかる。
【バッテリー】
ニコ生視聴・・1時間
アプリ使用・・2時間
通信オン、画面オフ・・2日
通信オフ、画面オフ・・1週間
電源オフ・・2週間
【入れているアプリ】
Googleマップ、Edy、LEDlight
端末の重さはアプリの数に比例する。
標準で搭載されているブラウザがすべて。
opera、firefoxは論外。対応しているがこの端末では重過ぎる。
タスクキル入れると返って重くなるので入れないこと。
使用後には毎回。設定で強制停止、データを削除する必要あり。
マルチタスクなんて機能はないと思っていい。
メニューアプリ使用禁止。android標準のやつを1画面固定で使用すること。
【総評】
root必須。wifi運用必須。
3年間使用しているが壊れない。ただし充電端子は閉まらなくなる。
android2.2のflash playerは非常に安定している印象
ニコ生、ニコ動、youtube快適に視聴できます。
スマホの勉強になる一台。
全部いりスマホ、お財布ケータイ、ワンセグ、防水
電池もちは非常に悪い。
【最後に一言】
root化必須です。
自分はこの端末が好きです。さまざまな困難を乗り越えてきて今がある。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月21日 00:38 [418676-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
クアッドコアが当たり前のご時世では性能的に隔世の感がありますが、全部入りの第一歩を踏み出したのはこの機種です。
【デザイン】
飽きの来ないシャープでエッジの効いたデザインが気に入っています。
【携帯性】
本体にストラップホールが標準装備という事がどれだけありがたい事か実感させていただきました。
【ボタン操作】
カメラとして使うならシャッターとして使える物理ボタンがある方が絶対便利!サイドボタン万歳!
【文字変換】
ATOKのおかげで入力作業も楽ですね。マッシュも便利です。
【レスポンス】
ルート取って余計なアプリを消すだけで初期状態が嘘のような軽さ。……今の機種と比べたらもっさりですけど。
【メニュー】
結局GO Launcherに落ち着きました。ホームは軽いのが一番。
【画面表示】
近年液晶の進化も著しくさすがに少々苦しいレベルに。当時としては相当綺麗な部類だったんですが。
【通話音質】
もう電話としては使ってないのでどんな音質だったか思い出せないorz
【呼出音・音楽】
防水ラジオとして現役で働いてもらってます。
【バッテリー】
裏蓋がきっちりと閉まらない事がどんな悲劇を呼ぶかを思い知ったので今は純正のみ使用しています。
【総評】
ルート取っていじると色々と面白い機種でした。
様々な不具合で色々と叩かれましたが、スマホのイロハを学べましたし、決して悪い機種ではないと思います。
参考になった11人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月9日 14:15 [571471-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
後期型のIS04FVのレビューです。
4台契約しましたが、題名のとおり、悪くありませんでした。
何回かフリーズ、再起動は経験していますが、毎月割が大きくいうことありません。
容量一杯にいくつもアプリをインストールすると機嫌が悪くなるようです。
インストールするアプリを制限したらフリーズなどありませんでした。
root化するとなおいいのでしよう。
ただし、メイン使用機は1ヶ月で機種変し、今はWi-Fiで風呂場で動画など見て使い倒しています。
【デザイン】
スマホらしい形なので好みです。
【携帯性】
それなりに厚みはありますが、ポケットに入るので普通の評価です。
【ボタン操作】
なかなか使いやすいです。
【文字変換】
ATOKなのでおりこうさん。
【レスポンス】
やはり最近の機種と比べると悪いです。
【メニュー】
Zeam Launcherにしたら快適に使えるようになりました。
【画面表示】
静止画、動画ともに綺麗
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
呼出音は必要充分
音楽も特に問題なく聞けます。
【バッテリー】
もちは悪いです。
余り使用しない時は1日持ちますが、GPSをつけたままにすると直ぐに減ります。
【総評】
良い点:防水なのでお風呂で使用可能
カメラのフォーカスも早い方で画質も使用した中で1、2を争います。
悪い点:レスポンスが悪く、電池の持ちもいまいちです。
前期型のIS04ですとまた違った評価になるのかもしれません。
最近の機種に比べると見劣りしますが、買って良かったと思っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月7日 23:38 [553427-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
適度に型落ちで、激安販売されています。(中古で5000円未満)
【デザイン】よくもなく悪くもなく
【携帯性】持ちやすいです。(少し大ブリ?)
【ボタン操作】ホームボタンとかの感触があまり好きではありません。
【文字変換】無評価です。マーケットで好きなの入れてください。
【レスポンス】今となってはあまりよくないですが、なんせ安いので
【メニュー】マーケットで好きなを入れてください。
ホームとかカスタマイズできるのがアンドロイドの魅力です。
【画面表示】REGZAなのでワンセグとか見るのにいいですね。5000円以下のワンセグ専用機として買うのもいいかも?録画もできるし、デジカメとしても1219万画素だし、機能限定で使うのもありだと思います。
【通話音質】HI-F運用なので無評価です。
【呼出音・音楽】良くもなく悪くもなく
【バッテリー】容量が少ないので良いとは言えないです。
【総評】今なら安くて遊べる機種だと思います。WI-HI運用でネットもできるワンセグ専用機みたいに使えば低スペックでも気分よく遊べます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月4日 15:03 [544780-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
カッコいいと思います。
【携帯性】
少し重いと思います。
【ボタン操作】
少し押しにくいです。
【文字変換】
初めからATOKだから使いやすいです。
【レスポンス】
デュアルコアと比べると悪いです。
【メニュー】
普通です。
【画面表示】
かなり綺麗です。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
普通です。
【バッテリー】
良いとはいえませんがそこまでではありません。
【総評】
別の機種の修理の時に二週間だけ借りたんですが皆さんが言うほど悪くありませんでした。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月12日 12:49 [525952-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
妻共々IS04を使用して10ヶ月になります。
富士通側で改良した後期形です。
私と妻が行った不具合対策をお知らせいたします。効果は絶大です。
すぐに気が付いたのは同封のMicro SDカード品質不良によるOS不安定の不具合です。妻と私の使用中の再起動や写真データ破損等はこれで解決しました。
SDカード品質不良の証明が厄介だったのでauへの追求は時間の無駄と考え2枚とも自腹購入しました。
次に行ったのはホームアプリの変更です。LancherProでさくさく感を得ました。
最後は内臓バッテリーを3600Ahのものに入れ替えです。裏蓋はこのIS04改造大容量バッテリーに付属している厚めのものに入れ替えます。防水機能は失われます。
これらの処置で快適に使用できるように生まれ変わります。
自己責任での作業ですが改造して9ヶ月、妻共々快適です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月11日 13:58 [480437-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
結構好きです(気に入ったから購入しているので当たり前か)
黒・白とありますが裏ブタの材質(手触り)の違いで黒を選びました。
黒は滑りにくいので持ちやすいです。気分転換に白の電池フタも使っていますが
滑りやすい。
【携帯性】
スマホとしては標準。
防水なので安心していつも胸ポケットに入れてます。
【ボタン操作】
ホームボタンなどは物理キーなので押しやすい。
【文字変換】
ATOKが最初から入っているので最高。
【レスポンス】
最新機種にくらべると遅いですが、特に不満はありません。
友人のIS13SHよりは早いみたい。
【メニュー】
初期メニューは重いのでLauncher Proでサクサクです。
【画面表示】
REGZAエンジンできれいです。
【通話音質】
防水タイプとしては普通かな。
【呼出音・音楽】
音質は別にして呼出音は結構大きいので良いです。
【バッテリー】
一日で足りなくなることはないですね。
【総評】
23年3月購入で不具合(勝手に再起動や着信フリーズ・不着信など)もあり満足度はせいぜい2と
思っていました。
この評価は修理後でのものです。
完璧にハズレスマホで後悔していましたが、修理(基盤交換)後は
別物になりました。不具合が有る方は納得できるまで修理させましょう(笑)
修理後、約2週間で再起動・フリーズなどの不具合は無し。
Wifi・GPS・ワンセグなどの起動や感度も良くなりました。
これなら買換えずに長く使えそうです。
願わくばSHさんの様に型遅れの機種でもOSを2.3まではアップデートして欲しいですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月4日 16:05 [478717-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
いろんなところでクズ扱いされていますが。。
適当に感想を並べておきます。
端末内メモリを80MB以下だと落ちやすく、100MB以上に保てば、けっこう快適だと気づきました(維持するのは大変ですが....)。
バッテリーは一日ごとに充電しないと持ちません。
文字変換はこの端末向けのATOKがプリインストールされているので満足。
デザイン自体はかっこいいと思うのですがやはり大きい。。
画質は文句無いです。
個人的にはそこまでクズではないと思いまし、なぜそこまで叩かれているのか私には理解できません。
まぁ、機体よって差が激しいのかも。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月2日 11:37 [478121-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】スマートです
【携帯性】でかいですが、我々中年には画面の見やすさ優先です。
【ボタン操作】反応はいいと思いますが、静電気が強いときはタッチしなくても近づけるだけで反応します。
【文字変換】PCで使い慣れたATOKはなかなかいいです。
【レスポンス】IS06との比較ですが、ほとんど変わらないと思います。アプリによってはIS04の方が早いものもある。
【メニュー】使いやすいと思います。
【画面表示】バックライトを強にすれば、外でも不自由しません。
【通話音質】たまに聞き取りにくい、音量を最大にしてもIS06と比べ通話音量が低い。
【呼出音・音楽】音楽の音は大きいのですが、音質はあまりよくありません。
【バッテリー】あまり使わないときは、50時間以上持ちます。
【総評】防水ですので、汗をかく夏用に購入しました。IS06と併用する予定でしたが、以外と使えるので現在はコチラを使用しています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月21日 12:32 [474523-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
白を買いました。なかなか高級感があって、かっこいいデザインと思います。
ストラップがつけられるのが、なにげに国産らしくて便利です
【携帯性】
でかいので、持ち運びのときはカバンの中です。もう少しコンパクトならうれしいですね
【ボタン操作】
下部のホームボタンなどは押しやすいくて、問題ないです
【文字変換】
ATOKが最初から入っているのはうれしいです
【レスポンス】
問題ないレベルです。さすがに最新機種には劣りますが、十分快適なレベルです
【メニュー】
アンドロイドなので、他の端末と同じと思います。
【画面表示】
きれいでとても気に入ってます。さすがREGZAフォンを名乗るだけはありますね
【通話音質】
他にauの端末を持ってないので分かりませんが、ウィルコムと比べると雑音が目立ちます
【呼出音・音楽】
問題なし
【バッテリー】
1日1〜2時間の使用で2〜3日持つので、かなり持ち良いほうだと思います
【総評】
通話メールはウィルコム使ってるので、IS04はPHS圏外対策とネット端末という感じです。
WEB、プロバイダメール、お財布ケータイなどを中心に使ってますが、快適に使えて満足してます
画面がきれいで、バッテリの持ちもいいし、ネット端末としては最適ですね。
ただキャリアメールが重かったり、電話をかけようするとたまに再起動など、電話として
使うには少々厳しいかもしれません・・・
今ならほぼただで手に入る店が多いので、ガラケーと併用して持つにはいいと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月12日 18:04 [472069-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】 普通にいいです
【携帯性】 大きい方だと
思いますが
別に問題ありません
【ボタン操作】 慣れれば普通です
【文字変換】 快適です
プリインストール
されているIMEが
ATOKなので
【レスポンス】 メモリを軽くする
アプリを入れれば
けっこうサクサクです
spare parts plus
をおすすめします
【メニュー】 標準のホームだと
動作が重いので辛いですね
launcherproをおすすめします
【画面表示】 さすがREGZAといった感じ
YouTubeも綺麗に見れます
【通話音質】 少し安っぽい感じがします
聞き取りづらいことも
しばしばあります
【呼出音・音楽】 音が大きめなのでいい
たまに音が割れますが
【バッテリー】 アプリを使って
節電すれば
1日は必ず持ちます
【総評】 だいぶ多くの方から
酷評を受けてるようですが
使い方次第では
他の機種に見劣りしません
ただOSのバージョンが
2.2なのでIS04に
対応していないアプリが
最近増えているので
それがネックに
なりそうですね
フリーズや再起動は
そこまで頻繁に
起こることはありません
最後に勝手に再起動したのは
12月半ば頃でしたし
一工夫加えれば
満足のいく機種だと思います
最近安くなっているので
スマホデビューに
IS04はいかがでしょうか?
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月3日 19:38 [468888-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
昨年末、近くのauショップがMNPで一括0円に加えて25,000円分の商品券をサービスするセールをやっていたので、乗り換えました。
不具合が続出している書き込みはこちらで見ていましたが、毎月2,845円の割引を受けられること、個人的に防水機能のついた機種が必要だったこと、カメラ機能が優れている機種が欲しかったことに加え、どの程度ヒドイ端末かも体験してみたくて(笑)この機種にしました。
通話用のガラケーとモバイルWi-Fiルータがあるので、万一当機種が故障しても今まで使ってたDesireHDが使えるので、故障のことはあまり気にしませんでした。
まだ10日ほど使っただけですが、なかなか満足しています。
レスポンスは多少モッサリしててストレスが溜まるものの、我慢していられないほどではありません。
カメラ性能は期待通りで、綺麗な絵を残してくれます。
バッテリーはDesireHDが悪かったので、むしろ稼働時間が長くなりました。
前の方も書かれてましたが、充電ケーブルを外した瞬間から1%ずつ減っていくのは精神衛生上よくありませんが、後半の持ちは意外によく全体の稼働時間は決して短い方ではないと思います。
この先実際に不具合が発生するのかもしれませんので、皆様にお勧めするつもりはまったくありませんが、店頭在庫があって、壊れても困らない環境があるなら、安くスマホを持てていいかもしれません。
計算上では、基本料金980円+ISNET315円+ダブル定額2,100円−毎月割2,845円=550円でスマホが持てます。(モバイルWi-Fiの通信料は別途かかりますが。)
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月2日 16:35 [468442-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
au回線は1契約もなかったこと、毎月割が多かったので、年末にMNPで購入しました。QWERTY配列キーボード付きの機種を使ってきたので、ソフトウェアキーボードは慣れておらず、個人的に使いづらいです。
データ通信、電話もこの1台でできればと思いましたが、データ通信は機能制限解除をしたSB 005SH(SIMなし)をWiFiで使い、電話はコンパクトなSB 740scを使う2台の使い分けで当面我慢し、IS04FVは予備機として保管しておきます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
Galaxy S23 UltraとZ Fold4のどちらを買うかは悩ましい
(スマートフォン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo [クリーム])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
