T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年6月20日発売
- 4.1インチ
- 標準SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2010年7月9日 10:01 [326216-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
ヨドバシでPDA目的として新規1円(2年縛り)で購入。付属のfomaカードは寝かしてb-mobile U300で使用。通話はしない。
WM機としては2つ目で、前はWILLCOM 03(WS020SH)から。ちなみに昔はCLIEとか使ってた。
「iPhoneとかスマートフォンっていっぱいあるけど、どれにしようかなー」といった感じの人には、この機種を含めてWM機を薦めてはいけない。WM機であることを十分に認識して、カスタマイズに魅力を感じる人向け。私の場合、究極のカスタマイズとして自分でプログラムまで書く。
CPUのSnap Dragonは最高で、(Willcomの)従来までのWM機にあるもっさり感は全くない。全体的にサクサク動く。
ただこの機種はハードキーが少ないというか、ほぼないので注意。ビューワとしては軽くていいが、電池持ちは良くないので、そこも注意。
割り切って使えて安さに魅力を感じるならお勧め。でも1円でU300が無かったら買わないでWS020SHで我慢してたかも。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月8日 02:33 [325945-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
最初に述べるとすれば、これが最大限にカスタマイズの効く
スマートフォンです。玄人向きな端末です。
PCカスタマイズ(レジストリレベルで)経験がある人間にとっては、
改造制限がないので、かなり都合がよいです。
・感想
ここのレビューみて思ったのは、素人がたいしていじれないから悪評をつけているのがみられることです。
そして、それを「参考にならなかった」として玄人が批判していること。
見た目や先進性に捕らわれて道具選びをしている人が多すぎると思います。
本当に自分にあった道具なのか、今一度考えてから購入に踏み切るべきでしょう。
T-01Aには他のデバイスと異なる良さがたくさんあります。
それにしても、自分の周りには、流行だからとiPhoneにして、
結局使いこなせていないひとが多すぎますね。
世の中残酷なものです。
【デザイン】
薄くてでかいデバイスがほしかった自分にとって理想です。
クリアジャケットを着ければさらにCool!(Silver)
それでいてポケットに入るところがよいですね。
メニューの配色等も変えればかなりよくなりますよ。
周りのiPhoneユーザーたちはこの端末を触ると、
概して軽さと薄さに驚いていました。
【携帯性】
今までi mode mailとHotmailの使い分けが面倒でしたが、
これからはすべてHotmail一括管理になり、最高に使いやすい。
着信拒否が簡単なのもかなりよいです。
【ボタン操作】
感圧式なため、慣れが必要です。
自分はiPod touchを使っていたので、初めはミスが多くありましたが、
キーボード改造+日常使用により改善しました。
【文字変換】
ATOK搭載はさすがのところ。
キーボードをカスタマイズしてもちゃんと動作します。
【レスポンス】
昔のWindows Mobile機とは比べものになりません。
バージョン6.5は必須ですけど。
【メニュー】
標準ではかなり使いづらいので、ベーシックなものに変更しました。
もともと配色はよいので、シンプルにしても十分デザインはいいですよ。
【画面表示】
4.1インチの大画面は非常によいです。もうtouchには戻れません。
【呼出音・音楽】
標準の音が心地よくて、変更していません。
音楽はtouchで聴きます。Cover flowには勝てません。
何より自分のtouchはWolfsonのDACなので。
【バッテリー】
もちません。
ですが、docomoの補助電源が使えます。
USBでも充電できます(非対応アダプタあり)
iPhone, touchは電池交換に分解+半田付けが必要なので、大変ですが、
これはカバー外して普通に交換できるのでよいです。
東芝さんは考えたと思います。
【総評】
・便利な点
iPhone, iPod touchはAppleのせいで改造制限の嵐でした。(最近は特に)
ですが、さすがのWindows。カスタマイズ性は最強です。
しかし、改造ができない人間にとってはただの使いづらい板きれでしかない。
次のWindows Phone 7では改造制限がかかるらしいので、6.5使い倒すことにします。
道具は自分の思い通りに使いこなし、なじませるものです。
これでようやくAppleのいたちごっこから逃れられます。
「脱獄」は日に日に難しくなってきているので。
いままでdocomoはただの電話端末でした。touchがメイン?でした。
ですが、このままだとtouchは必要なときだけ使う音楽専用機になりそうです。
もともと音楽を聴くときと、仕事するときは別な人間なので不自由ないです。
T-01Bに比べて、薄く軽いところがよいです。
加えて、01Bよりカスタマイズができます。
こんな高機能な製品が1.5万で買えるのには驚きました。
カメラの音消せちゃうのは、やり過ぎかな。
コストパフォーマンスがよく、かなり成熟した改造法が揃っており、
XPERIAなどは眼中にありませんでした。
・不便な点
標準では電話/パケット通信とWi-Fi, Bluetoothが同時に使えないので、要改造。
SD取り外しが不便。
希にWindowsが落ちます。非常事態になったことはありませんが。
ちゃんとハードウェアリセットが存在するので、再起不能にはなりにくいです。
・メーカーへ
よく、「それってXPERIAなの?」と人に訊かれます。
完全に東芝さんは知名度で負けていますね。
資本主義の時代は販売商戦が命なので、もっとがんばりましょう。
「T-01A」や「Dynapocket」では刷新性が弱いのでは?
単に製品がよければ売れる業界ではありません。
多くの人にとって携帯はファッションになっているので。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年6月14日 10:22 [320450-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
圧式のボタン操作はこんなにも不便だとは思いませんでした。やはり電気式でないと操作しづらいです。
電池のもちは悪すぎるのであきらめてます。省電力モードにしたらそこそこ持つのですが、インターネット等々、レスポンスが極端に悪くなります。
音楽再生機能はだめですね。イコライザーでちょっとでも低音を上げると音割れるし。
アルバムジャケットも自分で貼り付けないと表示されないし。
アプリの数ですが、ものすごく少ないです。したがって、そんなに遊べません。
結論ですが、画面のサイズ以外はずべてiPhoneより劣ってます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2010年5月19日 01:02 [314590-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
素敵です。
電池のもちが我慢できなくて増量バッテリーをつけて厚みが増しましたが、それでもまだ暑いとかんじさせない薄さです。
【携帯性】
大きい分多少悪い気がしますが、普通にポケットに入ります。
【ボタン操作】
タッチパネルは、普通です。
【文字変換】
文字入力はデフォルトのものでもそこそこ使いやすいですが、色々カスタマイズして自分色にしたほうがいいと思います。
【レスポンス】
いいです。GOOD。
【メニュー】
スチライプメニューは使いにくいです。Today画面をカスタマイズして使うのがいいと思います。
【画面表示】
大きな画面なので、非常に見やすいです。ただし、明るいところでは、何も見えなくなります。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
ずっとマナーモードで使ってるので不明です。
【バッテリー】
最悪です。バッテリーもちません。
バッテリーを気にして使わないといけないのでストレスになります。
別売りの太容量バッテリーの検討をお勧め。
【総評】
電池が持たないの一言です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年5月10日 18:19 [312777-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
ドコモの購入サポート支援金に騙されて買ってしまいましたが、非常に使い辛く、反応特にネットのスピードが遅いです。
i-phoneだと5倍ぐらい早く感じます。
電話もタッチパネルで、ポケットに入れてただけでも勝手に電話を掛けまくります。
奨励金も2年縛りが掛っており、いま解約しても2万5千円以上掛ってしまうし。。。
買ってからすぐにexpiariの製品発表があるしで踏んだり蹴ったりでした。
俺は絶対お薦めしません。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年5月9日 00:12 [312445-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
デザインは、私的には気に入ってます。
iphoneとは、違ったかっこよさがありますね。
(ちなみに、シルバーなのですが、ブラックにしておけばよかった...)
【携帯性】
この機種の、一番の問題点でもあります。
でかすぎて、ポケットに入らない!!
友達も口をそろえて
「でかくない?」
と言いますね。
ジーパン等のポケットには、まず入りません。(後ろしか。)
薄さより、大きさを追求して欲しかった。
【ボタン操作】
iphoneユーザーがボロクソ言うところ。
iphone使った事ないんで、分からないけど感圧式でも十分OK!
【文字変換】
ATOKなんで、問題なし。
ただ、時々予測変換がうっとうしい時あり。
補助で「顔文字辞典」も使えるんでGOOD!!
【レスポンス】
さすが、1GHz積んでる事はありますね。
極端な高負荷時以外止まることは、ありません。
【メニュー】
WindowsMobile6.1では、かなり使いづらいですが、
WindowsMobile6.5に、上げれば使いやすいです。
【画面表示】
バックライトの設定で、「自動で画面の明るさを調整する」
という項目があるのですが、イマイチ反応が悪い。
日中は、かなり見づらいですね...
【通話音質】
通話品質は、お世辞にも良いとは言えない....
マイクが悪いんかな〜
【呼出音・音楽】
WindowsMobile6.5の標準の着信音気に入ってます。(笑)
音楽聞くには全然問題ないけど、マイク付きのMiniUSB⇔イヤホンの変換プラグがあるんですが、そこについてる電話応答スイッチが、本体を服などに入れていると反応して、電話がかかってしまう事が多々ありました。(その後、ドライバーで開けてボタンを無効化済み)
【バッテリー】
スマートフォンって、こんなん?と失望してしまいました。
バッテリーは、1000mAhじゃ足りないよ〜東芝さん!(泣)
【総評】
なんだかんだ言って、楽しいですよ(←お前は変人か!)
ぶっちゃっけ、故障も多いですが(今まで(半年使用)ソフト、ハード合わせて5回ぐらい。)、そこがこの子のおもしろみです。
※追記※
イヤホンの差込口と充電器(MiniUSB)を別にして欲しかった。
充電しながら、歌が聞けん(><)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年5月1日 17:59 [310491-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
全体的な感想、よいと思う
良い点はテキスト、Jpeg、ワード、エクセル、PDF等が遜色なく使える、特にテキストとJpegは確認書類としてどこでもいつでも確認するので、見やすくてよい。テキストはPCからコピーして確認するので絶対必要不可欠。
予定表は入力が面倒なので、長年使用しているフリーソトでTcalendarをテキストにコピーして使っている。アウトルックは別の予定表なのでT-01Aでは使用していない。
iモードモペラなどは契約していない、ネットは家の無線Lanに繋いでメールをT-01Aに取り込んで、外出先で見ている。
基本的に当方は電話とPDA的な使い方しかしない。外でネットをするならレッツノートを持っていくので。
10年前から青空文庫の愛読者なので、非常に読みやすい。以前はSH902isを利用していた。
悪い点は、ロックかけていて電話が鳴るとパニックになるのと電池の持ち以外は特になし
メーカーへの要望は、時期モデルを全面的に変更すのじゃなく、共通部品を多く残して、より進化したモデルにしてほしい、ヨーロッパ的な製作精神で時期モデルに期待する、勿論、現行モデルも遜色なく使えて。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月26日 16:37 [309249-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
半年ほど使用しています。
3万円くらいで購入したのが、先日機種変0円で売っていた?のであまりの悔しさに、もう1台さらに機種変で追加しました。(笑)
私の使い方(ネット、動画再生)にはベストマッチ、大変満足しております。
デザイン:デザインになるのか不明ですが、イヤホンジャックは内蔵して欲しかったです。
携帯性 :大きめですが薄いのでかばんなどで入らなくて困るといった事はあまりないです。
ボタン操作:添付のカバーをつけているとPOWERボタンが押しづらいです。
文字変換:ATOKなので問題なし
レスポンス:特に不満はありません。
メニュー:初期設定では最悪に近いけど、カスタム次第なので無評価
画面表示:ネットを快適?にするにはこの位の大きさは必要だと思う
(HT-03Aも持っているがネットをするのはT-01Aが主)
ただし、明るいところでは画面が見づらいかも・・
(電池気にしなければ輝度を上げれば問題ないとも言えなくも無い)
通話音質:docomoデータ定額SIMでの運用のため通話はしないので無評価
呼出音・音楽:薄さの犠牲で内蔵スピーカーの音はあまり良くないと思うけど良くわかりません。
バッテリー:使い倒すと数時間しか持たないのはちょっと辛いが、その場合は電池2個持ちで乗り切っています。
満足度:各々の評価はそれなりなのですが、個人的に満足度は5です。
データ定額SIM運用なので、外ではT-01A、家ではPCモデムとして大活躍。
PC接続時に満充電されるので毎日充電していると言ったストレスも感じません。
昨年購入したものではNO.1の満足度です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2010年4月13日 11:25 [306271-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
ネットとメール機能重視で選んだけど、ネットやメールをすると充電2時間ももたない!通勤やお出かけで片道1時間半だから携帯だけで時間つぶしができなくなった。省エネモード?にすると3時間くらいはもつけど、使ってる最中に画面が暗くなって何度もボタンを押しなおしたりしなくちゃいけないからイライラする。
あと、送信したメールが届いてないこともたまにあるけどどうして?モペラメールは普通の携帯メールと違うから、普通の携帯もってる人がPCメール拒否設定してると着信できなくなってる可能性があるのかも。
電話がかかってきても指での反応が悪いから応答が間に合わないことも多い。タッチペンが必須なのに本体にタッチペンがつけられなくて、ユーザビリティが悪い。付属のカバーは埃がつきやすくて汚らしくなるので付けたくないし。。。
それに1日3回はフリーズします。故障ではないかとショップにもっていったら修理中に貸してくれる携帯がiモード用の機種だけなので数週間もモペラメールが使えなくなるんだって。。。
解約すると2万5千円も取られるからこのまま我慢して2年使うしかないのか。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月3日 15:10 [303768-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
購入して4ヶ月ぐらいでの評価です。
デザイン:スマートフォンの中では厚み9.9mmと最も薄型で非常にすっきりしたデザインと思います。
携帯性:画面が4.1インチなので少々大きめな感じですが、圧倒的に薄く軽いのでポケットにも入るし、特に問題はないです。
ボタン操作:ボタン操作はWM6.5にバージョンアップしてからは、画面タッチがかなりやりやすくなりました。
文字変換:ATOKが入っています。非常に賢いです。
レスポンス:非常によいです。1G CPUの威力は大きいです。ネット環境もFOMA回線でもWIFI環境でもサクサク動きます。
メニュー:購入時点でのメニュー画面は少々使いずらかったのですが、別のSPBのソフトをインストールしてからは、格段に快適になりました。WM機なのでかなり自分でカスタマイズできるので、おもしろいです。
画面表示:画面が大きく細かい文字も見やすいです。ネットを中心に使う方には特にお勧めです。スタイラスも使えるので細かい文字もタッチしやすいです。画面自体もかなり高精細。
通話音質:まあ、並みの電話。
呼出音・音楽:呼び出し音量は、少し音量が低め。もう少し高くしてほしかった。
バッテリー:まあ、このバッテリー大きさで、大きい画面と1G CPUを動かすにしては持ってるほうかも。ネットを連続閲覧で4時間ぐらいが限度。省電設定などを使えば変わります。
満足度:私は非常に満足しています。SIMカードも抜いたままでもWIFIも使えるしネット閲覧が快適です。難をいえばバッテリーのもちぐらいです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 8件
2010年3月31日 13:06 [302947-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
見た目はシンプルで悪くはないと思います。
私の端末はよく復帰しないフリーズを起こし、その都度バッテリーを外さないといけなかったのですが、その作業が非常に面倒でした。
本来は必要なかった作業ですが、強いられることになったので評価は2です。
【携帯性】
若干大きいですが、無茶なサイズでもありません。
サイズの割に軽いとは思えましたが、少し脆そうな印象でした。
【ボタン操作】
タッチパネルなので仕方はありませんが、指の大きさに左右されます。
私には指では操作し辛かったです。
タッチペンを使うと楽でしたが、本体に収納出来ないので持ち歩くか附属のシリコンカバーにぶら下げる必要があります。
タッチペンの収納付きの別売りカバーを使っていましたが、総重量や厚みが増すので携帯性は落ちました。
【文字変換】
ソフトウェアキーボードが慣れるまではネックですが、変換は早めです。
候補の表示も多く、見やすかったと思います。
【レスポンス】
特に支障がない速度で動きます。
ただし、フリーズによって反応が消えるので評価は1です。
【メニュー】
デフォルトのストライプメニューが非常に重いです。
解除すると良い動きになり使いと思えました。
【画面表示】
画面が大きいので見やすいです。
コントラストの設定も使い勝手が良かったと思います。
【通話音質】
通話音質は普通だったと思いますが、通話自体がやり辛いです。
【バッテリー】
一日一度は充電必須です。
画面右上の残量表示は急になくなることがり、あまり当てになりませんでした。
【総評】
項目別に評価すると善し悪しはありますが、一度交換してもあまりに不安定な動作を繰り返す端末でしたので満足度は1です。
私も店頭で実機を触ってから購入しましたが、発生しなかったのか、端末自体が正常だったのかは判りませんが、好印象を持てる動作でした。
実際に購入して、生活の中で使用しないと判断し辛いと思います。
私は不満を抱きながら解約しましたが、最新の状態だとそれなりに動作はするようですので、これからの購入や、アップデート後の状態だと問題ではないのかもしれません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月29日 17:59 [302504-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
スマートで良いです。薄いのがまたいいです。
【携帯性】
薄くて非常に携帯性に優れていると思います。
大きさもズボンのポケットに入るサイズです。
【ボタン操作】
タッチパネルですが、操作感は普通かなと思います。
若干窮屈な感じがしますが、指が大きい人でなければ操作はしやすいと思います。
【文字変換】
よく使う単語は上に来るようになってますし、使い易い方だと思います。
予測変換が文節まで記憶してくれるのが地味に嬉しいです。
【レスポンス】
思っていたより速いです。
【メニュー】
Windows Mobile 6.5にアップロードしてから若干使いにくくなった気がします。
以前のように階層で分かれていた方が使い易かったです。
ただ、パッと見でどんな内容か判断出来る点は評価出来ます。
【画面表示】
画面が大きいので従来の携帯と比べると非常に見やすいです。
ただ外で日のあたるところでは少し見づらくなります。
【通話音質】
飛び抜けて良くもなく悪くもなくといった感じです。
【呼出音・音楽】
初期設定の呼び出し音が素敵です。
音質は多少落ちます。必要十分といった感じです。
【バッテリー】
これが最大のネックです。画面サイズが大きいためか、バッテリーの持ちが非常に悪いです。
ネットなんてとてもじゃありませんができません。
今では市販のバッテリーを買って対処しています。
【総評】
この携帯の特徴はToday画面をカスタマイズできることと2つ以上のアプリを同時に起動出来る点です。
特に後者はi-phoneにも真似出来ない点なので大きな利点だと思います。
バッテリーの持ちさえ良ければ最高の機種だったと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月29日 11:18 [302406-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
基本ソフトのみの時はほとんどストレスはありません。
しかし、ちょっと使いやすいソフトがあり、インストールしたら、即フリーズ。
OSの入れ替えを早2回目だ。
ロック中に電話がかかってきても応答出来ない。
また、最近は電話の音も、バイブレータも使えない。もう一度初期化せねばならない。
息子がiPhone 3GSを持っているのだが、羨ましく思う。
しかし携帯電話とPCを一緒に使うとなると。ソフトバンクではだめだ。
ドコモにiPhone 3GSを て叫びたいですね。
それと携帯メールが使えず不自由。 バーコードの読み込み出来ない?
お財布携帯が駄目。
やはりもう一台携帯を持たねば駄目かな。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
仕事で使えるポテンシャルを持つカメラ。空間表現力はイマイチ。
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
