W-ZERO3 [es] Premium version レビュー・評価

W-ZERO3 [es] Premium version

  • 0.128GB
<
>
シャープ W-ZERO3 [es] Premium version 製品画像
  • W-ZERO3 [es] Premium version []

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

W-ZERO3 [es] Premium version のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.64
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングシャープ W-ZERO3 [es] Premium versionの満足度ランキング
集計対象16件 / 総投稿数16
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.91 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 2.98 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.07 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.88 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.85 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 無評価 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

sna52788さん

  • レビュー投稿数:112件
  • 累計支持数:444人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
593件
デジタルカメラ
1件
148件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
0件
136件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
 シンプルなデザインで、スライドキーボードを収納していおり、文字入力等が行える両刀使いのデザインセンスは良かったと思います。


【携帯性】
 厚さが大きいのと縦の長さが気になりました。

【ボタン操作】
 スライド式キーボードの操作は抜群ですね。

【文字変換】
 別途、ATOKを購入しないと、MS-IMEなので変換効率は個人的に良くないと思いましたし、デスクトップパソコンにはATOKを使っていましたのでユーザー辞書の共有が出来ない(ATOKを買わなかったので)のが難点です。

【レスポンス】
 チューニング次第で、今でもバリバリ動くのは驚きです

【メニュー】
 メニューはマイクロソフト社標準のものしかなく(別売りソフトは購入しませんでした)、色々とカスタマイズできる点は評価できますが、カスタマイズしないとどうしようもないのは困りますね。

【画面表示】
 今のご時世では、この液晶の小ささは辛いです。

【通話音質】
 さすが、PHS。音質はクリアで良好ですが、電波が3G回線と比べると弱いため、圏外になることが多く、困りました。

【呼出音・音楽】
 呼び出し音は普通だと思いますが、音楽の音はあまり良くありませんね。

【バッテリー】
 バッテリーはスマートフォンなので外部バッテリーが必要になります。

【総評】
 WS-ZERO3シリーズは今でも売れているようなので、この潜在的な能力と売りは一目ありますね。
 あとは、料金プランが携帯に比べて格段に安いのが嬉しいところです。
 逆に、パケット通信が遅いのが最大のネックで、ネットサーフィンをするには苦痛を伴います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

湯飲みさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
4件
ノートパソコン
0件
3件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

さて、皆さんの評価を見てると5と1のオンパレードですねwww

たぶん、WILLCOMのポケットPC携帯を使う上で必要なのは、持ち主のフロンティアスピリッツだと思います。

私は現在使い始めて一年と半年目に入ります。
当初は、大学のレポート課題の作成の時間節約の為と趣味で買ったわけですが、流石に使い勝手の悪さには驚いたものです。
でも、そこから一週間かけてカスタマイズに勤しみました。
軽く使っては、馴染まない点を有志のフリーツールでカスタムするのを繰り返す毎日でした。
まぁ、そんなことを繰り返していくうちに段々と要領がつかめて来て、一段落着いたのが一週間目。
そこからは定期的にフリーツールを探しては導入、システムレジストリの改造指南のHPを見つけたら自分が必要なところを改造、ということを今も繰り返してます。

これは私自身が、コンピュータは壊して何ぼ。キャパシティの限界と自分の要求の折り合いをつけながらやっていく。という考えがあるから出来るのかもしれません。もともと、AUの携帯で壁紙から着うたまで全部自作でこなしていた為、普通の携帯に飽き飽きしていたのもW-ZERO3に走った原因ですから。

とりあえず、この製品で出来ることはパソコン以下、携帯以上のことだけです。Youtubeから持ってきた映像は軽量化されているため再生できるかもしれませんが、自分で撮った映像はそれなりに軽くしなければフリーズします。キャパシティそのものは、Win95とかの時代のそれとドッコイドッコイですから、これが限界です。
使用できるソフトも、現在のPCソフトをそのまま使えません。ポケットPC用ソフトもありますが、量や質を求めては落胆させられるだけです。
この製品は携帯とPCの性能を併せ持つ、というより両者を掛け合わせた子どものようなものです。両者の機能を完全に継承はしていません。よくてイイトコ取り。悪くて半端者です。


最後ですが、普通の携帯で満足されている方にはお薦めできません。
携帯を越える機能は持っていないので、素直に携帯を使いましょう。以上です。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nichelさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

個人的には高評価ですが、非常に難儀するシロモノです。電話ではなく、「通話機能のついた性能の低いパソコン」と考えてください。短縮ダイヤル機能さえ備えていません。

パソコンといっても、採用されているWindowsMobileはWindowsと名前は付いていますが、PCのWindowsとはまったく違う操作性です。基本的に×印でアプリケーションは閉じないため、タスクマネージャを開いて閉じる必要があります。

とにかく、購入した状態のままでは不満爆発すること間違いナシです。つまり自分でカスタマイズして自分好みにしていく必要があります。カスタマイズはインターネットで有志が作成したフリーウェア等を導入します(ウィルコム・シャープの保証対象外です)。場合によってはシェアウェアの購入も視野に入れる必要があります。
導入の仕方も、WindowsMobile特有です。かなりのPCの知識と忍耐・勉強を要求されます。

携帯性は、アドエスが出た今となってはちょっと大きくて評価できません。
ボタンは評価が分かれるところです。指の腹で押し込むカンジで、硬いのが却って誤操作軽減に役立っていると思います。購入前にチェックしましょう。
レスポンスは、特に不満を感じません。アプリケーションを何個も起動していなければ特にモッサリ感はないですね。サスペンド復帰時は反応は悪いですが、ガマンできるレベルです。
通話品質については、最初は悪さにビックリしましたが、受話口の向かって左端に耳を当てるカンジにすると問題ありません。穴が左端に寄っているのです。
呼出音は、mp3やWMAが使えますので自作しましょう。ただし、各種音楽ファイルの音量を自分で調整できるくらいの技量はないと不満が生じるかもしれません。

とにかく試行錯誤を厭わずカスタマイズするのが好きな人に向いています。電話機を求めるなら他の端末にしましょう。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

20071210am0830さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
PHS何でも掲示板
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

Perfect PDAです。
日本の携帯PCの未来系でしょう。
ただし、TEL機能うは原則PHSですのでご注意を〜!
Willcomバンザイ〜!

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tesokuさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
18件
スマートフォン
2件
4件
携帯テレビ・ポータブルテレビ
2件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性2
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

 京ポン+Zaurusというモバイル環境を統合して半年が経過しました。
【感想】
 ・最初は、メチャメチャとっつきにくい(携帯慣れの人は覚悟)。Zaurus慣れしててもつらかった。
 ↓
 ・今は楽しくて、手から離せない。他のケータイに興味が持てない。状態になりました。
【理由】
 ・評価項目には無い、"拡張性/カスタマイズ性"の高さ
に尽きます。
拡張した周辺機器、Softは、
 ・SDカード(1GB)、無線LANカード、カナル型イヤホン
 ・CorePlayer,GSFinder++,NextTrain,Missing Sync(MAC側)、Space Invaders
で、MusicPlayer/Video Podcastを主に楽しんでます。
【改善要望】
を挙げると、
 ・10Keyを打つには、もう少し間隔が欲しい。
 ・Slide時のガタツキをなくして欲しい。安っぽいので。
 ・厚みを今の2/3程度にして欲しい。
 ・各種コネクタのカバーをもっと開けやすく。
 ・CorePlayerをOpera同様標準搭載に! 中途半端なWMPはいらない。
 ・無線LANの実行速度1Mbpsは確保して欲しい。Streamingに耐えられない。
といったところでしょうか。
でも、購入してほんとに良かったと思います。Memeryが足りないとか、壊れたとかしない限り使い続けそうな気がします。
あっ、電子マネーには対応して欲しいな。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

buckshotshortyさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
7件
SSD
0件
3件
スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス2
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

この機種は、会社のメールや仕事関連で必要なメールを同期することにメリットを見出している人向けで、それ以外の人にはまったくお勧めできません。各評価が低いが、総合満足度が高い理由は、会社のメールが同期できるから、という一点につきます。

・デザイン:悪くないが、ずば抜けてはいません。
・携帯性:厚いです。重いです。
・ボタン操作:かなり頑張っている方だと思うが。しっかり深く押さないと反応してくれない場合があります。もう少し軽いタッチでも反応してくれるようにして欲しかった。
・文字変換:原始的な文字変換で、一昔前の携帯のようです。予測機能などは一切なし。
・レスポンス:一瞬重たくなることがあります。またアプリを複数立ち上げていると、かなり遅いです。
・メニュー:携帯というよりPDAのメニューです。個人的には使いやすいと思います。ある程度カスタマイズもできますし。
・画面表示:広く表示できるのはよいのですが、Windows Mobile版IEは画面のリサイズ機能がしょぼいので宝の持ち腐れです。ちなみにOperaはリサイズは若干頭がよいですが、そもそもアプリ起動が遅すぎるので実用に耐えません。
・通話音質:特に問題ありません。
・呼び出し音・音楽:種類はさほど多くないと思いますが、このあたりには特に何も期待していません。
・バッテリー:PDAと考えればかなり頑張っているほう。携帯と考えれば短すぎる。

上記のとおり、メールや予定表などの同期機能に魅力を感じる人にとってはすばらしい製品です。Windows Mobileはかなり不安定でリセットも頻繁に起こりますが、いつでもどこでも会社のメールを受信送信できる利便性には代えられません。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ミルフィアさん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:261人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
69件
docomo(ドコモ)携帯電話
3件
43件
PCケース
0件
18件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス2
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

購入してから2週間ほどが経った評価です。

・携帯性
 やはり『携帯電話』としての見方だと低い評価だと思います。
 コレは『携帯端末』として割り切る事が必要かと思います。
 ただ、ズボンのポケットに入るサイズに仕立て上げたのは評価できると思います。

・ボタン操作
 指が大きいかただと、ボタンを同時に2つ押してしまいそうです。
 コレも液晶の大画面化の反動として割り切るしかないかも。

・文字変換
 携帯電話のような予測変換も搭載してますが、もう一歩使いやすくならないかと?
 液晶直下のボタンで入力する際に、小さい「っ」などの文字が大文字の後に来るのが面倒。

・レスポンス
 明らかにもっさりです。
 Windowsが搭載されているから、パソコン並みかと思えば悪くは無いと思います。

・画面表示
 VGA液晶を搭載している割には、VGA液晶の恩恵が受けられるアプリケーションが少ないのはどうかと。
 強制VGA化ではデメリットも多いですし。

・バッテリー
 随時ブラウジングなどをしない限り、結構持ちます。
 流石PHSと言った所でしょうか。

全体的に非常に満足です。
後はレスポンスなどの改善が行われれば良いかと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

OdysseyAbsoluteさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

WILLCOM(ウィルコム)PHS
2件
0件
データ通信端末
1件
1件
アイロン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

携帯と同様にメニューが使いやすくなり初めてでも簡単に操作出来て良かったです。旧[es]と迷ったのですが、こちらで正解でした。定額プランに+2,200円のリアルインターネットプラスで使い放題で使ってます。月々の安さ抜群で気に入ってなす。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意