X01HT
- 0.128GB
| 発売日 | 2006年10月14日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 2.8インチ |
| 重量 | 176g |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
よく投稿するカテゴリ
2009年4月4日 20:45 [207340-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年3月8日 18:07 [198755-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年6月21日 06:16 [76563-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
見た目、質感はなかなかいいです。
とくにキーボードをスライドさせたときなんか
それって携帯?ってよく言われます。
操作性は慣れるしかないと思いました。
バッテリー持ちは普通の携帯と比較すると悪いです。
あくまで普通の携帯と比較してですが・・・
2ヶ月使用してフリーズが4回くらい起きました。
バッテリー入れなおして直りますが
困ります。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2007年4月17日 13:17 [66824-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
PDAとしては当たり前のことができるだけなので普通の評価。電話としての機能は、SIMカードを購入していないので判らない。palmが縮小してしまった中、ザウルスでも良かったけど、このPocketPCでとりあえず良いかも。誰が使っても満足いける製品は、この世にはないと思う、どれだけ使用者がカスタマイズして利用しやすくするかが、満足できるPDAとなれると思うので、過去にあったPDAと比べても、見劣りするものもなく、これはこれで普通のPDAです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2007年2月12日 17:53 [55440-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
auからMNPで乗り換えました。
画面が大きくて、視覚的には扱いやすいです。タッチパネルも比較的良好だと思います。
カメラ機能もよいです。
スピーカーフォン機能が非常に便利です。
反面、着信音の種類が少ない(自分で作ることは可能) 、バイブレーションの間隔が長すぎる、アラーム機能がうまく働かない、予定表のPCとのシンクがうまく行かないことがしばしばある、BATTERYの消費が早い(特に通話すると)。
本体の機能とは別に、Yahoo携帯機能がないので、mysoftbankはインターネット経由でないと入れません。入るためには契約時に登録したパスワードが必要なのですが、MNPで混雑していたためか、ショップの店員が勝手に登録したパスワードに替えられていて、大変迷惑した。ソフトバンクのスタッフ教育が、販売拡大についていけていない事が露見された観があります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2006年12月7日 21:36 [41946-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
待望の本格スマートフォンなので発売日に購入しました。質感などはさすがですし、機能も申し分ありません。長く携帯とPDAの2台体制で使ってきましたので、これで1台にまとめられればと希望していました。
しかし、、結果はNO。悪く言えば広く浅くで何でもできる一方、個別の機能を1つ1つ見てみると不満が出てきます。PDAとしてはやはりCPUの非力さ故かWM5の仕様なのか少しもたつき気味になってしまいます。動画やSkypeなどの負荷の高いソフトではかなり厳しいです。さらに液晶画面が2.8インチと小さいので、ポートレイト画面でスライドキーボードを使わずソフトウェアキーボードを使おうとすると1つ1つのボタンがかなり小さくスタイラスでも難儀します。また、AcrbatReaderやナビソフトなどの私にとってのキラーアプリがまだ対応していないのもマイナスでした。
また、電話としてはこのまま本体で会話できないことはないですがヘッドセットを使うのが妥当な機種ですのでBluetoothのヘッドセットを使おうとすると、設定画面がすぐには出てこずまた文字も小さいのでタップするのにスタイラスを使わなくてはなりません。また、ヘッドセット接続時に電話がかかってきても反応がもっさりであわててしまい何度もボタンを押した挙句切ってしまったこともありました。Bluetoothヘッドセットでボイスダイヤルを使いハンズフリーで安定して使えるようにもう少し改善を望みたいところです。(ボイスダイヤルは導入できますが、いざ起動しようとするときにうまくいかないことが多々ありました。このあたりはNokiaの方が各段に上手です。)さらに電池の持ちがいい反面無線が弱く、電話、無線LANともに感度が少し悪いです。
この少しといいうのが曲者で全く使えないわけではないのですが、手持ちのPDAや携帯の方がよりキビキビと動いてしまいます。各人の使い方にもよりますが、私の場合は現在元のペアに戻りX01HTは待機することが多くなりました。無駄にモバイル機器をいくつか持っているせいかもしれません。
ここまで書きましたが機械としては非常によくできており魅力的です。私的にはもう少し全体がブラッシュアップされれば1台で運用できそうなので次期機種に期待しています。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2006年11月11日 08:51 [36804-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2006年11月3日 00:07 [35770-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
Vodafone V602SHから機種変更。5年使ったSonyCLIEのバッテリー消耗の為PDAを探そうとしたときに新生Softbankのカタログで見つけて買い換えました。
結論から言うと「不安定」。
(1)1台目は@使用中にフリーズ後、Resetすると「USIMがささっていない」というメッセージが頻発。電源再投入が必要Aカメラが起動しなくなった という理由で販売店に相談したところ、「使用開始後1週間内の不具合」にて好意で交換してもらいました。
現在2台目ですが、@はまだ出ます。特に、キーボード入力の為に「縦から横」に切り替えた後によくフリーズします。
(2)MSのActiveSync4.2でのシンクロは非常に不安定です。特にシンクロ項目が多い場合は「サーバーがビジー」というメッセージが頻発し、シンクロできません。(出たばかりなのでX01HTのトラブルシューティングはありません。ウィルコムW03のサイトを参考に悪戦苦闘していますが、現在もできない場合が多く困っています(-_-;)つなぎっぱなしで置いておくと知らない間にシンクロできているのが不思議です・・・)
(3)PDAとしての機能はある程度満足しています。キーボードも慣れれば使いやすいと思っています。OSの問題ですが細かな機能は不足しています。(携帯の機能が優れすぎている??)例えば、@アラームが3つしかなく、スヌーズ機能がないAメール受信時の着メロ鳴り分け機能がない(電話着信はあるが)B文字入力での予測機能がない・・・(携帯の機能をかなり使い込んでいましたから物足りないです)
(4)解像度の問題で、ブラウザを通したホームページの閲覧はいまいちです(文字がぼけて見にくい)。PCサイトが見られるという意味ではOKかと。逆に、携帯サイトが見られないのは少し不便です。
(5)携帯メールアドレスを持てないため、E-Mailのやり取りはすべてプロバイダ経由です。しかも、プロバイダによっては、受信はできても送信ができない(スパム対策のポート制限がある)為、Yahooアドレスの設定も必要です。
全体の感想は「ある程度満足」ですが、もう少し安定してもらわないとなあ・・・(Windowsマシンだから仕方ないかなあ)
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
バランスがとても良いフラッグシップに迫るミドルハイ・スマホ
(スマートフォン > motorola edge 60 pro SIMフリー [PANTONE Calcite])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス





