MagiCaleena SBD-T3P-NH [ノルディックグレー]
約1.1kgと軽量な紙パック式のスティッククリーナー
MagiCaleena SBD-T3P-NH [ノルディックグレー]アイリスオーヤマ
最安価格(税込):¥42,800
(前週比:+5,620円↑)
発売日:2025年 8月29日
MagiCaleena SBD-T3P-NH [ノルディックグレー] のユーザーレビュー・評価


- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
無評価 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
無評価 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
無評価 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
無評価 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
無評価 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
無評価 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
無評価 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
プロフィール家電評論家。スマート家電グランプリ審査員。
主催する『生活家電.com』を通じ、家電の新製品情報、使いこなし情報他を発信中。
過去、某メーカーでAVメディアの商品企画を担当、オーディオ、光ディスクにも精通。
また米・食味鑑定士の…続きを読む
2025年8月30日 20:24 [1982749-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
本体。ハンディ掃除機。使う時は同梱のアタッチメントが必要。 |
紙パック。袋形状だが、完全ぺったんこになるので、収納しやすい。 |
使用時は樹脂製の口金をはめて使う。 |
![]() |
![]() |
![]() |
延長管とヘッドを装着し、スティック型掃除機に。 |
コンソール。「自動」は使いやすい様に独立したボタンに。色でほこりの状態を示す |
アイリスオーヤマと言えば静電モップ。今もあります。 |
アイリスオーヤマが自社の掃除機の持っている良いところを全部集めて作り上げた2025年モデル。
推せる特徴は、1)軽いこと。本体(ハンディ掃除機):約0.7kg、延長管、ヘッドを付けても1.1kg。2)紙パック式であること。3)ほこり感知センサーが付いていることの3つだ。
まず、掃除機は軽いと思った通りに振り回すことができる=掃除がしやすい。その時、最も犠牲になるのは掃除時間。というのは軽くするためには、パッテリーパックのセル数を減らすのがセオリーだからだ。このSBD-T3Pの場合、ターボ:約8分、標準:32分、自動:約16-60分になっている。普通の自動モードだと、ターボと標準の合う方を自動選択するため、ずっと標準モードで使うのが最長なのだが、SBD-T3Pの自動は、標準より弱いモードを持つ。が、掃除機の場合、弱いのをセレクトモードに入れておくと、吸わないじゃないかと文句を言われる場合がある。ある意味難癖である。このため、自動のみで使える様にしたわけだ。個人的には、標準より、自動を多用することをお勧めしたい。
紙パックは、ウイルス用のマスクを作っているアイリスオーヤマにとっては得手な分野。マスクと同じ原反で用が足りるからだ。アイリスのマスクは、ウイルス対応ができていることが第三者機関のテストで証明されている。ウイルスのサイズは0.1μm以下。掃除機の排気で問題になるPM1、PM2.5などもトラップできる。
また、原反が同じということは、紙パック様に新たな原反を作る必要がなく、数量的にまとまることを意味する。つまり安いのだ。このためか、同梱数も桁違い。普通2-3枚だが、50枚。また紙パックは使用時に口金を付けて使う。それまでは平面、ペッタンコ。収納もし易い。
あとほこり感知センサーが付いているのが、とても便利。アレルギー疾患の原因としては、原因に「食物」「花粉」「ハウスダスト」などがあげられる。全部合わせると国民の1/3を越す割合になるそうだ。空気中を飛んでいるものは空気清浄機で対応するが、ある程度重さがあるものは、床に落ちる。真ん中より、床隅にまとまる傾向にある。が、目で見えない。レーザー照射などの手もあるが、一番確実のは、吸い込んだ空気中のゴミの数を数えること。赤外線センサーで、ゴミを感知、ゴミが多いか、否かをチェックするのだ。これはアイリスが始めたことではなく、初導入はパナソニック。
この様に、優れた紙パック掃除機は、健康を維持するのにとてもいい。しかもアイリスは使いやすい。
このモデルで、ちょっとなあと思ったのは、動作音。本体のモーターとヘッドのパワーモーターが違う音なので、正直結構五月蝿い。掃除機を使用している時、五月蝿いのは当たり前だが、ステレオの騒音は頂けない。ここは何とかしてほしい。
が、全体にバランスよくできている。
掃除機のあるべき姿の1つだ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ルンバ最高峰のお掃除体験と考えればコスパは決して悪くないかも
(掃除機 > ルンバ Max 705 Combo +AutoWash 充電ステーション X185060 [ブラック])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
