かるパックスティック PKV-BK50P(C) [ベージュ]
- ごみ捨てが楽な紙パック式コードレススティッククリーナー。たっぷり吸えて、ごみ捨ては約4か月に1回でOK。
- パワフルな吸引力でごみをしっかり吸い込む。前だけでなく左右も緑色LEDライトで照らし、見えにくいごみを広く浮かび上がらせる。
- 「からまんブラシ」を搭載し、髪の毛などが絡まりにくい。前方、後方、左右からごみを吸い込む「4方向吸引機構」で、壁ぎわのごみもすっきり。
かるパックスティック PKV-BK50P(C) [ベージュ]日立
最安価格(税込):¥71,280
(前週比:±0 )
発売日:2025年 8月上旬

プロフィール家電評論家。スマート家電グランプリ審査員。
主催する『生活家電.com』を通じ、家電の新製品情報、使いこなし情報他を発信中。
過去、某メーカーでAVメディアの商品企画を担当、オーディオ、光ディスクにも精通。
また米・食味鑑定士の…続きを読む
2025年8月31日 06:57 [1982816-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
本体。ハンディ掃除機。アタッチメントはつけっぱなしで楽。 |
スティッククリーナー状態。 |
スティッククリーナー、サイドビュー。スマホホルダーが異様に出っ張る。 |
![]() |
![]() |
![]() |
紙パックホルダーに収納時。黄矢印の様にセットすると外す時自動で吸入口にシール貼り |
ヘッドのLED。13個もある。 |
ARおそうじ画面。普通の視界とかわらない。 |
日立の「かるパックスティック」PKV-BK50Pは現代仕様の紙パック式スティック型掃除機。
今年、2025年は、のちに掃除機史上重要な年と言われるだろう。一番大きなのは、ダイソンがサイクロン式以外の掃除機を出したことだ。Dyson Pencilvac Fluffycones がそれなのだが、現在のところ、ダイソンは、吸引方式に名前を付けていない。
それは推測だが、方式に名前を付けると、サイクロンは終わったとされ、ダイソンがメインで販売しているサイクロン式掃除機に大きなダメージを及ぼす可能性があるからだと思われる。
いずれにせよ、20年以上メインを張ってきたシステムであり、そろそろ後続にその座を譲り渡しても決して可笑しくはない。
そして、その後に続くだろうと考えられているのは、新型の紙パック掃除機。サイクロン式は、旧型の紙パックにとって代わり、主役をはったわけだが、改良された新型の紙パックにとって代わられると見る人が多い。
旧型の紙パックというのは、廃棄することを主眼にした仕様になっており、紙パックは単層のペラペラ。目詰まり、吸引力が落ちやすい仕様だった。それでも紙パック1枚当たり、それなりの単価で購入しなければならない。要するに使えないものに金を払っているようなところがあり、サイクロン式にとって代わられた。
しかし、導入されて10年しないうちに、サイクロン式もかなり変わらないといけないことになる。それは、空中浮遊物、PM2.5が人体に悪影響を及ぼすとされ、米国で取り締まり対象になったからだ。
サイクロンは、遠心分離で吸い込んだゴミを大きいものから分離していき、目に見えない空中浮遊物はそのまま排気する設計になっている。PM2.5は排気対象だったが、それができなくなる。このフィルター不要としてきたサイクロンに、排気フィルターを導入する。
そして、2000年前半から、コードレス、つまりバッテリー駆動の掃除機が作られる様になったが、この時の問題はゴミ箱の位置、サイズである。サイクロン式は、それの設計に対する自由度がある。それに加え、数量が少なくても問題がない。紙パックの様にある程度、数量がまとまらないとダメということもない。こうして長期に渡り、サイクロンシステムは使われてきたが、その間、紙パックも進化していた。
まず一層だった袋を三層にした。これにより目詰まるまでの時間を伸ばした。加え、コロナ禍で、マスクすらウイルスを遮ることが求められるようになった。ウイルスは、それまで小さいとされてきたPM2.5の1/10以下のサイズ。つまり、そのサイズのフィルタリングが当たり前になったわけだ。マスクを生産しているアイリスオーヤマは、原反の共通化を行い、高性能紙パックを安価に供給することに成功している。
この様に令和になってから新型紙パックを採用した掃除機が増えている。日立のPKV-BK50Pもそんな掃除機の1つ。メーカーより貸し出してもらいテストした。
一言でいうと、「かるパックスティック」は、蛇足のあるよくできた紙パック掃除機だ。
まず「かる」(軽い)とあるが、重量は1.4kg。男性には問題ないが、女性でも自在に動かせる様にするためには、今までデーター蓄積では、あと100g軽い方がよい。
紙パックはアレルギーを持っている人でも、そのアレルギー物質に触れることなく除去できるので、とても健康的。喘息などのアレルギー性の発作が起こる人でもなんなく使える。
このモデルは、それをとことんまで詰めた感じがある。ゴミが入った紙パックは本体から外すと共に、シールが出入り口を塞ぎ、飛び散ることがないようにしてある。実に細やかな対応だ。
また緑色のLEDは小さなホコリでも見えやすいが、ヘッドには緑のLEDが13個も付いている。日立は、こんな場合は、ほどほどではなく、とことんする伝統がある。
という様に、すぐれた紙パック掃除機だ。
さて、問題は「ARおそうじ」だ。まず準備と効果が釣り合わない。なくても成り立つのに、無理やり対応している感が強いのだ。1回かければキレイになるのならまだしも、掃除機でゴミを取り除くためには何回かかけなければならない。
個人的には、これより、目に見えないホコリを取り切ったことを示すセンサー機能の方が余程ありがたい。
確かに、IoT化は世の流れだが、人にロボット掃除機の様に室内マップを持たせ、掃除させるのは、違う様な気がしてならない。また、この機能、後付けなので、このシステムで、元々の掃除機のよいバランスを壊している感じが否めない。
ARおそうじ、継続搭載、アピールするなら、より洗練させる必要がある。今のままだと、ユーザーにあまりお勧めできない
参考になった6人
「かるパックスティック PKV-BK50P(C) [ベージュ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年8月31日 06:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年8月10日 20:50 |
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
フル機能で5万円を切るお買い得モデル
(掃除機 > Eufy Robot Vacuum Omni C20 T2280511 [ブラック])4
コヤマタカヒロ さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
