Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]
- 独自開発の「磁性流体ドライバー」を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。振動板のストローク運動を正確に制御することで、正確でクリアなサウンドを実現。
- 音の広がりまでリアルに表現する「アコースティックコントロールチャンバー&ハーモナイザー」を搭載している。
- 送話時のノイズをカットして自分の声を相手にクリアに届けるだけでなく、受話時のAIノイズ除去まで実現した「Voice Focus AI」を搭載。
Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]パナソニック
最安価格(税込):¥33,010
(前週比:+138円↑)
発売日:2025年 6月中旬
Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド] のユーザーレビュー・評価


評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.42 | 4.18 | 112位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.58 | 4.14 | 71位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.55 | 4.11 | 67位 |
フィット感![]() ![]() |
4.31 | 4.08 | 115位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.30 | 3.79 | 40位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.69 | 3.79 | 8位 |
携帯性![]() ![]() |
4.74 | 3.86 | 29位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「接続対象:ポータブルプレーヤー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2025年8月10日 10:19 [1979590-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
今まで有線ヘッドホン(Pioneer, STAX, AKG)、有線イヤホン(Sennheiser, AKG)、無線イヤホン(AirPods, AirPodsPro, EAH-AZ80)をたくさん使ってきました。
無線イヤホンに限ってはこの数年で格段の進歩がありますね。
携帯音楽プレイヤーとしては、初代iPodからはじまってiPhoneができてからは歴代のものを使い続けています。また音楽をじっくり聴く専用としてLDACが使えるSONY NW WM1Aもあります。
さて、肝心のTechnics EAH-AZ100ですが、Technics EAH-AZ80からの更新になります。
わたしの音楽ジャンルは、クラシック、Jazz、邦楽(伝統的邦楽です)、民族音楽、演歌、J POPなどなどになります。
【デザイン】
本体、ケースともにコンパクト&シンプルで非常に好ましいです。
EAH-AZ80から本体、ケースともに小さくなっています。
ただし本体は何人かの評価にも書かれていますようにケースから取り出すときに少し引っ掛かりがあるとさらに良くなるとは思います。
【高音の音質】
EAH-AZ80を選択するときに、国産のS社や外国製のS社などの他社製品と比較して、格段に透き通った新鮮な高音が聴けて決定しましたが、EAH-AZ100はこれに更に磨きがかかった高音域が聴こえます。決して刺さらない冷温系ではなくてニュートラルから若干微温系の音です。
アコースティック楽器、歌声が限りなく気持ちの良い音で聴けます。
【低音の音質】
EAH-AZ80ではオーケストラなどではバックに流れる低域弦楽器の深々とした音が少しおさえられ気味でしたが、EAH-AZ100はそれがバランスよくかつより深々として周りに広がり臨場感が素晴らしいですね。大変満足です。
【フィット感】
EAH-AZ80のときは最初若干窮屈気味(慣れると問題なくなりましたが)だったのが、こちらは非常に自然にフィットします。アプリで自分に合ったイヤーチップを選択できるようになっていますので、恐らく他社製品より万全でしょう。
【外音遮断性】
文句なくトップクラスだと思います。
【音漏れ防止】
文句なくトップクラスだと思います。
【携帯性】
コンパクトになった分、大変よくなりました。
【総評】
このイヤホンは本当に自然な音に近い印象を受けます。
iPhoneをお使いの方は便利だからとAirPodsProを使われる方が多いようですが、便利さは全く変わりませんし、むしろ自分用に調整できることや音が格段にこちらの製品の方が良いですね。
また、これに比べると他社の製品は人工的な音作りがされてるような感じを受けます。
パナソニックに何も義理はありませんが、ブランドに縛られずに正直本当におすすめの製品です。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年6月18日 15:23 [1969495-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
今まで多くのワイヤレス・イヤホンを使用して来ましたが、この製品の立体感のある表現力はトップクラスだと思います。
特にその表現力の豊かさ故に、録音されたソースの内容(音源)が浮き彫りにされ、演奏者や製作者、或いはレコーディング・エンジニアの意図や個性がリアリティを持って伝わって来るような感じさえします。
ミキシング・コンソールが無かった時代のルディ・ヴァン・ゲルダーの初期の録音から、後年の彼の録音の変化の様子などが感じ取れるような気がするこのイヤホンは、私のような長年のJAZZファンには感慨深いものをもたらしてくれる、とても嬉しい逸品です。
ただ唯一の弱点は、ケースから取り出しにくい事とイヤホンが滑りやすい点です。特に屋外で取り出して装着する際には落とさないよう気をつける必要があります。(乾燥期の冬には特に滑りやすいので要注意!)この辺はメーカーさんに改善を希望します。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年5月3日 21:39 [1958580-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 無評価 |
フィット感 | 無評価 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 7件
- 0件
2025年3月30日 11:15 [1947401-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
ワイヤード、TWS様々な低額製品、高額製品を所有し、使用してきましたが
とりあえずこれ1つあれば良し。
そんな製品でした。
ニーズてきに今の私にはぴったりで、家にいても正直ワイヤード高級機も煩わく感じてきており、音質的費用対効果としても本機の実力は高くその便利さも相まって毎回手にとってしまいます。
これが40,000円以下ならば競合他社は戦々恐々でしょう。iPhone接続においても音質的不満はでないと思います。
Technics開発陣のモノづくりへの情熱を感じました。
追記:
ヴォーカルの籠りですが、ダイレクトモードにて低音域でいうところの少し高い帯域が強調されるためボワつきを感じさせヴォーカルが霧かかったように聴こえてしまうのかもしれません。
決して遠いわけではなく、むしろ近いチューニングなのですが、よりクリアに聴きたい場合はイコライザーの2.5kおよび4kをメモリ3ほど持ち上げることで解消されます。1kは0のまま維持させることが破綻させないチューニングのコツです。
安価な製品にあるような音の軽さは感じず、いわゆるメーカーの謳う生音にて再現性は高い方です。この価格帯で、かつ無線であることを踏まえかなり健闘している賞賛に値する音品質です。額あたりより降り注ぐような鳴り方ではありませんので、音楽に没頭できることでしょう。
言ってしまえば本機に関して癖という強い癖がないため、それゆえにオールラウンダーであり活躍の場が必然的に多くなるのです。飽きない音とも言えるでしょう。かといって面白みのない音ではありません。形状さえ耳に合えば購入したことを後悔はしないでしょう。
参考になった11人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
2025年2月4日 21:36 [1933452-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
金属を使ったボディは高級感があり、所有する喜びを感じられます。
【高音の音質】
非常にキラキラしており、ボーカルの息遣いまで再現してくれる解像度があります。DD型ということもあり、音の繋がりは自然です。これだけ高音を出しながら線が細くならないのは見事という他ありません。
【低音の音質】
低音のアタック感はAZ80比でやや増えましたが、中低音の厚み自体はほとんど変わりません。ソニー1000XM5と比べると中低音の厚み自体は負けています。しかし、中低音の質は本機の方が綺麗です。
音が全体的に美音であり、聴き惚れてしまいました。
【フィット感】
悪くはないが、少し心許ない感じがする。1000XM5の装着感と比べると一段劣る印象。少し本体が大きいことが災いしているのかもしれない。
【外音遮断性】
違和感無く打ち消してくれます。耳が詰まるようなことはありません。ノイキャンの強さ自体は1000XM5の方が0.5段程度上ですね。特に人の声は少し打ち消しきれていない印象。
【音漏れ防止】
音漏れは感じられません。
【携帯性】
コンパクトで言うことがありません。
【総評】
DDドライバー一発でここまでの音を実現しているのは素直に凄い。完全ワイヤレスでは現状、本機に音質で勝てる機種はかなり限定されるのではないか。HIFIMANでさえ、解像感では負けているように思う。
ワイヤードイヤホンでも3万円以上出さないと勝てない気がする。DAPが別途必要なことを考えれば破格のコスパだ。
また、テクニクスはアップルやソニーには劣るがアプリの完成度も高い。ノイキャンも含めて決して音質全振りになっていないことも評価したい。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月24日 19:47 [1927941-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
小ぶりなのがいいですね。
シルバーを買いましたがかっこいいと思います。
【高音の音質】
クリアです。解像感もあります。
【低音の音質】
少し多めです。全体的にドンシャリなのですが、ドンもシャリも
意外と心地よく聴けます。おそらく歪が少ないクリアな低音だからだと
思います。タイトではないです。
【フィット感】
かなりいいです。そのためか、ノイキャンもかなり効きます。
【外音遮断性】
カナル型だし、ノイキャンも効果がありますので十分です。
【音漏れ防止】
漏れないと思います。ノイキャンがある程度効きますので、
音量をそんなに上げなくてもいいですし。
【携帯性】
かなりいいと思います。
【総評】
総合的に満足度がかなり高いです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった57人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
中高域の生命感が印象的!
(イヤホン・ヘッドホン > TRUTHEAR NOVA)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
