Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド] レビュー・評価

2025年 6月中旬 発売

Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]

  • 独自開発の「磁性流体ドライバー」を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。振動板のストローク運動を正確に制御することで、正確でクリアなサウンドを実現。
  • 音の広がりまでリアルに表現する「アコースティックコントロールチャンバー&ハーモナイザー」を搭載している。
  • 送話時のノイズをカットして自分の声を相手にクリアに届けるだけでなく、受話時のAIノイズ除去まで実現した「Voice Focus AI」を搭載。
最安価格(税込):

¥33,500

(前週比:+193円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥33,500

Dshopone-plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥33,500¥40,333 (49店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]の価格比較
  • Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]のスペック・仕様
  • Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]のレビュー
  • Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]のクチコミ
  • Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]の画像・動画
  • Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]のピックアップリスト
  • Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]のオークション

Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]パナソニック

最安価格(税込):¥33,500 (前週比:+193円↑) 発売日:2025年 6月中旬

  • Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]の価格比較
  • Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]のスペック・仕様
  • Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]のレビュー
  • Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]のクチコミ
  • Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]の画像・動画
  • Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]のピックアップリスト
  • Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]のオークション

満足度:4.18
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:91人 (試用:5人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.41 4.18 119位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.59 4.14 69位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.54 4.11 67位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.33 4.08 107位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.31 3.80 39位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.68 3.79 8位
携帯性 コンパクトさ 4.74 3.86 28位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

肋骨背骨さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
高音の音質5
低音の音質4
フィット感2
外音遮断性1
音漏れ防止4
携帯性5

ノイズキャンセリングイヤホンで、QuietComfort Earbuds II→Bose QuietComfort Ultra Earbuds→本製品と使用。Earbuds IIはわずか8ヶ月、Ultraは15ヶ月で使用不能になりました。普段はiPhoneに接続し運動時に使用。

【デザイン】
ブラックを購入。ケースはコンパクトでイヤホン自体も洗練されており申し分ない。その反面、表面はツルツルしてるため落としやすい。

【高音の音質】
Boseと比べるとかなりクリア。没入感はBoseと比べものにならないほど良い。

【低音の音質】
低音はクリアなため逆に軽く聞こえる印象あり。

【フィット感】
アプリからイヤーピースのフィッティングが可能。しかし購入時に左側だけ認識せず。カスタマーサポートに指示されて再起動したら認識するようになった。汗をかくとずれやすくBoseよりフィット感がない。

【外音遮断性】
店頭で使用した印象ではWF-1000XM5と同等のノイキャン性能の印象。しかしBoseに比べると圧倒的にノイキャンが弱い。弱すぎる。ノイキャンを100%にしても、Ultraは言わずもがなEarbuds IIよりも弱い。さらに100%で長時間使用した後に外すと耳鳴りがする。ノイキャン性能には期待しない方がいい。

【音漏れ防止】
特に気にならない。

【携帯性】
特に気にならない。

【総評】
Boseのノイキャンイヤホンの耐久性の低さに嫌気がさして購入したが、ノアキャン性能の低さに購入を後悔している。音質は本製品の方がいい印象があるが、それを補って余りあるほどノイキャンが弱すぎる。音質重視であればオススメできるが、ノイキャンを重視するならBoseの方が個人的には好ましい。初期不良なのか片側だけ波の様な音圧の変動があるのと、勝手に一時停止が頻発するのもマイナスポイント。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

cocoa_72さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感1
外音遮断性2
音漏れ防止無評価
携帯性3

聴く環境
galaxy s23
Amazon music
ノイズキャンセリングまたは、アンビエント
静かな事務所内、地下鉄、騒がしいカフェ

以前利用
galaxy buds

購入検討
・JBL Tour Pro 3
・SONY WF-1000XM5
・Bose QuietComfort Ultra Earbuds

【デザイン】
Technicsのロゴのところはツルツル、他はマットです。
ロゴのところはカバンに入れて気づいたら汚れることもあるけど拭いたらきれいに取れるので気にしないです。

【音質】
良い
低音のドラムがはっきり聞こえるうえで、高音もそれなりに聞けるイヤホン探してて選びました。
他のイヤホンはアプリで操作しても高音が割れる曲があったけど、Technicsはならなかったので購入決めた。

【フィット感】
シリコン固くて耳痛くなる。ワンサイズ下げたらノイズキャンセリング効かないし、イヤーピースの接続部分がノーマルタイプと違って中々見つからない。
返品したい。。

【外音遮断性】
ノイズキャンセリング良くない。
お店では中々良いって思ったけど、音流してても、地下鉄で案内音聞こえるし、特に人の声が入りやすくて嫌になる。

【通話】
外音の遮音がすごい。騒がしい中にいても相手がわからないほどだった。
しかし、その分私の声が途切れて相手に聞こえる事が多い。
街の中や風が強い日など外での使用はおすすめできない。

【音漏れ防止】
イヤホン外したら音止まるのでわからない。

【携帯性】
普通

【総評】
イヤーピース合わないとかなりまずい気がする。お店でのノイズキャンセリングはいいと思ったけど、いざ使ってみると微妙だった。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

春時計さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:95人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
2件
洗濯機
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性5

売却してしまいましたので、最後の追記になります
結局のところ他機種を購入してしまい、雑音以前にそもそも使わなくなり売ってしまいました。
これまでTechnicsのイヤホンを主に使っていたのでそこまで気にしていませんでしたが、改めて聞くと原音を忠実に再現するタイプというより、低音や高音を派手目に鳴らす所謂ドンシャリタイプに近い鳴り方をしていると思います。「生音質」かと聞かれると微妙なところで、好き嫌いが分かれる音だと久々に聞いて思いました。少なくとも透明感のある音ではないですね。ボーカルもAZ80の方が艶感やハッとする良さがあって好みでした。
ケースは普通ですが本体のバッテリー持ちが良いので長時間装着したい人にはおすすめ、と言いたいところですが、コンチャフィットで耳が痛くなる人もいるみたいなので装着感も合わせて試聴されることをおすすめします。
__________

追記です
家で使っていたところ突然ザッザッという、驚いて飛び上がるぐらいの雑音が鳴るようになりました。
ノイズキャンセリングONの状態です。3回発生して初期化しましたが、初期化後も1回発生しているので正直使うのが怖いです。AZ80にメインの座が戻り、このイヤホンの立ち位置が微妙になり、どうしたものかと考えております。
__________

結論から言うとメイン使いはAZ80に戻しました。
満員電車の中での途切れも我慢して使ってきましたが、日が経つにつれストレスに…AZ80の接続安定性はやはり優秀でした。

音はデフォルトでは低音過剰ですがEQで何とでもできます。好みの音を見つけるまで少し手間がかかりますね。
AZ80のノイズキャンセリングONの時に感じた低音の締まりのなさは改善しています。この締まりのなさはAZ80のEQではどうしようもできなかったので、これは嬉しい改善ポイントでした。
突出して他メーカーを突き放すような音の良さがあるわけでは無いですが、日常使いなら満足できる音ですね。

装着感に関して、AZ80は1時間以上使うとコンチャの部分が強烈に痛みますが今回はそれがありません。代わりに装着感と安定感が犠牲になってます。私の耳だと右が不安定になります。

総評として、AZ80や他メーカーの一部フラッグシップ機が3万円前後で手に入る現状では、はっきり申し上げると無理にAZ100を選ぶ必要は無いと思います。AZ100はオールラウンドに頑張っている反面、接続安定性など致命的な不満もあります。
どのイヤホンにも言えることですが、あまり過剰に持ち上げているレビューを鵜呑みにせず、しっかりと試聴した上で購入を検討されることをお勧めします。この価格帯のイヤホン、特にワイヤレスで完璧な音質の機種なんてまず存在しないでしょうから、妥協できる機種を探すぐらいの気持ちで試聴するのが丁度いいのかもしれません。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった44人(再レビュー後:20人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アルバライデホさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性3
音漏れ防止5
携帯性5

AZ80からの買い替え。
オーディオには疎いが、高音がちょっとシャカシャカする以外は全体的に良くなってる。
小さくてかつバッテリー長持ちになってるのも良い。
でも小さい&デザイン的に滑って取り出しにくいのは難点。

もっと酷い点は
ノイズキャンセリングをオンにしていると、突然耳をつんざくようなキーンとした音が鳴ったり、プツプツと不快な音が頻繁にしたり、耳を痛めてしまった。
片耳だけなので初期不良かなと思いきや、ここの掲示板見てるとノイズキャンセリング時の異音の報告が目立つのでそんなものなのか?

当たり個体を引けたら良いオーディオライフを満喫できると思うが、そうでない場合は…

4万円もするんだからユーザーでテストするようなことをせず、もっと作り込んでから販売するべきでしょう。
パナソニックだから信頼していたのにガッカリです。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

大覚さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
高音の音質3
低音の音質4
フィット感2
外音遮断性2
音漏れ防止4
携帯性5

AZ80と比較して音質はそんなに向上していません。低音がよくなった程度。
でも全体的にくせが無いのでいい音です。

しかし、(ピクセル7PRO 音質重視設定)以下が発生している。
・定位が右に寄っています。NCオンオフ関係なし。
・NCの設定で一番上にすると、右からプチプチとノイズ音が発生。
・電車に乗っていると右だけ瞬間的に音が飛ぶ

メーカーに相談報告済であり「調査する」とのこと。
アップデートやエージング等で無くなることに期待。

主な用途
音楽

参考になった62

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]
パナソニック

Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]

最安価格(税込):¥33,500発売日:2025年 6月中旬 価格.comの安さの理由は?

Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意