Lenovo Tab One Android 14・MediaTek Helio G85・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー・8.7型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZAF10040JP SIMフリー [ルナグレー]
- 軽量で携帯性にすぐれた8.7型タブレットPC(LTE搭載)。480nitsの明るさを備えた鮮やかなHD+映像を楽しめる。
- ドルビー・アトモスで調整されたデュアルスピーカーを搭載。5100mAhバッテリーで、ストリーミングを約10時間再生可能。
- MediaTek Helio G85オクタコアプロセッサーと60Hzのリフレッシュレートにより、スムーズで効率的なパフォーマンスを体験できる。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):¥21,980
(前週比:±0 )
発売日:2025年 4月23日
Lenovo Tab One Android 14・MediaTek Helio G85・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー・8.7型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZAF10040JP SIMフリー [ルナグレー] のユーザーレビュー・評価


- 5 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.33 | 4.31 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.33 | 4.07 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
3.50 | 3.82 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.00 | 3.90 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.50 | 4.02 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.00 | 4.26 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.00 | 3.66 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
3.67 | 3.98 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2025年7月2日 16:57 [1972709-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 2 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 3 |
Media Pad M5 LTEを所有していたのですが、ChromeがAndroid9で更新されなくなるとのことなので、Lenovo Tab One LTEを購入しました。
【デザイン】
ベゼルが多少太いですが、値段を考えると、まあこんなものでしょう。
【処理速度】
購入から7年経ったMedia Pad M5より遅いです。web閲覧とYouTubeメインですが、やや不満です。
【入力機能】
文字入力はAtokを使っていますので評価対象外とします。タッチの反応はややもっさりですが使えなくは無いです。顔認証の反応がいまいちです。
【携帯性】
ちょっと重いけど、バッテリの持ちも良いので良しとします。
【バッテリ】
持ちはとても良いです。
【画面】
Media Padは2560×1600のIPSで超きれいでした。最近の8インチクラスのAndroidタブレットは1340×800なので粗くてやや不満です。値段高くてもいいから、ここはこだわってほしかったです。
【付属ソフト】
可もなく不可もなく。最低限です。でも十分です。
【コストパフォーマンス】
機能は低いけど、この円安の折り、値段は安いですよね。
【総評】
値段相応ですね。使えなくは無いですが、もう少し高くてもいいから、高機能バージョンも出してくれないかな。
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年6月11日 14:20 [1967939-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 4 |
【デザイン】 レノボタブらしい質実剛健な作りです。
【処理速度】 搭載されているSoCがあれなので、こんなものでしょう。
読書用、動画鑑賞用ですね。
【入力機能】 普通です。
【携帯性】 これ目当てで購入したので、申し分なし。
【バッテリ】 今後どのようになるのかわかりません。長く持つことを
祈ります。
【画面】 タブレットとしてはこんなものでしょう。
【付属ソフト】これから不要なものは、アンインストールしていきます。
【コストパフォーマンス】可もなく不可もなし。
【総評】 アンドロイドタブレットは、Headwolf fpad5,Xiami Redmi 8.7
と使ってきました。それらの使用感からすると特に際立った特徴
はありません。
まあ普通のアンドロイドタブレットというところです。
利点は、電話が使えるというところでしょうか。
他に色んなことをタブレットでやりたいなら、ipad一択ですね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年6月8日 17:50 [1967421-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 4 |
SIMフリー版を購入
普通に使えてます。
特に気になるところはありませんがXiaomiの8.7タブレットと比較してもあんまり違いは感じにくく cpuも同じなのでこれと言って特徴はないですね。
強いていうと コンパクトで扱いやすい。
軽量である。 値段も安め
といったところでしょうか?
通信はできますがまだ外で試していません。
povoのSIMを指したら自動で4G掴んでいました。
これと言って特徴はありませんが安価でXiaomiよりはLenovoのほうが信頼がおけるなどLenovoが好きな方はこちらを選んだほうが良いと思います。
初期でフィルムはついていないので別でガラスフィルムとカバーを購入しました。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス

【レノボはご購入後も安心】コールセンター、引き取り修理、オンサイト修理、パーツ管理まで完全国内サポート!