SF-W151 [ホワイト] レビュー・評価

2025年 6月 5日 発売

SF-W151 [ホワイト]

「ふわビューン技術」を搭載する壁掛けタイプ扇風機

最安価格(税込):

¥10,978

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥10,978¥12,980 (13店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:扇風機 自動首振り設定:上下/左右 SF-W151 [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SF-W151 [ホワイト]の価格比較
  • SF-W151 [ホワイト]のスペック・仕様
  • SF-W151 [ホワイト]のレビュー
  • SF-W151 [ホワイト]のクチコミ
  • SF-W151 [ホワイト]の画像・動画
  • SF-W151 [ホワイト]のピックアップリスト
  • SF-W151 [ホワイト]のオークション

SF-W151 [ホワイト]シロカ

最安価格(税込):¥10,978 (前週比:±0 ) 発売日:2025年 6月 5日

  • SF-W151 [ホワイト]の価格比較
  • SF-W151 [ホワイト]のスペック・仕様
  • SF-W151 [ホワイト]のレビュー
  • SF-W151 [ホワイト]のクチコミ
  • SF-W151 [ホワイト]の画像・動画
  • SF-W151 [ホワイト]のピックアップリスト
  • SF-W151 [ホワイト]のオークション

SF-W151 [ホワイト] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:
(カテゴリ平均:3.95
レビュー投稿数:2人 (プロ:2人)
  1. 4 0%
  2. 3 0%
  3. 2 0%
  4. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 無評価 4.13 -位
使いやすさ ボタンの配置や、機能など 無評価 4.04 -位
風量 風の強さ 無評価 4.14 -位
静音性 運転時の騒音 無評価 3.71 -位
微風 微風モードは使えるか 無評価 3.95 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 無評価 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

SF-W151 [ホワイト]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

多賀一晃さん

  • レビュー投稿数:662件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィール家電評論家。スマート家電グランプリ審査員。

主催する『生活家電.com』を通じ、家電の新製品情報、使いこなし情報他を発信中。
過去、某メーカーでAVメディアの商品企画を担当、オーディオ、光ディスクにも精通。
また米・食味鑑定士の…続きを読む

満足度5
デザイン5
使いやすさ5
風量4
静音性4
微風4
サイズ5

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

製品正面。床置き。横に首を振らせなければ、この状態でも使える。

側面。予想外に張り出す。最高で40cm近い。このため、装着位置はとても重要。

底面。引っ掛ける穴が設けられている。

今回は、クローゼットの戸を使った。

ケーブルをそのまま垂らすとダサい。工夫が必要。

コンソール。温度計が内蔵されており、部屋環境のの理解にも役立つ。

個人宅では、あまり使われることのない壁掛け型の扇風機。
メーカーに借りて試してみたところ、かなり扇風機感が変わった。

今、このタイプが主に使われているのは、飲食店だろう。一番の理由は、場所を取らないから。お客さんに満遍なくと言うより、店の空気を循環させるために用いられているところがある。

それを家で使おうというわけである。サーキュレーションと涼風。双方共に満足できるレベルだと嬉しいのだが・・・。

まず、第一の難関が現れる。誰もが壁に穴を開けられる家に住んでいるわけではないということだ。
賃貸は、余程の物件でない限り、壁への釘はNGだ。

私は、クローゼットの扉に角ばったフックを取り付け、そのフックに引っ掛ける方法を取った。予想は的中。思い通りに掛けることができた。

動作させてみると、「これがサーキュレーションか!」と感嘆するくらい空気が回る。高いところにあるので、首をそんなに振らなくても部屋中の空気を引っ掻き回せるのだ。実際、上下:60°、左右は最大:75°までしか回らない。

夏にありがちな、上は暑いそのままに、室温:27℃がいきなり29℃まで上がった。このモデルは、温度センサーを持っている。温度センサーは、みまもりモードで使われる。みまもりモードの最大の特徴は、24℃以下の環境では動作しなくなることだろう。風の浴び過ぎは体がだるくなるが、そう言ったトラブル予防になる。

それは、さておき扇風機は、体感温度を下げる機能はあっても、環境温度を下げる機能はない。一時的に29℃まで上がったのは、部屋の上にある熱い空気が循環、サーキュレーションされたからだ。

次の難題は、風を体に当てることだ。高さが高く、やや遠くにある。となりがクローゼットで、扉が自分がいつもいる方向を向いていることなど、まずない。

が、その時の必殺技「ここピタ」がある。これは上下左右の矢印で風方向の微調整をする機能。それまでは、首振りの途中、ここだと思った時に首振りを停止させるのがせいぜいだったが、ここピタを使うとドンズバで、風方向を調整してくれる。操作は、当然リモコン。自分の定位置に付いて操作するためだ。

シロカの多くの機種に搭載されている機能だ。実に素晴らしい。

加えて言うと、扇風機のあるところ、必ずしもコンセントがあるとは限らない。床に家電がないのは気分がいいが、かと言って、壁から何本もケーブルが出ているものどうかと思う。壁の有効活用を考える時の問題の1つ。ついでに言うと、部屋の模様替えがしにくくなるのもある。

が、床に扇風機がないのは素晴らしい。まず、見晴らしがずいぶん良くなる。扇風機は結構高さがあるので、あるとないとでは結構差が出るのだ。

このモデルに不満はないが、壁掛けというメリット、デメリットの差が大きいので、このような結果になってしまった。
逆に、この壁掛けモデルが自在に使えるとかなり嬉しいことになる。

家電は環境を変えるために購入使用するが、壁掛け扇風機に関して言うと、家を建てる時考慮にいれなければ、環境を整えてから購入した方がよい。

が、その価値は十分にあるだろう。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

神野恵美さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールライター・編集者。家電評論家。ウェルビーイング研究家/プランナー/プロデューサー。

書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、…続きを読む

満足度5
デザイン5
使いやすさ5
風量5
静音性5
微風5
サイズ5

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

壁掛け用の金具と本体裏の取り付け部。金具のフックに引っかけて固定する

大きな5枚羽根を採用。ガードは工具なしで簡単に取り外し可能

取り付けイメージ(横から)

真下にも送風できる

操作部にはリモコンホルダーも装備

壁にフラットに取り付けられるL字型のコンセントプラグを採用

シロカの壁掛けタイプの扇風機。6月中旬にメーカーのショールームを訪問して、実機のチェックと試用した。

幅28×高さ34.8×奥行26.5センチの本体サイズ、重量約2.1キロ。壁掛け用の金具とネジが付属する。想像していたよりもコンパクトなサイズ感で、壁に取り付けても圧迫感がない。シロカのサーキュレーターの特徴でもあるフラットなガードで空間に違和感なくなじむ。上品なマットな質感も白い壁紙と調和する。

羽根径約23センチの5枚羽根を採用。シロカ独自の「ふわビューン技術」により、静かでやさしい風からパワフルな風まで一台で幅広く対応でき、サーキュレーターとしても利用できる。壁に取り付けることで、置き場所が限られている場合に床や卓上をスッキリできる。脱衣所や洗面所などにも◎。

DCブラシレスモーターを採用し、消費電力23W。風量設定は8段階で微風からパワフルな風まで網羅する。特許取得の羽根の設計やガード、モーターの組み合わせにより、最小風量時には木の葉の触れ合う音よりも静かな約13dBを実現している。

「衣類乾燥モード」「おやすみモード」「リズムモード」「みまもりモード」の4つの運転モードを搭載し、マルチに活用できる。

自動首振り機能は、上下60°、左右30・75°。真下に向けて送風できるのも利点だ。

付属のリモコンですべての操作が可能。「ここピタ」機能によって、ピンポイントに送風方向を設定できるのも便利だ。本体の操作部側面にリモコン用のポケットがあるのも気が利いている。

あまり選択肢のない壁掛け式のサーキュレーターの中で、見た目はシンプルで控えめだが、実は多機能。しかもお値段はわずか1万3000円程度(現時点)。電気代の高騰や環境負荷の低減等でエアコンの使用を控えたい昨今だが、十分にその代用、あるいはアシストしてくれる製品となりそうだ。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

SF-W151 [ホワイト]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

SF-W151 [ホワイト]
シロカ

SF-W151 [ホワイト]

最安価格(税込):¥10,978発売日:2025年 6月 5日 価格.comの安さの理由は?

SF-W151 [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(扇風機・サーキュレーター)

ご注意